Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

参考意見 聞かせて下さい。

2001/04/01 03:19(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 無知子さん

今回初めてPCを購入するのですが、私自身は全く知識がなく 中学生の子供の為に用意するのですが 何を選んであげればいいのか迷ってます。使用目的は3DCGやイラストをやりたいそうです。予算的には iMacスペシャルエディションなのですが iMacは拡張性が無いと聞いたのですが…。PowerMacの方がいいのでしょうか?ソフトや他にもお金がかかるので なるべく安く済ませたいのですが。どなたか 教えて下さい。

書込番号:135756

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/01 03:31(1年以上前)

CGやるならメモリは多い方がいいです。
256MB以上がいいと思います。
できれば512MBくらいがいいかな。

最初はあまり無理しなくてもいいかもしれませんけど。

書込番号:135763

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/01 04:15(1年以上前)

もっと希望などが明確になってないとこういう場所での質問は適切な回答を得にくいです。

お店で店員さんに相談しましょう。
相談するからにはその店にメリットを与えること。
相談だけして他で買うなんて不義理をしないこと。
安いにはそれなりに理由がある。
ユーザーに知識を要求するのも安い理由。
知識がないのなら、知識は金で買って補う。

書込番号:135774

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/04/01 05:56(1年以上前)

Macじゃ無くてPC98なんですが、
拡張性を気にして上位機種を買ったのに
気付いたら拡張性どころか規格そのものすら無くなっていたという経験があります。
1台目のPCの購入で2.3年後を見据えるのは難しいと思いますよ。

書込番号:135795

ナイスクチコミ!0


ほいほい@HN募集中さん

2001/04/01 06:07(1年以上前)

>規格そのものすら無くなっていたという経験があります。

まだ存在してます。
FA用途や制御関係では需要がありますから。

中学生が遊びでCGやるならiMacで十分でしょ。
お年玉や小遣いで徐々にメモリその他を買い足す。
安く上げるならWinマシンでしょうね。

PS. へばへば名義の書きこみサンキューです。

書込番号:135796

ナイスクチコミ!0


朝の天使さん

2001/04/01 06:12(1年以上前)

Macである必要性はあまりないように思います。

書込番号:135798

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/01 06:37(1年以上前)

わしもMacはオススメしません。
どちらかといえばDos/Vマシンをオススメします。
多くの(ほとんどの?)PCユーザーはDos/Vなんで、何かのときに職場や学校などで相談できる、安い、ソフトも多い(全ジャンルですが)などなど。
と言うのは、同僚に「使えないMacユーザ」が多いためです。
昔と違って、フォトショップやイラストレータはウィンドウズでも動くしね。
発言に対する責任は持てませんので、あしからず。

書込番号:135804

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知子さん

2001/04/01 08:27(1年以上前)

皆さん こんな初心者というか PCのPの字も知らないような者にありがとうございます。私は基本的なとこから考え直さなきゃならないようですね。子供は将来 本格的に勉強して イラストレーターになりたいと思ってるようで(無謀だと思うのですが) 本格的にやるならMacの方がいいと聞き それなら初めからMacに慣れさせた方がいいかとPC音痴な私は考えたのですが どうなんでしょうか?お店で相談してみても メモリーを沢山積んだらいい位の回答しかなく 結局私が決めるしかなく 雑誌とか読んでも WinかMacか 決めかねてます。

書込番号:135838

ナイスクチコミ!0


ちょっとだけ恩返しさん

2001/04/01 09:44(1年以上前)

私もCGをよく作りますが
本格的に仕事で使わない限り、ウィン機で充分使えますよ(^_^)
むしろ、メモリやタブレット、外部記憶装置などに予算を振り分ける事を前提にした機種選びが大切かも。ソフトの予算も必要ですから。
フォトショ自体はウイン版も、マック版も基本的に操作方法は変わらないので、乗り換えも楽だと思います。
5.0j(ウィンドウズ版)を使っていますが、K6−2の400でも問題なく使っていました。やたらと遅いのですが(^^;)フリーズはしません。
お子さんが楽しいPCライフを送られるといいですね。

へばへばさん、かえってきてくれて嬉しいです(^_^)

書込番号:135865

ナイスクチコミ!0


デビルさん

2001/04/01 09:44(1年以上前)

無知子さん、こんにちは。中学生の子供さん用ですよね。技術的なアドバイスは出来ませんが
まずは、楽しんでパソコンを使える環境も大切だと思います。確かにMac使ってる人少ないですけどね。3DCG&イラストが使用目的でも、最初からたぶん本格的な事はしないと思いますので、フリ-ソフトでOKだとおもいます。iMacは15インチモニタ-一体型です。メモリ-スロットの空きは1個。拡張性はこれから周辺機器を買われるのであれば、FireWireとUSBがあるので大丈夫だと思います。それ以上に、ファンレスで静かですよ。PowerMacG4/400使ってますが、やっぱりうるさいです。
普通に考えれば、Win購入したほうが、周りで使っている人がおおいので良いと思いますが、Macでも得に困る事はないと思いますけど。子供さんが好きなのを買われたら良いと思うけど、それはまだ無理ですかもね。Mac使いはじめて1年未満のデビルでした。

書込番号:135866

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/01 12:27(1年以上前)

最初はiMacにメモリーを増やす程度で十分じゃないでしょうか。
ほいほいさんの仰るように>お年玉や小遣いで徐々にメモリその他を買い足す
の方が、お子さんのためにも良いかと思います。
十分使いこなせる程上達してくれれば嬉しいですね、見守ってあげましょう。

お子さん幸せ者ですね、いいお母さんをお持ちで。
文句を言うようであれば連れて来てください(北海道までですが..)、
一発ゲンコしてあげますので(笑)

書込番号:135940

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知子さん

2001/04/01 14:14(1年以上前)

沢山の方からのご意見参考になり、また こんな全く知識のない者を馬鹿にせず 暖かいお言葉 嬉しく思ってます。母子家庭で PC選びに失敗したからといって 買い替える余裕はないので 慎重に選ばなければと思っていたのですが、iMacで決めようかと思いますが もう一度Winも調べ直してみます。私が選んだPCで文句言うようなら使わせません。私が使います(笑)。本当に色々ありがとうございました。また 購入後 解らない事だらけなので カキコすると思いますが、その時は またお願いします。私も勉強しますが。

書込番号:135988

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知子さん

2001/04/01 17:57(1年以上前)

Bambooさんの言う通りかも知れませんね。なんでも親が決めて買い与えるより 時間がかかっても本人に調べさせて決めさせた方が 勉強にもなるしいいのかも…。それで失敗したら それはそれでこれからのPC生活において 無駄ではないかも…。ちょっと 過保護でした(反省)。
でも今回 皆さんに頂いたご意見は 子供にも伝えて、解らない事があれば 今度は子供本人にカキコさせますので その時はまた皆さんのお力をお貸し下さい。ありがとうございました。

書込番号:136120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iMac新品、中古?

2001/03/31 13:24(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 なすびさん

MACは初めて購入する予定ですが

書込番号:135096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なすびさん

2001/03/31 13:49(1年以上前)

操作ミスで失礼しました。改めて質問します。MACははじめて購入予定ですが近くのPC店で中古のM7672JB(G3400,64MB,10G DVD) 7.9万円 それとも新iMAC G3 500を思い切って買おうかとおもっています。購入のポイント 通販などアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:135100

ナイスクチコミ!0


オペレータさん

2001/04/01 00:17(1年以上前)

なんに使う予定ですか?
選択基準としてはDVDが欲しいか、CDーRが欲しいかになると思います。G3の400と500では、それほど体感速度は変わらないと思います。中古にメモリを一杯積むのも手です。
CDーRは外付け出来ますが、DVDは外付け出来ません(Macの場合)

書込番号:135576

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすびさん

2001/04/02 21:44(1年以上前)

ぼくの場合iMOVE2とiTunes1.1 MacOSXを使いたいのが主な目的です。
拡張もメモリを増やす程度にと思っています。中古であればiMAC DV SE Graphite (M7651 J/A)がほしいと思っています。DVD、CDRWどちらもといいたいのですがCDRWでしょうか。新iMAC 旧iMAC、 iMove2をつかうのだったら
どっちがいいのでしょうか?G3 400と600では編集時間などちがうのでしょうか?凝った編集はしないのですが。。

書込番号:136930

ナイスクチコミ!0


オペレータさん

2001/04/07 02:27(1年以上前)

>ぼくの場合iMOVE2とiTunes1.1 MacOSXを使いたいのが主な目的です。
>G3 400と600では編集時間などちがうのでしょうか?

DTVの場合はHDの容量&速度も重要です。
どの程度の作品を作りたい(編集したい)かによりますが、
内蔵HDの増設(交換は可)が出来ないiMacはお勧め出来ません。
DTVでは1分当たり約200MB消費します。
10分の作品を作るには最低でも2GB必要ということです。
実際には編集用の素材を置くスペースも必要ですので、2〜3倍は必要とお考え下さい。
CPUのクロック数を気にするより、メモリやHDにお金をかける方がいいですよ。
iTunesは明らかにG3よりG4の方が速いです。<MP3変換

書込番号:139742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デビルさん、ありがとうございました!

2001/03/30 03:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 手に入れましたさん


デビルさんの整備済み製品発売中情報を見て
PowerMac G4/400買いました。
前から欲しいなと思っていて
オークションとかチェックしていたのですが
こちらにして正解でした。
製品の方は、傷など無くキレイだったので
よかったと思います。


今までWindowsだったので、Macintoshについて質問させて下さい。
・Windowsには説明書等のガイドブックがたくさん付いていたのですが
今回の整備済み製品Macintoshには一冊しか付いていませんでした。
これは整備済み製品だからでしょうか?
また、ユーザー登録はした方がいいのでしょうか?
Macintosh初心者の為のオススメHP等ありましたら教えて下さい。

書込番号:134259

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルさん

2001/03/30 14:24(1年以上前)

手に入れましたさん、G4購入おめでとうです。
整備済み商品は、保証が3ヶ月なので動作確認しましょう。タッチセンサ-スイッチ採用モデルだと思うので、誤動作ありませんか?。
Macはマニュアルは1冊だけです。Winと比べると驚きだけど、確かに最初は戸惑ったけど、ヘルプでだいたいの事は解ります。私もMacの専門書?2000円位、一冊買いました。あとは、MacFan Beginnersとかの雑誌をたまに買ってます。まだまだパソコン初心者のデビルなので。
私のお気に入りに入ってるぺ-ジ。
Macユ-ザ-の部屋
http://bbs.tip.ne.jp/mac/
Mac通販生活
http://mac.fm/mac.fm?vm=top
MacTower.com
http;//mactower.com/
Macの救急箱   http://fukusi.site.ne.jp/puyo/aid.html
Do-夢      http://www.at-mac.com/
とりあえず、お気に入りの一部です。参考になるかは?ですけどね。

書込番号:134470

ナイスクチコミ!0


スレ主 手に入れましたさん

2001/03/30 16:34(1年以上前)

動作確認する際の注意点などを教えて頂けませんか。
誤動作にはどのような事がありあすか?
二度ほど、立ち上げましたが
正常?だったと思います。

書込番号:134513

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/03/30 23:44(1年以上前)

Mac News 4 U
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nerve/mac/news.html

ここはマストです。重要ってゆうか最高に便利で好きです。
ここさえ押さえればマックの情報には事欠かないかと。
あとは
MACお宝鑑定団
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/index.html
かな。ここはまぁみとけば?ってぐらいだけど。

書込番号:134769

ナイスクチコミ!0


スレ主 手に入れましたさん

2001/03/31 14:20(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
チェックしてみましたが、破損等はないようでした。

