Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:3909件

Office Mac2011パワーポイントとKeynoteの互換性があるのは アップルに問い合わせてある程度理解しました。
電話でわからなかった点は以下です。(MSオフィスの互換性は無視してください)Office Mac2011パワーポイントからKeynoteに乗り換えようと考えてます。

1.フォントが違ってきますが、その辺はどう対処したらよいのでしょうか?そのままでいけそうでしょうか?(フォントはMSにこだわってません)

2.四角や丸の中の文言は、大きくなってしまうのでしょうか?

3.その他気をつけなければならないこと

よろしくお願いします。

書込番号:18046979

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/10/13 15:41(1年以上前)

>>1.フォントが違ってきますが、その辺はどう対処したらよいのでしょうか?そのままでいけそうでしょうか?(フォントはMSにこだわってません)

>フォントが綺麗?

>正しくは、Macに標準搭載されているヒラギノフォントが、PowerPointで標準とされるMSゴシックやメイリオに比べて読みやすいと言われているからでしょう。これは何もKeynoteの機能では全くありません。PowerPointでもヒラギノフォントをインストールすれば済む話ですし、Mac版のPowerPointであれば、Keynoteと同等のアドバンテージになると言えます。

>ただ、確かにKeynoteのほうがフォントのレンダリング能力に優れていることは事実です。これはCoreAnimationと同じく、OSレベルでの性能ですので、いかんともしがたい差になってきます。

http://blog.narusura.com/difference-of-ppt-keynote.html

書込番号:18047443

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/10/13 15:45(1年以上前)

このブログも参考にした方が良いでしょう。

>Keynoteを使う際に注意すること
http://d.hatena.ne.jp/Takas/20110601/p1

書込番号:18047456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/13 16:26(1年以上前)

キハ65 さん お返事ありがとうございます。

私もヒラギノの方が慣れてて奇麗にみえます。今後使用にするにあたり 大変参考になりました。ありがとうございました。

恐縮なことに肝心なこと書き忘れてまして実はOffice Mac2011 Powerpointのデータが200くらいあり これをKeynoteに変換したいのです。

1.気をつけなければならないこと

ご存知でしたら教えていただければ助かるのですが。。。


書込番号:18047629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/13 17:19(1年以上前)

一気に200データ変換することはないと思います。必要に応じてKeynoteに変換していこうと思ってます。

何か気がづいた点よろしくお願いいたします。

書込番号:18047885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Yosemite

2014/10/10 20:32(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:3909件

Yosemite は、 Office for Mac 2011 をサポートするのでしょうか?

検索してもなかなかでてこないもので(β版だからでしょうか?)

よろしくお願いします。

書込番号:18036378

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/10 20:47(1年以上前)

マイクロソフトの役目。

書込番号:18036422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/11 12:25(1年以上前)

G4 800MHzさん おへんじありがとうございます。

その通りですね 。今Office Mac2011のパワーポイント、excel、ワード使用してます。全部iWork に変えようかとおもってますが、特にパワーポイントの互換性が知りたいです。四角や丸に入れた文言、直線で描いた図形、色等のみだれ具合は、全部修正しないと ならないのでしょうか? 互換性はいかがなものでしょうか? Windows との互換性は、必要ありません。 よろしくお願い致します。そんなに問題なければ移行したいと思ってます。

書込番号:18038566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/11 13:21(1年以上前)

アップルに電話したらほぼ互換性は、たもたれているようなので ちょっと安心しました。ただ注意点がありましたら 教えていただけるとたすかります。13日まで家に戻れないのですべてのHPは、みることができません。よろしくお願いいたします。

書込番号:18038765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/11 15:29(1年以上前)

連投ですみません。昨日調べましたらKey note の互換性のスレが見当たりませんでしたのでお聞きしたかったのです。

Yosemite のMac購入する前に 色々調べておきたかったので すみません。

書込番号:18039137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/12 16:16(1年以上前)

連投の連投で申し訳ありません。聞きたいこと 通じてなかったようです。すみません。Office Mac 2011パワーポイントとKey note の互換性に関して実際に使わてる人から注意点 をお聞きしたかったのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18043244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/13 09:21(1年以上前)

管理者様へ

質問の内容が変わったので新たにスレ立てた方がよいでしょか?

