Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

imacにすべきかそれとも・・・

2000/06/06 10:21(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 カナザさん

もう一度質問させてください。。。
imacだと初心者にはいいとの話だったのですが、
もしとっても気に入って買い換えをする場合、画面と本体が
分かれていないから全部買いかえることになってしまいますよね。。。
powerMACだと本体部分もしくは、内部メモリー増設などして
改良がしやすいのではないかと思ったりします。
皆様はどうおもわれますか?一番最初に買うMACは、
どの機種がいいとおもわれますか?

書込番号:13753

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/06 10:51(1年以上前)

今のiMACはモニターを増設できます。
(表示は1024x768までですが)
でも、増設しても邪魔ですよね。
お金がある、後々パワーアップしたいと思うのならば
G4-400あたりを買っておきましょう。

書込番号:13759

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/06 15:51(1年以上前)

用途によって変わると思いますが、インターネットやワープロ軽い画像編集等で使われるならiMACで十分すぎるだとおもいますが
後々スペックに不満をもたれるかもありません。
こればかりは使い手によってどう思うかという問題ですから。

書込番号:13796

ナイスクチコミ!0


sasaさん

2000/06/06 15:59(1年以上前)

iMac、ファンがなくて、静かなのがいいらしいですね。
音もいいみたいだし。

マックも使っていますが、G3は音がすごいです。
ま、WINと同じくらいだけど。
モニタは液晶とかにするのも手ですね。本体はG4にして。
ちょっと高いかな?

長く使いたかったら、やっぱりG4とかみたいなタワーだと思いますよ。用途によるけど。

書込番号:13798

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/06 17:43(1年以上前)

>iMac、ファンがなくて、静かなのがいいらしいですね

でも熱すぎます、本当に
コスト削減なんじゃないか、、って疑うほどです

書込番号:13809

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/07 17:35(1年以上前)

なまじPowrPCが熱に強いんで、冷却しなくてもなんとか動くし!
PowerBookはもっとひどくて私のG3(98)292なんて夏場に使うのは
拷問に近いし、冬場にはカイロ代わりになる。それでも熱暴走した
のは夏場にDVDを連続再生したとき一回だけ、さすがにそのときは
放熱するまで起動できませんでした。

書込番号:14067

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナザさん

2000/06/11 00:01(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
でも、なやんでしまいます、、、。
落ち着いてお店にいって見てこようとおもってます。

書込番号:14950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

青白G3のバージョンについて

2000/06/06 00:11(1年以上前)


Mac デスクトップ

前期型、中期型、後期型と3種類存在しているようですが、
外観上で見分ける方法ってあるんでしょうか?もしなければ、
中を空けて、ドライブキャリアの形状で見分ける方法がある、と、
聞いたことがあるのですが、比較できる対象が無いので、
文章で教えて下さる方いらっしゃいませんか?
また、後期型のみHDがATA66らしいのですが、まさかインターフェイス
自体も66化(U2WSCSI以外のモデル)されてる!
な〜んてことはあるはず無いか・・・
出来れば、前、中、後それぞれの仕様の違いも教えてくださると非常に
ありがたいです。(400MHz版限定で結構です)よろしくお願いします。

書込番号:13655

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/06/06 01:54(1年以上前)

今月号のMAC POWERの193ページに見分け方が載っていますよ。

書込番号:13683

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/06 02:13(1年以上前)

一応抜粋しておきます。
おおまかに初期と後期に別れているみたいで中期はないみたいです。
見分け方は
(1)CPUヒートシンクが後期の方が前期より大きい
(2)IDEケーブルが前期1台用後期2台用
(3)ATAチップの刻印が前期KAG1後期KAG2
またHDD交換の場合KAG1の場合初期化中にフリーズ、ファイルのコピー中にフリーズ等の不具合が発生するみたいです。

書込番号:13686

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTAさん

2000/06/07 00:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
早速本屋でMAC POWERチェックしてみます。

書込番号:13910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さらに質問したいのですが・・・

2000/06/04 20:35(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 孤高のプレスリーさん

omiさん、モリリンマンさん、めっさ2さん、ハイブリットさんありがとうございました。さらに質問ですが、芸術系にはWINよりMACがいいと聞くのですが、実際どんな所が違うのですか?WINは使った事がないのでわかりません。今SO-TEC等からでてる低価格の物の方がメモリー等の容量が最初から多いですよね?だからWINかMACか少し迷います。安くておすすめを教えてください。お願いします。

書込番号:13358

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/06/04 20:57(1年以上前)

周りのPCを持っている知人と合わせるというのもいいのでは?(WIN、MACに関して)

書込番号:13361

ナイスクチコミ!0


ポンポンさん

2000/06/04 20:58(1年以上前)

今晩は、私はMACとWINを両方使っていますので私の主観で返答させていただきます。まず、芸術系でなぜMACが使われているかですが、それはMACの場合、画面と印刷された物の色やフォントが一致しているからです。WINの場合は色ずれやフォントのゆがみが多少ですが見られます。後、フォトショップなどのソフトはMACに特化しておりWINだとスピード遅い、使い勝手が悪い等の問題があります(3D系は別ですが)。別に趣味でやるのであればWINでまったく構わないと思いますが。ただソ−テックは結構トラブルが多いみたいなので止めた方がいいかも。

書込番号:13362

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/04 21:07(1年以上前)

ぽんぽんさんと同じく古くからMac&Windows(DOSかな)ユーザーですが...
基本的には上のレスの通りだと思いますよ。もともとMacのソフトですしね。でも見た目以上に使っていると差がでてきます。Windowsの方はかなりユーザーがOSのことを考えながら使わなければいけないのに対してMacは逆にユーザーはなにも知らないものと仮定して作っているので細かい点で使い勝手がよいです。(もちろんWindowsでも理解を深めればよいだけですがあくまでもそのまま使っている場合です)
私も上のレスの通り周囲で詳しい人がいる方を買う方がよいと思います。

書込番号:13364

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/04 21:35(1年以上前)

プレスリーさんは打ち込みがしたいとおっしゃってたのでその点で..
まずMIDIの管理がWINにくらべてMACの方が格段に◎です最近のシーケンスソフトは性能がよくなりましたがWIN95の時代は複数の楽器をシーケンスするときMIDIがうまく同期しないということもありました(要は曲がばらばらってこと)そんなかんだで,ほとんどの音楽クリエーターの人達はMACを使っていましたが今でもそれが受け継がれているって感じでしょうか。画像に関しても↑の方々に同意です。

書込番号:13372

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/06/04 23:20(1年以上前)

私はWINオンリーなのでMACのことはほとんどわからないのですが
音楽ソフトなどはMACのほうが熟しているというか、仕事で使うユーザーが多いので洗練されている感がありますね。もともと、MAC用に作られたソフトがWINに移植された場合、そのソフトはMACに最適化されているわけであってそういった意味での処理の速さに違いは出てしまうでしょうね。また、逆の場合もありますけど。ただ、MACはWINに比べると値段が高いですよ。同じ値段をかけてパソコンを手に入れた場合、WINのほうがスペックが高いものでそろえられるのでその差が埋まるもしくは超えることができるかもしれません。周りにWINユーザーが多いのかMACユーザーが多いのかを考えて購入を選ぶのもひとつです。質問できる人が多いのはいいことですからね。ただ、孤島のプレスリーって言うくらいですから・・・・

話は変わるけどiModeで投稿するとちゃんと機種名まで出るんですね。すごいなー N502iうらやましいbyPHSユーザー

書込番号:13404

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/06 09:32(1年以上前)

SOTECはやめといた方が良いです(詳細はWin系の過去ログ参照)。

書込番号:13740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古iMACについて教えてください!

2000/06/04 15:41(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 孤高のプレスリーさん

僕は超ビギナーなんですが、今度パソコンで音楽の打ち込みをやりたいとおもっています。iMACを買おうと思うのですが、現行の型で中古というのはあるのですか?またメリット、デメリットを教えてください。それと相場は幾らくらいでしょうか?iMAC DVやiMAC DV SPを買うお金がないのですがiMACで十分でしょうか?熟知している皆々様どうか教えてください!お願いします。

書込番号:13318

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/04 15:45(1年以上前)

現行で中古 
あります。でもそれほどは安くないと思います。
メリットデメリット
安いが保証がないor少ない。
というところでしょうか!?初めて購入するのでしたらサポートのことも考えて新品をおすすめします。

書込番号:13319

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/04 16:27(1年以上前)

>現行の型で中古というのはあるのですか?
現行で中古となるとあまり期待しない方がいいかも知れません。相場も状態によりけりですが大体2万マイナスくらいです。
>iMACで十分でしょうか?
MIDIのみで打ち込みするのなら十分ではないでしょうか。
ただメモリ増設は必至です。

書込番号:13324

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/06/04 16:39(1年以上前)

無理してでも新しいバージョンのiMACを購入したほうが
いいですよ。後悔して買いなおすよりはましです。
どうしてもMACがいいと言うわけでないのでしたら
WINも視野に入れると選択肢が広がりますよ

書込番号:13327

ナイスクチコミ!0


ハイブリットさん

2000/06/04 16:42(1年以上前)

音楽の打ち込みであれば、iMAC DVやiMAC DV SPで無くとも
良い思います。
中古に関してはomiさんの言うとおり、価格差がそれほど無いので
新品の方が気分もいいでしょう。

個人的な意見ですが、使用するソフトにもよるでしょうが
楽譜の打ち込みをやってて
画面が狭いと感じてしまうかもしれません。

書込番号:13328

ナイスクチコミ!0


しん坊さん

2000/06/04 23:16(1年以上前)

自作のススメのしんです。

わざわざiMACなんかで打ち込む必要ないですよ。 対応製品少ないですし、G3かG4が買えないのであれば、WINマシン買いましょう。 とにかくiMACだけはダメ。 後々困ります。

書込番号:13403

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/05 02:46(1年以上前)

>わざわざiMACなんかで打ち込む必要ないですよ。
>とにかくiMACだけはダメ。
すいません。
ばりばりにiMACで打ち込みやってます。しかも軽快に..どこがダメなんでしょう?
主観もここまでくると....(^^;

書込番号:13457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2000/06/04 00:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 いっちさん

はじめまして。iMACのrevA(233MHz)を使用しています。
ハードディスクの容量が4Gなのですが、最近足りなくて、640のMOをかってなんとか
ごまかしていますが、内蔵のHDをもっと大容量に変更することは可能でしょうか?
噂では、できるようなことを聞いたのですが・・・。
また、可能であれば、自分で付け替えるのも簡単なのでしょうか?
あと、その方法なども教えていただけると幸いです。
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:13187

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/04 00:06(1年以上前)

可能です。詳細は以下のサイトにてhttp://page.freett.com/imacsupply/index.html

書込番号:13191

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちさん

2000/06/04 10:58(1年以上前)

早速ありがとうございました。教えていただいたHPを見てみました。
ついでにもう一つ質問させてください
iMAC.revA(233MHz)には、スカジーを接続できるようにもなるポート
があるのですが、そこに部品をつけて、外付けのHDをつけた場合は、そのHDは起動ディスクになりうるのでしょうか?
もし可能であれば、内蔵のHDにする方がいいのか、外付けの方がいいのか、教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:13282

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/04 20:21(1年以上前)

>HDは起動ディスクになりうるのでしょうか?
できます。ただ、内蔵のHDDを交換したほうが
安上がり&早い&@見た目もグーです。
おすすめはIBMのドライブです。
あまったHDDは以下のようなものを使うのがいいかもしれません。
http://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u.htm
では、がんばってくだはい。

書込番号:13355

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちさん

2000/06/04 23:20(1年以上前)

b さん、丁寧に答えていただき、しかもURLまでいつもつけていただいてほんとにありがとうございます。HDの内蔵の方を頑張ってみようと思います。
しかも教えていただいたeXtremeDirveもすごいですね。
早くマック版のドライバが出るとうれしいです。
また質問させていただくことがあるかと思いますが、そのときもよろしくお願いします。

書込番号:13406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マックっていいですか・・?

2000/06/02 07:35(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 カナザさん

アドビイラストレーターを買って、絵を描いたり編集したりして楽しもうと思
っているのですが,今、windows版もあったりしますよね、、、。
こういったグラフィック系のことをするのだったら、マックのほうがすぐれて
いますか?だとしたら,G4買ってしまおうかとおもうのですが。でも、実際の
のところ、windowsのパソコンの方が安いものは安いですよね、、、。
使い心地ってちがいますか?

書込番号:12709

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/02 08:27(1年以上前)

そりゃ、違いますよ。
個人的にはアドビ製品を使う場合はMacをすすめます。
ただし、仕事でイラストを納品するとかでなければ
まあ、どっちでもいいかな・・・と思います。

なお、紙に出力する場合は基本的に
高価なポストスクリプトプリンターが必要だと考えてください。
エプソンとかキャノンのインクジェットでは難しいです。

書込番号:12717

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナザさん

2000/06/02 09:58(1年以上前)

マックって外見が他とはまったく違ってカッコイイです。
でも、結構、掲示板を見ていると、フリーズしたりトラブルが
あって、うまく手なずけるのが大変!という話もきくのですが、
だいじょうぶでしょうか・・・?

書込番号:12729

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/06/02 12:43(1年以上前)

大丈夫
でも好きとかでなければ特にMacでなくても良いです
逆に好きだったらコストパフォーマンスが、とか何とか言われても使う事になると思います。そういうものです。

書込番号:12760

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/02 17:17(1年以上前)

>絵を描いたり編集したりして楽しもうと思
っているのですが
WINで十分です。(あくまで楽しもうと言うことであれば..)
>うまく手なずけるのが大変!
OSが理解できていて機能拡張ファイルをきちんと管理していればそんなに難しい物ではありません。

書込番号:12810

ナイスクチコミ!0


Goffyさん

2000/06/02 19:54(1年以上前)

基本的には変っていないのですが、画面表示のくせなどがあって、Macの方がアンカーポイント(曲線や直線を制御している点)などがつかみやすいです。
どっちでも自分にとっていいのであれば、Mac版をお勧めします。

書込番号:12851

ナイスクチコミ!0


sinkさん

2000/06/02 23:06(1年以上前)

やっぱりグラフィック系の作業を初めから考えているのでしたら<br>
Macの方が良いでしょう。ウィンドウズをまっさらから覚えるよりも<br>
Macの方が確実に飲み込むのは早いでしょう。<br>
インターフェイスの点でも わかりやすいと思いますし。<br>
あと、G4にしなくってもガッツンガッツンにに使いまくる<br>
と言うわけで無いのでしたら、iMacDV等でも十分にこなせるはずです。<br>
実際のところプロの方でも iMacで作業されてる人もいるんです。<br>
正直な所G4はコンシューマーレベルでは圧倒的にオーバースペックだと<br>
思いますから。中古市場でも iMacDVが十三万程度ででてきていますし、<br>
それで概要をおぼえてから性能に不満を覚えはじめてから下取りに出すなどして <br>その時に最新の性能の物を選ぶ(その頃にはどう言ったものが自分のもとめる<br>スペックを備えていて価格的に折り合いが付くのかなど判断が付くように<br>なっているでしょうし)ようにすればよろしいと思います。

書込番号:12902

ナイスクチコミ!0


Goffyさん

2000/06/03 03:03(1年以上前)

正式に発表になったのでお知らせします。
現在のイラストレーターのバージョンは、8.0ですが、7月中旬には9.0が出ます。
このバージョンになって、今までのPhotoshopに持っていっても、レイヤー情報が維持できなったけど、それが出来るようになったりと、かなりいい感じのバージョンアップになっています。
なので、もし購入されていないのであれば、もう少しお待ち頂いた方がいいと思いますよ。
そうすれば、店頭に並んでいる8.0も無償アップグレードのステッカーが張られるので、一度に8.0と9.0を同時に手にする事が出来ます。
Web関係にもいい感じのバージョンアップになるから絶対待ちですよ。

書込番号:12970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング