このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年3月4日 19:58 | |
| 0 | 1 | 2001年3月5日 21:32 | |
| 0 | 7 | 2001年3月2日 12:56 | |
| 0 | 2 | 2001年3月1日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2001年2月28日 12:47 | |
| 0 | 3 | 2001年2月26日 13:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前こちらでアドバイスをいただきG4を購入したもちごめです。
先日、パワーマック4400からG4(M7892J/A)に乗り換えたところ、
ロジテックのMOドライブのドライバーが対応していませんでした。
以前使っていたドライバー「フォーマッター One Pro」というのが
OS9に対応していなくて、対応している新しいドライバを
3150円(?)でロジテックに申し込んでかわなきゃいけない様です。
新しいドライバの入手方法はこれしかないのでしょうか??
実はとっても急いでいるんです!!!
ロジテックに申し込んでたら1週間くらいかかりそうで、、、。
何処かでかえるのでしょうか?(パソコン館とか)
それとも持ってる人にメールでおくってもらったり
できるのでしょうか???
マシンをかって、「さあ、仕事できるぞ!!」と思ったら
肝心のメディアが、、ということで困っています。
よろしくお願いいたします。
0点
2001/03/04 18:27(1年以上前)
ありがとうございます!
B's Crew というもののページをみてみました。
しかしアップグレードでも6千円以上するのですが、、。
どういうことでしょう??
ロジテックで買うのが一番やすいってことでしょうか?
ロジテックは「もうこのMOドライブのドライバは
うちでは作ってないから、売るよ。」ってことなのかしら??
今すぐにでも欲しいのですが、お店で買うと
そんなにしちゃうのなら買えませんし、、。ぐすん。
書込番号:116345
0点
初心者の質問で恐縮です。現在旧G4(M7641J)を使用中です。
新G4[Digital Audio]M7627JからCDRWが標準装備となったのですが、
内臓DVD-ROMをCDRWに交換するのは無理でしょうか?
マウント可能な機種などお教え願えれば幸いです。
台数は少なくなりましたが、まだGoodwillの店頭にはM7891J/Aなどを
見かけます。CDRWが適当な値段で乗せかえられたら、在庫処分に協力して
自宅用にもう一台買いたいとも・・・。
どうぞよろしく。
0点
2001/03/05 21:32(1年以上前)
SONYのCRX140E、松下寿のCW-7586の二つが新G4で採用されてるドライブで、松下のモノなら秋葉に行けば普通に売ってます。(Dos/Vショップでですが)他にもティアックのドライブなんかもC起動他普通に使用できる機種がありますが、純正と同じかそれに準ずるドライブの方が安心でしょうね。だいたい1万5千円前後でしょう。
だたDiskBurner 等の全機能を旧機種で使えるようにするのは
場合によっては裏技を使わないとダメな場合がありますのでお調べください。
書込番号:117129
0点
imacはUSBポートしかありませんがSCISI機器を接続する方法はありませんか?
6100からimacに買い替えたら周辺機器がSCISIなので使えないのがたくさんでてきてしまいました。
0点
2001/02/28 22:05(1年以上前)
2001/02/28 22:11(1年以上前)
春夏秋冬さん ありがとうございました。早速買ってみます。もう少しで周辺機器を棄てるところでした。
書込番号:113686
0点
2001/02/28 22:11(1年以上前)
いろいろありますが、どれがおすすめなのかは使った事が無いので分かりません。
http://www.ibsjapan.com/USB_SCSI.htm
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2000/08/11/610854-000.html
http://www.kankyo.co.jp/WaHa/land/usb/scsi.html
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2000/08/11/610854-000.html
http://www.xircom.co.jp/products/usbport/portgear/usbscsi.html
書込番号:113687
0点
2001/02/28 22:12(1年以上前)
2001/02/28 22:30(1年以上前)
iMacでも使用可能なものがAdaptecとLogitec、その他数社からUSB-SCSIの変換ケーブルが出ています。(実のところ私も一つ捜しています)
動作保証のない周辺機器もあるので、その辺は「自分で試す」位の気持ちでトライしてみては。(何か自分自身に言い聞かせているみたいだ)
書込番号:113697
0点
2001/03/01 19:21(1年以上前)
>前から気になっていましたけど、adaptecの変換機って互換性の問題から一回発売中止になりませんでした?
発売中止になった製品は、USBConnect2000って製品で今売ってるのは、USBXchangeって製品なんで製品名が変わってるし、たしかUSBConnect2000はiMacで問題がしょうじてたけど、今のはiMac対応と書いてあるので解決したんじゃないでしょうか。
まあ、念のため動作確認リストに自分の使いたい機種があるかは確認しといたほうが良いです。
書込番号:114234
0点
2001/03/02 12:56(1年以上前)
FireWireポートが搭載していれば、もっと快適にSCISI機器を使用することができますが。費用も同じくらいです。
書込番号:114741
0点
パワーマック466か旧パワーマック450デュアルで再度検討を開始しました。価格的にはどちらもほとんど同じです。違いは、CD-R/RWかDVD-ROMかぐらいです。
使用目的としてはフォトショップとイラストレーターをちょこっと使うことと、うえっぶのメンテナンスがメインになりそうです。
MacOSX が出たら、マルチプロセッサに対応すると聞いておりますが、実際どれくらいの違いがあるのでしょうか?大きな違いがあるなら、今後を踏まえて450のデュアルを購入しようかと考えているのですが、、。
0点
2001/02/28 14:40(1年以上前)
どんなCPUを使ったとしてもアプリがDual対応していなければ意味無し。
とはいえ概ねディスクアクセスやメモリアクセスは速くなるようだが・・・。
あとDualじゃ正常動作しないソフトがあることに注意。
要はお好きなように。(w
書込番号:113443
0点
2001/03/01 11:18(1年以上前)
PowerMac G4/466 で OS X が快適に動作するか否か?
が分かれ目ですか。
いつも Mac OS は重かったからなぁ。
ディスクアクセスやメモリアクセスは新機種の方が速いでしょう。
書込番号:114075
0点
2001/02/28 10:58(1年以上前)
>大阪日本橋でiMacは値引きしてくれるの?
それは店によるでしょう。まあマックは店の利益がもともと少ないので少々難しいと思います。
>マウスパットetc…をもらったほうが得なのか?
そりゃただでくれるならもらった方がとくでしょ。うーんこの文書ではレスがつきにくいと思いますよ。iMACっていったって機種がいくつかあるし・・・
できればこの店でこの値段でみたけど、せめて、これより安い店が日本橋にありますかと聞いた方がよいかと・・・・・
書込番号:113359
0点
2001/02/28 12:46(1年以上前)
日本橋ではないですが、販売業者さんの話では「今は、本体では
利益が上がりにくい。Appleの卸値がきめられていて利益が薄い」
だそうです。
したがって値引きをしていてもどこでも大差ないようです。
それよりもアイテムとか周辺機器でサービスしてもらえるお店の方が
良いのではないでしょうか?それと法外にやすい製品は何か問題が
あるのかも知れないので気をつけられたほうが賢明だと思いますよ。
書込番号:113396
0点
実はちょっと前までG4 466を買うつもりだったんですがよくよく考えるとメモリーぐらいしか追加しないしすぐにビデオ編集とかするわけでも
ないのでHDDの増設も必要無い事に気がついたんですが、G4 CUBEとかでも問題ないと思いませんか?使用用途は主にDTPではあるんでが・・・
会社または、個人でDTP用途にG4 CUBEを使用されている方がいらっしゃいましたら「○○が不具合が出て困ってるよ」とか「何も問題なく、快適に作業できるよ」など教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2001/02/23 21:11(1年以上前)
性能的には、問題ないと思います。466&450では体感的な差はないような気はします。
今回\148.000のは、いままでの在庫品だと思うので(アップルストア-でBTO不可の為)、色々あった、不具合etcがどうなったのかちょっと心配。それがなければ、ファンレスで静かなのは魅力的です。旧旧G4/400(M7641J/A)を使ってますが、やっぱりファンの音きになるので。
Cubeについてのぺ-ジ(cubic blain)
http://homepage2.nifty.com/applecube/
書込番号:110488
0点
2001/02/26 00:43(1年以上前)
ぜんぜん問題なくつかってますよ!最終的にどれぐらいの拡張性を求めるかによってしまうと思うのですが…でも。仕事でMOを使うと仮定して、CDRもほしいですよね。結局周りに機器が増えていくことになっちゃうんです。ただ、スピーカーは大誤算!!!!!映像をくわせると、音楽なんて聞いてられないんです。あのスピーカーは起動音のジャーンをきくだけにあるようなものです。
書込番号:111874
0点
2001/02/26 13:21(1年以上前)
早々にレスしていただいて有り難うございます。
元々問題はないんであろうとは、思っていたんですが高価な買い物
なのでこづかいの少ないお父さんにしてみれば悩ましい問題でした。
繋げようと思っている機器は当面は、MO、プリンター、スキャナー
ぐらいであとは購入の際に交換しておこうかと考えています。
そこで c6_6質問なんですがスピーカーの大誤算とは、どういった内容
なのでしょう?音楽をかけて何かの作業をするとその処理が異常に遅く
なるとか、すぐフリーズしてしまうとかなのでしょうか?
詳しく聞かせてもらえるとうれしいのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:112131
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