書込番号:18045898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を買ったらよいでしょうか?

2014/09/19 00:24(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

お世話になります、どなたか御指南ください。

ノートPC購入予定です。
今までの使用歴は、machintosh5320、powerbookG4、windows(vaioやlavie)ですが、何年経っても初心者で、コンピュータ音痴です。

今回、mac book airの13インチを購入しようかな、というところまでは決めたものの、スペック内容をどう選んだらよいのか悩んでます。

・仕事でofficeを使いたい、特にpower point
・windowsを使いたい。boot campの使用経験はあるものの、最近は使ってないのでよく分からない。pararellsというものを、今初めて知りました
・現時点で、プリンターすらないので、周辺機器も全て購入しなくてはいけない
・近い将来、ノートだけでなく、デスクトップまたは大きめ画面のノートも欲しい。
・色々あるスペックの違いが、よく分からない…

漠然としていて申し訳ないですが、

本格的な動画編集の予定などはありません。
予算はそんなに出せないけど、出来るだけストレスのない環境を作りたい。

という希望です。スマホはiPhoneです。

どのmac book airを買うべきなのか、
どんなプリンターがオススメか、
購入する必要があるのはどんなソフトか、

教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17954006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/19 01:27(1年以上前)

MacBook Air 1400/13.3 MD761J/B
1.4GHzデュアルコアCPU「Core i5」を搭載した13.3型MacBook Air
http://kakaku.com/item/K0000649061/
液晶サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.4GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:4GB
\102,839

↑でメモリを8GBに変更すればWindowsも快適に動作します。
Windowsを入れるとなるとSSDの容量も256GBが良いでしょう。

書込番号:17954154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/09/19 01:37(1年以上前)

Macデスクトップとジャンル違いですが、・・・

>どのmac book airを買うべきなのか、

ストレージ容量は256GBが良いでしょう。
MacBook Air 1400/13.3 MD761J/B
http://kakaku.com/item/K0000649061/

>どんなプリンターがオススメか、

EPSON、CANONと新モデルが発売されたばかりです。型落ちモデルも安く手に入る場合があります。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1

>購入する必要があるのはどんなソフトか、

MSOfficeを使うならMac版MSOfficeでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000351094_K0000154757

書込番号:17954175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/19 01:38(1年以上前)

東芝
dynabook R73/W6M PR73-W6MBUBW-K 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000665120/
液晶サイズ:13.3インチ
CPU:Core i7 4710MQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア
SSD容量:256GB
メモリ容量:8GB
OS:Windows 8.1 Update 64bit
\148,340

Windowsで13.3インチなら、MacBook Airよりも3倍くらい性能が良かったりします。

書込番号:17954176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/09/19 07:47(1年以上前)

明らかにカテ違い。

普通に使ってて「これは酷い」という性能のMacはないので、そんなに気にしなくていいです。
Windowsもbootcamp使うなら4GBで問題なく使えるし。

ただ、ディスク容量だけは食うので、それをどうするかですね。
母艦があって、持ち出すファイルを適切にコントロールできるなら256GBでもいいだろうし、そうでなきゃもっと必要でしょう。

書込番号:17954589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2014/09/19 08:15(1年以上前)

kokonoe_hさん
有難うございます!
具体的で助かります(涙)!!
東芝のdynabookも、確認してみます。

キハ65さん
有難うございます!
すみません、今気付きました…デスクトップのカテ!?ごめんなさい…無ジャンル投稿のつもりでした…
プリンターは、iPhoneからAirPrintが可能で手差し複数枚が出来るものを探したいと思います。
Officeは、windows版に慣れているので、win版のつもりでした。powerpointなどのフォントや位置?が微妙にズレると聞くので…自分がMACで作っても、プレゼンはWIN上ということが結構あるからなのですが、どう思われますか?

ムアディブさん
有難うございます!
ホントごめんなさい、明らかなカテ違いです、なぜ気づかなかったんでしょう…
そうですか。8GBにするのにいくらかかるかで決めたいと思います。母艦がないんですー…iMacかmini?ぜんぜん何を選んだらよいのかが分かりません…

週末、ビックカメラで買いたいなーと思います!!









書込番号:17954659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/09/19 08:50(1年以上前)

>Officeは、windows版に慣れているので、win版のつもりでした。powerpointなどのフォントや位置?が微妙にズレると聞くので…自分がMACで作っても、プレゼンはWIN上ということが結構あるからなのですが、どう思われますか?

Windows版のOfficeとMac版のOfficeを検証しましたが、ファイルの互換性についてはExcelのマクロを除き、問題はありません。
ただ、Mac版のPowerPointでプレゼンでスライドショーを行う場合、画面をバックする場合、マウスでは一発で出来ないもどかしさがあります。(下記口コミ参照)
>PowerPointのスライドーショーのマウス操作について質問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0314/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17705719

なお、MS Officeを使う限り、4コアのPCは過剰性能です。
ただ、動画、画像処理を行う場合は、快適ですが…

MacPro Bookでは4コアモデルは15インチRetinaしかありませんので、妥協点として2コアモデルの13インチRetinaとなります。

書込番号:17954750

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2014/09/19 20:16(1年以上前)

キハ65さん、
有難うございます。コア…?が、分からないので調べてみます。
mac版officeを使ってる人に、借りてみようと思います。そしたら、ブートキャンプもパラレルも不要なのかな…。

カテ違いなので、ひとまず閉めます、

皆様、有難うございました!

書込番号:17956764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

iMacの購入を考えています。

2014/08/11 19:25(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 kumaji55さん
クチコミ投稿数:2件

Mac初心者です。Mac OS 6.5の頃からちょくちょくいじってはいるのですがオーナーになるのははじめてです。
Windowsは30年使用して来てそれなりのシステムを家庭内LANで繋いでいます。デスクトップ(Win8.1),ノート(Win7),ノート(Ubuntu13.10)
Win8.1マシンをファイルサーバとしています。
今回iMac導入を考えているのですが、秋のMac OSのバージョンアップ Yosemiteまで待った方が良いのでしょうか?
それとも買いたい時が買い時なのでしょうか?
ネット上には色々な噂が飛び交っているので混乱しています。
よろしくお願いします。

書込番号:17824817

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/08/11 19:30(1年以上前)

今、買えば良いじゃない。待てるって事は必要ないって事と同じ。

書込番号:17824836

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/08/11 19:36(1年以上前)

iMacの廉価版は今年の6月に発表されましたが、Yosemite発表同時に新モデル当時は考えられないので、現行Mavericksモデルを購入し、後Yosemiteへアップデートする方法が考えられます。

書込番号:17824852

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/08/11 21:10(1年以上前)

新モデル当時 → 新モデル発表

書込番号:17825245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/08/11 21:34(1年以上前)

こんばんは。

>それとも買いたい時が買い時なのでしょうか?

そうですね、色んな考え方がありますが

私はWinとMacで新OSが出ても少し様子を見ますので

現行モデルがいいかと。

書込番号:17825362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/12 15:56(1年以上前)

新OSには、トラブルはつきもの Windowsも同じでしょう。

現行機種が無難でしょう。

書込番号:17827675

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/08/12 23:35(1年以上前)

Yosemiteバンドルちょい前にiMacリリースかと。
またMavericksはアップデート無料だから今回もそうかも。
だとすればあまりバンドルOS意識しなくてもいいと思います。
それからApple製品は新製品に必ずと言っていい程問題があります。時間の経過とともにFixされて行くんだけど、その待ちのストレスを抱きたくなければ、OSとしてもハードとしてもある程度枯れた現製品の方が安定しているでしょう。
新製品と言えども、半年一年間経過すれば旧式、考え過ぎない方が得ですよ。

書込番号:17829167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 14:39(1年以上前)

スレ主が、自分で初心者と言っているくらいだから 

リリース直後のYosemiteなんて手をださいのが良い。

トラブったら手がでないでしょ? Mavericks搭載のMacしといた方がよいよ。




書込番号:17830637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 19:20(1年以上前)

訂正失礼

手をださいのが良い。

ー>手を出さない方が良い。

書込番号:17831357

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaji55さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/21 20:03(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にさせていただき、apple storeにて21.5 inch 2.7Ghz iMac fusion drive を注文しました。
週末には届くようです。
貴重なご意見ありがとうございました。
使い始めてからまた報告したいと思います。

書込番号:17856448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

imacのメモリーについて

2014/06/23 13:07(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:3件

もう1組みのSAMSUNGのメモリーでも私のimacは起動しませんでした。画像ファイルにあるメモリーは、全てPCが起動しませんでした。

書込番号:17657828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/23 14:02(1年以上前)

何個スレ立てても一緒だよ
先のスレにキハさんが張ってくれた不具合報告のリンクって
読んでみた?
読んでないならまずあれを読むべきです

あきらめて、メモリー買いなおしたほうが早いよ
あのリンクに低電圧の商品のリンクあったし、高いけど

書込番号:17657925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

対応メモリーについて

2014/06/23 10:44(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:3件

つい先日、Imacを買うかえたのですが、確実に使えるメモリーがありません。今まで使っていたメモリーがすべてパーです。以前の第3世代のCPUでは使えてたCORSAIRのCMSX8GX3M1A1600C10やCFDのPanramシリーズのW3N1600PS-8Gがすべて使えなくなりました。現在のiMacは27-inch,Late2013です。ちなみに、前のMacのメモリーは、エルピーダで、今回は、SKハイニックスでPC3Lという低電圧タイプにかわっています。どなたか、Macい詳しい方教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:17657474

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/06/23 11:42(1年以上前)

iMac (27-inch, Late 2013) の技術仕様に低電圧版のメモリについての記載はありません。
http://support.apple.com/kb/SP688?viewlocale=ja_JP
が、iMac (late 2013) に通常版のメモリを増設して不具合が生じたというブログがありました。
http://www.laloopa.com/20140419/imac-late-2013-and-ram-compatibility

iMac (27-inch, Late 2013)搭載のCPUは通常電圧版のCore i5なので本来は通常電圧版のメモリのはずなのですが、何故か低電圧版のメモリに使用さたのかはわかりませんが…

SODIMM DDR3L PC3-12800のメモリは下記のとおりです。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_kw=SODIMM%20DDR3L%20PC3-12800

書込番号:17657579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/23 12:40(1年以上前)

今のiMacのCPUは第4世代のCPUで.先ほどのメモリーだと全くPCの電源が入りません。元のメモリーに戻すとPCは起動します。CFDとコリセアのメモリーは1.5Vの方です。

書込番号:17657750

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/06/23 14:30(1年以上前)

Appleストアでの増設メモリは、DDR3 (PC3-12800) です。
http://store.apple.com/jp/memorymodel/ME_IMAC_F13_27

あと調べて見ると、
http://www.kingston.com/jp/memory/search?DeviceType=2&Mfr=APP&Line=iMac&Model=85755

Apple推奨のメモリはDDR3だし、サードパーティ製のメモリはDDR3Lですし、どちらの情報が正しいのか良くわかりません。

書込番号:17657966

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/20 12:08(1年以上前)

純正のメモリを買う
世代の古いメモリが使えるわけは無い

書込番号:17751741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング