Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(11031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静粛性はどうでしょうか?

2009/06/16 00:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

スレ主 popeye320さん
クチコミ投稿数:5件

現在、VAIOのVGN-E71を使用しています。ファンの音がうるさくて、DVDなどはヘッドフォンで無いと聞きにくいほどです。特に夜間にはうるさく感じてしまいます。
iMacはどうでしょうか?個人差ある感覚的な質問で申し訳ありません。

書込番号:9705702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/16 11:58(1年以上前)

去年購入のiMacを使っていての感想です。
(最新モデルもほぼ同じと思います。)

まず、普通に使っていて騒音を感じる事はありません。
というより、深夜以外は無音かなという感じです。

DVDを見る際も、データ読み込みの際は多少音がしますが、
DVD再生時はかなり静かになります。

個体差はあるかと思いますが、大体そんな感じです。

ただiMacのスピーカーはそれほど音が良くないので、
そういった意味では、ヘッドホンやアクティブスピーカーが必要になるかもしれません。
音にこだわりがなければ、特に問題ないと思いますが。

書込番号:9707274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 12:01(1年以上前)

iMacは、ファンレスなので静かですよ!ただ、DVDドライブのアクセス時の動作音は結構筐体に響くのか大きいような気はします。
DVD再生時はそれほど気にならなかったので、マック自体が静かすぎて気になるだけかもしれませんが・・・

書込番号:9707285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/16 16:37(1年以上前)

ファンレスではないですよ。

書込番号:9708279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 17:44(1年以上前)

ファンついてるのですか?事実誤認失礼いたしました。

書込番号:9708547

ナイスクチコミ!0


家具畑さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 写真 

2009/06/16 23:22(1年以上前)

iMac購入して1年です
たまにファンが廻るので気になりますが
それは普段はとても静かだからです
タイムカプセルを脇に置いていますが
そちらの方がうるさいです

書込番号:9710875

ナイスクチコミ!1


スレ主 popeye320さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 23:38(1年以上前)

回答をいただいた皆さん、ありがとうございます。
iMACが静かに使えそうで安心しました。
これで残る障害は、sonicstage(汗;)をどうするかです。
iMAC購入に傾いています・・・・ありがとうございました。

書込番号:9711009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 05:33(1年以上前)

iMac上sonicstage

先日、私もこの機種を購入しました

音に関しては他の方同様静かです
sonicstageですが私はFUSION2でWindowsXPを入れて普通に使えています
ソフト代を考えたらメリットは少ないかも知れませんが一応、動作報告です

書込番号:9711967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneアプリ開発

2009/06/15 15:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

スレ主 日向鶏さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

この計算機でiphoneのアプリケーション開発はできますでしょうか?
また、実際に開発刷されている方は、性能面で満足されているでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:9702800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/15 23:17(1年以上前)

この計算機とはiMacのことでしょうか?

アプリの開発については、以下に記事がありますので参考にしてください。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090615_286087.html

書込番号:9705330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/16 06:45(1年以上前)

intel Macが基本となってます、Mac miniでも制作はできます。

OSのバージョンはLeopardからだったはず。
この他にiPhone SDKが必要。
iPhone Developer Programも必要。
Apple IDと、確認する必要もありますからiPhoneまたはiPod touchも必要。
開発はXCodeをつかいますが、最新版をDLすればXCodeもついてます。

Winでもできるソフトが出てたはずですが(Apple以外から)、ちゃんと動くのかは知りません。

書込番号:9706504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 日向鶏さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 16:26(1年以上前)

かっぱ巻様、まったりと!様、ご返信ありがとうございます。

iMacはIntel Macなので、問題なく開発できるということですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9708223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この価格の急変は何?

2009/06/02 16:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MB464J/A (2000)

スレ主 psycho4さん
クチコミ投稿数:4件

僅か十日前には、6万7千円台だったのが…
どうして急に1割以上も高くなってしまったのでしょうか?

どなたか理由を御存知の方は教えて下さいませ。

書込番号:9640968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/02 17:05(1年以上前)

安い店の在庫がなくなっただけ。だいたい価格は下がるばかりではありません。社会常識です。

書込番号:9640998

ナイスクチコミ!1


stay345さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 20:04(1年以上前)

やっとsnow Leopard 新OSが発表されました。待っていました。これを皆さんも待って買い控えをしていたのではないでしょうか?。

書込番号:9693859

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動はこんなに速いものなんでしょうか?

2009/06/07 17:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB417J/A (2660)

クチコミ投稿数:7件

昨日、ヤマダ電機でこちらのiMacをいじって来たのですが、
起動がものすごく速かったです。

実際、こんなに速いものなのでしょうか?
店頭の物だけ中身がからっぽとかで、速くなっているのでしょうか?

実際に購入された方、お願いします。

書込番号:9665155

ナイスクチコミ!1


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/06/07 19:34(1年以上前)

こんなに速いってめちゃくちゃ抽象的な表現なので、どうやって判断するんだって話はありますが、Intel Macならほぼ同スペックのマシンでWindows XP起動するよりLeopardを起動する方が通常速い気はします。

もちろん起動時に立ち上がるプロセスを増やしちゃうと、多少起動は遅くなると思います。ウイルス対策ソフトとかね。

店頭のものも普通のやつも特にセキュリティ関連やバッテリーがある機種はハズしたりする以外はなにもされていない気がします。むしろ店頭のものはPhotoshopだったり、Microsoft Officeが入っていたりするので、多少HDDの容量を食っている方だと…

ちなみにMacは日本のベンダが売っているWindows PCみたいに有償のソフトがてんこ盛りに入っていることはないです。

ホントにWindowsでいうところのWindowsそのものだけが入っていると思って間違いないです。そのため、他のソフトは全部ご自身で買うということになります。速い理由はファームウェアがBIOSという古いものではなく、EFIというものを使っているからってところが大きいと思われます。

書込番号:9665735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 メダカの泳ぐビオトープ 

2009/06/07 23:45(1年以上前)

>ルイージ.S1996さん

両方使っていますが、Macの起動の速さはWindowsでは絶対に勝てませね

Macには、起動項目という設定もありますが
そこに多少設定を入れて増やしてもWindowsより起動が遅くなることはありません

ちょっと起動してあれ調べたい、という時にMacの起動時間の短さは利点ですよね
Macの起動の速さは店頭の通りだと思いますよ
逆にWindowsより遅くさせることは不可能でしょう

書込番号:9667207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/08 17:09(1年以上前)

お2人方ありがとうございます。
店頭の物だけ早くなってるわけではないのですね。

ありがとうございました。

MacBookとは起動の速さは変わったりしますか?

書込番号:9669614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/08 21:39(1年以上前)

ルイージ.S1996さん、こんばんは!!

私が見た店頭のMacは、初期状態のものから、いろいろソフトが入っているもの、空っぽに近いものまで様々でしたので、今度中身も確認されたら良いと思います。


>MacBookとは起動の速さは変わったりしますか?
HDDの回転数が違うので、起動時間も違うのじゃないかと思います。
大抵、デスクトップ型は7200rpm、MacBookは5200rpmだと思います。


以下参考まで。
私のMacBook(MB466 J/A)を、今計ってみましたが、約42秒でした。
(起動スイッチオン→デスクトップに置いてある画像ファイルのサムネールが完全に表示されるまで)
メモリなど初期状態です。
Photoshopなど入っていて、デスクトップの画像はオリジナルに変更しています。
あと、無線LANも使用しています。

書込番号:9670911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 19:46(1年以上前)

わざわざ、計ってまでいただきありがとうございます。
42秒ですか。
速いものですね。

ありがとうございました。

書込番号:9693808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)

スレ主 立夏Aさん
クチコミ投稿数:4件

いままでアナログ手法(コピックでの彩色やコラージュ)で仕事をしてきましたが、
PCでの表現にチャレンジしてみたいと思っています。

そこでデスクトップの購入を検討しているのですが詳しくないので困っています。
アドバイスを宜しくお願いします。

使用目的
・WEBデザイン
・イラスト作成
・Flash作成

使用ソフト
・PhotoshopCS4
・IllustratorCS4
・FlashCS4
・DreamweaverCS4

予算30万(モニター20インチ以上、ソフト含む)

いくつかのクチコミを参考にさせていただいた結果
本体:MacPro MB535J/A
モニタ:NEC 2490WUXi
あたりが理想に近いのですが
できればもう少し安く抑えることは出来ないでしょうか?

出力環境を考えるとMACがいいのかなと思うのですが、
WIN/MACを含め良い方法がありましたらお願いします。


















書込番号:9660254

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件 Mac Pro MB535J/A (2260x2)のオーナーMac Pro MB535J/A (2260x2)の満足度5

2009/06/06 18:52(1年以上前)

調度これくらいの予算ですと微妙にMac Proは高いですよね。
学生ですと学割がきいて、ちょうど良い感じの予算になるんですけれど。
PCでのチャレンジが初めてと言うことであれば、24インチのiMacやMac miniにモニタを付けるなど、安価な構成で始められても良いのではないかと思います。
これらも今ではかなりパワフルですから、CS4も快適に使用できると思います。
私はMac Proを購入しましたけれど、やっぱり価格は高いと思っています。
それ以外は全く不満のないすばらしいマシンですけれどね。

書込番号:9660665

ナイスクチコミ!1


スレ主 立夏Aさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 19:38(1年以上前)

Ken−Chanさん
さっそくの回答ありがとうございます。

iMACでもCS4の作業が遜色ないということですので
候補にいれたいと思います。
正直ハイエンド機は初心者には荷が勝ちすぎていまして、
気が軽くなりました。本当にありがとうございます。

書込番号:9660812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 21:33(1年以上前)

こんばんは(^^)

わたしはWindowsXPで
CPUはCore2Duo
メモリは1GBです。
CS4を使用しておりますが、快適にサクサクですよ(^^)v

書込番号:9661362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/07 01:50(1年以上前)

正直なところ、Mac・Winどちらでもいいと思います。
現在されているお仕事上で、親密な繋がりのある方が精通されている環境に合わせるのも一つの手です。
(この業界、横の繋がりは結構大事ですので。)

が、実際のところ予算30万ではかなり無理があると思います。
(なにせCS4のWebPremiumだけで23万円弱しますから・・・)
安く抑えたいのなら自作のWin機しか選択肢が無いような気もしますが、それでも予算30万円では仕事ができる環境には到底できないでしょう。
(Webデザインをされるのでしたら、普通コーディング等の作業もされるでしょうから、表示検証用にWin環境は必須となりますし、印刷関係のお仕事もされるなら最低限のモニター環境は必要でしょうから。)

個人的にはMacが好きなことと経験上から、「多少無理をしてでもMacProを」と薦めたいところですが・・・
ちなみにiMacの場合、性能云々以前に、もしマシンに何かあった際モニターごと使えなくなることから、仕事として「メインで」使うことは絶対に考えられず、僕的には却下です。
敢えて最初は予算的に妥協してMacMini?
(いざという時のサブ機を最初に買っておくと言うことで・・・う〜〜〜ん)

余談ですが、ウチもNECの2490使ってます。
このモニターや2690は、ラデの2600や4870(Mac版)とは相性が悪いようですが、なかなかいいモニターですよ。
(MacProを購入されるにしても、立夏Aさんの用途ではグラボの交換の必要は無いでしょうから、特に心配は無いと思いますが。)

書込番号:9662682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 立夏Aさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/07 09:02(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん
トラーオさん
Ken−Chanさん

回答ありがとうございます。
やはりMacProにしたいと思います。
仕事として使えないと意味がないので、予算を超える分については分割で(笑)。

このスレッドを立てた後、さらに他のクチコミを調べたら同じような質問があり、
わざわざスレッドを立てるまでもないことが分かりました。(反省)。
質問に付き合っていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:9663409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Mac Pro MB535J/A (2260x2)のオーナーMac Pro MB535J/A (2260x2)の満足度5

2009/06/07 11:45(1年以上前)

最近、G4からMac Proにバージョンアップしましたが、
そのまま以降できる物が無く、全て購入しました。

ソフトはイラCS4、フォトCS4、インデザインCS4、アクロバット9、オフィス等
後は、フォント、もしもの為のバックアップ用外付けHDDミラータイプ、アップルケア、モニター24。
これだけで、既に80万位かかりました。
あとはプリンター、スキャナーとまだ完璧ではありませんが、設備投資はかなりかかります。
専門業者の人に設置してもらいましたが、今後のバージョンアップの事を考え上位モデルがおすすめとか。
参考までに。

書込番号:9663972

ナイスクチコミ!1


スレ主 立夏Aさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 15:32(1年以上前)

ホームズ.COMさん
アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
確かに、長く使うのであれば上位モデルの方がいいですよね。

MacProを購入すると伝えたら、仕事先の知人が(女性:Macオーナー)
ウキウキしながらIllustratorとPhotoshopnの書籍購入に付き合ってくださいました。
その様子を見て、私もとってもうれしくて、ありがたかったです。
(こうしてMac好きは広まって行くのかな 笑 )

皆さんにもたいへん気に掛けて頂いて、うれしかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9669370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2009/06/03 21:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 もげむさん
クチコミ投稿数:4件

先週、某所で見た目キレイで傷もないこのPCの中古商品(保証付き)を購入しました。
毎日使っていて気づいたのですが、音量がたまにデフォルト(?)に戻っているみたいなんです。
昨晩音量を小さくして正常終了して、今朝起動すると音量は最大の半分くらいに変わっていました。
今日実験のために音量を小さくして再起動してみたり、正常終了して5、6時間置いて起動してみましたが音量は変わらず調節した小さなままでした。
昨晩〜今朝は8時間くらいです。
いつもキーボードで音量調節していて、□一つ分にしていることが多いです。

検索してみたら01年と06年に同じような質問がされていましたが、内蔵バッテリ、初期設定ファイルの破損では?との回答で、初期設定ファイルを探してみましたが分かりませんでした。
Mac初めてのため設定がちゃんと出来てないだけかもしれないので内蔵バッテリ交換は最終手段として残しています。

書込番号:9646982

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もげむさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 22:18(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしました。
システム環境設定のサウンドを開いてどうしたものかと悩んでいて、ふとヘッドフォンを差し込むと、一気に「主音量」が上がりました。
主音量を下げて、そのあとヘッドフォンを抜き差しして再起動もしましたが音量が大きくなることは無くなりました。
ヘッドフォン限定だったことにも気づかずにすみません。

書込番号:9647171

ナイスクチコミ!0


スレ主 もげむさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 10:11(1年以上前)

再起動しても設定した音量は変わらなかったと書きましたが、それはヘッドフォンをつなぎっぱなしの状態での話でした。
再起動してからヘッドフォンを繋ぐと結局音量が大きくなってしまいます。
こうならないように、常に主音量を小さくしておくような手は無いでしょうか?

書込番号:9653976

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/05 15:38(1年以上前)

スピーカーとヘッドホンの音量は別々に設定するようになっています。

ヘッドホンをつないだ状態で音量をいじってもスピーカーの音量は変化しません。

ヘッドホンの音に関してはヘッドホンをつないだ状態で再起動→音量は最後に設定したまま。
外した状態では真ん中くらいになるようです。

スピーカーは最後に設定したままのようです。


蛇足ですがリモコンは入ってませんでしたか?このモデルまではリモコンは別売りではないので、買うときに説明がなかったならお店に行ってもらった方がよいですよ。
スリープ、スリープ解除もリモコンでできるし、なにかと便利ですから。

書込番号:9654972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 もげむさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 22:45(1年以上前)

一括しての音量調節は無理なんですね…残念
諦めて毎度気をつけるようにします。
リモコンはちゃんと付いてました。これだと大画面上をカーソル移動するよりぐんと楽になりますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9656837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング