
このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年5月3日 22:04 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月1日 17:17 |
![]() |
6 | 3 | 2009年5月1日 15:33 |
![]() |
5 | 6 | 2009年4月30日 16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月30日 00:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年4月28日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB420J/A (3060)
先日、iMacを購入しました。(Windowsからの乗り換えです。)
ネット環境が、YahooBB無線LANパックで1階から2階に飛ばして使用しています。
現子機がWindous用なのですが、Macの場合何を購入すればよいですか?
なるべく安くすましたいと思っているのですが・・・
宜しくお願いします。
0点

iMacの現行機は、たしかWLANを内蔵しているはずなので、親機と接続の
設定をするだけでよかったのでは?
書込番号:9484433
1点

それか一度、そのまま有線でつないでSafariを立ち上げてみては?
それから有線を外してAirMacをOnしてみれば、もしかして…
書込番号:9486513
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)
すいません、お伺いします。
映像制作用で考えています。
このPCから、液晶テレビ(民生品)orブラウン管テレビ(赤・黄色・白RCA)に
つないで、色を確認しようと考えているのですが、
付属品のほかに、何を購入すればよいのか、どなたかご存知の方、
教えていただけないでしょうか。
カメラやデッキをFirewireでつなぐ方法は分かっているのですが、
その他に方法があれば、ご教授いただけませんでしょうか。
0点

ダウンスキャンコンバーター は?
http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-xga2/index.htm
XRGB-3はアップ・スキャンコンバーター・ユニットで優れ物かも…。
http://kakaku.com/item/00899510053/
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
書込番号:9470837
1点

satorumatuさん
なるほど。ありがとうございます。
やはりスキャコン使わないといけないんですね。
Mac本体に内蔵取り付け型(あるかどうか分からないのですが)の方が
安上がりなんでしょうか。
Win系はマザボに取り付けたことあるんですが、
Macは勝手が分からなく困っています。
書込番号:9472810
0点

映像編集ですが、SD画質のDV編集でしょうか?
それならDVカメラの方に映像が出力されませんか?
自分はDVカメラを接続してやってますが、Mac上の画面の
映像がDVカメラ側にも出力されてますんで…
それをテレビに接続すれば確認出来ると思います。
あとダウンスキャンコンバーターの映像と、実際に出力
される映像は違う発色だと思いますので、カメラ側に出力
される映像を見るようにした方がいいと思います。
書込番号:9473503
1点

液晶の場合はDVI - HDMI変換を噛ませばどうにかなりそうな気がしますよ。
書込番号:9473645
1点

http://comstation.jp/modules/capture/intensity_top.htm
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64049 ←販売価格安そうな店
書込番号:9473884
1点

参考までに2K/HD/SD対応 SDI入出力ボードに成ると価格跳ね上がります…。
http://comstation.jp/modules/capture/decklink_top.htm
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10626057/-/gid=PL09020000/-/eVar3=VCSPR ←価格もExtremeみたい…。
書込番号:9473924
1点

Victoryさん Nice?さん satorumatuさん
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
いずれにしてもブラウン管接続(RCA)はダウンコンバータやボード等を
購入しないといけなそうなので、少々根が張るので諦めます。
液晶モニターに、HDMI変換コネクターつけて試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9475976
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB871J/A (2660)
G51.8GHzダブルコアから買い換えを検討中です。
一つ前の機種 MA970(8コア) か現行のMB871(4コア)またはMB535(8コア)で迷っています。
一つ前の機種 MA970(8コア)であれば中古も視野に入れています。
主に使っているのは、PhotoshopとCanonのRAW現像ソフトDPPです。
CanonのRAW現像ソフトDPPで使用するカメラは5Dと5D MarkUです。
Photoshopでは一度にかなりの枚数を開きます。
アップルストアの説明では、Photoshopだけなら4コアで十分ということでしたが、CanonのRAW現像ソフトDPPも使うとなるとどうなのでしょう?
また、Windowsマシンとしての使用も考えています。
Photoshop、CanonのRAW現像ソフトDPPなどで使用してる方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。
0点

マルチポストはいけませんね・・・
私はNIKON D90でRAW画像処理を楽しんでいますが、4コアでストレスを感じる事はありませんよ。
処理スピードは十分すぎるほど高いので、メモリーの増設をおすすめします。
諸メディア等で評価されているように一般的な使用環境では、むしろ8コア(2.26GHz)より4コア(2.66GHz)の方がクロック周波数の利を得られる為、4コアに特があると思います。
将来的には、OSのバージョンアップ等で8コアのメリットが出てくる可能性もありますので、一概には言えませんが現段階では費用対効果で4コアで十分ではないでしょうか。
書込番号:9475262
4点

はじめてこういったクチコミに投稿して、より多くの情報を得たいばかりにマナー違反とは知らずマルチポストをしてしまいました。
指摘を受けインターネットで調べて、初めてマルチポストという物を知りました。
他の二つは削除されたようです。
また、早速のアドバイスありがとうございます。
書込番号:9475654
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)
今年発売の MB535J/A (2260x2)より去年発売のMA970J/A (2800x2)の方が高いのはCPU周波数の違いだけでしょうか?
それとも他にも理由があるのでしょうか?
ハードの知識が浅いので初歩的な質問かもしれませんが購入後に後悔したくないので教えて頂けないでしょうか。
3月の26〜27万円台ならMA970J/A (2800x2)にする予定でしたが、現在安い方のMB535J/A (2260x2)を考えています
0点

ちなみに同じ店でしょうか?
同じ店であればそれが性能差が価格に現れてるんでしょう…
違う店でしたら、そのお店に聞かなければ…
あとPCの性能差は月刊誌を買って勉強してれば、ベンチマーク
などで比較の記事もあると思いますけど…
書込番号:9457757
1点

CPUだけじゃなく、いろんな部品の価格がすべて異なるので、あまり比較することに意味がないというか、電気製品は基本的に新しくなるほど性能・機能は向上して価格は維持あるいは下がるものです。
という大前提はありますけれど、CPU関連に関して言えば、旧MacProのCPU(Penrynアーキテクチャ)と新MacProのCPU(Nehalemアーキテクチャ)では、設計が全く異なるものなので、周波数だけでは性能の比較ができません。
もちろん同じ周波数なら新しいものの方が高性能ですけれど、処理内容によって周波数が低くても新しいものの方が速い場合があります。
具体的には、動画編集などでは新しいものの方がはるかに効率よく処理できます。
高い買い物なので、後悔したくないと言うことでしたら、いろいろと情報を調べた方が良いですよ。
書込番号:9458558
3点

価格.comでの値段の下がりかたを見て何か問題があるのかと少し戸惑っていましたが、
>新しくなるほど性能・機能は向上して価格は維持あるいは下がる
で納得いきました。
少し情報を調べてから購入しようと思います。
わかりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:9462660
0点

価格.com上でのMA970J/Aと言う事であれば話はもう少し単純かもしれません。
なぜならばMA970J/Aの価格を表示しているのは1店舗だけなので
その価格は市場での一般的な価格とは限らないからです。
型遅れで在庫がはけ、取り扱い店舗がほとんど無くなってきた時に
よくある事です。
在庫があっても既にメインの商品でないので価格を更新されてない(し忘れ、放置)だけかも知れません。
他店では在庫処分価格で売っているかも知れません。
もちろん流通在庫だけの商品なのでこの機種がどうしても欲しい人は安くしなくても買って行くのかも知れません。
書込番号:9465010
1点

いつの間にか1店舗になってたんですね。
値段の動向ばかり見ていて店舗数が減ってたのを見落としてました。
どうりで値段が高いわけですね。
とても納得がいきました。
ありがとうございます。
書込番号:9471112
0点

店舗数の初歩的な見落とし恥ずかしい限りです(汗)
色々考えて今回は新型を買う事に決めました。
お三方とも回答して下さり有り難うございました。
書込番号:9471136
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)
Mac初心者で解らないので質問させて頂きます。
この機種を購入検討しているのですが、購入の目的がFinalCatStudio2での編集作業なんですが、Motion3の動きとかFCPのレンダリングとかスムーズに出来ますか?この機種でご使用されてる方教えてください。
0点

ハードはこれを持ってますが、ソフトは持ってませんので
基本的な所で説明しますが、グラフィックチップの恩恵も
大きいと思いますので、一つ上の機種の方がグラフィック
チップも高性能ですからいいと思います。
3Dですと余計に恩恵を受けれると思います。
書込番号:9468823
0点

Victoryさん>
お返事ありがとうございます。
気になって気になって仕方なく、仕事の帰りに大手量販店で同じ事を
店員さんに聞いてみたところ、Victoryさんの仰る通りこの機種での
作業はオススメできません。とキッパリ言われてしまいました><
理由としては、本機種のグラボのメモリーとメインメモリーが共有しているらしく
FinalCatで簡単な編集であれば動作はするけど、Motionなどの3Dグラフィック
は・・・
との事でした。予算オーバーですが、一つ上の機種で検討します;w;
ありがとうございました<(_"_)>
書込番号:9469004
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB417J/A (2660)
iTunesへオーディオCDを取り込むときに1枚目は良いのですが、2枚目からPCがCDを認識しません。CDが入っているのに、iTunesはおろか、デスクトップにもアイコンが表示されません。解決は再起動のみで、再起動したところでCDを認識するのはやはり1枚目のみです。その度ごとに再起動、、、やってられません。システム設定では音楽CDをセットしたときに自動でiTunesが開くようにしていますが作動するのは1枚目のみです。iTunesの環境設定でも自動で取り込み、終わったら取り出すように設定していますが、5回に1回ぐらい作動するだけです。
もう頭が痛いです、どなたか解りませんでしょうか?
0点

このMacについて→詳しい情報→ディスク作成
で選ぶと、もう一度ディスクを読みに行きますので、出なかったディスクも表示されることもあります。
無理であれば、OSを入れ替えることしか思いつかないな。
あとは、P-RAMクリアぐらい。
書込番号:9461350
1点

ma2shinさん。ありがとうございました。
OSを再インストールすれば見事にスイスイと読み込んでくれるようになりました!!自分ではこの解決法は決して思いつきませんでした。しかし、何が悪かったのだろう、、、ともあれ、当たり前の事が当たり前に出来る有難さをひしひしと感じました。
書込番号:9462404
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





