Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesでのCD作成について

2012/01/18 20:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:364件

iTunes素人ですがよろしくお願いします。
本日iTunesで音楽を購入したのですがCDに焼く方法がわかりません。
iTunesはおそらく最新のバージョンだと思います。
お手数ですが、詳しくご教授頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。

書込番号:14038231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/18 20:47(1年以上前)

http://support.apple.com/kb/TA47704?viewlocale=ja_JP

この辺りでしょうか。

書込番号:14038282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/18 20:48(1年以上前)

http://support.apple.com/kb/TA38263?viewlocale=ja_JP

Macなら↑ですね。

書込番号:14038293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2012/01/18 21:12(1年以上前)

口耳の学様、返信ありがとうございます。
大変重要な事を書いておりませんでした。
パソコンはWindowsのXPです。
Macとは画面が違うのですね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:14038418

ナイスクチコミ!0


recusedさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/18 21:42(1年以上前)

iTunesの左下の + をクリックして新規プレイリストを作り、
ライブラリのミュージックから曲を
作ったプレイリストへドラッグ&ドロップ
プレイリストのタイトル上で右クリック
「プレイリストからディスクを作成」を選ぶ

書込番号:14038570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2012/01/18 21:57(1年以上前)

recused様、大変分かりやすい説明に感謝致します!
今、無事に書き込み終了致しました。
ありがとうございました!

書込番号:14038647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

OSX10.6とAdobeCS3のメモリ配分方法について

2012/01/11 13:34(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

現在、MacPro上で、上記の構成で使用しています。



OSX10.6は完全64bitなのでメモリは相当多く搭載できますが、今のところ6Gしか搭載していません。

CS3は32bitなので各アドビアプリに3Gまでしか配分できません。



で、質問なのですが、
6Gのメモリを例えば、フォトショップに3Gを割り当て目いっぱい作業すると
残りの3Gは、OSが仮想メモリとして使用してくれるのでしょうか?



メモリ使用率を見ながら、フォトショップを目いっぱい酷使してみたでのですが、
どうも、3G以上使用されていないようなのです(残り3Gがほぼフリーのまま)


残りのメモリを目いっぱい使用する方法はありますか?

書込番号:14009289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/11 22:28(1年以上前)

アプリに3Gしか割り当てられないので、上限3Gになるんじゃないですか?
残りは他のアプリのために確保されているので、通常はCS3では使えないと思いますが。

仮想メモリはディスク領域をメモリとして使用することなので、デフォルトでは起動ディスクが割り当てられているはずです。
CS3の負荷が増えメモリの要求が3Gを超える場合、仮装ディスクとして起動ディスクがが使用され、実装メモリの残り3Gはフリーのままになると思います。

では、実装メモリを仮装ディスクとして活用する方法はどうするかですが、
実装メモリをRAMディスクに設定し、それを仮装ディスクとして指定すれば良いと思います。
RAMディスクの設定はググってみてください。

書込番号:14011243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsからmacへの移行について

2012/01/09 11:42(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

教えてください。
現在macmini2009を所有しております。雪豹にUP済み&bootcampでwin7導入済み
質問1
この度、macbookの購入をしまして、miniからの移行(bootcampは利用しない)の後に
友人にそのminiを譲ろうと考えてます。
miniを初期化して渡すのは当然なのですが、可能であれば、bootcampを残したまま
渡したいのですが、問題ありますでしょうか?
有るようでしたら、やはり全て初期化し、win7のディスクとともに譲ればよいでしょうか?

質問2
友人宅はHPデスクトップのwinXPを使っていまして(サービスパックのバージョンは不明)
家族でアカウントを3つ設定して利用しています。
移行アシスタントなるものを使ってデータを引越しすると、
macmini側に3つのアカウントが引き継がれるのでしょうか?
一括が無理なら、個別に移行させる事になるのでしょうが、どのようにしたら
良いのか判りません。
どこかにそのような記述がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:13999942

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/09 12:56(1年以上前)

>miniを初期化して渡すのは当然なのですが、可能であれば、bootcampを残したまま渡したいのですが、問題ありますでしょうか?
Win7のインストールディスクも含めて一式を譲るなら、インストール済みかどうかは関係ないと思います。

