Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows10 インストール出来ません

2019/04/19 09:19(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

iMacPro Mojave 10.14.4で
 BootCampより、Windows10をインストールをし再起動後
Your PC ran into a problem and needs to restart We'll restart for you.
・・・・・
の警告が出ます。インストールするには、どうすれば良いのでしょうか?
お教え下さい。

書込番号:22611745

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/04/19 09:51(1年以上前)

下記Appleコミュニティと同じ質問者でしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250282850

そうでなければ、上記の質問のようにMacの型番、スペック、BootCampのインストールの詳しい経緯等の情報が欲しいですね。

書込番号:22611776

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/04/19 13:45(1年以上前)

BootCamp パーティションを削除して、再度BootCampアシスタントでWindowsをインストールしてはどうでしょうか。

書込番号:22612190

ナイスクチコミ!0


スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/20 08:56(1年以上前)

キハ65様
 iMacProの掲示板に投稿する予定でしたので、詳細は省略しました。
ご指摘の方と同じ状態です。よろしくお願いいたします。

書込番号:22613860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2019/04/20 21:54(1年以上前)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10170471
は読んでみました?

書込番号:22615434

ナイスクチコミ!0


スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

2019/05/02 10:33(1年以上前)

OSを新規インストール後、BootCampにより、Windows10インストール出来ました。

書込番号:22639697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました

2019/04/07 16:31(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:41件

よろしくお願いします。
古いMac miniのスーパードライブが壊れてしまった為USBスーパードライブが使えないものかと
調べたらターミナルを書き換えることで使えるようになるとの事で、説明通りに入力して再起動したところ
起動しなくなりました。元に戻す方法はありますか?
みなさんのお知恵をお借りしたいです。

書込番号:22586193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/04/07 16:47(1年以上前)

>説明通りに入力して再起動したところ
何をどう変更したかを書かれた方が良いですy

起動しないとは、電源ボタン押しても無反応なのか、SuperDriveが認識しないのか、Macの起動が失敗するのか、明確に書かれた方が無難です。

書込番号:22586232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/04/07 20:29(1年以上前)

パーシモン1wさん。
お返事ありがとうございます。

こちらのページを参考にして実行しました
https://blog.yamafd.com/howto_use_superdrive/

理屈も解らずに操作してしまいましたので上手く説明できません。

起動できない模様は、起動音が鳴った後のリンゴマークが表示される場面で
丸に斜線のマークが出たり、ハテナマークが出ます。

上手く説明できなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:22586754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/04/07 22:15(1年以上前)

そのサイト見ると、OSのバージョンにより、少しずつ設定が違っているようです。
それを参考にしたのでしょうか?
ブートオプションの設定が間違えたため、とは思いますが。

セーフモードでの起動はできますか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201262

書込番号:22587037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/04/07 22:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

セーフモードでの起動試みましたが模様はおなじでした。起動しません

OSによって設定が違うとの事ですが全く気にせず実行してしまいました。

外付けハードからの起動は(こちらはsnowleopard10.6.8)は起動できるのですが
何か術はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:22587122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/04/08 21:08(1年以上前)

他だと、SMCリセットとNVRAMリセットかな。定番ですが。

書込番号:22588798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新型Mac Pro 2019

2019/02/28 10:54(1年以上前)


Mac デスクトップ

殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

皆さん、こんにちは、

今年はモジュラー式の新型が出るみたいですし、純正のディスプレイも出るようです。

https://www.gizmodo.jp/2019/02/mac-pro-wwdc-2019.html

私のMacProも10年目でWin用のGPUを載せたりして延命してきましたが

今度のはユーザーがパーツ交換可能なようなので欲しくなります。

皆さんはどうですか。

旧Mac Proで延命されている方の情報もお願いします。


書込番号:22498989

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/02/28 11:10(1年以上前)

高嶺の花だ(実物を見る機会もないかもしれない)。

書込番号:22499000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/28 11:14(1年以上前)

おはようございます (^_^)

なに ケースがスライドしますか。
モニターのスタンドもしゃれてますね〜

いや〜どんどん進化してはりますね。
今年は息子が久しぶりに1台はMACにするらしい。

ナイスな画像と情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22499004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2019/02/28 11:26(1年以上前)

持ち運べる大きさ・重さ(Mac mini程度)なら、考えるかな。
ディスプレイも折りたたみで。

書込番号:22499019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2019/02/28 14:01(1年以上前)

キハ65 さん,こんにちは。


ストアでCTOをしたので高額になりましたが今ままで

使えたので思い切って買って良かったと思ってます。

書込番号:22499269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2019/02/28 14:07(1年以上前)

オリエントブルー さん、こんにちは。

今度のはパーツ交換が可能なので楽しめますね。

GPUはAMDですかねぇ〜

できればNvidiaも選択できるようにして欲しいですね。

>息子が久しぶりに1台はMACにするらしい。

よろしくお伝えください。

書込番号:22499275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2019/02/28 14:26(1年以上前)

interlace さん、こんにちは。

>持ち運べる大きさ・重さ(Mac mini程度)なら、考えるかな

miniよりは多少大きいとは思いますが使いやすいサイズになると思います。

ディスプレイに関して詳しい情報はあまりないですが

ストアで販売している「LG UltraFine 5K / 4K Display」の

「ミニLED」が採用されるようです。


https://ringotype.com/2380/

書込番号:22499308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/02/28 15:34(1年以上前)

>今年はモジュラー式の新型が出るみたいですし、純正のディスプレイも出るようです。

モジュラー型のMac Pro作りますって発表したのは一昨年だっけ?

そのときから思ってたんだけど、いくらパーツを交換できるようになったからといってアーキテクチャの世代を超えてなんてのが実現できるようには思えないし、だとするとMac Proが発売されて数年間(2〜3年?)はいろいろ弄れます、モデルチェンジしたら終わりですってことになるとかだったらあまり意味ないような…

ケースだけのMac Proを出せば何年でも使えるのかな?って感じだけどそれもあんまり意味ないもんなぁ

>ナイスな画像と情報サンクス∠(^_^)

↑↑これは随分前に出てたいつもの妄想画像なんで特に新型との関連性はないかと…

書込番号:22499405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2019/02/28 17:28(1年以上前)

どうなるさん,こんにちは。

的確なコメントと詳しい解説はいつも拝見していますよ。

これからもよろしくお願いします。



返信してくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22499568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/02/28 22:55(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

どうもです。

Apple製品はかなり古くから使ってて、以前はそこそこヘビーユーザーだったんだけどここ数年はめっきりライトユーザーなもんで、昔の知識と後はテキトーな想像で書いてるだけなんですけどねぇ

ニコン富士太郎さんは実務的にバリバリ使ってそうなんでそういう人からコメントが入るとは…

ということで、こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:22500278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2019/03/01 09:15(1年以上前)

>どうなるさん


朝から嬉しい書き込み、ありがとうございます。

Mac以外でもどうなるさんの書き込みは拝見してますが

参考になることばかりですし、文章表現はお上手だなぁ〜と感心しています。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:22500945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Time Machineのデータが消える

2018/07/18 22:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件

タイムカプセルの中のタイムマシンのデータが消えてしまいます。誰がご教授お願いします。

使用環境
メイン iMac Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015
ルーター Time Capsule 3TB
NAS Synology DS216j

iTunesのデータが40GBを超え、iMacの容量を圧迫してきたため、タイムカプセルに移そうと考えました。
タイムカプセルの中身は、全てタイムマシンのデータのみです。そのため2年分のデータでもまだ2TB近く空きがありました。
iTunesの設定でデータの読み込み先をタイムカプセルのdataに移し、CDを読み込んでみると。。。
確かにiTunesのデータがタイムカプセルに保存されているようなのですが、今までのタイムマシンのデータがすべて消えてしまいました。

これではなんの意味もないので、iTunesのデータを一度消し、再度試してみましたが、やはりなんどやってもデータが消えてしまいます。

やり方が悪いのでしょうか?
いざとなればNASにデータを入れることもできなくはないですが、写真や動画のデータで8割程度使っており、できれば空きだらけのタイムカプセルを使いたいです。

方法はこれを使いました。

https://support.apple.com/kb/PH19507?locale=en_US&viewlocale=ja_JP

誰かわかるかた、よろしくお願いいたします。

書込番号:21972608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2018/07/27 07:31(1年以上前)

多分、この場では回答難しいと思いますので
知恵袋で投稿された方が良いかと。

書込番号:21990882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの買い換えですごく悩んでいます

2018/07/14 15:48(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:410件

ビデオカメラをSONYのPXW-FS5からFS7iiに買い換えたのでPCも買い換えたいのですが、今までは4年前に購入した吊しのMBP(ME294J/A)を使っていました。
4k30p100Mの映像であれば書き出しが、元の映像の時間の約2倍ほどですみ、編集もストレスを感じませんでした。
しかし4k60p150M(4:2:0.8bit,XAVC-L)になると1分ほどの映像を撮って(MXFファイル)ただmp4に変換したものをFLiPプレーヤーで再生しただけでも、カクつきファンの音がします。
テロップを入れた10分の映像を書き出すのに数時間かかっています。
まして4k60p600M(4:2:2 10bit,XAVC-I)の映像だとコマ落ちして再生すらできません。
そこでPCをi Mac5kか昨日発売されたMBP15インチをアップルケアを入れて40万の予算でカスタムする場合、どちらが性能が上になるか非常に悩んでいます。
ソフマップではi-mac5kを推されアップルショップではMBPをオススメ頂きました。
正直core i9の6コアが映像編集のポイントのように印象を受け、i-mac5kのRadeon580とMBPの560X、VRAM8GBと4GBは今回の用途では、ほぼ差がないと言われました。メモリは16GBでいいようです。
また、アップルの方がimac5kとMBPのディスプレイは大きさが違うだけで4K動画を再生した時は見え方に差がないと言われたのも疑問です。
むしろMBPがトゥルートーン対応で環境光の影響を受けないのでオススメというぐらいらしいです。
カメラやビデオの機材はある程度分かるつもりですが、PCはうとく今まで既成品のノートPCを買い換え使ってきました。
なのでデスクトップやカスタムPCも使ったことがありません。
正直imac PROを買うのが正解なのでしょうが吊しでも予算が組めません。
今回買い換えたら5年は使いたいのでぜひお知恵を拝借頂けたらと思います。

書込番号:21962390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/14 17:47(1年以上前)

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i9-8950HK+%40+2.90GHz&id=3246

MBP i9 14801


https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-4960X+%40+3.60GHz&id=2026

4960X 13807


4K60P 1分→2分35秒  Premiere Pro




Mac Pro(2009) 8コア  

スコアは9534なので4K30Pしか使いません(FCP-X)

書込番号:21962634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/14 18:08(1年以上前)

5年は、使いたいとのことですが、この世界、陳腐化が速いので 拡張性のあるMacPro(来年リリースされる新しいMacProは、拡張性があるらしいので)を本命にした方が良いかとは思います。そのつなぎとして 今は、iMac27inchがベストな選択なような気がします。

書込番号:21962673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/14 18:47(1年以上前)

Mac Proではストレスなく60pでの再生が可能

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1107500.html




自分の4コアマシン

i7 6700K、Quadro K2200

ソフトはEDIUS Pro

4K30P  1分→1分

書込番号:21962767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/14 18:55(1年以上前)

4K30P  1分→1分


QSVで書き出し


QSVは画質が落ちると言われてましたが最近のソフトはそのようなことはないです。


Vegas Proもver15からは改良されかなりいいですよ。

ver16もそろそろでるようです。

http://www.sourcenext.com/product/vegas/vegaspro/


発売元(ソニーが売却)

https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-pro/

書込番号:21962781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2018/07/14 19:25(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
MBP i9ってスコア高いんですね。FCPXはコア数が多いほど処理が早いとお店の方が調べてくれたので大事なポイントですね。
欲を言えば8コアのimac proですかねー
ベンチマークと他サイトのリンク参考になります。
ちなみにニコン富士太郎さんはビットレートいくつの4k60pを素材として扱っているのですか?

書込番号:21962841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/14 19:27(1年以上前)

動画優先なら、iMac Pro。
ヒカキンさんの御用達。

書込番号:21962844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2018/07/14 19:36(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
カメラは1年に1回は買い換えてる時期もありましたが、PCはデータ移行作業や売却の手間もあり、なるだけ買い換えたくないんです。
imac27インチ5kのディスプレイには惹かれますね。
macproやimac proはワークステーション用のXeonが入ってるので性能がまるで違うのでしょうね。

テスト用で動画撮影して店のPCで試させてもらうのが確実ですかね〜
128GBのXQDカードで22分しか撮影できない巨大なファイルを持ち込むのも気が引けますがw

書込番号:21962868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2018/07/14 19:42(1年以上前)

>キハ65さん
ヒカキンさんのように莫大な収入があればとりあえず気になるPC全部買えるのですがw
キハ65さんはimac proの吊しとimac27インチ5kカスタム、MBP2018midのカスタムでは圧倒的にimac pro方が映像編集は短時間で作業ができるとお考えですか?

書込番号:21962880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/14 20:13(1年以上前)

>リュシータさん
8700KっていうのはCPUの名前です。(正式名はCore i7 8700K)
WindowsやMacというのはOSソフトの名前なので、ハードのスペックとは関係ありません。

CPUやGPUの選び方ですが、性能だけを比べるのであればこういうサイトがあります。
http://btopc-minikan.com/

左上のデスクCPUベンチマークや、デスクGPUベンチマークからいろいろなプロセッサのスコアが比較できるので、調べてみてください。(下のほうにAMDのCPUやGPUも載ってます。)

Windows10はスタートボタンが復活してますよ。

書込番号:21962937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2018/07/14 20:51(1年以上前)

>zemclipさん
リンクありがとうございます。
BTOの世界も追求するとおもしろそうですね。
macにするならimac proが良さそうですが高い買い物なので、
次の仕事休みに秋葉のPCショップでも話を聞いてみます。

windows10はスタートボタン復活してるんですね!
それはありがたいです。

書込番号:21963035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/14 21:00(1年以上前)

>リュシータさん
途中で話に出てきたRyzenというのは、AMDという会社が作っているCPUで、最近非常に人気のあるCPUです。ゲーミング性能はIntelのCPUと比べると劣りますが、コストが低く、マルチスレッド性能が高いのが特徴です。

動画編集でQSVを使用する場合、IntelのCPUにしか搭載されていないので、IntelのCPUしか選べないということになります。

また、RadeonというのもAMDが作っている"GPU"で、GeForceやQuadroというのはnVidiaという会社が作っているものです。


Windows10で良ければ、"Ryzen ゲーミングPC"等で検索すればいろいろ情報が見られるかと思います。(ゲーミングと名前についているだけで色々な作業で使えます。)

書込番号:21963050

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/14 21:11(1年以上前)

モニタについてですが・・・私がMacについてほぼ無知なので、価格コムで対象のPCのURLを貼っていただければこちらでも調べてみます。

書込番号:21963077

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/14 21:46(1年以上前)

>>キハ65さんはimac proの吊しとimac27インチ5kカスタム、MBP2018midのカスタムでは圧倒的にimac pro方が映像編集は短時間で作業ができるとお考えですか?

吊るしのiMac Pro
iMac Pro (Late 2017)
Intel Xeon W-2140B @ 3.2 GHz (8 cores)
30542
PassMark CPUスコア 18340

27インチ iMac 5Kカスタム
iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
19327
PassMark CPUスコア 12055

MBP2018midのカスタム
MacBook Pro 15インチ 2018モデル 
CPU  Core i9-8950HK 2.90GHz 6コア
PassMark CPUスコア  14777

PassMark CPUスコアURL
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Xeon-W-2140B-vs-Intel-i7-7700T-vs-Intel-i7-7700K/3172vs2951vs2874

PassMarkスコアは、iMac Pro (Late 2017)の吊るしのXeon W-2140B @ 3.2 GHzが断トツだから、映像編集は短時間で作業が出来ると思います。

引用リンク
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

書込番号:21963162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/14 22:00(1年以上前)

>ビットレートいくつの4k60pを素材として扱っているのですか

リュシータさんと同じです。


>次の仕事休みに秋葉のPCショップでも話を聞いてみます。

ワークステーションがオススメです。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/workstation/



Quadro
https://www.pc-koubou.jp/pc/sence_infinity_quadro.php?pre=cmm_hcr_101


価格は高めですが保証は3年で発熱も低く、信頼性は高いです。

http://www.nvidia.co.jp/object/adobe-premiere-pro-cc-jp.html


昔のMacのGPUはNVIDIAでしたが5年前くらいからAMDですね。

書込番号:21963200

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/14 22:14(1年以上前)

PassMark CPUスコアURLを訂正します。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Xeon-W-2140B-vs-Intel-i7-7700T-vs-Intel-i7-7700K/3172vs2951vs2874
これは間違い。
正しくは、
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Xeon-W-2140B-vs-Intel-i7-7700K-vs-Intel-i9-8950HK/3172vs2874vs3246

MacBook Pro 2018モデルの高性能が目立ちますね。次期iMac 2018を待つのも手かと思います。

書込番号:21963236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/14 23:24(1年以上前)

最初に書きましたが、9月10月のマイナーチェンジiMac 27inchの構成を 見てからでも遅くはないかと。(急いでないなら)

急いでいて、仕事で処理に1分1秒あらそうなら 拡張性は、ないけどiMac Proがいいかもしれません。

書込番号:21963422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2018/07/15 09:10(1年以上前)

早めに就寝したので返信が遅くなりました。
また、まとめての返信になってしまいすみません。

皆様のアドバイスで大体方向性が固まってきました。
windowsなら>ニコン富士太郎さんや>zemclipさんのアドバイスに
従ってQuadroを載せたPCと別で良いモニターを選ぶ。
ただ、ハイスペックなPCですと大型のタワー型PCを置き、
さらに編集に適した大きさのPCモニターを置くスペースが
必要になるので今までノートPCしか使ってなかったデスクスペースで
足りないような気が大いに致します。
LGの5Kモニターが良さそうな気がしましたがかなりスペースとりそうです。

Macは>キハ65さんがスコアのリンクをはって下さったので
imac5kカスタムはモニターの良さには惹かれるものの
今買うのは、性能的にもったいないことが分かりました。
MBP2017から2018に価格据え置きで大きくスペックアップしたので
imac2018もそのようなスペックアップになるかもしれませんね。
だとするとimac proよりコスパがいいかなと思いました。
(15万から20万円ぐらい安く買えそう)
>★ジェシー☆さんや>キハ65さんがおっしゃるように
9月か10月までPC無しで待てそうならimac2018を買います。

しかしMBP2018midカスタムはimac proせまるスコアで驚きました。
実際>ニコン富士太郎さんが6コアで私と同じ4k60p素材を
編集できているとのことですから、5kRetinaモニターを我慢できるなら
MBP2018でいいのかもしれません。
imac proはメモリ増設ができないビルトインモデルだったのですね
もっとも自身でする気もなかったのですが意外でした。

将来、仕事にできたら良いなとは思ってますが
現状個人の趣味で映像撮影、編集をしているのでPCが今日ないと
困るわけではありませんが、これから夏のイベントで撮影が
ちょくちょく入りますので我慢できないかもしれません。

やはり店頭で4k60p素材を持ち込みimac ProやMBP2018でFCPXで
読み込ませ動作感やモニターの見栄えなど決めながら
必要な時が差し迫るまで熟慮したいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:21964053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/15 09:51(1年以上前)

解決済みで申し訳ないですが、使用ソフトを聞いてませんでした。

MacではFCP-XよりPremiere Proの方が動作は軽く感じます。

WinではEDIUS Proですね。

Premiere Proと異なり高価なGPUじゃなくても動作は軽いしレンダリングも速いです。

以前Mac Pro(BootCamp)でEDIUS Proを使っていた時期もありました。

書込番号:21964127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/15 09:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/07/15 10:45(1年以上前)

>4k60p素材を持ち込みimac ProやMBP2018でFCPXで

FCP-Xなんですね。

秋葉に行くことがあればツクモに行ってみてください。

EDIUSのデモ機があると思うので動作の軽さを実感してください。

https://tenpo.tsukumo.co.jp/stores/view/honten#shopflyer

書込番号:21964247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Audirvanaをお使いの皆様

2018/01/31 18:49(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

Audirvanaをお使いの皆様、どんな機種を使ってますか?

Mac miniをずっと待ってるけど、もう出ないんでしょうね〜。
オーディオ専用にiMacは買いたくないな〜。
foobar2000であれこれしてみたけど、
やっぱりデータベースはiTunesの方が良いし、
音もAudirvanaのほうがいいかな?って気がする。
今使っているMac miniがMid2011で、USB3.0仕様が発売になってから古い方を購入。
諸事情(改造したのでOSをバージョンアップできない)によりYosemiteで使っているけど、
もうそろそろ買い換えて、新しいOSにしたいし、どうするか迷い中。
やっぱり、中古のMac mini Late 2014かな???

書込番号:21558391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2018/02/03 21:17(1年以上前)

レスつきませんね。みなさん、なにを使っていらっしゃるのか。iMacかMacBook Proでしょうか。

私は、いまだにMac mini Mid 2011のPlextor 256GB SSD換装機を、OSはDirect Modeが有効なEl Capitanで使っています。光学ドライブをFireWire接続しているので、たぶん壊れるまでずっと使い続けると思います。

もし私がいまこの時点で買うなら、Mac miniの256GB SSDカスタマイズですが、今さら感は拭えないような。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-mini?product=MGEN2J/A&step=config#

書込番号:21567474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2018/02/04 12:43(1年以上前)

>T・B・さん

ありがとうございます。
そうでした、Direct Mode問題がありましたね。忘れてました。
SierraではEl CapitanのIOAudioFamily.kextを手に入れればなんとかなりそうですが、
High Sierraでも同じことなんかな??? って思ったりします。
私は、Mac miniをSSD+HDDにして、なんちゃってfusion driveしています。
いらないことをいろいろしてしまい、El CapitanでiTunesに不具合が出て、
Yosemiteに戻して以来OSをアップデートしていません。
新しいMacを手に入れると言うことは、High Sierraがついてくることでした・・・。
High Sierraはいろいろは何か改造しようとするとすぐケチがついて、
評判悪いですね〜。
まあそれだけ、セキュリティがしっかりしてきたといえるかもしれませんが。

実は、Audirvanaもまだ2のままでした。
3になってすぐ、iTunesとAudirvana plus3の同期が不安定といわれていたので、
(今は解消されているようですが)まだバージョンアップしてません。
MQA Core DecoderもAIFFやFLACでは関係なさそうな気もするのですが、
Macを新しくするときに3にしようと思っていました。

T・B・さんが壊れるまで使うなら、私もそうしようかと言う気になってきました。

書込番号:21569252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2018/02/06 08:29(1年以上前)

DACやOSにちょっと問題がありそうなので、
もうしばらく今のままで行くことにしました。
しかし、ずっとこのままと言うわけにも行かず、
困ったものです。

書込番号:21574905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング