Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か助けて下さいリ

2010/03/26 02:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 DROP−さん
クチコミ投稿数:1件

今日27インチのデスクトップMacを購入したのですが、22時まで正常に昨日していたのに 2時頃電源を入れようとボタンを押しても起動しないんですム

因みに説明に書いてあることは試してみましたミ

電源を切った時は システム終了をかけましたミ

何かおかしな事してしまったのでしょうか?

書込番号:11141944

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/03/26 06:53(1年以上前)

こんにちはDROP−様

壁のコンセントおよびマック本体から電源コードをぬき,ゆっくり10くらい数えてから,再びマック本体にしっかり差し込み,壁のコンセントにも差し込む。 その後,マック本体の電源ボタンをしっかりと押し続け,ゆっくり10くらい数えて離す。

それで何も起こらなければ,アップルに電話してください。運送業者が引き取りに来て,直ったらまた届けてくれます。買ってすぐであればおそらくすべて無料です。

書込番号:11142184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたメモアプリ

2010/02/16 20:49(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

見落としかもしれませんがWinで言うメモ帳やノートパッドのようなソフトはないのでしょうか。
スティッキーズは確認しましたがこれ以外にないものかと。お手すきでしたら支援お願いします。

書込番号:10951807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/16 21:16(1年以上前)

テキストエディット!?

書込番号:10951977

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

2010/02/16 21:32(1年以上前)

ありました^^Macをはじめて十数年、ずーっと不便に思っていたのですが いともあっさり解決しました。
これで保存したり転送できます(嬉) ありがとうございました!

書込番号:10952070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/17 00:58(1年以上前)

>Macをはじめて十数年、ずーっと不便に思っていたのですが

うそだろ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:10953538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件 fee1ing 

2010/02/21 10:41(1年以上前)

当時何十万もしたパワーマック(PM9500などは百万位した)ですが 今は・・・^^;
十数万で購入したPM8500(中古)は愛着があり、お気に入りだったのですけどねぇ

書込番号:10974654

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/29 19:31(1年以上前)

マジで〜
SimpleTextくらいご存知でしょ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/SimpleText

書込番号:11159347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新Mac vs 旧Mac

2010/01/15 20:20(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

初めまして。

使用Mac
macbook OS 10.5.8
2.4 GHz Intel Core 2 Duo
2 GB 667 MHz DDR2 SDRAM

使用ソフト
・Final Cut Express
・illustrator
・Photoshop
・After Effect
・Fireworks
・Dreamweaver
・Lightroom
・Microsoft word
使用ディスプレイ
MITSUBISHI Diamondcrysta RDT231WLM


MacBookだと辛くなってきたなあと思い、まずメモリ増設を考えたのですが、現在の2GBが今の機種の最大で諦めました。
次に外付け(1TB)を購入しました。それにありとあらゆるデータをぶち込んで、なるべく本体の中身は空っぽの状態で作業していたのですが、FCEでコマ落ちが止まりません。
結局再生レートを下げきって作業していたのですが、カット割りの多い演出が基本なので、レートが下がってるとタイミングとかを確認する事が出来なくて困ってしまい、結局iMacへの乗り換えを決意しました。

以上が買い替えに至った経緯です(笑)

そしてこれからが、本題なのですが、10月に出たMacを新Mac、3月に出たMacを旧Macとするならば、どちらを購入するのが得でしょうか?
当方、正直そこまで資金が無いので、出来れば安くしたいと考えています。


希望スペック
・20〜24インチ
・メモリ(出来れば)8GB前後
・640〜1TBのHDD


です。
どっちを見てもぶっちゃけどっちでもよくね?的な感じに思えてしまうので、皆様のご意見を聞ければと思います。
また、おすすめの機種、参考書籍サイト等あれば是非教えて下さい。


皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。


書込番号:10789170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/15 22:07(1年以上前)

もしかして、外付けHDDはUSBではありませんか?
それだと転送速度が遅くてダメです。
最低でもFireWire400(出来れば800)で行う必要があります。
ProならExpressCardが使えるのがありますから、eSATAの外付けHDDが
使えるようになりますから、これが一番速いかもしれませんが…

iMacなら編集用データを本体のHDDに入れて作業すれば、今までより
確実に速くなります。
ハイビジョンの編集ではないと感じましたが、将来ハイビジョンを
編集する事を考えると、出来るだけ速い物を選んだ方がいいと思います。
エンコードで差が出るでしょう…

個人的にはメモリは4GBで大丈夫と思いますが、心配だと思うんなら
増設出来る現行機種しかないでしょうね…

とりあえず、ここでの価格表示を見てのお勧めはこれですかね…
http://kakaku.com/item/K0000064883/

書込番号:10789705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2010/01/15 22:43(1年以上前)

>Victoryさん
コメントありがとうございます!

そうです。外付けです。
fire wire…とは何なのでしょうか?ちょっとぐぐってみたのですがいまいちよくわかりません。すいません。
もしも導入出来るものならすぐにでも導入したいとかんがえています。

メモリは4Gb十分ですかね?

今のが2GBなんで倍以上がいいのかななんて安直な考えでした。

なるほど…
ワタシも調べてみた結果、これが一番しっくり来てました。


ありがとうございます!

書込番号:10789902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/15 23:53(1年以上前)

外付けHDDではUSBとFireWire(IEEE1394)に大きく別れると思います。
USBでの接続はCPUに負荷がかかる処理をやってると、アクセススピードが
落ちてしまうと思います。
その点、FirWireは安定したアクセススピードを確保する事が出来ます。
それはCPUがUSBのアクセスコントロールを行ってて、FireWireは独自の
コントロールチップで制御しているからだと自分は理解してます。

書込番号:10790313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2010/01/16 00:24(1年以上前)

Victoryさん
丁寧にありがとうございます!

ということは…頭脳を別で持ったHDDということですか。
制作関係以外に関してPCには全くの素人でしたので、勉強になります。

そのFirewireのおすすめはありますか?
スレチかもしれませんが、教えて頂けたら幸いです!

書込番号:10790457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/16 00:50(1年以上前)

OpenOfficeというフリーのOfficeソフトがあります。
一度、検討されてみてはいかがでしょう。

書込番号:10790542

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2010/01/16 01:01(1年以上前)

澄み切った空さん 
コメントありがとうございます!

へええええ!!
こんなソフトがあるとは、知りませんでした!
いろいろフリーを検索して、結局Wordに関しては行き着いたのはitextexpressでしたから!
ありがろうございます!

書込番号:10790582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/16 01:30(1年以上前)

HDDですが、個人的にはHDDのケースを購入して、中身を好きなのを
入れるというのが最近は好きになってます^^;
自分はUSBだけの安いのを使ってますが、今回の場合はこれはどうでしょう?
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0015267&sku=BCAK0015267A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=drivecase_sata.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=3.5%22eSATA%2FFW800%2FFW400%2FUSB2.0%90%DA%91%B1%83V%83%93%83O%83%8B%83P%81%5B%83X&searchId=3&pageOffset=0&categoryId=02906397289999993235200206126244

縦に差し込むタイプなら、HDDを取っ替え引っ替え出来て便利かと…

中に入れるHDDは、個人的に日立(HGST)かウエスタンデジタルの
どちらかをクチコミを見て選べばいいかと…

書込番号:10790692

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2010/01/16 01:35(1年以上前)

Victoryさん
わざわざありがとうございます!


うおおおお!
これはまさかの組み立て作業が入る訳ですね。
素人のワタシにできるのかしらん。

でもこっちのほうが安上がりなのでしょうか。
正直費用がそこまでないので…

こう…コスパのいい商品を探したいです。何ともわがままな話ですが。

でも少し興味がわいたので、調べてみます。

ありがとうございます!


書込番号:10790709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MACでは・・・

2009/12/31 14:58(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 terusan2さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。今、現在WindowsXPを使用している者です。Macは使った事ありません。
この度、新しくパソコンを購入しようと思っています。
質問ですが、今後新しく雑誌の切り抜きや今までの年賀はがき(かなりあります。)などのデータをスキャンして残したり、膨大な住所録、写真のデータの整理、DVDのコピーをしたり、あらゆるデータを一元管理したいのですが、Macの使い勝手はいかがですか?
Windowsと比較してどうですか?できれば長所、短所を教えてください。
今後の買い替え(データ移行)を含めて、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10713084

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/31 17:24(1年以上前)

2年前にMacユーザーになりiMacとMac Proを使ってます。

データの移行はそれ程難しくないです。

http://www.apple.com/jp/mac/

http://www.apple.com/jp/articles/userinterview/movetomac4/

写真やDVD,住所録などはiPhoto,iDVD,Adress bookというのがあります。

bootcampでWin7も使ってますがどちらも使いやすくキーボードの操作もすぐ慣れると思います。

書込番号:10713742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/31 17:36(1年以上前)

Winのお気に入りがMacでは文字化けするので

メモ帳で開いてUTF-8にすると問題ないです。

http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/campaign/apple/help/no26.html

書込番号:10713814

ナイスクチコミ!0


スレ主 terusan2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 01:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

WINからの移行はあまり問題ないみたいですね。

これからMACと長くお付き合いしようと思っているのですが、使いやすさはどうでしょうか?

WINの方が各社からいろいろ出ていますよね。MACは一社だけ(当然)。。。

これって後々、どうでしょう?

せっかくMACに移行したのにーなんて事はないかな。

やっぱりMACの長所と短所が知りたいです。(私の使用目的に合っていますか?)

よろしくお願いします。

書込番号:10724244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/03 09:04(1年以上前)

>これって後々、どうでしょう?

せっかくMACに移行したのにーなんて事はないかな。

やっぱりMACの長所と短所が知りたいです。(私の使用目的に合っていますか?)


Macは以前自社開発でマシンを作ってましたがIntelに移行してからは

3ボタンマウスも使えますし、私の自作機(静音仕様)より

iMacはとても静かです(Mac Proは起動時のファンが少し五月蠅いです)


写真やファイル管理もMacで困ることはないですよ。

フリーソフトも充実していてますし、YouTubeの動画もSafariでダウンロードできます。
http://www.macsoft.jp/

http://versionfive.jp/2009/05/mac_free_software/

http://d.hatena.ne.jp/alisue/20090718/1247911169

http://www.apple.com/jp/downloads/

Apple Store,ヤマダ、ヨド、ビック、ツクモに展示されているので

操作してみてください。

書込番号:10724966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 14:51(1年以上前)

20年ほど前からMacを使い続けています。会社はWinですが...
使いやすさって「慣れ次第」と言ってしまえばそれまでですが、それでは身も蓋もありませんよね

少々長くなりますが、疑問に対し、見解を述べさせて頂きます。


> 今後新しく雑誌の切り抜きや今までの年賀はがき(かなりあります。)などのデータをスキャンして残したり、

管理するアプリ(ソフト)次第な気がします。
取り込んだ画像にどの程度情報を加えるのでしょうか?
キーワードで分類する程度であれば、iPhotoなどの写真管理用アプリで事足りる気がします。
スキャナよりデジカメで複写の方が手っ取り早い気がします。

私見ですが、現物があるなら、そちらをうまく整理・管理した方が楽だと思いますけど...
めんどくさがりな私は、取り込みだけで音を上げそうです。


> 膨大な住所録、

現在はエクセルあたりですか?
Mac版のエクセルやMS Office互換のフリーウェアもありますので、そのまま移行するか、
ニコン富士太郎さんも提案されている、AdressBookにデータを移行するか、
お好みで、といったところでしょうかね。


> 写真のデータの整理、

Macに付いてくるiPotoで良いと思いますが、Winで使われているアプリのMac版がないか確認してみて下さい。
大抵の写真管理・現像アプリは両プラットホームで出ているはずですので、そのままの使用感で移行できるかも知れません。


> DVDのコピーをしたり、

可能ですが、詳細については、書籍やWebで調べてみて下さい。


> あらゆるデータを一元管理したいのですが、Macの使い勝手はいかがですか?