>移行アシスタントなるものを使ってデータを引越しすると、
Winから移行したことはないので、回答は他の方に譲ります。

書込番号:14000222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 13:57(1年以上前)

hitc様

bootcampはそのままにして譲ることにします。
実際ほぼ使用しておらず、IEの履歴ぐらいでしょうか。

早々に回答頂きまして有難うございました。


アカウント移行の件は引き続きお願い致します。

そもそも通常の移行の際、アカウントってものは
引き継がれるのでしょうか?appleのサポートページを見て、
引継ぎされるのはmac→macの移行と書いてあるのを確認したのですが、
良く考えてみたら、winのアカウントを引き継げるわけないかなぁと
思ったりしてます。
何か勘違いとかしてるのでしょうか?

書込番号:14000476

ナイスクチコミ!0


スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 15:55(1年以上前)

自己解決しました。

サポートに確認しましたら、移行アシスタントにて
win側のアカウントのチェックの有無により、
選択できるとの返事でした。

お騒がせいたしました。

まだMBPが納品してないので、未実行ですが、
移行の際、判らない事等がありましたら、質問させていただきます。

書込番号:14000905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

golive cs2をgolive6に戻したい

2012/01/08 11:55(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 itikeyさん
クチコミ投稿数:10件

長らくgolive cs2でホームページを更新してましたが、
以前使用していたgolive6へ戻して使いたいと思います。
golive6で使用できる方法を教えてください。

書込番号:13995414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2012/01/08 17:41(1年以上前)

golive6を入れていた時代のOSなら、CS2をアンインストールしてから入れ直せばいけるのでは?

できればその前に現状のシステムやOSバージョン等を列記した方がいいよ。

書込番号:13996597

ナイスクチコミ!0


スレ主 itikeyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/29 11:47(1年以上前)

ご返事ありがとうございまいす。
残念ながらcs2でアップしたHPですので
アンインストールしてもGolive6ではそれを
読み込みできないのです。

書込番号:14081971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMac と Mac Pro 買うとしたらどっち?

2012/01/06 06:06(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:65件

皆様 こんにちは。

Mac デスクトップ > の購入を検討している者です。

ただどれを買うか.....厳密にはどちらを買うかで迷っております。

『iMac』を買うか!!? 『Mac Pro』を買うか!!?

PCの用途を大まかにですが...。

画像編集/動画編集/ゲーム/音楽製作/インターネット/メール/オフィスソフト

なにをどう迷っているのか!! と申しますと

どちらの方が性能良いのか?

こっちの方がいいよ!! という皆様なりに思われる利点などなどございましたら教えていただきたく思います♪

わかりにくいとは存じますが、何卒宜しくお願いします.....。

書込番号:13985521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/06 08:47(1年以上前)

>PCの用途を大まかにですが...。

>画像編集/動画編集/ゲーム/音楽製作/インターネット/メール/オフィスソフト
用途とがwindows過ぎる。このようとでMacを選ぼうというスレ主さんの心がわからん

デザイン重視ならMacでいいかもしれないが、コストを考えると
東芝・NEC等の国内メーカー製(SONY以外)PCのほうがはるかにお勧め

ご参考までに

書込番号:13985773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/06 10:18(1年以上前)

>PCのほうがはるかにお勧め
だな。
世の中はWindows中心に動いてるし。

SONYも問題無いけど.....何が悪いのだろう。
VAIOもWin95時代から使って問題無かったし。今も動いてるよ。
サポート(秋葉原)持ち込んだ事もあったけど原因を丁寧に説明してくれたし。

書込番号:13986005

ナイスクチコミ!0


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/01/06 11:44(1年以上前)

>『iMac』を買うか!!? 『Mac Pro』を買うか!!?
今の段階ならiMacかな
Mac Proはずいぶんとアップデートされていないのでいい加減更新される気がするので今すぐならiMacのめいっぱいの性能のをおすすめします。

動画編集もされるようなのでモニターはめいっぱい大きいのを選択された方が良いですよ(iMacなら27インチの方)。
あとはメモリをめいっぱい積んで起動ディスクをSSDにしておくと操作性もかなり良くなりますよ。アップルストアでカスタマイズできます。

