Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か教えて頂けませんでしょうか!

2006/04/02 19:32(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

macでイラストレーター、フォトショップ、ネット、くらいしか使わないのですが、低価格で良い物がありましたら、教えてほしいのですが、よろしくおねがいします。

書込番号:4966879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/02 20:18(1年以上前)

MacMiniはいかがでしょうか?

書込番号:4967010

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 22:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。ミニとはモニターなどは、ついているのでしょうか?又中古などで、いくらくらいでしょうか?

書込番号:4967578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/02 23:50(1年以上前)

Miniは本体だけで、ディスプレイやマウス、キーボードは別途必要になります。

中古ですが、Miniはほとんどないようです。
PowerMac G4(400MHz)なら126,000円になります。

書込番号:4967776

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/03 10:11(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございます。教えて頂いたG4はモニターなどセットなんですか?

書込番号:4968460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/03 11:17(1年以上前)

中古のG4はモニターセットですが、はっきり言ってお勧めしません。あくまでも参考として記載しておいたものです。

Mac Miniだとディスプレイ、キーボード、マウスを足しても10万以下で入手できます。
今のところ一番安いセット品、iMacのM9834J/Aだと144,900円からになります。

書込番号:4968573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/03 23:54(1年以上前)

>Mac Miniだとディスプレイ、キーボード、マウスを足しても10万以下で入手できます。
今のところ一番安いセット品、iMacのM9834J/Aだと144,900円からになります。
デュアルブートが必要ないならMDDが良いけどね(笑)
本体・ディスプレイ・キーボード・マウス セットなら、わたすも、Mac Miniが、一番安いと思うね(笑)
中古のMDDの予算で、お釣がくるもの(笑)

書込番号:4970384

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/05 00:17(1年以上前)

ありがとうございます!大変参考になります。MDDとはなんでしょうか?マックミニ探してみようとおもいます!

書込番号:4973130

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/05 04:23(1年以上前)

度々すみません!ノートとミニでしたら、どちらが良いと思いますか?

書込番号:4973490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/05 11:28(1年以上前)

性能からいえば、Miniがよろしい。

値段は、iBook G4 1330/12.1 M9846J/A だったら108,150円です。

ディスプレイやキーボード、マウスを自分でそろえるのが面倒、もしくは、持ち運びを想定しているならノートの方が良いでしょう。

書込番号:4973896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手頃でオススメを教えて下さい

2006/04/01 07:01(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 yoshi 79さん
クチコミ投稿数:6件

以前パワーマックG4で、イラレ、フォトショップ、ネットをおもに使用してたのですが、壊れてしまい何か私の使用範囲で安くいい物がありましたら、教えて頂きたいのですが、よろしくおねがいします。

書込番号:4962296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MACでWinXP

2006/03/31 23:26(1年以上前)


Mac デスクトップ

Macで、WinXPが動くと聞いたのですが本当ですか?
Intel Core Duo を搭載しているのが、条件らしいのですが?

書込番号:4961688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/31 23:40(1年以上前)

現段階では動かないと考えて下さい。
将来、VirtualPCが対応したらほぼネイティブに
動作するんでしょうが…
次のWinだともっと対応は楽になるかもしれない
ですけどね…
現状では動かない、それだけです。

書込番号:4961731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/01 00:43(1年以上前)

月刊誌にそれらしいレポートが載ってるとメルマガには載っていますが、仕事が忙しくてまだ書店に行ってません。
週末に書店に行って確認しようと思っています。

書込番号:4961948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/01 02:11(1年以上前)

いろんな人が挑戦してはいるみたいです^^;;;

書込番号:4962107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/04/01 02:12(1年以上前)

動いたみたいですね

書込番号:4962110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/01 10:29(1年以上前)

参考までに。

私も環境があれば試したいです。

http://onmac.net/

書込番号:4962605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2006/04/01 21:41(1年以上前)

皆さん情報をありがとうございます。
う-ん!VirtualPC無くても行けるみたいですね。
CPUがIntelだから、パッチを当てれば行けるように書いてあるそうです。
暇ができたら本屋さんに行って見てきます。
Winマシンを下取りに出して、Intel Core Duoを買って、対応ソフトが出るまでの間に、WinXPを入れて遊ぶのもよいかもね(笑)

書込番号:4964043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いMacからのファイル共有

2006/03/26 10:25(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 kozakulaさん
クチコミ投稿数:3件

旧Mac(OS8.0.1)から新Mac(OSX)へデータを移したいと、ここ数日格闘していますが
どうしても最後の段階での「接続」で「このサーバの接続は突然解除されました」
とメッセージがでて成功しません。いろいろネットで調べた結果、OS8→OSXでないと
この組み合わせではうまくいかないとの情報を得たのですが・・・。ちなみにX側をクラシック環境にしてOS8-OS9にし、セレクタでみると双方認識しあっていますが「接続」
にするとどちらも前述のメッセージがでます。Appletalk、TCPなどの設定は済んでいる
のですが。あとはIPアドレスの設定くらいしかいじる所がないのですがAppleのサポートページの説明ではどうもイマイチ要領を得ません。何か根本的なミスがあるとしたら、どなたかお気づきのかたいらっしゃいましたらお教え下さい。
ちなみにハブなどは使わず、LANケーブル一本で繋いでます。

書込番号:4945969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/03/26 10:52(1年以上前)

私なら単純に新Macに旧MacのHDDを直接繋いで、データ移動しますけど、、、速度的にも1番早いと思うし、、、

物理的にできないってこと?

両方のMacの正式型番とか書いたほうがいいと思うよ、そういう質問の場合は特に。

書込番号:4946031

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozakulaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/26 11:28(1年以上前)

なるほど。新参者らしいミスでした。ありがとうございます。
旧MacはPerforma5280(一体型のヤツ)で新MacはeMac(これまた一体型)です。

書込番号:4946120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/26 17:43(1年以上前)

>ハブなどは使わず、LANケーブル一本で繋いでます。

ケーブルに問題がある可能性も。
一番安いハブ1つあるだけでも、Mac双方でネットに繋げられるし、ファイル共有もできるので便利なんですけどね。

書込番号:4947055

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozakulaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/26 18:37(1年以上前)

そうですか。
1対1でPCを繋ぐ場合はケーブル一本(クロスも試しました)でいいという話だったのでそうしていたのですが、でもハブにしたら出来た、という話も聞きますし、検討してみます。CDRやMO(どっちもドライブ)買うよりは安そうですし。
ちなみにネットで入手した情報によると、、
OS10.4にTigerというのが搭載されていて、旧Macとの互換性が難しい
とのコトです。100%無理というワケでは無いらしいのですが、、まぁダメならダメっていう基準が判れば諦められますし(苦笑)。
みなさんいろいろ有難うございました。

書込番号:4947207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iLINKのDVDレコーダー

2006/03/14 03:04(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 fujiyamacさん
クチコミ投稿数:2件

この度intel Mac発売を契機に7年ぶりにMacの世界へ帰って参りました。多少の不自由さがありますが、久しぶりにパソコンでいたずらする楽しさを味わっております。デュアルコアiMAc購入して良かったです。

そこで今回アナログのビデオを整理しようとビデオボードの情報を集めていたのですが、東芝のDVDレコーダのクチコミにiLinkがマックで動作すると書いてあったので、外部入力からFireWier経由で可能だろうと一石ニ鳥を狙っているのですが、ついでに当方書斎が狭くてTVスペースも無いのでDVDのチューナーでマックの20インチ画面がモニタ代わりになれば最高なのですが、、、、

シャープに電話で聞いた処動作保障はしておりませんとの事なので、その様な使い方をなさっている方はおられませんか?

画面いっぱいに表示される必要はありませんし、TV番組の編集も考えておりません。但しiMovieで作成したDVを高速で何枚も焼くのができそうなので楽しみなのですが、、、、

感じとしては シャープ、東芝、日立、の順に可能性が高そうなイメージなのですが、カタログで解らないのでどなたかご教授お願い申し上げます。



書込番号:4910835

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/14 06:59(1年以上前)

発売中の全機種を確認していないのですが、最近のDVD/HDDレコーダーは、iLinkが付いていてもDVビデオに関しては、入力だけで出力できるのは少なかった気がしますので、これから購入する場合は十分に気をつけて確認してください(DVHSなどへのTS出力はできてもDV出力できないのが多い)。既にDVD/HDDレコーダーを持っていて、それがDV出力できるのならよいのですが。
それとDV出力できても、Mac(iMovie)で認識できないこともあるかもしれません(大概大丈夫だと思うけど100%OKとは言えない)。

また、iMacでFirewireから入力したDVビデオを見るには、標準状態だとiMovieで見ることになると思います。iMovieだとビデオの表示エリアは、モニターサイズの1/4程度になるはずです。また、iMovieは、DVビデオをHDDに取り込んで編集するのが目的のソフトですから、DVビデオを取り込み時、または取り込みせずに表示している時でも、表示は少しぼけた感じになるかもしれません(完全にHDDに取り込んでから表示する場合や、最近のMacのパワーだと綺麗かも)。

ということで、DVD/HDDレコーダーがiLinkからDVビデオを出力できれば、iMacで見れないことはないが、満足いくかはなんとも。
もし、DVD/HDDレコーダーがiLinkからDVビデオを出力できないようなら、メディアコンバーターやDVビデオカメラなどを使って、DVD/HDDレコーダーから黄色ケーブルで出力された映像をDVビデオに変換してMacのFirewireに取り込む必要があります。

それとiMovieの表示エリアのサイズが小さくて満足できないようなら、私は知らないのですが、フリーウェアやシェアウェアでFirewireから入力されたDVビデオをモニターいっぱいに表示できるソフトがありそうな気がするので探してみるとよいかもしれません。

あと、Firewireにこだわらなければ、USBを使って黄色ケーブルの映像を表示/取り込みできる装置も売っています(例えば、ピクセラのPIX-FTV300UMなど)。Macの映像絡みは国内だとピクセラしかない感じですね。海外製品だと他にもあると思います(たぶんより安いのが)。

書込番号:4910965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

スレ主 PINXさん
クチコミ投稿数:2件

WEBデザインを始めたいと思っていて、Macに買い換えようと思っています。
現在古いWindowsを使っていますが、グラフィック関連の操作は今までほとんどしたことがなく、WEBデザインを始めるにあたって、どの機種を購入し、ソフトは何を買えばよいのか等、正直見当がつきません。

初心者がWEBデザインを始めるにあたって、何でもかまいませんので、購入のアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:4900063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/03/11 01:07(1年以上前)

WebデザインならWindowsのほうがいいよ。
Macに慣れてるってなら別だけどさ。

理由は簡単。Web見ている人の90%以上はWindowsユーザー。
同じHPでもMacとWinは見え方が違う場合があるからね。
見る人に合わせたほうがいいと思う。

知り合いのWebデザイナーは、写真やイラストの加工はMacでやって(慣れてるから)、Webデザイン自体はWinでやってますよ。

話を見る限り個人的なHPを作るってことだろうけど、別にMacにする必要はどこにもありません。
操作的に慣れているWinPCにしたほうがいいと思う。

MacはMac自体が大好きで、お金に余裕のある人向けです。
Winは安く済まそうと思えば、その方法はいろいろありますからね。

書込番号:4900365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/11 14:53(1年以上前)

基本的なWEBデザインの勉強や制作はMacでも出来ますけど、サーバーにアップする前にWindowsでの表示の確認をしておかなければならないので、結局はWindowsで制作した方が楽になります。

でも、ここではMacをメインに使って、安いWindows機をサブに使うという手を、お勧めしておきます。

書込番号:4901771

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/14 08:28(1年以上前)

私はマックファンなので...

ソフトは「Adobe Creative Suite 2 Premium」というのはどうでしょうか?

Photoshop, Illustratorなどのセット商品です。 ちなみに,ウインドウズ用もあります。

書込番号:4911050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/03/14 12:13(1年以上前)

私はWeb関係の仕事をしていますが、Webデザインなら「WIN」を100%勧めます。

だって、Macでデザインしてももう一度Winで確認すると手間かがかかるだけ。

個人的な趣味ならMacもいいかも。

書込番号:4911515

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINXさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/15 06:24(1年以上前)

皆様、親切なご返答ありがとうございます。
WebデザインはWindowsのほうが向いているとは知らなかったので大変参考になります。
私がMacにこだわってしまったのは、デザイン系ならMacが良いのだろうとゆう先入観からで、勉強不足でした。
趣味としてMacを購入したい気持ちはありますが、Webデザインのために、Windowsと、梶原さんのお薦めしてくれたソフトの購入を検討してみます。

Windowsを購入する際ですが、やはり容量の大きいものを基準に選べばいいのでしょうか?
ここはMac板なので板違いな質問ではありますが、おすすめの機種などあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4913740

ナイスクチコミ!0


nya--さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/15 11:36(1年以上前)

Web を生業としているのであれば、Win でデザインしてももう一度 Mac で確認する手間を惜しむべきではないと思います。

個人的な趣味なら Win でもいいかもと思うのですが。

PINX さんはすでに Windows 環境が手元にあるようですので、Mac で制作して Win でも確認できるというのが理想だとは思いますが、個人的な趣味なら Win でもいいとおもいます。

書込番号:4914135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング