このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年8月17日 18:14 | |
| 0 | 9 | 2001年8月17日 22:14 | |
| 0 | 2 | 2001年8月18日 07:16 | |
| 0 | 11 | 2001年8月13日 23:29 | |
| 0 | 0 | 2001年8月12日 15:32 | |
| 0 | 7 | 2001年8月10日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac上でWin環境をエミュレーター(VPC,SOFTWin)を使っている方で感想を聞かせて下さい。iMacでWin95を動かしたりとか、動作環境的には快適に使えますか?98やMe、NT、2000などにも絶えれますか?
どうですか?
0点
2001/08/17 14:43(1年以上前)
iMacのCPUはどんなやつでしょうか?(500?600?)
G4の733前モデルにVPC4.0をいれてますが、まぁ「やっと動いてるかな?」という程度です。
快適とはいえないかも…おそらくiMacだと派手な動作はしんどいと思います。
書込番号:256056
0点
2001/08/17 15:25(1年以上前)
iMacSEですね。黒いタイプG3の400でもう2年前ぐらいかと…
やっぱり古いですね。
書込番号:256084
0点
2001/08/17 16:53(1年以上前)
>iMacSEですね。黒いタイプG3の400でもう2年前ぐらいかと…
やっぱり古いですね。
古いというのもありますが、Macの上で違うものを動かすので基本的に速度はあまり期待しないほうがいいと思いますよ。
しかし、Winでやった方が楽な作業もあるので必要ならばいれてみても良いのではないでしょうか?自分はインターネットやるとき、たまにVPCでやります。(Winでないと困る時が有るので…)
書込番号:256156
0点
2001/08/17 18:13(1年以上前)
平八さんのおっしゃるとおり、G4でも快適とはいかないです。
ネットチェックするくらいならそんなに問題ないでしょうが・・・
書込番号:256226
0点
マックはこれからどうなるのですかぁ?ウィンドウズに負けちゃうってことは
ないですよね。自分は昔からマックユーザですよ〜マックの強いところやここだけはWinに負けないというなんか特徴を教えて下さい。何でもOK!です。
昔にマックは絵や音楽に強いと聞いていますが…。
0点
今でも、そうです。
ただ、Win側も性能アップを図っていますから、
うかうかすると抜かれてしまうでしょうね。
しかし、多数がWinであると、
たとえ優れた規格であったとしても、消えゆく運命は否定できません。
ベータマックスのように・・・。
書込番号:254732
0点
2001/08/16 11:46(1年以上前)
ジョブズさん次第?
書込番号:254763
0点
2001/08/16 12:23(1年以上前)
SONYが89年にAppleを買収してれば、今のwin/macシェアは逆だったかもしれないのに・・・
書込番号:254797
0点
2001/08/16 13:13(1年以上前)
Macの負けない所: パーツ間の相性。
まぁ、そりゃそうだろうなぁ。(笑
書込番号:254836
0点
2001/08/16 13:39(1年以上前)
ウォズがデザインするならまた買ってもいいかな?
書込番号:254864
0点
2001/08/16 15:07(1年以上前)
某日、お客様訪問の日、
コンビの営業マンとともに
「お世話になっております!」を合唱しつつ、
おもむろにプレゼン出力紙(レーザーP・・・くっ、)テーブルに広げる。
プレゼン先のおじ様「ほう、これはマックっちゅうやつやな?」
営業「・・・・・・・えー、」
WinでDTPする三流の私「あ、は、はい!そうですよ!」
やはりMac→DTP「作業」のことだ!と考える方は多いです。
>絵や音楽に強いと聞いていますが
マーケット上、棲み分けをしているだけではないでしょうか。Linuxという選択肢もありますし。どのシステムで作業をしてもプロダクトのクオリティはディレクターしだいだと思いますので、優劣というよりは鉛筆や筆と同じくツールとして制作環境に適切なものを選んで使いこなせばよいのでは。
DTP関連はMac環境が多いですが、Mac環境で実績のあるシステムに、わざわざコストと検証期間に時間をかけてWin環境を導入する必要もない、というところだと思います。
データのやり取りも、WinのMOを使ってファイル名に拡張子をつければ、ムツカシイことしなくても素(つっこむだけ)に行えるので、うまく共存していただければよいかなと。職場ではWin環境のDTPでしたが、代理店入稿分はMac環境でしたので両方便利に使っていましたよ。
しかし・・・
Winでデータ入稿する極悪人三流ディレクターの私の知る限り、お客様が「うちもデータ入稿したい!」と言い出された時は大抵、従業員がチョコッとイジルためだけにわざわざMac1台+アドビご購入、という所が多い・・・
プロが完版までやるというのならば必要でしょうけど・・・
お手持ちのWin(メモリ次第ですが)+アドビでもファイルは同じなのに。
書込番号:254944
0点
2001/08/17 18:23(1年以上前)
WINは演算処理が速い。MACは画像処理が速いという「うわさ」がある。どうも、共通の意見としてフォトショップはMACの方が3倍速いというのが定説の様です。比べて見たことないけれど・・・。私の印象としては、WINの人が多数のチャットで窓の数が10程度で騒いでるんですけど、ある方法でMACが30窓できる事を示したら、WINユーザーの方々(改造マシンの強者もいます)から驚異の的でしたよ・・・。
書込番号:256235
0点
>[256235]yhatai さん
ハードの改造の知識と運用の知識は別物です。
ちなみに128窓まではWin2kで可能でしたよ。
どうもハードの設計屋だと言うだけで「上級者」扱いされやすいのが悩みの種だな〜。
書込番号:256453
0点
本題を忘れててた(泣)。
もう勝負はついちゃってるように思います。
ほいほいにとってMACはおしゃれなブックエンド(SE&SE/30)です。
書込番号:256460
0点
ライティングソフトのTOAST5って新G4のCDRWで使えるのでしょうか。
以前から持っていたMACCDRを組み込んだらソフト自体が起動しなくなってしまいました。アップデータなど分かる手は尽くしたのですが起動できないので、内蔵ドライブに対応していないのだろうと考えています。
そこでTOAST5が新G4のDVDRWで使えるという情報を聞いたのですが、私の持っているCDRWには対応しているのかどうか分からないのです。
どなたか知っている方がいたら教えてください。
0点
2001/08/16 14:40(1年以上前)
Apple Discussion boadのPower Mac G4 (QuickSilver)に「CD-RWドライブについて」というスレッドがたっています。これを参考になされるといいのでは。
書込番号:254923
0点
2001/08/18 07:16(1年以上前)
ありがとうございます。
早速見てみます。
書込番号:257001
0点
今Mac見て来ました。
新旧どちらかのPMG4購入予定ですが迷っています。
さっき見て来たのは旧PMG4の733MHz、CD-RW、384MBが約24万円。
新PMG4の733MHzのCD-RW、384MBが約20万円。
どちらが買いなんでしょうか?
予算的には20万前後で押さえたかったのですが、
新G4には3次キャッシュがないですし…
多少無理しても旧モデルを買う方がいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
0点
好きにして。Macintoshなんて。
と個人的感想。
書込番号:250885
0点
2001/08/12 23:03(1年以上前)
3次キャッシュがあるのとないのとでは、かなり差がありますよ。
24万出せるならキャッシュのある新G4 867MHZモデルをアップルストアでカスタマイズし手23万くらい、税送料込みでも25万くらいまで押さえられます。(私はこれで購入しました)
しかも新G4のCDRWは800でヂュアルのDVDRWよりも高速になっています。
はっきりいって新G4 733モデルは価格優先で内容は乏しいです。
書込番号:251049
0点
2001/08/12 23:35(1年以上前)
皆さん、いつも私の超!!基本的な質問に親切に答えていただき
ありがとうございます。周囲にMacユーザーがいない為に
皆さんに頼ってばかりで申し訳ないです。感謝しております。
DELBEARさん、アップルストアで新G4 867MHzが込みで25万に
押さえられるとのことですが雑誌等で調べてみますと29万8千円
…となっており??です。当方、今現在PC持っておりません。
友人宅からサイトに接続しDELBEARさんと同手続きを踏みますと
同価格になるのでしょうか?詳細を教えていただけますか?
明日にでも友人宅にて試してみます。
書込番号:251082
0点
2001/08/13 10:54(1年以上前)
アップルストアのWebから購入が簡単に出来ますよ、G4を選んでシステムのカスタマイズで自分好みに!ちなみに最近旧533を購入しました。個人的に満足してます。
書込番号:251479
0点
2001/08/13 12:53(1年以上前)
ただ今友人宅です。
アドバイス通りサイトに接続して見積もりしてみましたが、
25万以内にはならないです。あれ??
