このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年9月1日 21:11 | |
| 0 | 4 | 2000年9月1日 13:18 | |
| 0 | 5 | 2000年8月31日 12:58 | |
| 0 | 1 | 2000年8月30日 02:15 | |
| 0 | 2 | 2000年8月30日 08:18 | |
| 0 | 4 | 2000年8月28日 00:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/09/01 21:11(1年以上前)
そういうことですか・・・
勘違いしてました。ごめんなさい・・・(汗
書込番号:36704
0点
突然ですが、今度DTP関連で勉強をしたいので、G4/400 を購入よていです
が、中古の450も考えています。あまりにも知識が薄なので迷いが・・・
どちらがよいのでしょうか・・・
0点
2000/08/31 19:30(1年以上前)
そのクラスならどっちでも一緒です。
書込番号:36417
0点
2000/08/31 19:58(1年以上前)
仕事等で使う場合や印刷業者との都合上
古いOSを使わなければならない場合等ありますので
一概にはいえませんが、個人で使うのでしたら
新品でも中古でもどちらでも構わないと思います。
ただ、新品のほうが気分がいいでしょう。
中古は程度にもよりますので‥
書込番号:36430
0点
2000/08/31 22:38(1年以上前)
勉強ならiMacでもよいと思います。それから中古は止めておいた方がよいでしょう。めったにトラブルはないですが、やはり新品よりもトラブルの出る可能性がいろんな意味で高いからです。それがわかっていれば中古でも問題はないのですが、、
書込番号:36470
0点
bさん、レナトスさん、TKOさん
どうもありがとうございました!
いろいろ考えて、新品400にすることにしました。
実は、はじめて質問をさせていただいたのですが、お返事がとっ
てもうれしくって。ほんっとありがとうございます。
書込番号:36609
0点
この前の質問の答えの中で、青白G3でOS8.1が使える裏ワザがあると書いてありましたが、どうやったら使えるようになるのでしょうか?もし宜しければ教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
0点
2000/08/30 20:54(1年以上前)
キメラシステムとかよばれてるんですけどね。
8.5.1のシステムを入れてから、8.1をインストールした
ディスクを別に用意しといてそこからちょこちょこ
8.5.1のシステム関係を8.1のものに入れ替えてくんです。
詳しくは自分で調べて下さい。
突き放す様ですけれど、私は紹介はしましたが
何の保証も出来ませんから。
広告、出版業でもなければ必要無いですよ。
それでも興味があるんでしたら、調べてみて下さいね。
書込番号:36123
0点
2000/08/31 01:04(1年以上前)
チョットお邪魔します。
現在OS8.1を使わなければ行けない環境は、
一般では考えにくいですね。もちろん、お仕事や
持ってらっしゃるソフトのバージョンの都合なども
あるとは思いますが。
そのことを踏まえた上でも、クォークのver3.xを
使わなければいけない事情でもなければ、私は8.5.1か8.6を
お奨めします。安定度でいうと8.6が一番評判がいいようですが、
現在8.6の入手は困難だと思います。
配布がDLとバージョンアップCDの郵送申し込みしかなかったと
おもいますので以前のように雑誌のアップデータ配布
ではなかったんですよ。
なので、比較的入手の可能性が高そうな、8.5.1が無難だと
思いますよ。私は青白G3の300Mzh(初期ロット)を使ってますが
使用OSは8.5.1です。(ホントは8.6が欲しいんですが・・・)
kione さんがおっしゃる裏技は回答されている通り、
出版などDTPでの使用に特化した状況の方向けの
システム構成だと思います。
クォーク3.Xを安定させるためだけのシステムですから、
他のソフトは不具合とか出てくる可能性は高いと思います。
青白G3は、なんでもありの過渡期マシンなので
逆に現在でも重宝がられてますね。私も手放せません(笑)
話の趣旨がずれてしまってますが、
OSはやっぱり8.5の使用をお奨めします。現在パフォーマ6420と
PPC6200にも8.5でまわしてますが速度以外の動作は
非常に安定してます。
もう一つ,クォークですが私はver3.3Jを青白G3(8.5.1)と
G4(9.0.2)で使用していますが、特に不具合は出ていません。
横槍のようで失礼しました。
なにかすこしでも参考になるといいんですが(笑)
書込番号:36226
0点
2000/08/31 01:35(1年以上前)
codyさん、フォローありがとうございます!
そうなんですよ、実際ほとんど必要無いんですよね。
ネタふっといてなんですけれども。
あと8.6にするのだったらさがせばちょっと昔の
雑誌付属のCD-ROMにあると思うんですけどどうでせう。
後秋葉館に8.6がバルク扱いで売ってたような気がしますよ。
書込番号:36236
0点
2000/08/31 02:03(1年以上前)
kioneさん>8.6、まだ入手可能なんですか!!
ひゃー!さっそく明日にでも友達に調べてきてもらいますね♪
私、名古屋在住なので秋葉館はちょっと遠いですので・・・(笑)
あ・それと、8.6って雑誌のアップデータで配布しましたっけ?
それも平行して探して見ます。DLとCD購入だけだと
思いこんでました。
yahhooさんにお節介レスしたおかげで、
自分が拾い物しちゃいました。
ラッキーです。
kioneさん、情報サンクスです♪
書込番号:36244
0点
2000/08/31 12:58(1年以上前)
ごめんなさい、やっぱり雑誌付属のものには
無いかもしれないです。
ダウンロードとCD購入だけになってますね。
ホントすみません。
書込番号:36337
0点
今さらながら青白G3が欲しくなってしまいました。どこか通販で安く
売ってる所があったら教えて下さい。(^^;)今頃新品で売ってない
ですかね?こちらはかなり田舎なのでMacもろくに置いていないお店ばか
りなんです。。(;;)なるべく新品でどこかに売っていたら教えて下
さい。。(泣)
0点
2000/08/30 02:15(1年以上前)
秋葉館かソフマップの中古コーナー、OTTO中古コーナー、
ヤフーオークション、イサイズじゃマール位が
めぼしいとこでしょうね。新品だったら英語版だと
思いますが、秋葉館位しか望みはないと思います。
ただ、一式そろえるのなら、ヤフーオークションで
ちょっと粘れば出てくる気もします。
安くといってもADBポートがあったり、OS8.1が
(裏わざですが)使えたり実は意外に使えるので、
極端に安く入手するのは難しいと思います。
まぁ最低の装備で10万円であれば安いのでは?
個人的には良いマシンだと思います。
手に入ると良いですね。
書込番号:35958
0点
2000/08/29 14:25(1年以上前)
どのくらいですかねぇ。いままでと同じように言えることは、
ヴェロシティエンジン、デュアル対応しているソフトのみ恩恵
を受けるということは間違い無いですから、OSの変化だけで
は体感できるような速度アップは期待できないでしょうね。
後、処理速度という面ではやっとこさMMXペンティアム250位
いってるみたいですが、ビデオ周りの処理が貧弱このうえない
ので、単純にビデオカードエミュレート機能の改善だけでも
何とかしてくれれば随分とかわって感じるんでしょう。
最もどうも開発元はディスク周りの速度アップで速度向上
というように狙ってるみたいですけど、詳細は次のが出てみな
いとわからないですね。
ハード側の新機能を絞り切って使うような物に
すれば実機と変わらなく使えるようになるでしょうね。
最も劇的なパワーアップは期待しない方が良いでしょう
けれど。
(今でもG3/500もあればたいていの2Dゲーム、マイクロソフ
ト系ではない事務処理ソフト(マイクロソフトのやつ
重いんだもん。)は極端なストレスを感じずに使えてます
が、それでも数世代前のPCを買った方が有功だという
結論に私は達しています。二系統入力ディスプレイさえ
あれば簡単ですからね。しかも速度対コストでみたら、
絶対こっちが良い。ウィンドウズがバンドルされてる
エミュレータってばかみたいに高いし。
ただし、省スペースの問題もありますから需要はあるんで
しょうが。)
書込番号:35792
0点
2000/08/30 08:18(1年以上前)
そうですか・・・
osxではcpuを均等に使うのでpentium3の1Gぐらいになるのではない
かと期待していたのですが・・・
ザンネンです
書込番号:35983
0点
知人が使用しています。先日OS8にアップしたところ動作が激遅担ってしま
ったそうで、ネット接続も5分かかるそうです。
どなたか解決法の分かる方、教えてください。
ちなみにメモリは64MBにしてます。
やはりOSを戻した方が良いですかね。
他にいい案がありましたらお願いします。
0点
2000/08/27 14:39(1年以上前)
すいません訂正です。
分かるかと思いますが6260のまちがいです。
それと「激遅になってしまった・・・」です。
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:35287
0点
2000/08/27 15:41(1年以上前)
はじめまして。うろ覚えですが、心当たりをお答えさせていただきま
す。
コントロールパネル → メモリー
仮想メモリーが ON になってますか? 頻繁にHDDアクセスするの
で、
Performa6260ではかなり重くなると思います。
MacOSインストール方法
MacOSは7.xからのアップデート・インストールでしょうか?
必要なファイルのバックアップを採って、CD-ROM起動 → フォー
マッ
ト → MacOS8インストール → MacOS8.1アップデート が良いと思
いま
す。
同時利用ソフト
当然それぞれにメモリーを割り当てられますので、極力、不要なソ
フト
を終了させるのが良いでしょう。
OSのダウングレード
MacOS8は歴代のMacOS(漢字Talk)中でも、気味の悪いくらい安定し
てい
たバージョンだと思います。
漢字Talk7.5.x〜MacOS7.6.x では、システム標準のネットワーク
アク
セスソフトすら使えないバージョンもあったと思いますので、
MacOS8を
利用するのをお薦めします。
書込番号:35292
0点
2000/08/27 21:44(1年以上前)
Performaの内臓のモデムは多分ですがOS8での動作はAppleで保証し
ていなかったような気がします。
動作に関してはOS8は安定していました。
ネット接続も遅くなることはなかったですよ。
外付けモデムでしたが、、、
蛇足ですが
OS8.5は、PowerPCのみに動作機種が限定されているので
結構速くなりました。
書込番号:35346
0点
2000/08/28 00:14(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
早速知人に教えてあげます。
書込番号:35388
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





