Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CD-RW???

2001/08/08 04:45(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 DELBEAR.さん

G4のセッティングを終わってふと気づきました。

…CDRWのソフトがねえじゃん。

CDはリストアCDと空のCDRだけで他に書き込みソフトのようなものはありません。

G4でCDRW使うにはどうすればいいんですか?
思ってもないことで、ちょっとボーゼンとしております。(涙)

書込番号:246219

ナイスクチコミ!0


返信する
真中瞳さん

2001/08/08 04:58(1年以上前)

iTunesというソフトがあるはずですが・・・ここをご参考に。
http://www.apple.co.jp/itunes/index.html

書込番号:246224

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/08 13:13(1年以上前)

iTunes はCD を焼くソフトではないのでは?
Disc Burner はありますが、純正内蔵ですか? 外付けですか?

書込番号:246508

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/08/08 13:22(1年以上前)

>[246508]kazoo3 さん
リンク先を見たら、焼くのも書いてましたね。

>オリジナルCDをつくる(232KB)
曲をライブラリからプレイリストにドラッグして、プレイリストのウインドウで聴きたい順番に並べます。次に未使用のCD-Rメディアをセットして「CDを作成」をクリックします。iTunesはあなたのCD-RWドライブの最大速度でディスクを書き込みます。

書込番号:246522

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/08 14:29(1年以上前)

音データを焼けるはわかっていたのですが、音以外も焼けるんですか?
ちょい、不勉強ですみません...

書込番号:246570

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/08 15:03(1年以上前)

>CDRWのソフトがねえじゃん
これに対してのことで

>音以外も焼けるんですか?
についてはわかりかねます。

Macユーザーのあなたの方が詳しいのでは。>[246570]kazoo3 さん

書込番号:246593

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELBEAR.さん

2001/08/08 16:05(1年以上前)

あっ。

純正内蔵だったのでDisc Burnerというものが(説明も何もなしにひっそりと)ついておりました。(涙)

自分は音楽のCDよりもデータ保存の用途で使うので、多分このDisc Burnerを使うのでしょうね。

もうちょっと親切にしてくださいよう。アップル様。

書込番号:246648

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/08/08 17:41(1年以上前)

kazoo3さんはじめまして
>音データを焼けるはわかっていたのですが、音以外も焼けるんでか?
焼けますよ。

CD-Rの場合Disc Burnerはトーストのようにセッション書き出来ません、
御注意を。
Disc Burnerの機能拡張はずせば、他の焼きソフトもフツーに使えますよ。

DELBEAR.さんはじめまして
>もうちょっと親切にしてくださいよう。アップル様。
同意…でも最近あきらめた…。


書込番号:246722

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/09 00:12(1年以上前)

>> 平八さん

焼けるんですね。iTunes はMP聴くくらいしか使っていなかったんで知りませんでした。
勉強になりました。

ところで、mac で1番便利なCD-R/RW writing soft ってなんなんですかね?
B's あたりなのでしょうか??

書込番号:247105

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/08/09 09:18(1年以上前)

>kazoo3さん、すいませんちょっと間違えていたかも…
「iTunes」ではおそらく音以外焼けないと思います、自分が言いたかったのは「Disc Burner」や「トースト、B's 」などを使って色々できるという話しなんですが…
流れを読めなかった、申し訳ない。

とりあえず、Macの機能拡張から「Disc Burner Extension」をはずしてもらって焼きソフトをインストールすれば何でも焼けるはずです。
ソフトはトースト、B's ならどちらでも良いと思います。
(自分はトースト4.1.2です)

おまけ
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/02/20/623333-000.html

書込番号:247385

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/09 11:23(1年以上前)

>kazoo3さん、すいませんちょっと間違えていたかも…

いえいえ。
自分は MacCDR を使っていますが、B's のほうが使いやすいなら変えたいと考えています。
でも、B's はいじったことないもので??? MacCDR も悪いわけじゃないんですけど...

書込番号:247453

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELBEAR.さん

2001/08/10 02:39(1年以上前)

ドロップだけで簡単に書き込めたり消したりできるソフトがいいですよねえ。MACCDRはちょっとめんどくさい。
やっぱビーズクリップみたいなのの方が簡単そうだけどどうかなあ。

書込番号:248330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/07/31 12:16(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 DELBEARさん

アップルストアにて867モデルをカスタマイズ購入を考えています。HDを一番安いUltra160 SCSIにしようと考えていますが、ヂュアルカードとやらがついていてスカジー機器が使用できるようになるとのこと。HD自体の速度もかなり速くなるようで、魅力的なのですが、今持っているG3で使用していた内蔵HD40GBをそのまま使いたいと思っています。デュアルカードが付いていても、ATAHDは内蔵できるのでしょうか。違った種類のHDを一つの筐体に入れて作動させる事は可能でしょうか。
アドバイスをお願いします。

カスタマイズ(128M,CD-RW,モデム無し)で867モデルが22万ほどで購入できるなら、魅力的ですよね?あ、送料と消費税入れると23万になるか…。(笑)

書込番号:238293

ナイスクチコミ!0


返信する
さっくさん

2001/07/31 14:21(1年以上前)

こんにちは。それなんですけど、確かに朝の段階では選択できてましたけど今は選択できなくなってるはずですよ。私も同じような質問で、AppleにUrtlaATAのHDの増設が可能かどうか聞こうとかけてみたら「その項目は無いはずすが、、、」といわれたあとに「誤植の可能性があったかも知れないので現在調査中です」という返答をもらいました。というわけでDELBEARさんのカスタマイズはできないようです。ご参考になれば、、、。

*私もその項目を見つけたとき「これで購入だ!」って思いました。

書込番号:238400

ナイスクチコミ!0


さっくさん

2001/07/31 14:32(1年以上前)

訂正です。「その項目は無いはずすが、、、」が「その項目は無いはずですが、、、」です。

あのマイナス29000円を選べたら本当にいいですよね。

書込番号:238407

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELBEARさん

2001/08/01 05:24(1年以上前)

げげっ…マジですか…。

ショック
ショック
ショック
ショック

しかも38G 160SCSIがプラス90000円になってるうううう。(涙)
明らかに昨日の時点は間違いだったんですね。
期待させんな、アップル。ばかやろお。

はあ。これで二万もアップか…。
まあSCSIカードなんてサードパーティからも出ているし、安くなった時でいいかな。とりあえず867を手に入れるということで満足しとこう。

さっくさんどうもありがとうです。

書込番号:239200

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/08/01 10:10(1年以上前)

普通のSCSI(UltraSCSI)カードなら安い(1万円程度)ですが、
そのカードはUltra160SCSIといってやや特殊且つPro向けな
カードですんでカード単体でも3〜5万円するものです。
おそらくBTOの奴は4万円ぐらいの奴だと思いますがDualチャンネルを
うたってるのならもっと高い奴だったかもしれないです。
これは大容量データ(映像等)の取り回しなどに関して
かなりの速度を誇り、いわゆる通常のスカジー機器の接続には
向きません。そういうことはしない方がいいです。
HDDをつないで使うものですし、速度の低下を招くと。
それぞれ独立したチャンネルだとかなんだとか言ってますが
低下するもんはする。当然対応HDDもたっかいのです。
ですのでそーいうモノらがマイナス二万円ってのは誤植以外
何者でもないんですが、そのとき注文しちまってごねるってのも
手だったなぁと思った。

ちなみにSCSIカードが着こうが着かなかろうがATAHDDは使えます。

書込番号:239281

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELBEARさん

2001/08/01 15:59(1年以上前)

ここでHD取り付け可能かどうかを確認してから購入しようと思っていたので、注文していなかったんです。
確かにあの時注文しておけば、なんとかごねることもできたかも。
そこまで融通効く会社だと思わないけども…。

なるほど、SCSIカードが付いていてもATA HDは取り付け可能なんですね。ありがとうございました。

書込番号:239500

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/08/01 16:31(1年以上前)

イヤー多分注文しちゃった人はその値段で買えたと思いますよ。
過去同じようなことありましたし。たまに失敗すんのよね。
あの代理店。(Appleストアjapanは外注の代理店らしいです)
Apple直営じゃないからきっとその分負担させられてるんでしょうね。
自分とこのミスだし。
広告作ってるデザイン事務所でも同じようなことがあると
負担させられることがあるんだそうです。

書込番号:239523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

調べたけれどまだ決められなくて…

2001/07/30 03:20(1年以上前)


Mac デスクトップ

皆さんこんにちわ。9月にMac購入予定の初心者ですが
どのモデルを購入するかで悩んでいます。
使用目的はイラストや漫画等2Dがメインです。
やはり初心者なんで新iMacの600MHzの60GBにするか、それとも
新P.M.G4の一番下のモデルにするか(予算の都合です)
上記の都合により若干値下がる旧P.M.G4の一番下のモデル
にしてメモリ増設OS.Xインストールするか…
P.M.G4の466MHzとiMac600MHzとではそんなに差が出ますか?
将来性も考慮してどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
長い質問でごめんなさい。

書込番号:237002

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/30 03:40(1年以上前)

その様な使い方だと、グレードは低くてもPower Mac G4でメモリは最低でも512MB。
Mac OSは実績のある9.1。

お遊びでするのならiMacでもいいでしょう。
そのレベルならMacintoshである必要も無いけど。

書込番号:237004

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/07/30 12:53(1年以上前)

予算がゆるすなら、間違いなくPowerMac G4 です。一番下のモデルでもiMac よりは数段いいでしょう。

書込番号:237247

ナイスクチコミ!0


スレ主 カホさん

2001/08/01 00:32(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
P.M.G4購入する方向でこれから考えていきます。
たぶん新モデルになると思いますが。

書込番号:239032

ナイスクチコミ!0


yhataiさん

2001/08/17 20:38(1年以上前)

イラストを描く人が、やがて辿り着くであろう物に、タブレットがあります。imacよりも、フラットな画面の方が使いやすいと思います。アドビのフォトショップやイラストレーターもいつかは揃えることを考えるとG4でしょう。ただ、特別専門的にお金を懸けて拡張性を重視する予定までなければ、同じG4の機能をもったG4キューブはどうですか?というのは、普通のG4の問題点として電気代という視点が挙げられます。キューブが200Wぐらいで、普通のG4が330Wぐらいだったと思います(一時間あたり)。モニタが100Wとして、イラスト描きに長時間使い続けると電気代もバカにならないですし、クーラーやら何やらまで使うとリッチな環境でなければ家のブレーカーが落ちることも有り得ます。キューブもいい選択だと思いますよ。OS-Xは慌ててする必要ないと思います。私は様子見・・・・お世話になってるデザイン会社でもOS-Xは入れてません。あ、そうそう、タブレットには、フラット画面がbest!!

書込番号:256354

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/17 23:31(1年以上前)

漫画とか書くなら intuos がいいです。
使ってますけど、慣れるとめちゃ便利ですよ。

書込番号:256572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PBG4はいつモデルチェンジするの?

2001/07/24 18:16(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 まっくおたくさん

パワーグックG4はいつごろモデルチェンジするんでしょう?
だれかおしえて!

書込番号:231983

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まっくおたくさん

2001/07/25 10:12(1年以上前)

毎年いつくらいにするとかそういったのはないんですか?

書込番号:232587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2001/07/22 22:20(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 サミットさん

ウィンドウズ用として売られているメモリの
PC-133 512MB CL3(バルク)を
PowerMac G4 533 で使用することは出来るのでしょうか?
お教えいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:230367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/22 22:52(1年以上前)

使えるかも知れないし、使えないかも知れない。

それがノーブランド(バルク)メモリ。
リスクはユーザーが負うことが原則。

書込番号:230407

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/07/22 23:34(1年以上前)

初め使えても、firmware update などで認識しなくなったことがあるので注意。

書込番号:230459

ナイスクチコミ!0


nanasさん

2001/07/22 23:47(1年以上前)

SIMMのときは使えたけれども、DIMMは切り欠きの位置が違うんではなかったかな?

書込番号:230485

ナイスクチコミ!0


スレ主 サミットさん

2001/07/24 00:41(1年以上前)

しまんちゅーさん、kazoo3さん、nanasさん、
どうもありがとうございます。
なるほど、リスクがある分、安くなっているのですね。
試しに買って、実験してみたいと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:231440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

733 or 867 ?

2001/07/22 12:06(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Achilleさん

Macを初購入をする予定です。
使用するソフトはPhotoshop,Dreamweaver,Fireworks等で、
将来的にはFlash,Vectorworks,あとDTP関連のソフトを
使うかもしれません。なお、CG,CADは2Dのみで3Dはやりません。
現在使っている自作PCでもこれらの作業は全てできますが、
どうしてもMacが欲しくなり、乗り換えるつもりです。

前のPMG4-466を狙っていましたが、新しい733があまりにも安いので
こちらにしようと思っています。しかし、[226892]のkioneさんの
書き込みを読んで、867をBTOで安い構成にした方がいいのかな、
なんて感じたのですが、僕の使用用途でも867の方がいいのでしょうか。
どなたかご助言いただけるとありがたいです。

書込番号:229851

ナイスクチコミ!0


返信する
流しそうめんさん

2001/07/23 01:28(1年以上前)

フォトショップで重たい画像を扱うなら、やっぱり少しでも早いマシンを買っておいた方がいいと思います。
「DTP関係のソフト」と言うのはInDesignでしょうか?
InDesignは重めのソフトなので、はやり少しでも早いマシンの方が良いと思います。クォークやページメーカーの方は軽いので平気だと思います。
以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:230600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Achilleさん

2001/07/24 11:00(1年以上前)

流しそうめんさん、ご返信ありがとうございました。

DTPソフトについてはほとんど無知なので、InDesign,
クォーク、ページメーカーについて色々調べてみたのですが、
どうやら僕にはどれも必要ないような気がしました。
趣味で時々使う程度なので、イラストレーターで十分みたいです。
ただ、数枚にわたるページものの印刷や、表形式の文字組が頻繁に
でてくるような場合に、イラストレーターでは難しいでしょうか。

今までイラストレーターすら持ってなかったので、
Fireworksでレイアウトを行っていたのですが、印刷の設定や
文字組を整列するのに、えらい苦労しました。

って、書き込む場所の主旨からはずれてますね。。。すみません。

書込番号:231720

ナイスクチコミ!0


流しそうめんさん

2001/07/25 00:42(1年以上前)

Fireworksでレイアウト!つわものですね!
表組みに関しては、むしろIllustratorの方が得意な面もあるかも知れません。凝ったこともできますし。
数枚にわたるページものも、G3とかだと結構ツライですが、ニューG4ならサクサク作れると思います。
10ページを超えるとチョットIllustratorでは、さすがにツライかも知れません。でももちろんIllustratorはすぱらしいソフトです。

書込番号:232394

ナイスクチコミ!0


スレ主 Achilleさん

2001/07/27 00:26(1年以上前)

やはりイラストレーターがベターなのですね!
それではNewG4をヨドバシとかで買って、ついたポイント使って
イラストレーター買おうと思います。

書込番号:234129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング