このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年1月29日 21:21 | |
| 0 | 4 | 2001年1月24日 03:07 | |
| 0 | 5 | 2001年1月24日 01:16 | |
| 0 | 4 | 2001年1月24日 10:55 | |
| 0 | 5 | 2001年1月23日 00:12 | |
| 0 | 8 | 2001年1月21日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今、悩み所なので、意見を頂けたら参考させてください。
もうすぐ、OS Xが発売されるそうですが、OS 9.1というのもあります
ね。
今、i-MacでOS8.6を使用しているのですが、最近、マルチユーザーの
機能が必要になり、OS Xか9か悩んでいます。
今この時期に9を買うものか、初期トラブルがあるであろうXを待つ
か。OSの機能としては、マルチユーザーでないことを除けば8.6で足りて
います。
8.6や9.0のユーザーの方やXを買おうと思ってる方の意見を聞かせてく
ださい。宜しくお願いします。
0点
2001/01/24 21:52(1年以上前)
9.1でいいと思うよ。OSXはまるっきり別もんだし
すごく重い。出来もまだまだ。8系よりは9の方が
良いと思うので変える意味はあると思う
書込番号:92151
0点
2001/01/25 00:16(1年以上前)
周辺機器やソフトをある程度お持ちならOS9ですね。OSXでもク
ラシック環境として用意されるのはOS9.1(多分)です。基本的
に異なるOSの乗り換えは今快適に使える環境を台なしにするか
もしれない危険もあると考えてください。
書込番号:92245
0点
2001/01/25 01:06(1年以上前)
こんばんは。
個人的な使用感ですが、最近OS9.04から9.1にver.upしたのです
が、合わなくなったであろうソフト(RAM Cherger)とか外して
使い始めたら、9.04よりフリーズする回数が減ったように感じ
ます。
OS X導入は個人的には一年位様子を見るつもりでいます。
書込番号:92301
0点
2001/01/28 00:13(1年以上前)
くわいんさんのおっしゃる通り、私もOS-Xはしばらく様子を見て、導入
を検討したいのですが、OS-Xが発売されると、9.0系が発売終了になるか
その辺が心配だったのです。9系は継続販売するかアナウンスしてるのでしょうか?
私の知人はマックはあまりシステムを入れ替えないで使うものだというのがアドバイスの多数でしたので、Xの導入は慎重にと。
もう一つ教えてください。
OS購入証明クーポンというものはいつまで有効なのでしょうか?
具体的には、8.6についてきたクーポンなのですが、9.1やXにも
利用できるものかどうか?
クーポンには9.0に利用できるとあったのですが、気づいたら9.02,9.04
9.1と進化していたので使わずじまいだったもので。
書込番号:93913
0点
2001/01/29 21:21(1年以上前)
こんばんは。
ミギーさんの周りにはマック使いの方が大勢いらっしゃるようですね、私の周りはみんな窓ユーザーなので(T.T)しかも田舎だしマックだしで情報がなかなか入ってこないし(T.T)
>OS-Xが発売されると、9.0系が発売終了になるか
9.xのアプリですよね。う〜ん仰りたいことは痛いほど分かるような気がします。
やっぱり使用したい、使用するアプリを中心に考えられたら如何でしょうか。
9系をオークションで買う。とか
>9系は継続販売するかアナウンスしてるのでしょうか?
特別そういうアナウンスは聞いたことは(私は、ここ重要)ないです。マックだから大丈夫だろうという淡い期待だけで。
>私の知人はマックはあまりシステムを入れ替えないで使うものだというのがアドバイス・・
私はPismo400が初めてのマックで購入して約半年・・9.1導入でようやく頻繁にシステムを入れ替えなくて済みそうな状態です(T.T)
>OS購入証明クーポンというものはいつまで有効なのでしょうか?
OS購入証明クーポンッ。アップルに電話で何度か聞いたことがあったのですが、まともな答えが返ってきたことなかったですね。そういえば。
って有用な答えになっていないようですね。m(__)m
書込番号:95171
0点
こんにちわナナです。年内にMAC購入予定です。今から少しでも
勉強したいのですが、お勧めの雑誌や書籍とかありますか?