一元管理とはどの程度を想定しているのでしょうか?
画像などをファイルとして保存しておくだけなら、WinもMacも違いはありません。
保存するメディアとファイル形式さえ気をつければ、どちらの環境でも利用可能です。
USBメモリ、外付けHDD、DVD-R... に、jpeg形式などで保存といったところでしょうかね。

高度な管理をお考えなら、データベースソフトの導入が必要になるでしょう(WinでもMacでも)。

結論としては、慣れれば、WinとMacで大きな違いはないでしょう。

最近はWin→Macに乗り換える(た)人向けの書籍もありますし、
最悪、Winもインストールして両方使える環境を構築してしまう手もあります。
環境に応じてキーボードさえ付け替えれば全く問題無く使えるはずです。

書込番号:10726244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 15:45(1年以上前)

長くなったので、分けます。
10724244へのコメントです。

> これからMACと長くお付き合いしようと思っているのですが、使いやすさはどうでしょうか?

Winより歴史は古く、1984年に登場して以来25年、一部で根強い人気を誇っているのはご承知の通りです。
根強い人気があると言うことは、使い勝手含めて良いと思っている人がいるという証ではないでしょうかね。
現状、両OSの使いやすさにはさほど差はなく、慣れの問題の方が大きいとは思いますが、
「使いやすさ」って主観的なもの差しですので、ご自身の感覚で判断されるのが宜しいかと思います。


> WINの方が各社からいろいろ出ていますよね。MACは一社だけ(当然)。。。

相当昔ですが、一時期はパイオニアなどから互換機が出たこともありますが、無くなってしまいましたね。
1社であることの長・短所ですが、
デザイン、操作性が統一されている、反面、少々割高で、他の選択肢が無い(Apple純正は金食い虫)
古い技術を切り捨てて、新しい技術に乗り換えるので、一定間隔でマシンの更新が必要(Winも同じ?)
 例:OS9→OSX、PowerPC→Intel、miniDisplayPort採用など
   たいていの場合は移行期間がありますのでさほど心配なし
残念ながら一部Winでしか提供されていないサービスや周辺機器があるのも事実(動画配信などに多い)


> これって後々、どうでしょう?

最近はiPodのヒットもあり、Appleの業績は好調で、株価も最高値を更新しています。
iPodの使い勝手も影響してか、Macのシェアも増えているんじゃなかったでしょうか。
少なくとも、今、検討されている機種が現役として使える間は問題無いでしょう。

将来、CEOのスティーブ ジョブスが退いたらどうなるか分かりませんが...
誰も将来のことは分かりませんので、その時々でベストな選択をする以外ないでしょうね。

分からないことがあれば、ここで質問されたり、Appleのディスカッションフォーラムなどで調べると良いでしょう。
http://discussions.info.apple.co.jp/

かなり長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:10726448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たたりさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/28 01:12(1年以上前)

私もWindowsからMacに乗り換えたユーザーのうちの一人です。
問題ない!!ということは皆さん言われているので、
私からは、あえて欠点を言わせてもらいます。



まず、わりと世間一般(とくに初心者)には
PC=Windowsと思われており
パソコンの話をするときは、自分の頭の中で
「winのCtrlはmacでは違うキーだよな」とか考えなくてはなりません。


あと、winのほうが圧倒的にソフトが多いです。
友人から「こんな便利なフリーソフトあったよ!」
と言われても、mac用はありません。
会社で「今度の作業はこのプログラムを使用します。」
と言われても、mac用はありません。
winの64bitと同じくらいの確率で、対象外です。



