このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月15日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2005年7月2日 13:36 | |
| 0 | 3 | 2005年5月12日 17:15 | |
| 0 | 4 | 2005年6月26日 19:47 | |
| 0 | 3 | 2005年5月10日 22:23 | |
| 0 | 0 | 2005年5月7日 01:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在職場でimacG4を使っています。
搭載メモリは128+256MBで作業上メモリ不足を感じていました。
先日同じ職場でimacG5を使っていた人が辞めたので、G5の512MBのメモリを自分のG4のメモリと交換したいと思ったのですが、可能なコトなのでしょうか。
Macにはまるで素人のシステム課の人間は全くあてにならず困っています。
誰か教えてください。
0点
kkeiko さんこんにちわ
iMac G4の型番が判りませんと、使えるかどうかが判りません。
iMac G4だけでは、メモリの種類が特定出来ません、数種類のメモリがありますから、正式な型番をお書きください。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_apple_d.htm
書込番号:4279574
0点
iMacG4ですが、本体の大きさの関係でかノート用のメモリを使っているようですね…
自分の調べた所はそうなっていましたので…
メモリの形状は見たりして知っていますか?
ノート用は長さが8cmくらいでiMacG5は12cmくらいありますので、使う事は出来ない
です。
最近安くなっていますし、512MBを買っていただく事はできませんか?
ほぼ今は底値だと思いますので…
サンマックステクノロジーは信頼出来ると思いますし、ショップで保証を付けてくれる所
でしたら安心して購入していいと思います。
書込番号:4282411
0点
iMac買ってから二ヶ月たちました!購入にいたるまで、こちらの板で勉強させていただきました。ありがとうございます。いままでWinのノートを使っていたんですが、それにくらべたらとてつもなく速くてびっくりしています。
それでひとつだけ質問があるんですが、ターミナルでmanコマンドでしらべようとしても日本語で表示がされません。どうやったら日本語で表示されるんでしょうか?
0点
man は、 less を通して表示するけど、less って、日本語通っていましたっけ?
その辺は、Googleで検索すれば誰か解決する方法を書いているかも?
書込番号:4255387
0点
お聞きします、どうか宜しくお願い致します。
10,3?にアップした頃からだったか、、、手動でインターネット接続が必要になりました。
前は、自動的に接続されていたはずですが。
また、ある程度時間が過ぎると、「接続を続けますか?」と親切なお知らせがあります。
10,4にしたら、そのような煩わしさが無くなるのかと暢気に構えていましたが、そうではないようです。
どこかで、設定があるのでしょうか?
0点
設定の問題なのでPantherでもTigerでも解決できます。環境設定のネットパーク関係のところのオプションのところが時間が経つと接続解除されるような設定でかつ、それを警告するように設定してあるから、そのようなことになっているはずです。
書込番号:4229778
0点
ありがとう御座います、
なにやら簡単な事のようですが、、、
残念ながら、よく分かりません、あきらめましょう。
書込番号:4230053
0点
ありがとう御座いました、
ネットワーク→PPPoE→オプションからでした、
ほっ、、、
書込番号:4234131
0点
はじめまして。
新iMac 2.0GHz を購入しようと思います。
これまで古いPowerMac7600(Mac OS 9.1)を使ってきて、
書類データはSCSI接続した外付けHDに入れています。
iMacにこれらのデータを移行したいのですが、
HDの製造元Logitecのアナウンスによれば、このHDは
Tigerに対応していないようなのです。
この問題を解決するために私が考えた方法は、
1.iMacと旧MacをLanケーブルで繋ぎ、ファイル共有を使って
データを移行する(iMacは古いMacや外付けHDを認識してくれるのか?)
2.FireWire接続の外付けHDを新規購入して旧Macに接続、
データをコピーしてiMacに渡す(FireWireポートは7600に拡張
ボードを挿しているので使用できます。が、出費がイタイ)
あるいは、それ以外にもっといい方法があるのでしょうか?
どなたか御存じの方、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点
LANで繋ぐのが出費も少なくて手っ取り早いですよ。
確か7600は10Baseだった様に思うので転送は時間かかると思いますが。
書込番号:4227984
0点
1の方法で大丈夫です。マック同士を10BASE-Tのケーブルで直結する場合には,もしかしたらクロスケーブルが必要になるかもしれませんが,普通のケーブルでも大丈夫かもしれません。OS9の方でファイル共有をオン(アップルトークもオン,イーサートークだったかも?)にして,OSX側にマウントしてコピーした方が速かったのではないかと思いますが,記憶がはっきりしません。 私がやった時はパワーブックで,OS9.2でしたが,OS9.1でも多分大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:4228747
0点
ジャック・バウアーさん、梶原さん、ありがとうございます。
HDを買わずに済みそうで安心しました。
iMacを購入したらさっそく試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4230258
0点
iMac購入しました。
皆さんに教わった通りで無事データ移行できました。
20インチは騒音もほとんど無く、airMacで快適なMacライフを満喫しています。
ありがとうございました。
書込番号:4245141
0点
Tigerに変えて以来頻繁にSafariが予期せぬ終了で、落ちます・・・以前システムファイルのどこかのフォルダー内のSafari関係のファイルを捨てて同様の症状を直した記憶があるのですが、誰か教えてくれませんでしょうか?他に直し方があったらご教授ください。よろしくお願いします。
0点
パンサーに戻す。
パッチがテスト中らしいので、タイガーを使うのはパッチが出てからの方がいいかと。
書込番号:4227958
0点
私はまだTigerを使ったことがありませんが,システムファイルを扱う前にまず新規アカウントを作成し,そちらのアカウントでも同様の不具合が起こるかを確認するのが良いと思います。 たぶん新規アカウントではそれほど顕著な問題は起こらないのではないかと思うのですが,もしそうであれば原因はシステムではなく現在のアカウントの方にあることになりますので,その場合には自分のホームフォルダのライブラリの中の初期設定の中の書類を捨てれば良いのではないかと思います。
また,新規アカウントでも同様の問題が生じるなら,システムを新規インストールしなおしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4228751
0点
ご回答ありがとうございます。タイガーの再インストールを行おうと思います。それでもだめならTigerはしばらくあきらめます。
書込番号:4230240
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





