Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

漢字変換が…。

2000/10/30 18:24(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 マイミさん

電源を入れると、言語解析ライブラリが見つかりません。と出て、漢字変換が出来なくなってます。どなたか救いの手を!

書込番号:52661

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/10/30 23:17(1年以上前)

とりあえずカスタムインストールでことえり関係だけ
インストールしなおしてみてはどうですか?

書込番号:52769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OS Xと8.6を使い分けたいのです。

2000/10/28 10:04(1年以上前)


Mac デスクトップ

PBG3(ブロンズキーボード)を使っております。
新しもの好きな性格ゆえ、OSXを入手してワクワクどきどきしております


ただ、OS9を持っておらず、classic環境での作業ができません。
なので、その都度ブートして使い分けたいと考えているのですが、
なにか良い方法がありますでしょうか?
浅はかにもパーテーションも仕切らず、0S8.6に上書きしてしまい、OSX
上ではclassicとして認識はしているものの、当然のごとく8.6の環境は
つかえません(^-^;)
OSXからはOS8.6を起動ディスクとして認識しているので、そちらからの
ブートは可能なのですが、
OS8.6からではOSXを認識せず(あたりまえですね(^-^;)起動ディスク
の変更はできません。
そこでOSXのCD-ROMから起動して、「起動ディスク」よりOS8.6を指定し
ようと試みましたが、
立ち上がるとすぐに「インストーラー」なダイアログがお目見えします
(笑)
やはりパーテーションを仕切るべきなのでしょうか?
もしくは別のドライブを用意するべきなのでしょうか?
はたまたそれでうまくいくものなのでしょうか?
賢明なマック使いの諸先輩方のご意見がいただけましたら幸いです。

それともう一つ質問させてください。ブートできるFireWire・SCSIカー
ドはあるのでしょうか?

書込番号:51872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こまさん

2000/10/31 07:23(1年以上前)

おはようございます。
OS8.6からOSXに切り替えるために「SystemDisk」なるものが存
在することに気づきました(笑)これはOS8.6でいうところの
「起動ディスク」と同じ役割をはたすもので、起動ディスクの
切り替え・指定が可能です。しかもパーテーションや別ディス
クを用意していなくても認識するようです。
(私の場合は、上記のように8.6に上書きした状態で使用してい
ます)OS9を持っていないのでなんとも言えませんが、classic
環境が不安定な場合は、OS9を起動ディスクとして指定しなおし
て使用することも一つの手かもしれません・・・。もちろん、
アップルも私も推奨するものではありませんので(笑)自己の
責任においてやってくださいね。
それにしても、OSXは美しいです。システムの管理方法など以前
のOSとは全く別物ですが、なんとなく触っていればOSX自体の操
作はすぐに馴れると思いますよ。アプリではIEやMail(アップ
ル純正のメーラーです)くらいしか使用していませんが、その
二つに限っていえば特に問題もなく、拍子抜けするくらいあ
さっり動きました(笑)
これからもいろいろ実験していこうと思っていますので、発見
等ありましたらカキコさせていただきますね♪
ではでは・・・

書込番号:52881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だめだね。

2000/10/24 11:36(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 困っている人さん

なぜいつまでもうりきれした品の値段をのせたまま削除しない?RADARとラディカルは最悪。先週からG4の最安値を
のせたままで客を混乱させるばかり。ないものなら削除しろっつんの!!

書込番号:50702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4モニターについて

2000/10/23 17:13(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 すねーくさん

先日旧G4を買ったのですが、新しい17インチのCRTモニタは旧G4には対応ことを知りました。この先旧G4に新しい17インチのCRTモニターが使えるようになるのでしょうか?皆様からアドバイス宜しくおねがいします

書込番号:50449

ナイスクチコミ!0


返信する
まりなーぶるーさん

2000/10/24 00:48(1年以上前)

はっきりした事は知りませんが、パリのMacWorldEXPOで変換ア
ダプタが発表されていたそうです。
その時の情報では10月末に発売と聞きましたが、、、
不確かな情報ですみません。
とにかく開発および発売の予定はある様です。

書込番号:50567

ナイスクチコミ!0


kione さん

2000/10/24 20:08(1年以上前)

ADCにDVIへ変換するやつ(新G4用)はできるみたい
ですけど、DVIをADVに変換するの(旧G4/他用)は
どうなるんでしょうね。
技術なことよりライセンスの方ででなそうな気もします。

書込番号:50791

ナイスクチコミ!0


スネークさん

2000/11/01 05:39(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました 参考にさせてもらいます

書込番号:53184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CGにはどっちが良いのでしょうか?

2000/10/21 22:18(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ペギーさん

PC購入にあたってWinかMacか悩んでいます。CGの勉強をしたいのですがどちらが適してますか?ちなみなWinなら大体のソフトは揃いますが、Macは全て買わなくてはいけないので予算が心配です。周りにマックを使用している人がいないのもネックとなっています。見た目で言えばiMacに人目ボレです

書込番号:49942

ナイスクチコミ!0


返信する
(^-^;さん

2000/10/21 22:57(1年以上前)

WinだろうがMacだろうが、自分で使用するソフトは
購入しないと(本体に初めからバンドルされていれば別ですが)
イケナイから、予算に関してはあまり変わらないのでは?

書込番号:49951

ナイスクチコミ!0


さん

2000/10/21 23:38(1年以上前)

著作権侵害は犯罪。


書込番号:49964

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/10/21 23:46(1年以上前)

下の人と同一人物かな?

はじめてのパソコン購入とのことですが、
何で、ハードの前に既にソフトがあるのかが不思議です。
それも、購入相談するような人がね・・・

ちなみにCGといっても静止画、動画、2次元、3次元と
ありますので、漠然とCGではねー

>ラナ さん 2000年 10月 21日 土曜日 21:52
>fwisp-ext7.docomo.ne.jp  DoCoMo/1.0/D502i/c10

書込番号:49970

ナイスクチコミ!0


kione さん

2000/10/22 02:28(1年以上前)

まぁソフトのことはおいといて....ですね、
グラフィック全般で言えば(私もそれ関連でMacを使用して
いるわけですが)
iMacの15インチディスプレイはきついです。予算がそれ程
なく、
少し分かると言うのならウィンドウズでいいのではないでしょ
うか?
ディスプレイセットでもかなりやすいですし。

3D、映像関連で言えばどうしてもウィンドウズに軍配があがっ
てしまいます。
これはプラグイン関係の充実度に起因するんですけど。(プラ
グインも
結構高いですから、それがかえないならどっちも一緒なんです
けど。ただ、
フリーのプラグインの数もウィンドウズの方が多いらしいで
す。)

一方2Dグラフィック、製本出版関係(DTP)で言えば、Mac
の方が
なんだかんだ言ってもまだ優位です。こっち関係ではプラグイ
ンも充実していますし。

またウェブ関係でいってしまえば、パソコン使ってる人の8〜
9割は
ウィンドウズマシンでページを見るわけですから、ウィンドウ
ズで製作と言うのが
善いと言えると思います。

予算がたっぷりあってなんかMacイイなぁとか感じてるのな
ら、
旧G4/400+17インチ以上のCRTディスプレイの組み合わせで行
けば
安上がりなんじゃないですか?
使い方云々で言えば単純なもんですから初め一冊OS解説本
買っちゃって
ちょこちょこ調べながらで人に聞くとかあんまり必要無く慣れ
ていくと思います。

最近はアップルワークス6Jが初心者にちょうど善い感じの統合
ソフトとして
バンドルされてて、そこそこ使えるんではないでしょうか?


書込番号:50032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

i-macのLAN接続について

2000/10/21 20:27(1年以上前)


Mac デスクトップ

i-mac(G3-400グラフアイト)がインタ-ネット接続できません。ヤマハの
ル-タ-RTA-50iに、イサ-ネットでつないでます。他の2台、i-mac(G3-
333),G4(400)は、問題なく接続できます。ISDNでフレッ設定です、MAC-
OSは、9,04です。99年11月購入しましたが、インタ-ネット接続は、今回
がはじめてです。TC/IPはイ-サ-ネットでDHCサ-バ-になってます。思い
当たることがある方、教えてください、お願いします。

書込番号:49910

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/10/21 20:32(1年以上前)

壊れてるかもよ。
とりあえずRTA50i側の接続ポートを変えてみる、
ケーブルを変えてみる、それでもだめなら早めに
修理に出す

書込番号:49912

ナイスクチコミ!0


貴埜璃さん

2000/10/22 15:07(1年以上前)

 ヤマハのHPを見てみると良いと思います。
ただ、他の機種で上手く行っているのが不思議ですけど。
50iのLAN表示灯が点灯していなければiMacの故障でしょう。
そうでなければ、50iのファームウエアを最新にしてみたら。

書込番号:50148

ナイスクチコミ!0


スレ主 1128さん

2000/10/22 20:40(1年以上前)

TKOさん、貴埜璃さん、有難うございます。先日(9月末)スビ−カ
−の異音で、アップルに修理に出して、ロジックボ−ド交換した際イ
−サ−ネットボ−ド新便交換したと、今日サ−ビスセンタ−電話して
いわれました。設定が間違ってるんでしょうか?。

書込番号:50232

ナイスクチコミ!0


貴埜璃さん

2000/10/23 16:43(1年以上前)

 50iの表示灯はどうなんでしょうか(^^?
点灯してますか(^^?
点灯していればiMacのハード的な故障ではないと思います。
他のMacと接続できる環境ならば、イーサネットクロスケーブル(数百
円)と言うのを買ってきてMac同士を直結にしてみます。そうした上で
ファイル共有が出来ないとしたらハード的な故障です。

書込番号:50440

ナイスクチコミ!0


シュウタさん

2000/10/23 22:08(1年以上前)

複数のMacをルーターにつないでいるのでしょうか。他のMacとのファイル共有や、
ルーター設定画面へのログインはうまく出来ますか?ひょっとして差し込み口が違うということはないですか?
パソコンをつなぐための穴とアップリンクとやらのための穴があった気が。

書込番号:50524

ナイスクチコミ!0


スレ主 1128さん

2000/10/26 19:07(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難うございます。やっと解決しまし
た。i-macは故障ではなかったのですが、ヤマハのル-タ-(RTA-
50i)が、MACのTC/IPのDHCPサ-バ-が認識されないモデルがある
ということで、手入力でないと駄目だということでした。今ま
でが、簡単に出来たので、今回は悩みましたけど、皆さんのお
かげで助かりました。有り難うございました。

書込番号:51344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング