このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年4月25日 23:48 | |
| 0 | 3 | 2001年4月25日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2001年4月24日 18:00 | |
| 0 | 4 | 2001年4月22日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2001年4月24日 18:02 | |
| 0 | 1 | 2001年4月18日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめて書き込みします。自宅でMacを使ってデザインの仕事をしています。
今は8500にG400のカードやら積んで使っていますが、そろそろ新しいのにしたいな・・・と思って、時期&機種を物色しているところです。
OS Xを店頭で触ってみて、やっぱり9.1プリインストールのうちに買っといたほうがいいかも!と思って久々にアップルストアをのぞいてみたら、私的に第一候補だった667Mhzがなくなっているではありませんか。
その他通販サイトなど調べても、ほとんど無いようですが、これって今だけなのでしょうか。667のチップが追いつかなくて、とかそういうことでしょうか。それとも、もう廃番に?
0点
2001/04/25 20:59(1年以上前)
訂正です。
「今は8500にG400のカード」ではなくて
「今は8500にG3 400のカード」
でした。
書込番号:151551
0点
2001/04/25 21:37(1年以上前)
ええっと良かったですね。っていうのもなんですが、
667の奴は生産が追いつかない云々ではなくって、
売れてないんでなくなりました。そう言うことらしいです。
人気無かったんですね。533DPの方がありがたいって言うことで。
その分なのかわかりませんが、5/1にもしかすると733DP
がフラッグシップマシンとして登場して、今の733(CD−R/RW)
がこれまでの677モデルと同じ価格帯で販売されるように
なるかもしれません。
だからあれ買っちゃうと結構後悔しきりと言うことになりかね
なかったと思うんで良かったんじゃないですかね。
そんな感じです。
書込番号:151582
0点
2001/04/25 21:46(1年以上前)
予想以上に、733のCPUがモトロ-ラ-から出荷できる事になり、733のCDR-Wモデルができてしまったので、価格差があまり無い等の理由で生産中止になったと思います。
MacLet http://www.maclet.com/ \318.000
在庫有りになってますけど・・・・。
5月1日に、アップルが記者発表があるので、もしかしたら新製品が発表されるかもしれないです。iBookが有力だけど、G4の667or773デュアルが出るかも。
あと、ちょっとだからとりあえず5月1日までまってみたら・・・。
書込番号:151591
0点
2001/04/25 22:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
人気がなかったのですか・・・・なんか複雑な気持ちです(笑
とりあえず、5月1日まで待ってみることにします。
お尋ねしてよかった。
書込番号:151612
0点
2001/04/25 23:48(1年以上前)
OS X を視野に入れるのなら Dual モデルのほうがいいのかなぁ??
書込番号:151712
0点
2001/04/25 20:24(1年以上前)
最初から外付けのFDDを買った方がいいのでは?
もし売ってたとしても、そちらの方が高くつくと思うのですが・・・
書込番号:151518
0点
2001/04/25 21:03(1年以上前)
けん10さんが書いているとおり素直に外付けUSB接続でも買った方が速いと思いますよ。ケーブルあんまり延ばせないから多分無いんじゃないかなあ。
書込番号:151559
0点
2001/04/25 23:04(1年以上前)
けんさん、久遠さんありがとうございます。
やっぱりそうですか、オークションで内蔵FDが安く出回っているので使ってみたかったのです、一円でも安くあげなげればならない理由があって、いろいろ探していたものですから。
書込番号:151657
0点
10Base-TまたはAAUI-15 Ethernetポート×各1(どちらか片方のみ使用可能)
と書いてありますね。この機種でいいのかな?
http://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/pm9500_200.html
書込番号:149926
0点
2001/04/24 18:00(1年以上前)
LAN card で100base に変えたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:150789
0点
パワーマック4400/200を、下取りにだそうとしています。
売る前に、最低限、HDの中身を消すような作業をしなければ
いけないのだろうとは思うのですが、詳しく分かりません。
どのような処理をして、下取りに出せばいいのでしょうか?
御指導ください。よろしくお願いいたします。
0点
2001/04/20 11:12(1年以上前)
システムソフトウェアCDから起動してハードディスクの初期化をし、OSを入れ直せばいいかと。
書込番号:147875
0点
2001/04/20 12:25(1年以上前)
もちごめさん、こんにちわ。HDの中身にもよりますが他人に復活されても差しつかえのないデータであれば あさしんさんのおっしゃる通りOSの入れ替えだけで良いと思います。しかし見られて困るようなデータであればHD内に残っているデータを完全に消し去るソフトが市販されているそうです。残念ながらMACに対応しているのか、金額が幾らぐらいなのかは、判りません。すいませんがどうしても必要なのであればなんとかして探してみて下さい。頼り無い情報ですいません。
書込番号:147893
0点
2001/04/21 12:35(1年以上前)
フォーマットするときに「0で埋める」optionを付ければ
取り合えづはまっさらになるはず。
でも下取りに出しても二束三文なはずなので、
サブマシンとして手元に置くことを勧めたい。
書込番号:148492
0点
2001/04/22 23:46(1年以上前)
みなさまありがとうございます!
試してみます!
(ちなみに、下取り価格1万円だそうです、、。)
書込番号:149711
0点
2001/04/21 10:11(1年以上前)
あちゃ〜!そうなんですか。メモリーが安い今が狙い時って事ですかね〜?あとOSテンは最初からインストールしといた方がいいでしょうか?操作に慣れるという意味でも。
書込番号:148429
0点
2001/04/24 18:02(1年以上前)
メモリはたぶん次もPC133でしょうから、買っておいてもいいかも...
変わったらごめんなさい...笑
書込番号:150790
0点
2001/04/18 22:50(1年以上前)
え〜と。現在の規格とは違いますので、使えません。
168pin FPM DRAM DIMM
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/searchmem.pl5
オリオスペックで128MB バルク品 22800円。追加交渉中
http://www.olio.co.jp/special/index.html
書込番号:147025
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