どんな仕様にカスタムされたのでしょうか…DELBEARさんは。
旧モデルの733を現在お店の方に無理を言って押さえて
もらってますので、キャンセルするなら早めにしたいなぁ…
と思いつつマメにこのサイトをチェックしてます。
書込番号:251604
0点
2001/08/13 19:38(1年以上前)
HDを一番少ない40Gにして、モデムも外し、メモリも128MB、DVDRWをCD−RWにすれば23万強になるはずですよ。
一番高いDVDを外すとかなり下がるはずです。
メモリはバルクの512Mを別の店で買った方が断然安いです。
書込番号:251911
0点
2001/08/13 19:40(1年以上前)
DVDがどうしても欲しいというのであれば、28万近くなっても仕方がありませんが、大事なのはプロセッサですからねえ。
私の場合はパソコンでDVDは見ないし、書き込みもまだまだ遅くて使い物にならないと考えてCDRwにしました。
書込番号:251912
0点
2001/08/13 20:33(1年以上前)
DELBEARさん、おかえりなさい!!(笑)
わがままを言いまして本当に申し訳ありませんでした。
なるほど、その仕様なら25万くらいで押さえられますね。
でもメモリが128MBのままなんですか…うーん、最低でも384MB
必要な私には少し金銭的に辛いかもしれません。
ご意見を参考にして自分には何が必要なのかを考え、新旧どちらにするか決定します。
DELBEARさん初め皆さん本当に色々ありがとうございました!!
書込番号:251960
0点
2001/08/13 20:40(1年以上前)
上の文が意味不明になってます。
あの、なんだかバルクが不安なんです…
書込番号:251967
0点
2001/08/13 21:29(1年以上前)
カホさん、初めまして。
DELBEARさん達がおっしゃるように、新型の867MHzはいいと思いますよ。
(個人的にはあのQuickSilverも大好きだなあ)
メモリは、よほどのプロ用途でもない限り、最初は256MBで十分安心して使えると思います。足りないと感じれば、またいつでも追加できますし。まだメモリが高価だった一年前までは、384MBも積んでいる人はごく限られていたと思います。
カホさんがバリバリのプロの方だったなら読まなかったことにしてください。
バルクメモリー並みとまではいきませんが、保証付きメーカー品も安く手に入ります。
http://www.shinwa-denki.co.jp/memory_mac.htm
http://www.olio.co.jp/
http://www.maclet.com/
http://www.a-net.co.jp/comtech/
http://www.toycomp.com/memory-dt.htm
書込番号:252033
0点
2001/08/13 23:29(1年以上前)
カホさん、お待たせしてスミマセンでした。
バルクは確かに不安かも知れませんが、純正やブランド物で使えないという報告もあるので、どっちもどっちですよ。(笑)
お店に問い合わせてみると、使えない時は交換してくれる所もありますよ。自分はイラスト関係の仕事をしているので、メモリは沢山無いと遅くてやってらんないんですよ。今640MB積んでますが、もうすこし必要かもしれません。
どっちにしろ、メモリは多く積んで損はありません。バルクでも保証があるところなら大丈夫でしょう。
参考までに覚えて置いた方がいい事なんですが、新型G4は内蔵MOドライブが搭載できません。(今のところ)アップルストアでも選択肢はZIPだけですし、旧G3G4で使えたMOドライブは前面パネル差し込み式なので、前面パネルが開かない新G4には付けることができません。そのうちサードパーティから出るとは思いますが、それを知った時はちょっとショックでした。
面倒だけどCDRWで乗り切ろうか、安い外部MOドライブを購入しようか迷っています。
書込番号:252177
0点
2〜3年Macを使っているのですが最近、転職を考える様になりPC関係の仕事に就きたく思う様になりました。しか〜しMacでの仕事は少なく限られた物でした(涙)DTP関連の仕事以外で無いものでしょうか?やはりWinに乗り換えるべきですか?良いアドバイスを!
0点
Webデザイナー
ファイルメーカーのカスタマイズ
DTPr(笑)<ほぃほぃ妻の仕事はこれだ!
2〜3年の経験で出来るかは才能次第
書込番号:248290
0点
2-3年じゃウリにはならないよ。
具体的な才能は無いの?
書込番号:248387
0点
2001/08/10 06:45(1年以上前)
Webデザイナーを目指すには、やはり画力がいる物でしょうか?どういった勉強をすれば良いものでしょうか?
書込番号:248403
0点
2001/08/10 06:51(1年以上前)
コレといったウリ、才能はありません(涙)これから勉強しようと考えています。画力が乏しい事だけハッキりしています。(笑)でも出来ればMacでと考えています。
書込番号:248405
0点
ほかのサイトの真似が、フルスクラッチ!で出来る。
デッドコピーじゃ誰でも出来る。
そして、オリジナリティのあるコンテンツが作れる。
書込番号:248432
0点
2001/08/10 10:38(1年以上前)
>DTP関連の仕事以外で無いものでしょうか?
MACのアプリケーション開発
書込番号:248520
0点
2001/08/10 13:39(1年以上前)
遊びじゃないんだから、手早く&正確に出来なきゃ駄目よん。
SOHOのグループに参加して見ては?
書込番号:248648
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