基本用語やメモリ増設の方法とかPC初心者でも理解し易く、
解説していると嬉しいのですが。誰か教えて下さい。
お願いします。
0点
2001/01/24 02:21(1年以上前)
Mac PeopleかMacFanがいいかな。
個人的にはMacPeopleです。Fanのほうが広告多い。
両雑誌とも月末にでます。
MacFanBeginersってのもあります。こちらのがより初心者向けです。
書込番号:91724
0点
2001/01/24 02:24(1年以上前)
次の発売が月末ってことです。
月2回発刊ですよ。
書込番号:91726
0点
2001/01/24 02:30(1年以上前)
こんばんは。
メモリの交換方法は買ったときについてくる冊子に
載ってました。あと紹介しているHPでしょうか。
書込番号:91729
0点
2001/01/24 03:07(1年以上前)
個人的意見です。
MacFanBeginnersがいいんじゃないかな?雑誌の最初に用語解説についても書いてあるし。ただ、OSやソ\フト関係はけっこう記事あるけどハードウェアに関しては弱い(MacFan系全体も)。
一方、アスキー系のMacPeopleとMacPower(こっちは初心者向けじゃないけど)は全般的にハードに強いです。ロードテストでいろんな事をやるのが魅力かな?
ただ、メモリー増設に関しては特集でも組まれない限り載らないから自分でホームページ探して情報収集が基本でしょうね。
書込番号:91751
0点
デザインの専門学校に行く事になり
イラストレーター、
フォトショップ、
クオークの習得を目的にiMacの購入を考えています。
以下の条件ではどれがいいでしょうか?
また、これ以外でオススメはありますか?
費用は限りなく安くしたいです。
1.iMac M7667J/A \78,000
2.iMac DV M7706J/A \98,000
3.iMac DV+ M7647J/A \118,000
これらに、メモリ256mb増設 \15,000
1.¥93,000
2.\113,000
3.\133,000
になります。
そして外付けHDD20GB増設 \20,000
1.\113,000
2.\133,000
3.\153,000
になります。
上記のソフト習得に対して
1.2.3の機能的な違いはどのような物があるのでしょうか?
CPU、DVD-ROM等の有無は気にしません。
ズペックを見た自分の感想では
1.を買って増設するのがいいかなと思うのですが?
どうでしょう?
よろしくお願いします。
0点
専門的にお使いになるのでしたら、1番で良いと思います。
画像の保存にはHDDも良いのですが、CD−Rやもなども良いと思
いますけど…
書込番号:91163
0点
一部訂正します。
>CD−Rやも→CD−R/WやMOなども…
でした失礼しました。
書込番号:91164
0点
2001/01/23 08:04(1年以上前)
iMacの解像度はいくつなんですか?
書込番号:91182
0点
2001/01/23 09:16(1年以上前)
外付けHDDはFireWireですか?USBですか?
HDDにUSBは遅くてイライラしますよ。
1はFireWire付いていないのでお勧めできません。
2からはFireWireがついてますよ。
Mac用の周辺機器はFireWire接続が増えてますので
FireWire付きを選択したほうがいいですよ。
書込番号:91203
0点
2001/01/24 01:16(1年以上前)
おおっと、その前に。
>イラストレーター、
>フォトショップ、
>クオークの習得を目的にiMacの購入
とありますが、学校からソフトをコピーしてきちゃったりした
らダメですよ〜〜(^^;<わかっていると思うけど
いわゆる違法コピーというのになっちゃうからね。
将来プロの道に進む予定なら、この際買っちゃいましょう。
でもいきなり全部は無理と思いますので、フォトショップはLE
版(1万円くらいかな?)イラストレーターだけ正規版を買い
ましょう。<イラストレーターはデザイナー必需ソフトです。
クオークは、、、諦めましょう。
クオークはコピーそのものも出来ないようになっています(他
のソフトも出来てもやっちゃダメだよ)ドングルというハード
ウェアキーが必要です。
お金払って学校行くんだから、学校で勉強しましょうよ。
Winマシン持っているなら、フォトショップだけでも練習したら
どうでしょうか?
どうしてもMacというのなら、中古のマックを買ってモニタだけ
19インチクラスを購入してみてはいかがでしょうか?マック
本体はPowerMacG3(ベージュや青白の)で充分です。
将来あなたが進まれるであろう現場のマシンはこのあたりのマ
シンが多いです。その際に出来るだけキーボードはアスキー配
列にしたほうが後々楽ですよ〜〜。
書込番号:91667
0点
はじめまして!こんにちわ!G4が欲しくてバイトしてたんですが、安くなった
お陰で買えるまでになりました。来週位に買おうと思ってます。ですが、元々
はG4 450をと考えていたのですけど、新しいもの好きな僕は、なんか最近発
売された新G4 466とかっていう機種も気になりはじめました。新しい方には
CD−RWがついているという話です。元々CD−RWはお金が貯まれば外付
けで欲しいな〜って思っていたので結構魅力的です。内臓されている新型の
466と外付けで後から付ける方とでは使い勝手とかは違ってくるのですか?
(書き込みとかの速度とか)Winは多少分かる(ほぼ素人)のですが、Ma
cについては全くのドドド素人です。素人にはiMACで十分だよって言われ
ればそれまでなんですけど、憧れのG4なのでMACの先輩方教えて下さい。そ
の他にお得な情報でもあれば、なんでもいいので450と466について教えてくだ
さい。
0点
2001/01/22 15:23(1年以上前)
悩むとこだよねー。メモリがちょっと不安なのでバルクで
安く済まそうっていうなら450、そうでなければ466か?
あとはDVDかCD-RWか。
とりあえずOSX使うなら450か。
縁だから物があった方に決めるとかでもいいかもねー。
書込番号:90671
0点
2001/01/23 02:04(1年以上前)
450と466はほとんど差がないと思っていいでしょうね。CD-Rが
必要で、DVDがいらないのであれば、466でいいのではないで
しょうか?
またインターネットやメールが中心であれば、iMacとの性能差も
大差ないです。しかももうすぐiMacの新型が出る(MacWorld
Expo Tokyoで出る予定?)ようです。たぶんCD-R内蔵モデルが出
てくると思います。17インチモニタモデルもでるかも?
今買うのは止めたほうが良いと思いますよ。
来月の中旬には発表発売される可能性があります。
当然旧型は安売りされるでしょう(^^
もう少し待ってみましょう。
書込番号:91074
0点
2001/01/23 15:28(1年以上前)
彩 さん 、TKO さん 、まりなーぶるー2 さん 本当にありがとうご
ざいました。いろんな人の意見が聞けて、すごく参考になりました。
なにしろ素人ですから(涙)!もし、ほとんど、450も466も同じだそ
うなのですが、自分がCD−RWは内臓か外付けかどちらかは欲しい
としたら、多くの詳しい先輩方はどちらを買いますか?その理由も教
えて欲しいです。予算はどちらにしても足りるとしたら。しょうもな
い話かもしれないのですが、意見をお願いします。
書込番号:91301
0点
2001/01/24 10:55(1年以上前)
こんにちわ。466mhz発売日に買いました……。前は結構前の
g3ノートを使っていて、早さ的には感動すら覚える毎日です。
ひとによって、意見は様々だと思いますが、僕は、外付けを増
やしたくない性分なので、CDRWつきの新機種にしました。他に
も、システムバスクロックが133になっていることや、全体的に
スピードアップしている(アップルがホームページでそう書い
てた)ので、僕は新機種にしました。
3Dソフトを使うか、フォトショップ、ファイナルカットプロ
などのそふと、またはOSXをつかうときはドュアルプロセッ
サーは有効ですが、それ以外はCPUにこだわるより、周りとのバ
ランスを考えた方が早くなると思います。
僕は、WEB関連で使うので、466でいいと思って決めました。
書込番号:91865
0点
はじめまして この時期とくになんですが、iマックを置いてる部屋が、
すごく寒かったりしたら、部屋を温めたりするのですが、その温度差が
激しいせいかiマックが「かんっ」とか「パンッ」「ミシッ」などの結構
大きな音が鳴るのですが透明の素材上仕方ないことなのかどこか壊れて
いるのかおしえてもらえませんか?音の出所はおそらくボディー(いわ
ゆる外の透明部分)だと思います。経験された方も教えてもらえません
か?音の防ぐ方法などもあればお願いします。ぜひ宜しくお願いしま
す。
0点
2001/01/22 03:15(1年以上前)
ティーコゼのような物で保温したらいかがでしょうか。
書込番号:90506
0点
多分温度差で、外板が膨張するのでしょう。
合わせ目がお互いの膨張係数の違いで、かみ合わないのでしょう。
壊れてはいないと思いますけど…
書込番号:90510
0点
2001/01/22 03:29(1年以上前)
温度差で発生する水滴こそが真の敵(笑)
書込番号:90520
0点
2001/01/22 15:14(1年以上前)
音だけなら問題ない。モニタは発熱が多く良くなります
透明なのとは無関係なようでテレビもなります。
うちでは液晶でもなってます
基本的に防ぐのは難しいでしょう
書込番号:90669
0点
2001/01/23 00:12(1年以上前)
わかりました! みなさんありがとうございました。
書込番号:90964
0点
あの、最近MACの購入を考えているんですが、何を買えばいいのかまったく
解りません。今はDOS/V互換機なんですけど、とりあえずMACのほうが音
楽とか、映像に関するのはいいみたいなことを聞いたんで……(将来的に満足
できるって意味で)。
用途は今のところ、音楽編集(できれば打ち込みみたいなことができたり、と
りあえずレコーディングです)とか、映画作ったりとかしてみたいんですけ
ど……。
でも、やっているうちにすぐに限界感じちゃうようなのは困るんです。
拡張性の高い入門機みたいなのってあったらどれがいいですか?
教えてもらえるとありがたいです。
0点
個人使用だと、将来を考えたらWindowsでしょう。
業務だと今までの投資とかあるから等分はMacintoshでいくかな。
書込番号:89577
0点
2001/01/20 19:54(1年以上前)
まず、ご予算はいかほどでしょうか?
映画を作るとなるとかなりハイスペックなマシンが必要化と思います
が、とりあえず音楽のほうで一例を。
僕の従兄が4年くらい前のMACで音楽作ってます。
しかも、中古で買ってきたて言ってました。
もともとメモリが8MBしかのってなかったなかったらしく、128
増設したとは言ってましたが。
従兄が言うには、人間才能がありゃぁどんなもんつかったって良いも
んができんだよ!だそうです。
まぁ、画像も扱うならメモリがたくさん積んであるのが良いと思いま
す。それとHDDもでかいのが必要ですね。
書込番号:89580
0点
2001/01/20 20:16(1年以上前)
予算的にはまだ具体的にはないですが、とりあえずは20万以下で
す。
それと、将来性で考えた場合、(音楽、映像の)
そのお金を今のパソコンのグレードアップにつぎ込んだほうがいいん
でしょうか?
それは、Windowsのソフトのラインナップにもよるんでしょうけど。
うーん、マックを使うということのメリットってなんですか?
書込番号:89588
0点
2001/01/20 20:59(1年以上前)
アップグレードにつぎ込んだほうがいいのかどうかは、今のPCの性
能がわからないとなんとも言えません。
MACを使うことのメリットはなんなんでしょう?Windowsでも不自
由はしないようなので、使い慣れたOSからわざわざかえる必要はな
いかもしれませんね。
書込番号:89607
0点
2001/01/20 23:01(1年以上前)
Macを使うことのメリットは、Macでしか動かないソフトウェアあるい
はハードウェアが使えることでしょう(当たり前ですけど)。
ちょっと前まではそーゆーものの中に「すごいもの」があって、どー
してもMacを使わなきゃならない状況があったと思うのですけど、今
時、大抵の「すごいもの」はMacとwindowsの両方で使えたりするの
で、あえてMacに固執する理由はないのかも。
個人的にはPentiumよりずっと速いはずのG4やMacOS Xが「すごいも
の」のような気がするので、予算さえあればG4を買いたいと思ってま
す。
書込番号:89677
0点
2001/01/20 23:40(1年以上前)
MacにしかないシーケンサーとしてPerformerというのがあります。
使った事はないけどこのソフトのためにMacにするひともいろそうで
す。(ちなみにVision使っています。)
その外のソフトでしたら、とくにMacにこだわる必要はないと思いま
す。
どうせならMacを所有しているとアーティストっぽくていいんじゃな
い?
書込番号:89711
0点
2001/01/21 00:05(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、やっぱりMAC買おうと。
で、とりあえず、入門者だがしかし、シーケンス&映像のことがやり
たいというのは特にこれというものはないんでしょうか?
I・MACとかでも?
ただ、CD−Rつけたいし、拡張性うんぬんも考慮に入れたいんです
けど。かつ、できるだけ安く!
贅沢ですね(笑)でも指標になるようなアドバイスを下さるとうれし
いです。MACは右も左もわからないもので……
書込番号:89736
0点
2001/01/21 00:53(1年以上前)
その用途からするとソフトやら周辺機器に大変お金がかかります
ね。動画編集くらいでしたらちょっとしたソフトがマックに付属し
ていますけど、音楽となるとキーボードやら音源やら他に買うもの
が結構あるのでは?performerなんて6万円近くしたと思います。
一度専門のホームページや雑誌を見て全体像を頭に入れておかない
と、本体買う余裕無い!なんてことになってしまうかも・・・
書込番号:89796
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