・・・いろいろwinと違うところはありますが、
数カ月も使えば慣れますので
個人的には問題ないと思います。


書込番号:11009504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ウイルス対策

2009/12/15 14:10(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 swa-vさん
クチコミ投稿数:7件

先日、新型imac952を購入し、Macデビューしました。

そこで、今、ウイルス対策をどうしようか考えています。

皆様が対策ソフトを導入されているのか、また、その場合、市販の有料のソフトかフリーウェア等なのか、使い勝手や感想なども含め、参考にさせていただきたいと思うので、よろしくお願いします。

書込番号:10634841

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/15 15:00(1年以上前)

Macは2台所持していますが,どちらも特にウイルス対策は採ってないですね.
しなきゃいかんとは思いつつも,それほどの脅威がまだ無い段階では二の足です.

ちなみにBootCampに入れたWinXPはNOD32を入れています.

書込番号:10634977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 21:12(1年以上前)

自身Mac2台
知り合いにもMacを使用してる方は沢山いますが
ここ10年だれもウィルスに感染した方は今の所いませんよ
だからと言ってセキュリティソフトを入れなくても安全とは言いませんが・・・
そんなレベルです

書込番号:10636427

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/12/15 22:30(1年以上前)

ClamXav - ClamXav 2.0 Public Beta
http://www.clamxav.com/index.php?page=v2beta

Snow Leopard対応版はまだパブリックベータですが、これで充分かも。
無料(気に入ったら寄付するのもいいと思います)です。

あとは、基本的な事を守れば、今のところウィルスに感染する事は無いと思います。
基本的な事とは、怪しいWebサイトにアクセスしないとか、
信頼できないサイトで個人情報を晒さないとか、
信頼できないファイルをMacにダウンロードしないとか、そういった事です。

ただし、MacにWindowsをインストールするのであれば、必ず市販のウィルス対策ソフトウェアを購入する事をお勧めします。

書込番号:10636971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/15 22:59(1年以上前)

ちょっと質問です。

 ここ10年位のウィルスは、システムを破壊するとか感染したらすぐに分かるものはほとんどなくて、密かに活動する物ばかりです。多くは、バックドアで感染PCを踏み台にして特定サイトにDOS攻撃したり、個人情報を盗み出します。
 ほとんどのWindowsユーザは、ウィルスチェックソフトがないと、ウィルスに感染しかかってる、または、感染してしまったという事に気づかないと思います。

 プロが対策している筈のUnix系で構築された官庁や企業サイトも、クラッカーに改竄される事も珍しくない今、いかがわしくないサイトにも危険性はあります。

 Macユーザは、自分のMacがウィルスに感染していないってどうやって確認しているのでしょう?  大変不思議なので教えてください。

書込番号:10637206

ナイスクチコミ!3


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/16 03:31(1年以上前)

確認していないと思いますよ。実際実害を与えるウイルスがほとんどないから
今のところ必要と感じない。そういうことだと思います。
OSに依存しないウイルスが広く流行すれば、マックユーザーも導入するでしょう。

ウイルスを媒介するじゃないかという話もあるけど、
それは当然被害の受けるであろうPC側で対策しているんだから問題ないはずだよね。

書込番号:10638421

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/16 09:45(1年以上前)

カスペが確認しているOSX向けのVirusは以下のサイトにリストがあります.
http://www.kaspersky.com/viruswatchlite?search_virus=OSX.&hour_offset=6

まだまだ数が少ないですね.
知らない内に〜っていうパターンのVirusも無いようですし.

どうしても気になるのでしたら,トレンドマイクロがMacでも可能なオンラインスキャンを
提供していますので,そちらでチェックしてみてもいいかもしれませんよ.
(雪豹に対応しているかは不明ですが…)
http://us.trendmicro.com/us/housecall/

書込番号:10638971

ナイスクチコミ!0


スレ主 swa-vさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 22:21(1年以上前)

皆様、ご意見いただきありがとうございます。

MacはWINDOWSにくらべ、ウィルスの心配が少ないとは聞いていましたが、
最近はソフト会社からいくつか発売されているということや、
入門用の書籍にも導入を進める旨が書いてありましたので、
心配性な性格ゆえ、諸先輩方の意見を聞こうと思った次第です。

試用版等も試しつつ、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:10641817

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/03 15:03(1年以上前)

OSXのみを使用している分にはウィルスは気にしなくても良いレベルです。
ウィルス感染率でいえば、飛行機に乗ってて死ぬ確率程度だと思って頂いて結構です。

ただ、ブートキャンプを使用してる場合、ウィンドウズ側が感染し、
それがシステムの初期設定を損傷させる場合があります。
この場合は、ブートキャンプウィンドウズ側の初期設定と同時に、OSX側のシステム初期設定も飛ぶ場合があります。

将来的には、ブートキャンプ側のウィンドウズを感染させ、
そのウィンドウズ上から、OSX側のHDDを消去したり初期化するウィルスが出てくるかもしれませんが・・・
いくら別OSのHDDといえども、ウィンドウズ上から普通に丸見え状態ですから。

書込番号:12005488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新iMacが発売されて、半月は経ちましたね。

2009/11/08 15:46(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:286件

いつも愛あるご回答、ありがとう存じます。
初心者は、OSとマシンの入れ替え時期には、しばらく様子をみよう!という、ある方の教えを、わたしは、しっかり守っておりますが、皆さん、新しいiMacは如何でしょうか?
一部では、不具合も報告されているようですが、マジックマウス等も含めて、使い心地は、如何でしょう?
まだ、あまりレビューが書かれていないので、是非とも情報をお寄せ下さい。
ちなみに、わたしの町は、まだサンプルにさえ、お目にかかれません(涙)

書込番号:10442483

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/11/08 21:02(1年以上前)

新しいiMacは、Flashを使用するとマシンが重くなるといった不具合情報がありますが
それ以外は悪い話はあまり聞かないように思います。
Snow Leopardも結構評価は高いですよね。

しばらく様子を見る、というのは、既に持っているソフトウェアとの互換性の話が大半だと思います。
その辺りがクリアになっているのであれば、買ってしまっても後悔はないのでは、と思います。

Magic Mouseも概ね高評価ですね。
前のMighty Mouseは私も使っていて、持つ時の感触は割と良かったのですが、メンテナンスが難しく、スクロールボールも指が疲れやすい面があり、お世辞にも良いマウスだとは思えませんでした。
今回のMagic Mouseはホールド感が良く、スクロール動作も快適だとの事です。
私も店頭で使ってみましたが、かなりいいマウスだと思いました。

ただ、懸念事項として、
・ワイヤレスに慣れていない人は、乾電池2本が必須のMagic Mouseが重く感じるかも知れない
・ExposéなどのジェスチャーがMagic Mouseに割り当てられていない
というのはあります。

書込番号:10444123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/11/09 21:11(1年以上前)

MBPユーザーですが、Magic Mouseは即購入しました。
使用感ですが、ゆの'05さんも書かれているとおり、重いです。
単3二本ですから、仕方ないのかも知れませんが、
他社のワイヤレスマウスは単4一本で動いているものが主流なので、
この辺は改善してほしいですね。
スクロールの感じは良いのですが、タッチセンサーが少々敏感で、
ポインタを動かすつもりが勝手にスクロールすることが時々あります。


新型iMacの方は画面の乱れがでているようですね。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100522691#100522691
Appleでも不具合として確認しているらしいので、近いうちに何らか対策が講じられると思いますが...
この辺のトラブル解消の目処が立ってからの購入がよいかも知れません。


しばらく様子見てって、考え方としてありかと思います。
パソコンに限らず、工業製品の初期のロットはメーカー側で見つけきれない不具合が内在している可能性があります。
特に初心者は不具合そのものを認識できなかったり、仕様か使い方か不具合か、何処に原因があるかを特定できず、
苦労する可能性が高いので、そのように書かれていたのではないでしょうか。

初心者に限らず、リスクを取りたくない人はしばらく様子を見てから購入する人も結構いると思いますよ。
その間に価格も下がってきたりしますし...
リスク承知で最新機種を誰よりも早く使いたいって言う気持ちも理解できますしね。
まぁ、考え方次第ですかね。

書込番号:10449023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/11/09 21:15(1年以上前)

リンク、こちらの方が見やすかったですね。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100522109#100522109

書込番号:10449049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2009/11/10 11:33(1年以上前)

お二人とも、ご回答、ありがとう存じました。

画面の乱れ、改善して欲しいですね。

マジックマウスですが、男性が重いということは、女性には更に実感があるかも知れませんね。

書込番号:10452153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/11/11 15:36(1年以上前)

他の口コミで拝見したのですが、ハイグレードを選択された方は、納品に時間がかかっているようですね。特にi7のカスタマイズ版については。
問題に上がっている不具合の調整も関係しているのでしょうか?

ちなみに、MacPeopleさんでは、モニター募集対象の機種が、Core2Duoタイプということと、結果発表が2月末頃で、レポート提出が8回ということを、くみしても、しばらくはCore2Duoタイプのスペックでも、充分対応出来るという読みなのでしょうか?
ここでi5を選択されなかったというには、何かコストの他に理由があるのでしょうか?

書込番号:10458296

ナイスクチコミ!0


kuserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/01 14:34(1年以上前)

先日、地元で数少ないMacを展示販売しているショップを覗いてみました。
そこでふと目にしたのがワイド画面の21インチくらいのパソコンでした。
実は私は、自作派でLinuxとWindowsユーザーなのですが試しにMacを体感してみたくなり展示品を操作して見ることにしました。
恐る恐るマウス片手に操作してみると意外と動作が軽いのに驚きました。
普段、LinuxとWindowsを使っているせいでしょうか多少ウィンドウのレイアウトに戸惑いましたがすぐになれました。あと、動作が速い点については、コントロールパネルよりintelのCore2Duoと内臓グラフィックチップにGeForceが搭載されておりその動作の速さに納得しました。店員さんの話によるとMacは標準でGeForceやRadeonを搭載しているのでいいですとのことでした。
さらに、驚いたのはPC本体の筐体がものすごく小さくてまるで弁当箱のようでした。ここまで来たのかと思いました。欲を言えばもう少しコストが低ければと思っていたらなんと「ノート型なら10万前後でありますよ」と言っておられました。あぁ!! 滅茶苦茶重たいVista搭載のBIBLOなんて買うんじゃなかったと思いました。今度、サブマシンを買うときはMacを使って見たいです。やはりグラフィックチップにintel標準じゃなくGeForceやRadeonを搭載して価格が10前後に設定されているところが魅力だと思います。また、最近ではWindowsとの互換性もあるしLinuxだって搭載できるので魅力的だと思います。
昔は、高値の花だったけどここまで価格が下がるといいですよね。
あとは、給料がもっと上がってくれれば(当分むりか?)(^_^!

書込番号:10561794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/12/20 06:03(1年以上前)

お返事、遅くなって申し訳ありません。

そんなにサクサクしているのですか?
素晴らしいですね。
情報、有難う存じました。

ちなみに、最近、やっとサプライ品が揃って来たようですが、キーボードカバーは、サンワサプライから出ているお買い得そうなMacワイヤレス専用のお手頃なものは、いかがですか?

将来下取りのことも考えて大事に使いたいと思うのですが、ご意見お待ちしています。

書込番号:10657355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2010/05/20 22:02(1年以上前)

ご協力、大変感謝致します。
今、地元で電器店競争が始まったので、ようやく買い時が来たようです。

書込番号:11386067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング