
このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 13 | 2013年8月11日 14:52 |
![]() |
10 | 11 | 2013年8月9日 21:29 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年8月4日 20:28 |
![]() |
24 | 13 | 2013年7月23日 23:27 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月22日 08:01 |
![]() |
19 | 7 | 2013年7月23日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MD093J/A [2700]
画像編集等Webサイト作成を行いたいです。
ずっとwindous利用者なんですが、Macを買いたいと思ってます。
フォトショ&イラレ&DW&フラッシュなどをサクサク動かすことはできますか?
Webサイト作成にはこの機種でも十分ですか?
Macでもほかの機種との違いが解らず、
この機種がお安いので大丈夫かなと思ってます。
サクサク動かせたら良いのですが^^;
スイマセンCPUなどPCの機能性についてあまり詳しく無いのでお教えいただけましたら幸いです^^;
もっとスペック高い方が良いですか?
もし可能であれば、オススメの機種をお教え頂けると助かります。
できれば、値段的にもこの機種が良いのですが^^;
書込番号:16456423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターもフルHDですし、CPUも4コアのCore i5 3330Sですので画像編集もWebサイト作成も問題ないです。
グラフィックもNVIDIA GeForce GT 640M(GDDR5)ですので、合間に少しゲームも可能です(^^
作成するWebサイトや画像次第では2,560x1,440の表示が可能の27インチのiMacでも良いかもしれません。
APPLE
iMac MD095J/A [2900] \137,866 (27インチ)
http://kakaku.com/item/K0000431788/
書込番号:16456770
2点

>kokonoe hさん
ありがとうございます!
問題なく使えるんですね!
Macはいいですかね^^;
27インチ検討してみます(*^^*)
ありがとうございます!
書込番号:16457068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今買うなら お勧めは
iMac MD095J/A [2900] (27インチ)
だけどあと2、3ヶ月以内に新しいiMacでると思うけど
書込番号:16457083
2点

こんばんは。
この機種で使えますがご予算があれば27インチがいいですね。
>フォトショ&イラレ&DW&フラッシュなどをサクサク動かすことはできますか
Psの場合はメモリーの割り当てが可能ですし、複数立ち上げて作業されるかと思いますので
16GBがいいかと。
21.5インチは自分で増設は不可で27インチは可能です。
http://www.kodawarisan.com/k2012_02/archives/2012/12/215aaa_imac_aaa.html
書込番号:16457110
3点

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます!
27インチが良いんですね!
新しいのがいいですが、新しいのが出ると、この機種安くなりそうですかね^^;
スペックが大丈夫であれば良いのですが^^;
ありがとうございます!
書込番号:16457314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコン富士太郎さん
ありがとうございます!
メモリーの割当が可能というのは、どういう意味でしょうか^^;
スイマセン。可能であればお教えいただけましたら幸いです。
27インチはメモリーが増設出来るんですね!
自分で出来るんでしょうか?
純正でやってもらうと高くなりそうで^^;
メモリーっておいくら位でしょうか。
書込番号:16457333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新しいのがいいですが、新しいのが出ると、この機種安くなりそうですかね^^;
ショップごとに事情が違うと思います。比較的多くの在庫を抱えている場合は、安く売るでしょうし 少量の在庫を抱えているショップは、
低価格のショップの価格を見ながら価格を決めるでしょうから 在庫の抱え具合によりけりと思います。
だけど総じてあまり価格に関して期待しない方がいいでしょう。ショップは新しい商品を仕入れて売ることに方向転換するでしょう。
書込番号:16457402
1点

>だけど総じてあまり価格に関して期待しない方がいいでしょう。ショップは新しい商品を仕入れて売ることに方向転換するでしょう。
訂正
だけど総じてあまり価格に関して期待しない方が良いでしょう。そもそもここのショップ群は、そんなに在庫抱えて販売することはしないので
、新しい商品を仕入れて売ることに方向転換するでしょう。
書込番号:16457511
2点

>iMac 27インチ Late 2012のメモリー増設とその手順
http://d.hatena.ne.jp/nowshika/20121227/1356623124
長尺物の動画編集をしないのであれば、iMacの標準モデルでほとんどの作業をこなします。
最近SSDモデルの快適性にはかないませんが、予算があればメモリーではなくFusionDribeモデルが快適です。(ただApple Storeから購入になるので価格は跳ね上がりますが…)
書込番号:16457534
1点

>メモリーの割当が可能というのは、どういう意味でしょうか
メニューバーの編集→環境設定→パフォーマンス(推奨範囲が示されているので上限まで割り当て)
仮想ディスクはOSの入ってないパーティションに
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/optimize-performance-photoshop-cs4-cs5.html
書込番号:16457610
4点

>キハ65さん
ありがとうございます!
確かに価格が跳ね上がりますね^^;
27インチも良いのですが、チョット画面が大きいかもしれません(・・;)
でも増設出来ないと、動きが鈍くなりますかね^^;
書込番号:16459269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコン富士太郎さん
ありがとうございます!
27インチも良いのですが、チョット画面が大きいかもしれません^^;
やはり増設出来ないと、動きが鈍くなったり、使い勝手が悪くなりますか^^;
仕事でWebサイト作成を行いたいです。
書込番号:16459277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます!
であれば、この機種で検討してみます(*^^*)
書込番号:16459283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MD096J/A [3200]
このPCの購入を考えているのですが、発売時期を見ると2012年12月と、すでに8ヶ月ほど経過しています。
買ってすぐモデルチェンジは悲しいのですが、今はまだ買わないほうがいいでしょうか・・。
新型が出てもスペックが大して変わらないのであれば買ってもいいかなと思っていますが・・。
0点

こんばんは。
Haswell搭載機が今月下旬?か10月頃?
噂ですので何とも言えませんが現行モデルも十分な性能ですので悩みますね。
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52340814.html
書込番号:16437632
2点

確かに8月下旬と書いてあるサイトがありますね。
次期iMacは、高性能なHaswellを搭載することが期待されます。気になるのはGPU性能がどうなっているかです。
http://www.tapscape.com/haswell-imac-ship-late-august/
書込番号:16437664
0点

今秋にOS X Mavericks登場ですから それを どう思うかどうか??でしょうね。
書込番号:16437672
1点

iMac8月末は、個人的にはないと思います。
Mavericksリリースと同時に何か発表はあるかもしれませんが、
Marericksリリース前にiMac発売はないと個人的に思います。
書込番号:16439198
2点

皆さん 回答ありがとうございます。
8月下旬・・・って今月ではないですか。
一応、池袋のヤマダ電機でも店員さんに新機種の登場時期を聞いてみたのですが、今月とは言ってなかったですね。
「前機種も1年半ぐらいモデルチェンジなかったからまだ大丈夫」って言ってたのに。
「今買って新型のOSが新しくなったらWindowsみたいに無償アップグレードとかあるんですか?」と聞いたら
「新しいOSは1800円でダウンロードできる」と言ってましたけど、appleってそうなんですか?
結論からすると、少なくとも今月は様子見したほうがいいですね。
新モデルは今のMD096J/A [3200] 198000円より高くなってしまうのでしょうか。
書込番号:16440095
0点

因にマウンテンライオンは1700円です。 Mavericksはいくらになるかはわかりません(笑)
Apple store価格はApple USAで決めますので わかりません(笑)$だての社内レートかけるだけです。
書込番号:16440277
1点

ストレージアクセススピードがAirの様に改善されるかどうかですが、新製品ともなれば何らかの問題もつきもの。
10月リリースと見込んで急いで購入して何の得があるのか。
大凡納期が安定したころまでは、初期不良などを観察して状況を見据え買うのが賢いとおもいます。
Marvericksのリリースも秋なので、その辺の兼ね合い、安定性を考えた方がいいでしょう。
総じて、クリスマスシーズンあたりをターゲットにしてはいかがでしょうか。
待って新製品を狙うか、現時点である程度安定して価格動向も少ない現行製品を狙うかはご自身で判断かと。
私ならなるべくパフォーマンスを期待出来る新製品を、前述の年末年始頃に決定するというところですね。
書込番号:16440793
1点

個人的にはFusion Driveより(あっても良いけど)
2ドライブ(SSDとHDD)の方がうれしいんだけど
でないんだろうな〜
書込番号:16442833
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
>>クリスマスシーズンあたりをターゲットにしてはいかがでしょうか
そうですね、その頃が買うのに時期はベストっぽいですね。
やはり新型は気になります。
書込番号:16443947
0点

>2ドライブ(SSDとHDD)の方がうれしいんだけど
でないんだろうな
同感。
書込番号:16445128
1点

新しいOSが出るなら、それを搭載した物が良いでしょうね。
新OSにUPデートすればとも思われますが、数字が一つ変われば、別物OSと考えた方が良いです。
次期モデルは想定した方が良いです。外観が変わらなくても、次期モデル登場で、CPU載せ換えでサポートが切り捨てられる確率が高いです。
どちらかと言うと、気にせず買う方が良いかもです。
書込番号:16453656
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
>一つの物を3画面に一つに出力できますか?
意味がわかりません。具体的に書かれた方がいいと思いますよ。
書込番号:16435389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純に3画面を出力するのであれば、下記のリンクのとおり先人がいます。
http://ameblo.jp/psvita-bluray3d/entry-11285209820.html
http://review.kakaku.com/review/K0000431421/ReviewCD=588446/
書込番号:16435604
1点

見ましたがあまり分かりません!泣
簡単に説明できますか?
書込番号:16435627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記リンクを参考に。
何をしたいのは知りませんが、出力インターフェースを勉強して下さい。
>トリプルディスプレイは可能でしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107243?start=0&tstart=0
書込番号:16435679
1点




Mac デスクトップ > Apple > iMac MD093J/A [2700]
iMacの購入を考えています。
趣味で家族旅行のスライドショーを作ったりネットをみたりiTunesを使ったりします。
そこで質問ですが、MD093J/AにFusion Driveを搭載するのと、ノーマルのMD096J/Aを買うのではどちらがいいでしょうか?
書込番号:16392024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何回も同じような質問をされていますが、スレ主さんの場合、Fusion Driveに興味を持っていますので、標準モデルを購入されると後々後悔されると思います。
Fusion Drive搭載モデルを選択する方が良いかと思います。
書込番号:16392067
4点

>Fusion Driveに興味を持っていますので
自分もそうですが気になるほうを買われた方がいいかと。
書込番号:16392087
4点

実際にFusion Drive搭載での差を実感したいのですが、FusionDrive搭載モデルを展示してある場所ってありますか?
書込番号:16392110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お近くのストアに問い合わせてみてください。
Adobeのソフトが入ったデモ機をさわりたくてストアに聞いたことあります。
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
書込番号:16392140
2点

都内ですとカスタマイズできるお店なのでこちらにも問い合わせたらどうですか。
http://www.mac-collection.com/
Fusion Drive搭載モデルが特価
https://twitter.com/MacCollection
書込番号:16392157
2点

FusionDriveは速くて容量もあるのでメリットはありますが、初心者の方にはちょっと推奨出来ないところがあります。
メンテナンスやハード構成変更時に使用するPRAMクリアを行うと論理ボリューム構成が壊れてしまいます。(RAIDも同じ)
ある程度ドライブに対するスキルや認識が必要です。
書込番号:16393166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊れるというのはウソでした。
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-18136.html
http://support.apple.com/kb/HT5446?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:16393298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろ、初心者ならHDDでもFusionDriveでも、トラブったときは自分で手を出せないので同じだと思います。
中途半端なスキルがある中級者だと傷を広げる可能性がありますし、上級者でも今まで使えたノウハウが使えないので面倒に感じるとは思いますが。
ただし、SSDとHDDのいずれかが壊れるとFusionDriveとして正常に機能しませんので、故障の確率は理論的にはHDD単独より高いです。
ともあれ、いかなるストレージシステムでも壊れることを前提に運用すべきですから、バックアップを欠かさない(個人データは二重三重に)という点だけ気をつけておけば、その恩恵を安心して享受できるでしょう。
自分はFusionDrive版のiMacを8ヶ月ほど使っていますが、(少なくとも今の時点では)大変快適に使えていて、FusionDriveを選択したことに満足しています。
書込番号:16394819
3点

FusionDriveがSSD/HDDで故障に至り、交換復旧したとしても前回までのTimeMachineバックアップからの復旧がLVGが変わってしまうので出来ないってのが痛いです。
一般的な壊れてもバックアップからリストア...という手段が使えないのがリスキーです。
書込番号:16395185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はFusionDriveがだめとは言っていないので。
因みに私もCoreStrageを構成、安定的に使用しています。
TimeMachine等の確認は導入初期に発生しうるケースとして一通り行い確認しました。
書込番号:16395191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はFusionDriveがだめとは言っていないので。
それはわかっています。
全てのものにはメリットもデメリットもあるでしょうから、ちゃんと使いこなすには両方を理解しておかなければならないのは仰る通りです。
>前回までのTimeMachineバックアップからの復旧がLVGが変わってしまうので出来ない
つまり、FusionDriveモデルをAppleに修理に出して戻ってきたとき、TimeMachineバックアップから復元できないということでしょうか?
自作FusionDriveに関しては復元不可の話を見たことがあるのですが、純正FusionDriveの修理でTimeMachine復元できないという話を見つけることができませんでした。記事等へのリンクがあれば、紹介してもらえると助かります。
また、復元がだめでも、移行アシスタントでTimeMachineバックアップからデータを引き継げますよね?
書込番号:16395253
2点

>記事等へのリンクがあれば、紹介してもらえると助かります。
support.apple.comの情報でなく申し訳ないのですが。
"Time Machineバックアップドライブを使用する場合、Fusion Driveでは、以前のシステムから戻す事は出来なため、必ずFusion Driveから新規バックアップを作成する必要があるそうです。"
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-18136.html
まぁ〜そもそも修理の際のディスク情報の保証はしませんから。
"警告:「修復」をクリックすると Fusion Drive が消去されます。Fusion Drive Mac の Time Machine バックアップを取っていて、ドライブ消去後にその Time Machine バックアップから復元する場合は、こちらの記事 を参照してください。"
http://support.apple.com/kb/HT5446?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
FusionDrive上の内容からイメージディスクを作成し、それを新たなFusionDriveに復元が可能である事は実施確認していますが。
書込番号:16395629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
FusionDriveから新規作成したTimeMachineバックアップは、FusionDrive修理後の復元ソースとしてちゃんと使えそうで、安心しました。
書込番号:16396858
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MD093J/A [2700]


キハ65さん すいません。記憶があやふやになっていて...再度質問させていただきました。
書込番号:16390727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言い訳になってないよ。
>記憶があやふやになっていて...
そのためのコンピュータなんだが、、、
書込番号:16391387
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MD096J/A [3200]
なぜiMacにFusion Drive 標準搭載モデルはないのでしょうか?
価格.comの最安値をみるとカスタマイズしてFusion Driveを搭載するのを悩んでしまいます。
0点

>なぜiMacにFusion Drive 標準搭載モデルはないのでしょうか?
消費者が欲しいと思う=需要が大きい→価格が高くても売れる、のですから、値崩れしやすい標準モデルに搭載する必要はない、というビジネス判断でしょう。会社は、従業員や株主のために利益を上げる義務があるのです。
書込番号:16391586
3点

次のモデルからはFusion Driveを 標準搭載して欲しいですね。
書込番号:16391784
5点

やはり、Appleの戦略なのですね。
書込番号:16391998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FusionDriveが戦略?
どんな戦略なんでしょう。
私的には、SSDのスピードと大容量を確保する為の一つの暫定的手段の一つというだけだと。
既にPCIeのSSDが登場しているので近い将来FusionDriveはスタンダードにはなり得ず消えていくと思われます。
読込み速度的メリットはありますが、TimeMachine課題をはじめ、論理パーティションであるが故の管理面、特にパーティション分割やリセット系コマンドの使用、復旧パーティション等に難しさがあります。
書込番号:16394071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私的には、SSDのスピードと大容量を確保する為の一つの暫定的手段の一つというだけだと。
少し勘違いされているようですが、スレ主はFusionDriveがカスタマイズでしか手に入らない理由について疑問を持っています。FusionDrive自体の話ではありません。
書込番号:16395624
5点

>スレ主はFusionDriveがカスタマイズでしか手に入らない理由について疑問を持っています。
Fusionは2ドライブのストレージが必須だから。
標準となりうるニーズとしては1ドライブのSSDやHDDで十分な需要があるし、最近ではSSD単体でも一般的にPCで利用される容量に近づいています。
パーソナルコンピュータで論理ボリューム標準と言うのはないでしょうね。サーバならまだしも。普通オプションでしょう。
書込番号:16395739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