書込番号:135115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

winで作ったCD

2001/03/28 22:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 マルベリーさん

教えて下さい。winのCD-RWで保存したCDをmacのCDトレイに挿入したところ、「CDが開けません。フォルダが見つかりません」とメッセージが出て、トレイが勝手に出てきてしまいます。こないだまではちゃんと開けてたのにいーーー。いろんな本を見ても書いてません。CDの中のファイルはイラストレーターやフォトショップのものです。何故でしょう。どなたか助けて下さい。お願いします。

書込番号:133323

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2001/03/28 23:01(1年以上前)

Mac側でFileExchangeは有効になっていますか?

書込番号:133363

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/03/28 23:26(1年以上前)

そのCD-RWは、元のwin機ではちゃんと開けますか?

書込番号:133385

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルベリーさん

2001/03/29 01:01(1年以上前)

FileExchangeは「書類の自動ファイル変換」にチェックが入っています。ここは何も変更とかしていません。会社で作ったCDなのでまだ調べられませんが、家のWINに入れたところ、最初なんかインストールが始まって、再起動後に無事開く事が出来ました。前まではこの同じCDがmacでも開けてたのです。なんにも設定とか変えて無いのに何故だ?フォーマット?なにそれ。UDFとかそんなの?

書込番号:133479

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/03/29 02:04(1年以上前)

>前まではこの同じCDがmacでも開けてたのです。
ということなら、焼き直すのが一番手っ取り早いかと・・・。
ぜんぜん役にたたん意見ですみません。

書込番号:133528

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/29 02:10(1年以上前)

フォーマットは両方から読むならISO9660規格ですだ。何のソフトで焼いてるのかの。

書込番号:133532

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/29 02:36(1年以上前)

あれ?Winで焼いたRってMacで読めたっけ?
昔雑誌でWin、Mac両対応のCDはMac側でしか焼けないと書いてあったような・・・
今はどうか知りませんし、Macも持ってないのでなんとも言えませんけど。

書込番号:133551

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/03/29 03:13(1年以上前)

>あれ?Winで焼いたRってMacで読めたっけ?
あれ、そうだったんですか?
何も考えずにBsRecorderで焼いて、Mac使いの人に渡してましたが危なかったのか。
ISO9660規格が標準になってて助かった。

書込番号:133575

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/29 03:17(1年以上前)

読めるど(去年仕事でさんざんやらされたから)。厳密なハイブリッド作るにははWIN,MAC両方必要だったような気がする。

書込番号:133578

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/29 18:51(1年以上前)

ぷちしんしさん

それってMacのデータはMacで焼いてWinのデータはWinで・・・セッションアットワンスで書き込んだりするんでしょうか?
(想像・・・)

書込番号:133966

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/29 21:13(1年以上前)

>けん10さん。結局機器構成が面倒になるのでやらなかったけど、NEROを使えば、HFSで焼いたデータにISO9660のデータシステムをWINで焼くことができたんだわ(確か)。その後ISO9660が超標準規格になったんでパーソナルベースではやらなくなったが、市販のハイブリッドCDはこの方法をとってると思うど。

書込番号:134022

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/29 21:21(1年以上前)

>ぷちしんしさん。
そうでしたか。ありがとうございました。

書込番号:134027

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルベリーさん

2001/03/30 02:52(1年以上前)

.....。なにがなにやら。
ちょっと思い付いたんですが、CDに入れたファイルの名前がカタカナだからでしょうか。前にちらっと聞いた話で、WIN→MACはそのまま読めないからaiって拡張子を付けて、で、その逆はなんか知らんけどなぜか読めてしまうとかなんとか。そんな事関係ないのかな。ナゾ

書込番号:134248

ナイスクチコミ!0


PPCさん

2001/03/30 22:09(1年以上前)

切り分けて考えるとよくわかるんだけど、

1:マウントされない
2:ファイルが開けられない
3:(マウントはするが)CDが開けられない

の、どれなのかということです。
1なら、各氏がいうようにそのCD-RWのデータフォーマットがMacで読めないフォーマット
(HFSまたはISO9660以外)で作成されてるのが原因ではないかと。
またはISO 9660 File AccessやForeign File Accesの機能拡張書類の破損かも。
2であれば、ほえさんがいっているFileExchangeやマルベリーさんがいっている
拡張子の問題を疑うということ。
で、問題は3。1、2にも共通してますが、ファイル、ディスク、ドライブ、Mac本体
全てに原因がある場合が考えられるということ。
仮に、もし2であるならば、RWのファイルをHDDにコピーして開けられればファイル自体
には問題がないと判断します。
そのようなかたちで、切り分けをしていくしか方法がないです。

推測ですが、「CDが開けません。フォルダが見つかりません」というのと、
Win機で「一応」読めるのであればディスク自体に問題が生じたか、ドライブのような
気がします。なによりももう少し情報が欲しいっすね。

>けん10さん
>あれ?Winで焼いたRってMacで読めたっけ?

ISO9660で作成してあれば、問題なく読めますよ。(ISO9660拡張はNG)
もしかしてずっとそう思ってたとか?(まさかね^^)

>昔雑誌でWin、Mac両対応のCDはMac側でしか焼けないと書いてあったような・・・

ハイブリッドCDと混同してるみたいですね。

ハイブリッドCD=Win、Mac両対応
ISO9660フォーマットCD=Win、Mac両対応

ですからね。ぷちしんしさん、EAXさんはISO9660フォーマットの話をしてます。
ちなみにオレンジブックには、「一般のハイブリッドCDはHFS-ISOディスクとなっていて、
基本的にはMacintoshからでしか作成できません。」とあります。
ぷちしんしさんのようにNEROでいけるようですが、どっちにしろMacは必要だと
いうことです。

書込番号:134690

ナイスクチコミ!0


シュウタさん

2001/04/14 23:06(1年以上前)

しかし実際Winで読めるんでしたらLAN経由とかででも渡しちゃうとか、ウェブ上のディスクスペース提供サービスを使うって手もありますよね。

書込番号:144627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願い!教えてぇ

2001/03/27 20:02(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 きょーさん

PC超々初心者です。マックの前のヤツでDVD付きのんが欲しいのですがもぅ売ってないの?生産はしてないんですよね?型番指定って言われても番号なんて分からないよー。誰か教えてぇ

書込番号:132647

ナイスクチコミ!0


返信する
benzさん

2001/03/27 22:17(1年以上前)

MAC使いの人少ないので返事入れたいけど、情報少なすぎて・・・
お店に行って聞いてきて下さい。

書込番号:132725

ナイスクチコミ!0


yaさん

2001/03/27 23:05(1年以上前)

 グッドウィルで、パワーマック450mhz(7892J/A)がまだあるみたいですよ。ホームページに載ってます。

書込番号:132758

ナイスクチコミ!0


オペレータさん

2001/03/28 01:31(1年以上前)

iMacのほうですか?
PowerMacのほうですか?(デスクトップ、モニタ別体式)
もしくはPowerBookG3ですか?(ノートですね)

基本的にMacに限らずPCの生産というのは発売された時点で終了している場合がほとんどです。市場に出たものが完売になれば、次のバージョンを待つしかないですね。
そして、ほとんどのメーカー(特にアップルは)新製品の発表発売前に在庫処分の為一気に値下げをしますので、DVD付きの新品はほとんど売れてしまっていると思います。探せばあるかもしれませんが、中古を探すのが一番早道かもしれません。
あ!でもPowerMacG4Cubeはまだ、DVDじゃなかったかな?

書込番号:132874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DTM

2001/03/24 14:20(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 さん

ここに書いていいのかわかりませんが、DTMをやりたいんですが、音源の中古を探してます。どこか良い店をどなたか教えてください。欲しいのはSC-8850です。よろしくお願いします。

書込番号:130005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング