このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年8月8日 03:18 | |
| 0 | 2 | 2000年7月31日 15:47 | |
| 0 | 2 | 2000年7月28日 05:41 | |
| 0 | 2 | 2000年9月4日 11:14 | |
| 0 | 1 | 2000年7月26日 23:21 | |
| 0 | 2 | 2000年7月27日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんちわ。Macユーザの皆さんに質問があるんですが聞いてください。
実はインターネットに接続している最中、プチプチとよくもまぁ接続が切れる
んです。ちなみに色々な本を読み、以下のような処置をとってみましたが全く
効果はありませんでした。
1)電話回線を電源などから離す
2)キャッチホン2に入る
なお、プロバイダには2社入っていてどちらに接続してもこの現象は起こりま
す。使用環境は以下の通りです。
iMacDV400 384MB MacOS9.0.4 非ISDN 内臓モデム使用
尚、機能拡張マネージャで「MacOS9 全て」でやってもなるので、コンフリク
トは考えられません。もう自分としては電話線を買い換えるくらいしか思いつ
かないのですが、どなたか「これが原因では?」などご意見ありましたらよろ
しくお願いします。(ちなみに普通の電話中は接続切れはありません。また、
他人から電話がかかってくるはずのない深夜でもこの現象は頻繁に起こりま
す)
0点
2000/08/07 19:14(1年以上前)
僕も全く同じ症状でした。
アナログなのでそこらへんは割り切っていましたが。
通信時のノイズ等が弊害になっているのではないでしょうか。
気休めにOpen Transport/PPP(リモートアクセス)を再インストされてみたらどうでしょう。
それでもダメなら宿命かも....
書込番号:29843
0点
2000/08/07 21:41(1年以上前)
Macということですが、同じアナログ環境なので・・・。
ほとんど切れたことがないので、ノイズの問題、あるいはモデムの問題なのでは。
書込番号:29872
0点
2000/08/07 22:26(1年以上前)
モリリンマンさん、FD−3Sさん、ありがとうございました。FD−3Sさんの言う通り、切れない人もいるそうなので「なんでなのかなぁ」と思っていたのですが・・・。とりあえずモリリンマンさんのアドバイスに従いましてOpenTransportを再インストールしてみます。それでダメなら電話線を買い換えてやってみます(宿命かもしれませんが・・・(笑))。もしうまくいったら後日ここにカキコします。ご意見ありがとうございました。
書込番号:29885
0点
2000/08/08 00:44(1年以上前)
最近のパソコンは経費削減の為、モデムのハードウェア的部分を減らし、
そのぶんソフトウェアで動かしています。
よって、ノイズに弱くなります。
KingKujiraさんのパソコンもそのたぐいだと思われますので、
モジュラケーブルにフェライトコアを2,3個つけてみてはどうでしょうか?
基本的に、ノイズに弱いのは仕様だと思ってよいでしょう(^^;
あと、モジュラケーブルは極力短めに。
書込番号:29944
0点
2000/08/08 03:18(1年以上前)
友人の話です。
プロバイダーを替え、
回線を替え、
モデムを買い換え、
ISDNにまでした友人。
それでも、改善されず、
NTTを呼んだところ、回線が壁の中で、ほんのちょっと断線というか破損しかかっていたそうです(虫がかじった???)。
電話はいつも、ずっと正常におはしできたそうです。
ということもあります。
書込番号:30004
0点
実は今月初め、MacのG4の400MH・メモリー64を128まで増設して購入したのですが、事情があり手放さなければならなくなりました。今、これを売却するといくらぐらいが提示価格は妥当なのでしょうか?
初めて書き込みして、失礼かとは思いましたが教えていただけませんでしょうか?
0点
2000/07/31 15:27(1年以上前)
個人的な経験から言わせてもらうと、「最安値の8掛け」程度が妥当なところではないかと思います。
167000円×0.8=133600円
メモリ込みで14万円くらいかな?
ただ、新シリーズが出てしまった後であることを考えると、もうちょっと下げなければ売れない可能性がありますが。
書込番号:27876
0点
2000/07/31 15:47(1年以上前)
ソフマップでの買い取り価格が、メモリ64Mで14万円(7/29現在)です。付属品(箱を含む)全てあれば、最近は減額する事があまりないので、14万円+メモリ代金(3,500円くらい)が、妥当な金額だと思いますが。
書込番号:27880
0点
友達が10万でiMacを売ってくれるといってるんですが、前々の型です。けれど音源(ローランドのSC-8850)とキーボード をつけてくれるそうです。僕としてはかなり安いとおもうのですが、どうでしょう?使用目的もDTMと少し遊べればいいです。ちなみにOSは8.6だそうです。DTMにくわしい方、優柔不断な僕にご教授ください。
0点
2000/07/28 01:25(1年以上前)
音楽するなら、あまりCPUパワーはいらないので、その型でもOKだと思います。値段はまあまあかな?もう少し安くてもいいような気もするけど。
書込番号:26875
0点
2000/07/28 05:41(1年以上前)
SC-8850の相場は5万円程度らしいです.(Yahoo参考)
書込番号:26922
0点
Power MAC 8500(power logix G3 400)をOS 9.04で使用しています。
HDをIBM 6Gを3台(全て同じ型)搭載していますが、HDをスリープした後、
起こすと、3台のうち1台だけ認識できなくなります。
再起動すれば、認識はされます。
どなたか、この現象を回避できる方法をご存じではないでしょうか?
もちろん、スリープしないと言う方法もありますけど・・・。
よろしくお願いします。
0点
2000/07/27 18:56(1年以上前)
やっぱりスリープしないのが一番いいかもしれません。
9.0.4になっても悪魔の項目(?)にチェックできないだけで
根本は改善されてないと思いますので。
気休めでアップデートはされましたか?
それともCPUがサードパーティーだからですかねー?
すいません。答えになってないですね。
書込番号:26768
0点
2000/09/04 11:14(1年以上前)
それは多分供給電力不足です。
PCIに拡張ボード+HDDを3台以上内蔵してると定格ワット数を
瞬間的に越えた場合に認識されなくなります。
特に起動時に起こりやすいです。
供給電力不足は、システムクラッシュの原因になるので
早期対策が必要です。
(HDDを1台外すか、PCIボードを外す、または電源載せ変え)
8*00系Macのユーザーグループがあるのでこっちで聞いてみたら
http://www2.catvmics.ne.jp/mase/8500.htm
書込番号:37321
0点
新製品が出たばかりだというのにと思う方がいるかもしれませんが、どなたかPM7300.7500.7600等を20000円以下で売っている所をご存じないでしょうか?YAHOO等も見たのですが落札時点には30000円を越えてしまうのが殆どです。どなたか、情報ありましたら教えて頂きたいのですが。お願いします。
0点
2000/07/26 23:21(1年以上前)
相場があるので難しいですが7500なら2万円台。2万以下はもう少し待たないと無理かも。
書込番号:26593
0点
2000/07/25 18:09(1年以上前)
もうなってません?特に旧G4/450なんかは幾らかですけど安くなってるようですが。それでもあんまり極端な値引きは期待しない方が良いでしょうけど。
書込番号:26334
0点
2000/07/27 08:06(1年以上前)
G4/450デュアルタイプが店頭に並ぶときには、在庫や展示品の最終
処分があるかも知れませんが、基本的にはもう値下げされているの
で今よりもうちょっと安くなるかどうか?
書込番号:26656
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





