Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Server G4について

2001/05/17 11:19(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

SERVER G4は、普通のG4とは違うのですか? アップルのホームページを見てもよく分かりませんでした。

書込番号:168751

ナイスクチコミ!0


返信する
codyさん

2001/05/17 16:20(1年以上前)

外観上、極端な違いはないのですが
中身とソフトはかなり違います。
大きく違うのは、CPUのクロックがサーバーの方が低いですね。
G4は733、サーバーは500Mhzですから。
一世代前だとおもっていいでしょう。
これはサーバーという特使上、速度よりも安定性を
重視しているからだと思います。
また、標準でウルトラワイドSCSI2のボードを積んでいますし、
そのSCSI接続のHDDもドライブも、
10000回転のスゴイのが付いてます。
スゴイですが、一般のユーザーではあんまり必要ないと思います。

他にG4になくて、G4サーバーに入っているソフトやOSは
AppleShare IPとか、OS Xサーバーですが、
自分ででサーバーを立ち上げたり、業務としてサーバー機能がいる
場合を除いたら、一台だけ持っていても意味がないですね。
逆に、G4サーバーには、iMovieとか、
その他の個人で楽しむソフトは入ってませんから、
個人売買など、極端に安く手にはいるツテがあるとかでなければ、
購入対象からは外した方がいいですね。
持っていて困る物ではないですが、
個人で使うメリットはないでしょう。

一般のG4に、サーバーという特殊な機能が標準で付いていると
考えてもらっていいとおもいます。
車で言うなら、エアコン無しのランエボ等、
目的に特化した装備しか付いていない、
ナンバーが付けられるラリー専用マシンだと思ってください。

ちなみに、ソフト的に普通のG4にAppleShare IPとか、OS Xサーバーを
いれて使うこともできますし、HDDやSCSIボードは
あとから取り付けけることもできます。
もちろん、G4サーバーに一般のソフトを入れたり、
普通のOs Xで動かすこともできます。

サーバーってなに?というご質問は
ここでは書ききれないので、検索エンジンで
探してみてくださいね。調べてみると
サーバーの目的がいろいろ目的がわかってくると思いますよ。

書込番号:168890

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/05/17 22:47(1年以上前)

codyさん、大変丁寧なレス、ありがとうございました。これだけでも十分わかりました。おっしゃるように検索エンジンでも探してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:169205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの増設

2001/05/14 00:08(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ぴくるすさん

PowerPCへのHDD増設には、どのメーカーのものがオススメでしょうか。
使用感など教えて頂けませんか。

よろしくお願い致します。

書込番号:165944

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/14 00:29(1年以上前)

ええと、Macのことはあまりわからないですが、内蔵か外付けかは書いた方がいいと思います。

書込番号:165975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/14 00:52(1年以上前)

Maxtorのバルク、「リンゴマーク」付き、とか?

書込番号:166018

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/14 05:11(1年以上前)

今のMac OS 9.1はまだ見てないけど、9.0.4が入ってたG4だとIBMのDTTAが入ってました。

書込番号:166155

ナイスクチコミ!0


倫悟さん

2001/05/14 11:14(1年以上前)

増設予定の機種はなんですか?明記された方がいろいろ情報が集まりやすいと思います。

確か、初期型のG3の中には、チップのリヴィジョンによっては、プライマリー以外のIDEデバイスをサポートしていないモデルがあったりもしましたので...またATA33・66に対応していないものもあります。
G3以前の機種ですと、一部を除いてオンボードはSCSI2ですので、IDEカードを挿すという選択肢も有ります。この場合、起動DISKとして使うHDDには相性があるみたいですよ。



書込番号:166246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくるすさん

2001/05/14 16:27(1年以上前)

増設機種はG4 400で内蔵HDDを増設したいと考えています。
容量は30Gを予定していますが、オススメのメーカー教えて下さい。

書込番号:166358

ナイスクチコミ!0


倫悟さん

2001/05/14 22:39(1年以上前)

>増設機種はG4 400で内蔵HDDを増設したいと考えています。

現行のIDEのHDDであれば基本的に問題ないと思います。(ただし大容量のHDDの場合は動作確認とって下さいね。)
apple自体もその時々で、安定供給されるHDDをメーカーに関係なく搭載しているようです。
個人的にはQuantamが好きなのですが、おすすめはと言われれば、夢屋の市さんと同じかな。(MAXTORのATA66,7200rpm,30GBのものが仕事場のG4に増設してちゃんと動いてます。型番はケース開けるのが面倒なのでゴメンナサイ。)

ぴくるすさんがもし慎重な性格なら、MAC対応をうたっている製品はバルクよりかなり高いけれど、値段は安心料のようなものです。
アキバなら
http://www.akibakann.com
など参考にされてみたらいかがですか?

書込番号:166640

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/05/15 01:40(1年以上前)

IBMのDTLA307030か、IC35L040で良いんじゃないかと。
秋葉館で売ってる保証付きというのもDOS/Vショップのモノと
結局おんなじものだし。純正採用品だし。
速度対コストのバランスもとれてていいかなーとおもいますよ。

それより、きこりさんのはなしが!まじで?
そのドライブって青白G3の頃搭載されてたモノで、
G4になって、さらにOS9.0.4になった頃(割と最近ですし)には
多くはマクスターの7200回転のモノがのってましたから
ちょいと信じられません。
もしくはIBMのものでもDPTAかDJNAあたりが
出荷時期からいくとぎりぎりある・・・・・・・・か?
という感じなはずで、DTLAがのっていてもおかしくない時期な
はずだと思うのです。なんだろう。
中古で、ってなら前ユーザーが乗せ換えた、と思うんですけど、
新品でならというとちょっとかんがえらないようなきが。
なんなのかなー。

書込番号:166897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくるすさん

2001/05/16 19:08(1年以上前)

皆様のご意見参考に
IBMにしようと思います。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:168165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MACでのGeForce3の評価は?

2001/05/13 20:53(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ぷちこさん

こんにちは今度初めてMAC(PowerMacG4)を買おうと思っています(BTO)。
グラフィックカードはGeForce3にしたいなーと思ってます。でもMACでのこのカードの情報がまったく無い私は本当にはやいのかな?と半信半疑です。そこで実際使ってる人の意見が聞きたいと思います。また紹介してるHPも教えていただければ幸いです!どうぞよろしくお願いします。用途はおもに3D−CGの方で使うと思います。

書込番号:165721

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2001/05/13 22:58(1年以上前)

まだ出てなかったような。
GeForce3自体はすごいと思うけど、現時点では価格ほどの価値は
出ないかもしれない。Winodows2000にしてGeForce3にした方が
てっとりばやいのでは、、、。っていうか3D-CGならWin2000の方が
どう考えても良いように思います

書込番号:165830

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/05/15 03:34(1年以上前)

TKOのゆーとーりですよ。
3DならMacはやめた方がいいです。絶対。
それ系だとWindowsが1歩も2歩も先をいってます。
プラグインのこととかコストのこととか鑑みて。

書込番号:166977

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/05/15 03:37(1年以上前)

あ〜
すいません。敬称を忘れて!
お気を悪くしないでくださいな。

書込番号:166980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちこさん

2001/05/15 18:27(1年以上前)

TKOさん、kioneさんありがとうございます。
もう一度ゆっくり考え直してみます!
やっぱりWINが一番いいのでしょうか?
でもMACはかわいいしなー

書込番号:167295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちこさん

2001/05/15 18:29(1年以上前)

すみません・・・顔間違えました・・・

書込番号:167298

ナイスクチコミ!0


5678@Stepsさん

2001/05/23 09:12(1年以上前)

え〜と、いま現在Win機もってるんですかねぇ?それだったらMac買ってもいいんじゃないっすか?ってゆーかルックスでえらんでも別にいいじゃないっすか?たしかに3DはMacはこれからってかんじですかど。でも、最近チカラいれてるみたいなんで未来は明るいとおもいますよ。もし「だめだ」とおもったら売り払ってWin機買ったらいいじゃないですか!「プラグインのこととかコストのこととか」いいだしたら3Dだけじゃなくてほとんどに対してWin有利です(^-^;

書込番号:173516

ナイスクチコミ!0


5678@Stepsさん

2001/05/23 09:16(1年以上前)

あ、そうそう
GeForce3を実際使ってる人のHPですが、発表されたとかデモみたとかってとこはあるけど、まだ使ってるひとは全然いないみたいです。だから実際つかったひとの意見をきけるのはもうちょい先でしょうね。

書込番号:173517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MacのOSをあげるには...

2001/05/12 16:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 おっとさん

初歩的な質問ですみません。
今、MacのOSが8.6なのですが、今回、9.0.4のCDを手に入れたので入れ替えたいと思っています。今のソフトやデータはそのままで移行したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
それと、OSxを買うのはまだ待っていた方が良いのでしょうか。

書込番号:164472

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/12 16:45(1年以上前)

データ退避させて新たに再構築すべきでしょう。
何なら必要なファイルをバックアップしてから上書きでインストールしてみたらどうでしょう。

書込番号:164480

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/12 16:49(1年以上前)

Mac OS Xは、買いたい人は買いましょう。
Mac OS 9.1がオマケに付いてきます。
Mac OS Xのソフトはほとんど無いのでそれ以前のMac OSのソフトはMac OS Xの上で動くMac OS 9で動くので、多少遅くなりますけど。

買ってマトモに動くのかを自分で試すべき。
石橋を叩いて渡る性格なら、渡らない方が身のためです。

書込番号:164489

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/05/12 19:36(1年以上前)

通常、上書きインストールだけで大丈夫です
それで不安定なようならインストールオプションで新規を
選択してインストール。インストール後に古いシステムフォルダ
から初期設定や機能拡張、フォントなどの必要なもののみ新しい
システムフォルダに移動すればよいです
OS Xは名前だけでまったく別のOSなのであわてなくてもいいです

書込番号:164614

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/12 23:39(1年以上前)

ついでに9.0.4 から9.1 へのupdater もかましておきましょう...

書込番号:164883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/08 19:11(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 あゆかさん

はじめまして。あゆかといいます。
機械は詳しくないのでとっても初歩的な質問させてください。
今、G3(ZIPのついてるやつ)を使っているのですが、iMacのグラファイトが欲しいと思っています。でも、プリンタやスキャナ・MOドライブ・TAといったものが、全部USBがついていないものなんです。iMacを買った場合、これらの周辺機器は生かして使えますか?また、その方法なども教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:161444

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/05/08 19:33(1年以上前)

シリアルやSCSI からのUSB変換ケーブルがあるでしょうが、ひとつの機器というわけではないので
ちょっとつらいかもしれませんね。
確か iMac にSCSI 機器を付けられるようなものが
どこかから出ていたような記憶がありますが、はっきり覚えていません...
特にTA なんかは変換させて使いたくないですよね...

書込番号:161457

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆかさん

2001/05/09 11:02(1年以上前)

kazoo3さん、ありがとうございました。
「iDock」を使うとSCSIなんかも接続できるみたいなんですけど、なんまりよくないって聞いたんですよね。実際私の会社のiDockは、みんな死んでいます。。(iMac置く台になってます)
TAなんかは変換しては使えないって事ですね。。
ありがとうございました。

書込番号:161968

ナイスクチコミ!0


倫悟さん

2001/05/12 01:55(1年以上前)

>TAなんかは変換しては使えないって事ですね。。

IPルーターとつなげばLAN経由で使えますよ。TAがダイアルアップルーターに変身しますのでお手持ちのG3とも同時に使えるようになります。
ちなみに僕は「NetGenesis4Std」というのを使っています。

書込番号:164090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2001/05/07 16:29(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 飯山A902Mさん

飯山A902MをPowerMacG4(M7891)で使用されておられる方
教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

モニタの設定で1280×1024 75Hz
までしか選択できません。これを1280×1024 85Hzで
使用するには、何か設定等は必要なのでしょうか。

書込番号:160592

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/05/08 00:29(1年以上前)

MACについてはよくわからないですが、ビデオカードの問題では?

書込番号:161007

ナイスクチコミ!0


ひろろ27さん

2001/05/08 01:05(1年以上前)

G4って75Hz以外で使うとダメだよって教えられたんですけど。
理由はわかりません。すみません素人なんで。

書込番号:161041

ナイスクチコミ!0


スレ主 飯山A902Mさん

2001/05/12 19:53(1年以上前)

もとくんさん&ひろろ27さん、回答ありがとうございました。

書込番号:164622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング