このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年3月28日 11:06 | |
| 0 | 4 | 2001年3月21日 20:23 | |
| 0 | 7 | 2001年3月24日 03:56 | |
| 0 | 3 | 2001年3月21日 20:43 | |
| 0 | 7 | 2001年3月22日 23:38 | |
| 0 | 7 | 2001年3月21日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
blue&whiteG3の新品、新古品が手に入るショップってありますか?
どなたか御存じでしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
(当時、欲しかったけど、買えなかったんで是非ほしいんです!
スペック、コストパフォーマンスを考えると、絶対G4なんですけどね・・・。)
0点
2001/03/22 09:12(1年以上前)
ないデス!といってしまうと残念なので
実際残念な現実なんですけどソフマップの中古が
ターゲットかと。適度に安いんですがG4が+1〜2万円で
買えてしまうあたり微妙ですね。
確かにコスト&パフォーマンスでいうと
今アップルストアにでてる整備済み新古品の方が断然良いかも。
っていうかそっちじゃだめですか?
色とADB以外は一緒って言うか安心では?
書込番号:128569
0点
2001/03/28 11:06(1年以上前)
お返事遅れました。すみません、kioneさん。
ソフマップのG3みました。
確かに、価格が微妙なんですよね?
良く、考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:133033
0点
CGでイラストをやるのに、最低ハードは60いると聞きました。iMacDVスペシャルエディションはハード増設出来ないんですか?また、ハードを40から60または30から60にするといくら位かかりますか?
0点
2001/03/21 16:27(1年以上前)
CGするなら、メモリよね〜、いっぱいないとかなりヒサンな目にあうよ。
次にCPU、そんで速いハードディスク。
USBで増設ハードディスク増設できるけど、遅すぎてCGすんのにはかなり辛いと思います。
SCSIの外付けハードディスクなら大丈夫でしょう。
データ保存専用ならUSBでもいいかもしれないけどね。
書込番号:128108
0点
2001/03/21 19:34(1年以上前)
あ、そっか、iMacやったんや・・・・
見落としてました。すみません。
拡張性ないからね、あれは。
となるとやっぱIEEEになるね。
書込番号:128186
0点
2001/03/21 20:12(1年以上前)
iMacはこれから買うのかな?それとも、iMac DV SE もってるのかな。
普通に考えて最近のiMacは20GB位はあるので、外付けFirewireが、USBよりは良いと思います
あと、iMacは増設は出来ませんが 、換装は出来ます。保証対象外になりますけど・・・。
先日、友達のiMacのハ-ドディスク取り替えをしました。私がmac好きでiMac買っちやったので、頼まれてしまって・・・。3日かかってどうにか出来ましたけど。私に出来たから、慎重にすれば大丈夫かも。道具がないとダメだけどね。
参考にしたぺ-ジ まるわiMac倶楽部
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/maruwa/
パワ-アップ情報!の所に詳しく載ってます。
とりあえずね今メモリ-が安いので、256MB増設しましょう。
書込番号:128207
0点
2001/03/21 20:23(1年以上前)
映像(DVから取り込むなど)を扱うのでなければ
イラストをやる上ではそんなバカデカイHDD容量はいりません。
初期状態で十分です。っぜったいに。
ただ、すでに言われていることですが、メモリは最低でも128MB
(余裕があれば256MB)増設してやることをおすすめというか、
必須項目かと思います。
あとはスキャナとタブレット、必要ならプリンタでしょうか。
本気でイラストを描いていくならこのあたりを押さえた方が
いいですね。
タブレットはファーボで良いと思いますし、スキャナはエプソンの
GT−6700あたりで十分でしょう。プリンタについては
A3を出したいならPM-2200、A4で良いなら
PM-780.880,もしくはBJ-850あたりで十分ですね。
個人的にはディスプレイはそこそこの19インチのを買って
長く使うとして(最近は19インチでも4万円台ですみますから)、
本体自体をやすく青白G3かG3/DTあたりで安く済ませるとして
なれてきたところで本体をよりよいモノにしていく
とするのがベストと考えます。イラストならG3で十分ですし、実際
この程度のマシンでやってるプロの方大勢いらっしゃいますし。
もっとも本体、ディスプレイをimacでやすく済ませて
なれてきたところでそれを処分してよりよい本体ディスプレイにする
というのもありだと思いますが。
書込番号:128212
0点
2001/03/21 19:49(1年以上前)
差せば判る。
書込番号:128195
0点
2001/03/22 08:21(1年以上前)
ということは使えるんでしょうか?
書込番号:128555
0点
2001/03/22 23:29(1年以上前)
たずねる前に調べようね。その為のインターネット。
少なくとも、簡単に探せる情報だよ。
書込番号:128914
0点
2001/03/23 19:02(1年以上前)
どこにそんな情報あります?
教えてくださーい。調べにいきますんで
書込番号:129373
0点
2001/03/23 22:16(1年以上前)
検索ぐらいできるでしょう。
書込番号:129502
0点
2001/03/24 00:41(1年以上前)
>どこにそんな情報あります?
APPLE JAPANのサイト。どこにあるかはご自分で。
書込番号:129657
0点
2001/03/24 03:56(1年以上前)
使えんのじゃないでしょうか?
iMacには使えそうだが、、、ショップに聞くのがいいんじゃない?
書込番号:129796
0点
今G4のどの機種にするか色々検討して、500MHzか533MHzの(両方デュアル)にしょうと考えています。それぞれ価格は24万と28万8000円です。
教えてほしいのですが、この2機種について、金額以外にどのような大きな違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2001/03/21 13:01(1年以上前)
現行機種と旧機種なので500の方は、在庫限りで533の方はAppleStoreのみ販売です。
500のモデルは販売開始時、最上位モデルで\428.000新機種登場すこし前から値下げ販売されました。
500dual メモリ- 256MB PC100 533dual 128MB PC133
ハ-ドディスク 40GB 7200rpm 40GB 7200rpm
リムバ-ドライブ DVD-RAM CD-RW
グラフィックカ-ド ATI RAGE128PRO NVIDIA GeForce2 MX
メモリ-スロット 4 3
拡張PCIスロット 3 4
これぐらいだと思うけど・・・
3月24日 OS-X発売開始だから、4月ぐらいに667&733の dualが出るような噂もあるけど。
現段階では、Fhotoshop、FinalCutPro、&一部のマルチプロセッサ-対応アプリケ-ション以
外は、デュアルプロセッサ-の意味はないと思うけど。
OS-Xが出て、プロセッサ-供給が安定したら、デュアルプロセッサ-モデルが発売されるのは
間違いないと思うけどね。
詳しい違いは、Appleのデ-タ-シ-ト見て下さい。
書込番号:128032
0点
2001/03/21 13:16(1年以上前)
いつもの事ながら
とても見にくいです・・・。ごめんなさいです。
書込番号:128036
0点
2001/03/21 20:43(1年以上前)
500Dualでよい、です。絶対に。
今500dualはだいたい228000円で〔売ってるとすれば〕
売ってますから、税別の状態で6万円ほどの差はないと考えられるんですよ。
機能を下げて構成してやればもう少し安くすむんですけど。
コスト対スピードで考えたらそれほどの差はないのですよ。
なによりも旧モデルの方がメモリがたくさんさせます。
これななかなか重要なのですよ。
PCIスロットにそれほどの必要があるとは今となっては考えられません。
昔の機種であればはLANカードやらグラフィックカードやらUSBカードやら
firewireカードやらと機能の増設をカードで行っていましたが、
今はオンボードでほぼすべてすまされていますから。
っていうかなにをやる予定ですか?
映像、3Dをがしがしやるって言うのでなければDualの恩恵はない
ですよ。もしイラスト、テキスト、音楽などの用途を考えている
のであればシングル533で必要十分なはず。
あとは物欲の満足度の違い、でしょうか。
あと蛇足ですけど、CD−R/RWは個人的に外付け派なので、
今の機種はあんまり好きではありません。
なんか移行期の時間稼ぎ機種のようですし。
書込番号:128221
0点
初めてここにカキコします。
ちょっとお聞きしたいのですが、今度PMG4の購入を考えています。
だけど、466MHzにしようか533MHzにしようか迷ってます。
主に使うソフトはPhotoshopとshadeになると思うのですが、
どちらがおすすめなのでしょうか??
466にメモリを積んだほんがいいのか、それとも533を買ってメモリは
積まないのか。
なにとぞ初心者なので、詳しい方教えてください。
お願いします。
0点
2001/03/21 00:56(1年以上前)
メモリ優先で。
ただし扱うデータの大きさがハガキに印刷する程度であれば192Mbくらいで足ると思いますが。
書込番号:127769
0点
2001/03/21 10:17(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
やはり、メモリ優先ですか。
それでは、そうしようとおもいます。
でも、扱う画像の大きさはハガキよりは大きいです。
A4くらいになりそうなのですが、
どのくらいにすればいいのでしょうか??
書込番号:127955
0点
2001/03/22 14:06(1年以上前)
みなさん、どうもいろいろとありがとうございました。
予算が許すかぎり、メモリを積みます。
書込番号:128666
0点
2001/03/22 23:35(1年以上前)
あんど、物理的に可能なかぎり。
物理的にいっぱいになりまだ予算があるのなら、ツインモニター及び高速HDD環境ってとこ。
書込番号:128921
0点
2001/03/22 23:37(1年以上前)
おまけ。
SHADEを使うなら、可能な限りCPUが速い方が良いです。
書込番号:128923
0点
2001/03/22 23:38(1年以上前)
という事で、533でメモリ増設がベストかと。(書き忘れでした。すんません)
書込番号:128925
0点
はじめて投稿します。
私は現在G3DT233を使ってます。
最近の機種にちょっと目移りしてます。G4の安いモデルにしようか
それともimacにしようかどっちの方が良いと思われます?
また、こんな買い換え方されたかたいたら教えてください。
そうそう、G4の400とG3の600ってどちらがいいんですか?
0点
G3DT23・3って?
勝手に省略しない方がいいですよ。
G4とiMacのどちらが良いのか、それはマシンの用途が違うので判断できません。
書込番号:127717
0点
2001/03/21 01:05(1年以上前)
ベージュのG3の
233MHzの奴ですよね。省略ではなく間違ってスペースが挟まっただけと思いますが。
それはさておき、今お使いのディスプレイがあるわけですし、G4の方がよくないですか?
今までの経験からPCIスロット不要とか、画面狭くてOKと思われるとか、外観が凄く気に入られたとかならiMacでいいと思いますし。
書込番号:127784
0点
2001/03/21 01:10(1年以上前)
G3の600ってあるんですか。
G4対応ソフトの使用頻度でどっちがいいか決まると思います。
フォトショップやMP3作成ソフトなどが対応してます。
非対応ソフトではクロック数どおりの速度で、今回の例ではG3/600が速いでしょう。
書込番号:127791
0点
233MHzのG3って意味だったのかな?
青くないG3はそこそこ使ってるけど、そういう名前だったんだね。
書込番号:127839
0点
2001/03/21 08:39(1年以上前)
いろいろご指導ありがとうございます。
G3DT23・3って機種の件はそのとおり、打ち間違いです。
そんな機種はありません。最近キーの調子も悪いんですよね。
色々、書かれていましたが、G3/600とG4/466の比較です。最近の機種についてあんまり知らなかったのでだいたいの数時で書いてしまいました。でもやはりクロック数の大きい方が早いんですか?主な使用用途はインターネットとDTMですね。DTMって結構重いソフトですしね、それと今のimacのCDRの編集ソフトも結構気に入ってるんですよね。迷います・・・。ディスプレイは17インチがあるんですけど。
書込番号:127930
0点
2001/03/21 20:57(1年以上前)
G4の安い方で。あとメモリ多めでひとつ。
ってかんじでいいとおもいますよ。
G3の600は2次キャッシュの容量と効率がいまいち
芳しくないとのことで、G3の500と実行速度で
変わらないとのことです。
足回りの速度も考慮してみますとPMG4のほうがimac
よりも快適に使用していけること確実では。
メモリも多く積めるし。
あと最近やっとDTMかんけいのソフトもG4に対応して
きてますから、やっぱりG4で。
imacのCDRの編集ソフトってitunesのことですよね?
これフリーソフトでアップルが配ってるモノですから
ネットからおとしてくればG3DT233でもつかえますよ。
焼くのも外付けのCD−Rドライブに対応してますし。
書込番号:128227
0点
2001/03/21 21:01(1年以上前)
>imacのCDRの編集ソフト
これDiskBurnerでしょうか?
何にしてもこれも外付けにこれから対応していくとのことですし、
OS9以上ならこれもフリーで配ってますから使えるように
なるようですよ。
書込番号:128230
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