Macにしておけばいざって時にWindowsも使えます(別途OS買う必要ありますが)。

自分はmacな人なので是非どちらかで。

書込番号:13986246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/06 12:58(1年以上前)

>世の中はWindows中心に動いてるし。
そこまでは思わないが、選べる選択肢が多い(ハード的にもソフト的にも)

>SONYも問題無いけど.....何が悪いのだろう。
たいしたスペックでもないくせに無駄に高い。
消費者には大問題です

書込番号:13986509

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2012/01/06 22:12(1年以上前)

Macで動画編集重視ならMac Proのプロセッサ2基タイプ一択だと思います。
windowsで使える動画のエンコード支援はMacでは使えません。(使う方法自体はありますが、windows環境と比べると数倍の予算が必要です。)
ですので、CPUパワーに頼らざるをえません。

比重が低い・時間がかかっても良いならiMacで十分です。

書込番号:13988664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/07 15:06(1年以上前)

今年の3月頃にはMacProのヴァージョンアップが噂されています。

あくまで噂なので信ぴょう性はどうかなと思いますが、今の時点で比べたら、
iMacのほうが性能が上ですよ。現ヴァージョンのMacProの選択はないんじゃ
ないかと思います。

MacProは、拡張性が高いのが魅力ですが、本当に活かそうとおもったら、いろ
いろ金がかかりますね。

書込番号:13991550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/01/08 01:20(1年以上前)


ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ〜みなさーん♪

大量!? の 温かいご返信/ご回答 本当にありがとうございます(TдT)

初心者なりにうなずきながら拝見拝見(;´∀`)・・・うわぁ・・・って感じでした.....w

やっぱりパソコンって.....
奥が深すぎてなにごとも一概に言えないから恐いですねぇー(´▽`*)アハハー

(´д`∩〇返信コーナー●(* ゚ー゚)∩


◎熟女マニアさん

>このようとでMacを選ぼうというスレ主さんの心がわからん
分かりにくくてごめんなさい(*_ _)人ゴメンナサイ 興味本位でツイツイ(´∀`*)

仰るとおり私が提示した用途
>画像編集/動画編集/ゲーム/音楽製作/インターネット/メール/オフィスソフト だったら
windowsを選択するのが妥当ですよねー(´∀`*) 初心者でもそれはわかります♪
                               ご親切にどうも♪

ぶっちゃけてしまいますと...現在 windowsを使用させていただいております!!?
だからこそMacもいじりたいなぁー(*´∀`)なーんて

国内メーカー製なら個人的にSONY好きなんですけどねぇ...ノートPCの(´ー`)フッ


◎たちつてとととさん

>世の中はWindows中心に動いてるし。
一概に言えないとはいえ 確かに最近はそう目に映ってしまっても可笑しくないかもデスネw

SONYのVAIO はデザインが好きなので一台欲しいなぁーとは思っております♪
ただコストパフォーマンス的にはすぐ手が出せるような代物ではないので...残念デス。


◎axlだよさん

Macの情報をありがとうございます♪

現在 私はWindowsを使わさせていただいておりますが、Macも触ってみたいという願望...w


Mac Pro の 箱の形・デザインに惹かれているのでちょっと待ってみようかと思います。

axlだよさん は Mac にお詳しい様なので1つお尋ねします♪
コストをかければ 『Mac Pro』 でも性能は安定するものでしょうか?

教えていただけると幸いです( ̄▽ ̄)


◎DATYURAさん

>Macで動画編集重視ならMac Proのプロセッサ2基タイプ一択だと思います。
こちらのタイプだとお値段はいかほどでしょうか? 大体で構いませんので教えてください♪

一択と仰るだけあって 相当のパワーがあるんでしょうねぇー( ̄▼ ̄*)ニヤッ


◎デジタル系さん

>今年の3月頃にはMacProのヴァージョンアップが噂されています。
噂とはいえ興味を惹かれるおはなしですねぇー(´ー`)フッ

デジタル系さんは Macユーザーの方ですか? iMacを所持されてるとか...w
もしそうだとしたら説得力もかなりのものかと(*´д`*)ハァハァ



以上! ご返信としてお返しいたします♪
失礼な物言い/言動w 目に付いた方は目をつぶってやってくださいm(_ _)m

書込番号:13994150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/01/08 10:07(1年以上前)

>Mac Pro の 箱の形・デザインに惹かれているのでちょっと待ってみようかと思います。


メーカー製PC→自作機→iMac→Mac Pro

高価ですがデザインと性能には満足してます。

Win7を入れて動画の編集をしてますが安定動作してます。

>こちらのタイプだとお値段はいかほどでしょうか? 大体で構いませんので教えてください

6コア2.93GHz x2 Men4GBx8 1TB HD5770 \700,043
Quadro 4000 for Mac \121,905

Premiere ProですとNVIDIAのMPE対応GPUのみですが

FCP-XはNVIDIAとATI(AMD)の両GPUが対応してます。

http://finalcutpro.jp/component/content/article/163-functiontopics/533-fcpx-output-via-gpu.html

http://support.apple.com/kb/HT4728?viewlocale=ja_JP

書込番号:13995026

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/05 12:33(1年以上前)


実質別ランクの機種ですから、同列に並べるのはどうかと・・・

CPUの性能的に同じでも、iMacはモニタ付きの価格ですし、
実質、拡張不可能ですから。

書込番号:14243655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/05 18:14(1年以上前)

コストパフォーマンスは、iMacのほうが上でしょう。

拡張する予定がないなら、iMacのほうがおすすめ。

でも、Eizoのディスプレー使いたいとか、メモリーを
大量に追加したいとか、SSDを簡単に増設したいとか、
といった場合には、MacProしかない。でも、割高です
よね。

書込番号:14244993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 たびたびすみません

2011/12/28 10:59(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

マックのデータを救出したいがために再度質問させていただきます。

ようやく外付けHDDにマックのOSを入れるとこまでたどりつきましたが、肝心のデータがどこにあるのかわかりません。起動した際に、データを移すみたいなことを聞いてきたので、
マック内のデータを移すようにしたら、何回も最初の画面に飛んで同じことを聞いてきます。

すぐにデータを移さない、として、先に進んだのですが、ざっとみても、前のファイルとかが見当たらないのです。これは、もう消去されたか、ファイルが壊れて読み取れないのでしょうか?

書込番号:13950671

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/12/28 11:47(1年以上前)

データ救出するにあたって内蔵(元々のという意味です)のハードディスクを初期化(OSの再インストールなどで)してはいないですよね?もし実施していれば消えてるかもしれません。

あと、現状でディスクは2つ見えていますか?OSを外付けで起動していれば正常に作動しているのであれば内蔵ディスクもFinderで確認できると思います。
元々のディスクも外付けもどちらもOSインストールされているのだと思われますのでフォルダーなどは同じは一(構造)になっていると思いますので勘違いしやすいのでよく確認してみてください。

データの救出とありますがそもそもは起動しなくなったのでしょうか?状況をもう少し記載いただけると他の方を含め具体的にアドバイスできるかもしれません。

書込番号:13950811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/28 12:01(1年以上前)

>外付けHDDにマックのOSを入れるとこまでたどりつきましたが、
その手順はどうした?
MacOSは立ち上がっているのか?
データの場所とは既存のHDDないしネットワーク上(WEではない)
又はタイムマシン用HDDの場所を指しているのでは
OSが立ち上がっているならば、画面上にHDDの表示は
どうなっているのか?
Macintosh HD以外のHDDが表示されているかと言うこと

書込番号:13950853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/12/28 12:38(1年以上前)

こちらの続きですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13925318/

内臓HDDがうまくマウントされている前提で、

使い方にもよりますが、個人のデータはユーザーフォルダ内にアカウント別に分けられています。
一人でしか使ってないのであれば、アカウントはひとつのはずなので、それを丸ごとコピーしておきましょう。
なお、アカウントフォルダ内に、書類(Document)、ミュージック、ムービーなど複数のフォルダがあるので、そこをたどってゆけば、必要な書類は見つかるはずです。
写真はiPhotoで管理していればiPhotoライブラリの中にありますが、内臓ドライブが復旧できればそのまま生かすことができますので、中をいじったりしないほうが良いです。
まずは、余分なものも含めて、バックアップしておきましょう。

バックアップが完了したら、ディスクユーティリティーで内臓ドライブの「修復」を実行してみてください。エラーが解消できれば内蔵ドライブから起動できるようになるかもしれません。
起動できない場合は外付け同様、フォーマットして再インストールになりますが、その前に今一度、バックアップ漏れが無いか確認を!

あわてずに、困ったときは調べたり、質問しながら進めてください。

書込番号:13950980

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/28 15:02(1年以上前)

axlだよさん ありがとうございます。

Finderをのぞきましたがよくわかりません。デバイスのところにiDiskと、これはたぶんパーティションをきった外付けHDDのが2つと、あとマッキントッシュHDとありましたが、イジってるうちに消えてしまいました。初期化などはしてないと思いますが、OSのCDを入れていたのでひょっとしたら、という不安はあります。

そもそもは自宅のヒューズが飛んで電源が落ち、それを知らずに裏面のスイッチを押してからおかしくなりました。アイコンが消え、無反応になりFinderが予期しない終了をしました、と出るばかりで。

書込番号:13951316

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/28 15:10(1年以上前)

PcCanさん ありがとうございます。

手順は外付けのUSBを差してインストールCDをいれ、指示に従っただけです。パーティションをきるのに結構手間取りましたが、ふしぎつぼさんに教えていただきながら、なんとかインストールしました。

画面、とはどこをみたらいいのでしょう?やはりFinderですか?USBのマークのついているのが2つ出ています。あとi Diskも。マッキントッシュHDがいじってるうちに消えましたが、
さっきは修復できない、と出ました。

書込番号:13951338

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/28 15:21(1年以上前)

ふしぎつぼさん 何度もありがとうございます。初心者の疲れる質問なのに…。

ユーザーアカウントですか?それはどこにあるのでしょうか?あちこちのぞいてますが、
それらしいものが確認できません。

書込番号:13951369

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/28 15:47(1年以上前)

ふしぎつぼさんなんどもありがとうございます。

初心者の的を得ない質問にも関わらず、おつきあいくださって頭がさがります。

さっきディスクユーティリティでマッキントッシュHDをマウントしてディスクの検証、修復を試みましたが、修復できないと出ました。これってもう終わってるんでしょうか?

さっきからあちこちのぞいてはいるんですが、ユーザーアカウントらしきものが見当たらないうえ、おかしくなる前のフォルダ、ファイルがどこ見てもないです。

書込番号:13951431

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/28 19:17(1年以上前)

ふしぎつぼさんの補足
>アカウントはひとつのはずなので、
今現在マック画面上にHDDは二つのみ表示
元HDDの表示無しですか?
表示中のHDDはMacintosh HDと多名称のHDDだけ?
Macintosh HDをクリックすれば表示されているフォルダー名にユーザと言うフォルダーが表示されるはずですが、これと同じ様に元のHDDをクリックすると出てきますが!!

今更ながらですが、インストールCD/DVD-ROMから起動して、Installメニューからディスクユーティリティを選択して、HDのアクセス権の修復とHDの修復を試みてください。
いずれのケースでも認識されなかったり、正常に終了しない場合には、HDDそのものの故障かもしれません。

あとはシステムを終了し外部HDD(USBHDD 増設したHDD)を外し電源ON時シフトボタンを押し、セーフブート実施し立ち上がらなければHDDがだめ二つ下のURL(apple.comの)参照


http://allabout.co.jp/gm/gc/2455/
【ディスクエラーの修復手順】を参考にするのも良いかと

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106214
も参照
ふしぎつぼさん横からすいません後のホロー宜しくお願いします。

書込番号:13952088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/12/28 22:27(1年以上前)

PcCanさん フォローありがとうございます。

バックアップが完了してから修復かけるように書きましたが、やっちゃいましたか...
内蔵HDDがマウントされていない(見えない)となるとかなり厳しいかも。
まず、一度再起動をかけてみましょう。
それでマウント出来れば、何はさておき、バックアップを取りましょう。

HDD内のフォルダ構成は、通常下記のような感じですので、参考にして下さい。
Macintosh HD
 ┣ アプリケーション
 ┣ システム
 ┣ ライブラリ
 ┗ ユーザ
   ┗ 自分のアカウント
     ┣ アプリケーション
     ┣ 書類(Documents)
     ┣ ダウンロード
     ┣ デスクトップ
     ┣ ピクチャ
     ┣ ミュージック
     ┗ ムービー

なので、ユーザーフォルダを丸ごとコピーしておけば、ほぼ間違いなくバックアップは完了するはずですが、こうなっていないのでしょうか?

再起動しても、内蔵HDDがマウントされていない(見えない)となるとかなり厳しいかも。
PcCanさんの書き込みと重複しますが、以下の手順で確認してみて下さい。

ディスクユーティリティで内蔵ドライブが見えているか確認
リストから選んでウインドウのメニューバーの「マウント」でマウントされるか確認
マウントされたら、ユーザーフォルダをコピー

うまくマウント出来ないなら、PcCanさんが書かれた、「Shiftキーを押しながら起動」や「内蔵HHDのアクセス権の修復と内蔵HHDの修復」を試してみて下さい。

全てダメなら、ディスクユーティリティーで内蔵HDDをフォーマットしてみましょう。
フォーマット出来たら、サルベージツールでjpgファイルなどを救出する方法もありますが、それはまた後日。

書込番号:13952837

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/30 15:03(1年以上前)

PcCanさん、ふしぎつぼさん、ありがとうございます!

返事遅くなり、ほんと申し訳ありません。

今からアドバイスいただいたことを実行してみます。

ゆっくり、あわてずにやってみます。

また結果報告させていただきます、重ねがさね、ありがとうございます。

書込番号:13959079

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2011/12/30 16:14(1年以上前)

ふしぎつぼさん、PcCanさん、いつもお世話になっております。

以下のことを試してみました、間違っていましたら、ご指導していただければ幸いです。

再起動→一番上の移動からユーティリティ→ディスクユーティリティ→Macintosh HDが見えていたので、リストから選択し、First Aidから、ディスクの検証→検証できなかったので、ディスクの修復→このディスクを修復できませんと出ました。

シフトキーを押しながらの電源スイッチオンは、途中で電源が落ちました。やはりHDDが壊れているようです。コマンドキー+Sキーの起動ではやはり電源が落ちました。
これはいずれも外付けHDDをはずした状態で実行しております。

そこで質問ですが、業者に頼めば壊れたハードディスクからでもデータ救出はできますでしょうか?もしくはアップルの有償インシデントを使い、電話で聞くことも出来るようなことを聞いたのですが、その価値はありますでしょうか?他にいい方法があれば教えていただければ幸いです。

年末の忙しいときにお手をわずらわし申し訳ありませんが、もしよろしければご教授ください。

書込番号:13959290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/01 18:24(1年以上前)

確認ですが、再起動した時にFinder上で内蔵ドライブは見えてなかったんですよね。

お書きの状況からすると、内蔵ドライブの故障は間違いありませんから、慣れていないなら修理が妥当でしょうね。
ある程度経験があれば、フォーマットしてみて、救出ソフトで吸い上げる手もありますが、確実にうまく行く保証はないので、プロに任せた方が良いでしょう。

お近くのサービスプロバイダに相談してはどうかと思います。
http://support.apple.com.au/wts/jp/
サービスプロバイダでデータ救出サービスを行って無くても、まずはHDD交換してもらい、故障したHDDを別の救出サービスをやっているお店に持ち込むのも手です。

修理依頼であれば、有償インシデント扱いせずに相談出来ると思いますが、データ復旧サービスは行っていないので、下手に修理に出すと単純にフォーマットされて戻ってくる可能性もあります。

何とか救出出来ることをお祈り致します。

書込番号:13967144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まろわさん
クチコミ投稿数:147件

2012/01/02 04:26(1年以上前)

ふしぎつぼさん、無知な初心者、多忙な年末、という状況にも関わらず、長々とおつきあいくださり、本当にありがとうございました。

プロの業者に頼むかどうかは嫁さんと財布の中身に相談するとして、今回は非常に勉強になりました。親切、かつわかりやすくご指導いただいたおかげで、ストレスなくPCと向きあうことができ、
感謝しております。自分でもかなり調べて取り組んだつもりでしたが、まだまだ甘かったです。
もっともっと頑張ります、ありがとうございました!

書込番号:13968915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング