
このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月24日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月23日 00:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月21日 19:58 |
![]() |
13 | 13 | 2009年7月14日 09:33 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月12日 17:56 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年7月12日 05:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)
現在、MacBook Pro2400メモリー4GBでフルハイビジョンの動画を編集しています。
(フルハイビジョンで撮影された動画を取り込み、編集)
ソフトはマック付属のiDVDとiMovieを使っています。
動画を読み込むだけで、かなりの時間がかかります。1時間程度の動画(息子たちのスポ少の試合などが主です)を読み込むのにおそらく1.5時間程度(多分)
それをメディアブラウザで共有させて、また1.5時間程度(多分)それをDVDに焼くのにまた1.5時間(多分)。
編集などの作業はのぞいています。
もし、この作業をこのMac Pro MB535J/A (2260x2)で行ったらどの程度早くなるのでしょう?
わかる方、あるいはそのような作業を行っている方がいたら良きアドバイスをお願いします。
0点

1時間の素材の読み込みに1時間半以上かかるとのことですが,読み込みはFull HD(1920×1080)の解像度で行っていますか?
もしiDVDでの最終出力が目的なら,必ずしもFull HDで読み込む必要はなく,読み込み画面のサイズを大にしてみるのはどうでしょうか?(すでに対応済みでしたらごめんなさい)
私はFull HDのAVCHDビデオと1290×720のAVCHD Liteを読み込むことがあるのですが,AVCHD Liteの方が読み込み時間は明らかに短いように感じます.
解像度が低いファイルの方が,その後のメディアブラウザへの共有も速いのではと想像するのですが,どうでしょう?
あまり具体的な話でなくてすみませんが,だめもとでトライする価値はあるような気がします.
書込番号:9883953
0点

>>動画を読み込むだけで、かなりの時間がかかります。
もしかしてHDV方式のテープ方式のハイビジョンカメラからの
取り込みですか?
それでしたら実時間より早くなる事は無いと思いますが、多少は
早くなるかもしれませんね…
G4やG5の時は数倍の時間がかかってたみたいですから…
テープ方式でしたら保存で有利なんで手放すのはもったいない
ですから、安くなってきたメモリータイプのを追加購入するのも
いいかもしれませんね…
見当違いの解答でしたら、申し訳在りません…
書込番号:9887771
0点

回答ありがとうございます。
>もしiDVDでの最終出力が目的なら,必ずしもFull HDで読み込む必要はなく,読み込み画面のサイズを大にしてみるのはどうでしょうか?(すでに対応済みでしたらごめんなさい)
なるほど・・・・確かにiDVDへの出力なので、Full HDで読み込む必要はないかもしれませんね。少しでもいい画像で・・・という先入観からいつも最高画質で読み込んでいました。
ということは・・・・最高画質で読み込まなくても、結果は同じなのですね?
>もしかしてHDV方式のテープ方式のハイビジョンカメラからの
取り込みですか?
いえ、メモリータイプ・・・canon ivis hf10からの読み込みです。
お二人の回答には感謝しきりです。ありがとうございました。
でも誰かMac Pro MB535J/A (2260x2)で同じような作業をしている方はいらっしゃいませんかね?
書込番号:9902312
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)
iMac MB418J/A を先月購入しました。
左後ろ上部がかなり熱くなりますが、熱対策は必要ですか? どのような対策があるのでしょう?
また、左後ろ上部の内部にはどんな機器があるのでしょう? 電源? HDD?
教えてください。
0点

やすしそさん こんにちは。
私も最近温度が気になっています。
写真のようにハードディスクの温度が普通に50度を超えてしまいます。
今書き込んでいるときでも53度です。
ハードディスクの寿命は温度に依存しないみたいですが50度以上は危険みたいなので心配しています。
対策のしようがないのでそのままつかっています。対策があれば私も教えてもらいたいです。
書込番号:9867773
0点

やすしそさん、こんばんは!!
これからの季節、熱は気になるところですね。
アルミニウムは熱伝導が良いので、プラスティックモデルより熱くなるかも??と思います。
逆に言えば、放熱性が良いともいえるんじゃないかと思います。
私も詳しいわけではありませんが、先ずはお部屋のクーラーで室温を下げるのが基本かと思います。
で、次はノートパソコン用のファン付きの台とか、USBに付けるファンとかあるようです。
例えば、こんな感じ
http://www.yodobashi.com/ec/category/017004/index.html
http://sanwa-direct.shopping-search.jp/アクセサリ/USBファン.html
>左後ろ上部の内部にはどんな機器があるのでしょう?
多分、グラフィックチップかCPUだったと思います。
書込番号:9870112
0点

おおいちざさん
発熱の確認のためにとりあえず、
http://www.islayer.com/apps/istatpro/
コレをいれてみました。 見やすくて良いですね。
Dあきらさん
>アルミニウムは熱伝導が良いので、プラスティックモデルより熱くなるかも??と思います。
>逆に言えば、放熱性が良いともいえるんじゃないかと思います。
確かにそうですね。放熱してるから熱くなっているんですよね。
Dあきらさんのおっしゃるとおり、部屋の室温を下げて使用するように心がけます。
いろいろ対策を探してみたところ、現在はiMac Fan Controlといソフトをインストールしてファンの回転数を標準値よりも少しあげた状態に設定して使っています。 基本は室温を下げて使うことですが。。。
なかなか良い結果が出ていると思います。
書込番号:9886379
0点

先月、秋葉原で122,000円で購入して快適に使えています。
やっぱり長時間使っていると熱くなるのが心配で
小型の扇風機で風をあててます。
でも、真夏はそれで間に合うか不安ですね。
クーラーで部屋の温度下げればいいんだけど、
そうすると今度は体調が心許ない^^:
書込番号:9893978
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)
はじめまして。
今の環境は、このiMacにデュアルディスプレイとしてLGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2361VG-PFをDVI-Dで、外付けスピーカーONKYO GX-100HDをiMac側を光デジタルオーディオ出力とオプティカル端子で入力しています。
また、USBにてCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を繋げて地デジ等を観ているのですが、上手くスピーカーから出力してくれません。
iTunesで音楽、地デジ、BSなど切り替えるごとに、iMac側のジャックを抜き差ししないとスピーカーから出力してくれないのです。
何か設定があるのか、そもそも無理があるのか。
iMac、スピーカーともにアナログで接続すれば、このような問題は起きず、ジャックを抜き差ししなくてもちゃんと出力してくれます。
宜しくお願いします。
0点

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
はimacのアナログ出力でしか音が出ない
仕様になっていますから、その関係では
ないでしょうか。
書込番号:9834790
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB417J/A (2660)
ディスプレイについて質問させてください。
20インチのiMac MB417J/Aを買おうと思っていたのですが、
画面が黄色っぽく見えるというのを聞きました。
24インチはすべてきれいに見えるとも言っていたのですが
実際に使われている方でそう感じてる方いらっしゃいませんか?
見比べることができたらいいのですが、店頭には24インチしか置いてなくてこまっています。
返答よろしくお願いいたします。
0点

たしか20インチはTNパネルで、24インチはIPSパネル(VAかも?)じゃなかったかな?
この差はかなり大きいと思うよ。
アップルストアの価格で24インチの一番安いモデルが158800円、20インチが128800円。HDDやメモリ容量の差を考えても20インチを選ぶ理由はどこにもないですね。
20インチ買うと後悔する羽目になると思いますよ。
書込番号:9826946
0点

>20インチ買うと後悔する羽目になると思いますよ。
そういうことは私達が決めつけることではない。
店頭にある3万以下くらいの液晶(おそらくTNなので)をてきとーに眺めて見てください。
それで満足できるのなら20インチのものを買えばいいと思います。
書込番号:9827030
4点

返信ありがとうございます!
TNパネルとIPSパネルを調べてみました。
仕事で使うので画質にはこだわりたい!
メモリーは4GBにしようと思っていたので、
24インチの一番安いモデルにしようと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:9827625
0点

>そういうことは私達が決めつけることではない。
最近やたら絡むね〜
でも今回のはやや無理があるよ。
スレ主の判断を見ればわかるとおり。だね。
20インチの画質の悪さを心配してる質問に対して、あえて20インチを勧める理由は無いだろ?スレ主は背中を押して欲しいわけだしさ。
だいたい「〜思いますよ」っていうセリフがすべて決めつけなのでイカンってことなら、あんたも私も、他の人もイカンってことにならないかな?あんた自身他人にそういうふうに言った事はないのかな?
書込番号:9827847
0点

他の書き込みで
20インチがIPSパネルになって発売されるかもしれないとの情報が…。
Macに踊らされてます・・・!
書込番号:9827896
0点

実機を見比べて決めるのが一番ですが
私は店頭に20インチモデルがないということなので
代わりとなる案を提示している。
それに対してスレ主さんが液晶に対してどこまでのものを求めているのか
明確に分からない状態なのに
「20インチ買うと後悔する羽目になると思いますよ。」
という発言。
どっちがスレ主さんに対して親切かは明白でしょう。
>あんた自身他人にそういうふうに言った事はないのかな?
私なら○○にする。
という表現を使うのでそいう風に言ったことはないです。
書込番号:9832258
2点

>私なら○○にする。
アホか。
私なら○○する。、と、私は〜思いますよ。は同じだろ?
どこが違うんだ?
私なら後悔すると思うから20インチは買わない。てのと、私は20インチは後悔する羽目になると思いますよ。ってのはどこが違うんだ?
それとも君の目には、俺が「20インチは後悔する羽目になるから買うな!」って言っているように見えたのかな?もう一回読んでみろよ。それでもそう見えるなら眼科に行ったほうがいいと思うよ。
ーーーーーーーーーー閑話休題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>20インチがIPSパネルになって発売されるかもしれないとの情報が…。
それでも3万の差なら24インチがよくないかな?
だって24インチのほうが解像度も広いから、仕事で作業するならそっちのほうがいいでしょ?文字の大きさだってドットピッチが大きい分24インチのほうが大きくなるので作業も快適だと思うよ。20インチのWSXGA+と24インチのWUXGAは店頭に数多く置いてあるから作業範囲を見比べるといい。但し適正な解像度に設定されているかは店員に確かめてください。
書込番号:9832742
1点

「20インチ買うと後悔する羽目になると思いますよ。」
の発言の目的語は文脈から考えればかじかみ太郎さん。
つなげると
主語に関しては一人称だろうから
「私はかじかみ太郎さんが20インチ買うと後悔する羽目になると思いますよ。」
「私なら24インチ版のiMacを買う」
この表現とだいぶ意味合いが変わってくると思いますが?
私の表現の方は
「私の場合なら○○を買う→だが、あたなは好きな方を選んでください」
というようなニアンスになるが
鳥坂先輩さんの表現だと
「後悔する羽目になる」の部分に「〜になる」という言い切りの表現が含められているので
「〜と思いますよ」という語尾で締めたとしても決め付けのニアンスは弱まるが
決めつけた表現になる。
まあ、そんな細かい表現のことはどうでもよくて
私が一番問題にしているのは
スレ主さんが液晶に対してどこまでのものを求めているのか明確に分からない状態なのに
24インチ版を勧めている点。
書込番号:9832908
5点

>鳥坂先輩さん
そうですね〜>_<
あんまり差がなくなってきますよね・・・。
イラストを描いたりデザインをする予定なので、
画質は重視したいところなのです。
そして話しはかわりますが、
日本語はただでさえ難しいのに
こういう掲示板に文字だけで意見をいうと
とらえ方の違いで誤解も生まれがちですが、
ここは一つかじかみの顔(会ったことないですが)に免じて
和解してもらえないでしょうか??^^;
こんな素人の一質問に答えてくださった
綿貫さん鳥坂先輩さんには大変感謝しております。
決めました!
明日ソフマップにiMac買いにいってきます!!!
IPSの件は定員さんに聞いてみることにします☆
書込番号:9833007
1点

端から見ると
そんなに言い争うような事かと思うのだけど(^-^;
まあ、デザインの用途であれば
24インチをお勧めします。
>20インチがIPSパネルになって発売されるかもしれないとの情報が…。
情報の出所が不明ですが、可能性は低いんじゃないかなー
書込番号:9834543
0点

心斎橋のソフマップの店員さんに伺ってみましたが
ぽかーんって感じでした;
24インチをゲットしました♪
保証つけて167000円でした〜
書込番号:9848786
0点

購入おめでとうございます。
>心斎橋のソフマップの店員さんに伺ってみましたが
>ぽかーんって感じでした;
これは何に対して?
多分、20インチでIPSパネルの噂について、ですかね。
TNとIPSの違いを聞いて「ぽかーん」だと、ちょっと困ってしまいますね(^-^;
書込番号:9849849
0点

めちゃめちゃキレイです〜*^^*
ただ今まで12インチのPower book G4を使っていて
24インチは液晶がノートと比べてテカテカなので
フィルムかなにかを貼らないと違和感があるかもって感じですね><;
けど12インチに比べたらどでかくてすごい迫力です!
店員さんには
「20インチがIPS形式の液晶になるって聴いたんですが何か知りませんか?」
と尋ねたところ
「????」
って一瞬なったのですが
うまいこと誤摩化されました
(そういう情報を「知らない」と思われたくない感じの誤摩化し方でした)
ので信憑性あんまりないかもですね(^^;)
書込番号:9852110
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
皆さん、こんにちは。
マック使用者でここのクチコミに写真投稿していますが、iPhotoに取り込んでからクチコミに投稿すると、写真のExif情報が掲載されず写真の大きさも小さくなります。(写真1)
しかし、iPhotoに取り込まず、USBでカメラをつないで直接ファイルを選んで投稿すれば、写真も大きく、Exif情報も掲載されます。(写真2)
PC上ではExif情報は失われていないようなので、 iPhotoの写真も正常に投稿できれば良いのですが、ご存知の方教えてください。
0点

口コミ投稿の画像ファイル指定の時に、サムネイル画像を指定しているからでしょう。
きちんとデジカメ画像が取り込まれているなら、サムネイルでなくて本体の方を指定してください。
書込番号:9843666
2点

サイバーブリックさん、こんにちは。
なるほど、選んでいたフォルダがちがっていたのでしょうか。写真フォルダのiPhotoの中には、Data(こちらからいつも選択してました)とOriginalsがありましたので、早速試してみます。
書込番号:9843978
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)
初めての書き込みです 宜しく
iMAC 418jを使用しておりますが(キーボード10key付き メモリー2M増設)
10keyでの数値入力が出来ません
keyを押しても反応有りません しつこく押しますとフリーズします このようなトラブルの
経験の方いらっいましたら 指導宜しくお願い致します。
0点

文字のキーボード入力は出来るけど、テンキーのみが入力出来ないって事なら、NumLkキーのせいではないかって最初は疑いますが、そんな初歩的なハナシではないんですよね?
書込番号:9837554
2点

老兵は猿のみ さん
早速のご指導有難う御座います
ご指摘のとうりです PCでゆう Nul Lookの状態です しかしiMACには解除するKey
が有りません 解除する方法をご存知でしたらご指導ください 宜しく
書込番号:9837804
0点

7の上にあるclearキーがそうだと思いますが、ない?
書込番号:9838058
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





