Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

欲張りですか?

2003/07/31 05:08(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 あき@初心者さん

始めまして。パソコン初心者です。
誰か良い情報がありましたら教えて下さい。

只今、仕事でウィンドーズを使ってます。(ソフト上の問題です)
しかし、最近とても音楽や映像なんかにも興味がでてきて、
HPを作りたいなぁ〜とか、DVDが見たいなぁ〜とか、TVも見たいかも!?とか、
音楽を録音や編集をしたり、PCから持ち運びできるようにしたいなぁ〜
とか、そんな欲求が生まれてきてしまいました。。
今使っているPCはノートでしかも4年前のなのでメモリも全然なく、
只今ほとんど使える状況ではありません。(FMV−BIBONE/36L)
家のTVもビデオもCD&MDプレーヤーも壊れてしまい、家電が全て買い替え状態なのです。
これらを全て満たしてくれるようなPCってあるのでしょうか?
お勧めがあれば教えて下さい。
できればMACを使ってみたい気もしますが。。
まったくわからなくって困ってます。
お願いしますm(_ _)m

書込番号:1813549

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2004さん

2003/07/31 08:16(1年以上前)

欲張りだな。

仕事を持ち帰るのなら、ウインドウズにしておいた方がいいよ。
Macでそれらを実現するためには、別途、それぞれ周辺機器とアプリを買いそろえる
必要があるから、かなり割高になる。

書込番号:1813717

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2003/07/31 09:29(1年以上前)

ソニーのバイオでしょうね。

書込番号:1813830

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/07/31 09:30(1年以上前)

たかしさんに一票

>あきさんへ
欲張り過ぎです。仕事を持ち帰るノートPCにTV機能をつける必要が
 ありますか?(そんなことをしたらバッテリーがすぐに切れます)
自宅に置くPCと持ち運び様のPCを買うことをお勧めします。
 その上で、それぞれのPCの用途をはっきりさせてから必要な機能
 を満たすPCを探すほうがはるかに現実的です。
例:ノートPCは仕事を自宅に持ち帰るのが目的なのでビジネスアプリが
 入ったPCを購入する(DVD再生機能は据え置き型PCに任せる)。

書込番号:1813833

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/07/31 09:52(1年以上前)

HP作成出来てTVが見れてDVDが見れて音楽編集出来るくらいなら、
Win機デスクトップなら贅沢でも欲張りでもないと思うけどね。
SONYでもNECでも富士通でもマルチメディア系モデルなら
ほとんど要求を満たしてると思うけど。

ただしMacのことはしらん。

Furtwangler さんはなんか誤解してる気がする。
ドコにもノートPCが欲しいとは書いてないし、
音楽を持ち運びしたいとは書いてるが
PCを持ち運びしたいとは書いてないと思う。

書込番号:1813872

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/07/31 10:53(1年以上前)

よく読むと別に仕事を持ち帰るとは書いていないですよね。
もちろんwinとの連携を重視するならwinがいいと思いますが。

HP作成、DVD,音楽の持ち運び(iPod?)、映像の編集(iMovie)ならiBookでも大丈夫ですよ。というかしてます(^^)。
音楽の録音、編集というのがDTMというレベルなら別途ソフト等購入が必要ですが、
CDからエンコード、曲順の入れ替えやプレイリストの作成であればiTunesで十分です。iPodとの連携もwinよりいいみたいです(当たり前か)。
ただTVチューナーは内臓されていません。
デスクトップで見るだけでよければ、チューナー付きのディスプレーを買えばすむけど、うーん、ぼくだったらiBook+TVかな。
iアプリは多機能ではありませんが直感的で使いやすいです。iアプリ同士の連携もスムーズだし。

書込番号:1813975

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき@初心者さん

2003/07/31 11:24(1年以上前)

皆さんの意見、とても参考になります。
詳しく説明しなくって、すみませんでした。詳しく説明すると、
今、会社で使っているのはwinでして、仕事初めてからパソコンなんてものを使うようになったので、家用に買ったのも会社にあわせて同じ富士通なら、
わかるだろうと思い、現在使っているノートPCを買いました。
買ったときは仕事になれるためだけと思っていたし、持ち帰りも確かにあるし、出張でパソコン使うこともあるのでノートにしました。
それから3年がたち仕事にもなれてきて、
いま、好きな人ができて、彼が音楽や映像関係のお仕事をしているのです。
ただ片想いなので、せめて共通な話題ができればと、HPやDVDや音楽なども詳しくなりたいと思い出したのです。
仕事だけなら今のノートでたぶん十分なんです。
でも、それでは容量もいっぱい、いっぱいで彼が作った曲や映像を見ることも聴くこともできなく、困っています。
そこでもう一台買おうかな?と。。
もう一台増やすならいろいろできるデスクトップが欲しいと思っています。
MACができればいいかな?と思ったのも彼が使っているからなんです。
安易でごめんなさい。m(_ _)m
ただ、本当にいままで仕事のみにしか使っていなかったため、
パソコンのことが何にもわからないのです。
デスクトップといってもいろいろあるし、どれくらいの容量があればすべて満たせるのかもわかっていません。
こういう方法があるよ〜とか、このパソコンなら良いよ〜など詳しく教えていただけるとうれしいです。
SONY、NEC、IBM、富士通などなどでさえいっぱいありすぎて、
何が良いのかさっぱりなんです。
できればMACが良いですが、お勧めがあればなんでも良いです。
詳しい人の意見が聞きたいですのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1814033

ナイスクチコミ!0


たかし2004さん

2003/07/31 14:13(1年以上前)


とりあえずさー
 君が、思いを寄せているその彼にな、それとなく、パソコンは何をつかってんの?

みたいな、かんじで話してみてさ、いろいろ話すればいいんじゃないの?

彼がMacユーザ ってんだったら、Macを買って、それをダシにして、
話をする機会を作るみたいな作戦もアリだね。

あー、その前にさ、その彼に他にステディな女がいるかどうか確かめた
ほうがいいよ。
それからだな。

 恋愛相談だな こりゃ(^^:)

書込番号:1814389

ナイスクチコミ!0


たかし2004さん

2003/07/31 14:20(1年以上前)

まー、映像とかさ、音楽やっているマカーは、これ(小指)にだらしのない
遊び人が多いからくれぐれも気をつけなよ。

書込番号:1814400

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/08/01 00:11(1年以上前)

彼がMac使っているということなのでMacでいいんじゃないでしょうか?
わからないことは全て彼に聞く!いや、むしろわかってても聞く!!

何回も同じことを聞くと嫌われるのでちょっとづつ進歩しているのをアピールできれば完璧!!

ただMacでTVはちょっと使いにくいかも!?最近のは使いかってよくなってるかな?

恋にMacにがんばってください(^^;

書込番号:1815869

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき@初心者さん

2003/08/01 01:57(1年以上前)

TRY8500 さん へ>
SONYのバイオ見てきました♪確かにすごいですね♪
SONYなら確かに私にでも使えそうな気がします。
たかし2004 さん へ>
恋愛相談するつもりではなかったんです。
彼にはちゃんと彼女います。
ただ、彼が良いというものは良いと感じたいなぁ〜と。。
私のまわりはみんなWINでして、MACがなぜ良いと言われるのかも、
わからず、MACで何が出来るのかもわからないので。。
MACでもWINと同じくらいのことはできるのかな?なんて思ったりして、
パソコン初心者からすると、かなり難しそうに見えるのですよ。実際。
いろいろすみませんでしたm(_ _)m
一体型 さん>
iBOOKってノート型ですか?

書込番号:1816193

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/08/01 02:27(1年以上前)

ノートです。今、流行の白ノートの大元です。
基本的に同じことができます。
操作性はむしろ直感的でわかりやすいし
随所に遊び心があって個人的には好きですが、
すでにwinを使えているわけですもんね。

書込番号:1816259

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/01 02:47(1年以上前)

私は決して欲張りだとは思いません。
むしろ現在のWin機の傾向を見ていく限りテレパソというカテゴリーが
ショップにコーナーがあったりする状況からも需要はあるのでしょう。
TVを見たり番組をで録画してDVD作ってみたりなんて用途に興味があるなら
Win機をオススメします、VAIOも良いですがNECあたりは初心者の方でも分かりやすいです。
残念ながらMacではテレパソ環境という意味ではWin機にまだ追いついてないと
思います。

そこまでしないしTVはパソコンで見ないならMacという選択肢もアリです。
Macの操作は決して難しくないですよ。むしろ初心者の方でしたら
Windowsよりも直感的に操作出来るのですぐ慣れると思います。
もちろんWinで出来ることは大体MacでもOKですよ。

書込番号:1816300

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/01 02:57(1年以上前)

一応フォローしておきますがMacでテレビが見られないという意味では
ないです、ちゃんと見られますし録画ももちろん出来ます。
DVD-R搭載機種や周辺機器を揃えばDVDにすることだって出来ます。
テレパソとしての機能を備えた周辺機器は発売されているので
Macを選んでも失敗はしないと思います。

書込番号:1816322

ナイスクチコミ!0


メリーさん2002さん

2003/08/01 22:03(1年以上前)

デスクでは、ゼンゼン欲張りでは ありません。<メーカー製Winデスク

MACでもできますが、アレコレ求めるとなると 追加の投資が、結構な投資になると思う。
それに加えて アレコレ求めて 次の買い替えの際に 後悔する可能性もあるかな?
この辺は慎重に!

彼氏の乗り換えは ノリノリで♪

書込番号:1818182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

スレ主 放浪のたけ1.2さん

今度、友人がPowerMacを購入しようと思っているのですが、今月30日発売のdual1.25GHzのG4とsingle.1.6GHzのG5はどちらが買いでしょうか?
主に0S10上での映像加工&編集目的での使用です。「dualは分散して作業を割り当てられるというのが魅力的だなぁ」と友達と話しているのですが…(G5.dual.2GHzを買えれば問題ないですがお金がありません)

よろしくお願いいたします。

書込番号:1797342

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/07/26 12:20(1年以上前)

まだ、G5のMacは市販されていないので どっちが良いか?
なんて、誰もわからんよ。

買える方を買えばいい。ただし、メモリ増設とか、使うアプリや
周辺機器との相性とか よく調べて!。今すぐ欲しいのであれば、
G4の方が枯れている分、ええかもしれん。

書込番号:1798156

ナイスクチコミ!0


和2003さん

2003/07/26 16:01(1年以上前)

そういうことを考えているときが一番楽しいでしょう。
single G5 (1.6GHz)を買って、一番最初に使用報告をしてください。
みんなが待ってます。dualG4(1.25GHz)の使用報告はもう誰も見ません。

書込番号:1798654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 20:08(1年以上前)

G5の方がいいでしょ
G4なんてのはすでにアーキテクチャの最終ですからねぇ。

書込番号:1802627

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/07/28 12:33(1年以上前)

割高な上にノウハウのない初物を買って苦労することを厭わないならPowerMac G5。
それ以外なら、PowerMac G4/1.25GHz Dualの方がいいですね。PowerMac G5を
買う予算があるなら、私ならメモリを上限2GBにしてHDDをRAID0で組む、周辺機器を
追加する等します。

書込番号:1804611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rメディア

2003/07/18 09:30(1年以上前)


Mac デスクトップ

quick silverに標準で付いているスーパードライブと、toastを使って
DVDビデオを焼いてるんですけどアップル純正以外で2倍速で焼ける
メディアって有るんですか?太陽誘電やTDK等有名メーカーの4倍速以外
のメディアを色々使ってみたのですが残念ながら全て1倍速でしか
焼けませんでした。(もちろん純正は2倍速で焼けます。)
2倍速で焼ける製品を知ってる人がいたらおしえて下さい。m(_ _)m 
ちなみにあんまり関係なさそうですけどOSもtoastも現在の最新版です。

書込番号:1771845

ナイスクチコミ!0


返信する
おろちさん

2003/07/20 00:12(1年以上前)

DVD-R for General Ver2.0準拠のディスクで2倍速書き込みできないのですか?

書込番号:1777028

ナイスクチコミ!0


スレ主 φ'sさん

2003/07/20 20:27(1年以上前)

おろちさん返信ありがとうございます。
DVD-R for General Ver2.0でも2倍速で焼けるものとそうでないものが
あるようなのです。
しかし本日解決しました。
三菱の1〜2倍速対応と書いてあるメディアを購入したところ2倍速で
焼くことができました。
実はある方にApple純正メディアは三菱のも使ってるとの情報をいただき
まして、実際に購入してみました。
そうしたらビンゴ!!だった訳です。
Apple純正はちょっと高いので少しでも安くて安心感の高い一流メーカー
のメディアを使いたかったのでこれで安心です(^^)
しかし4倍速が主流になりいつまで入手できるか分からないので明日、
追加で買い込みに行きます。
かなり安いメーカーのものもありますが結構トラブルが多いので
やっぱり純正相当品は安心です。
その他のメーカーも色々試してみようと思いますが、もし同じような
考えの方がおられましたら三菱を使ってみてください。
初期形のスーパードライブで間違いなく2倍速で焼けますよ!!

書込番号:1779494

ナイスクチコミ!0


スレ主 φ'sさん

2003/07/23 09:04(1年以上前)

もう誰も見てないと思いますけど追加です。
ソニーのメディアもOKでした。でもソニーがOKで太陽誘電やTDKがだめなのは
なぜでしょう?超硬は純正より高いので試していないのですが2倍速と
ちゃんと書いてあるので多分大丈夫じゃないかと思うのですけど・・。
でもソニーはかなり安いものが大量に販売されてるのでしばらく安心です。

書込番号:1788626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DUAL

2003/07/15 23:38(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 どうなのかなぁ??さん

すいません。基本的なことだと思うのですが、教えて下さい。

例えばPOWER MAC 500MHzDUALプロセッサのマシーンで、OSXを立ち上げてクラシック環境でPhotoShopで作業する場合、マルチタスク環境で作業しているのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1764599

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/07/15 23:52(1年以上前)

まずDUALだからマルチタスクということは無いです。なのでDUALとマルチタスクは別もの。
OSXはマルチタスクですがクラシック環境で1タスクなのでその中で動作するものはマルチタスクにはなりません。
MacOS9はマルチスレッドOSなのでマルチスレッドとして動作することになるでしょう。

書込番号:1764676

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなのかなぁ??さん

2003/07/16 00:58(1年以上前)

MacSuzukiさん。
早速のお返事ありがとうございます。

>まずDUALだからマルチタスクということは無いです。なのでDUALとマルチタスクは別もの。

む、むずかしい!
マルチタスクとマルチスレッドの違いってなんですか?

書込番号:1764970

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/07/17 00:09(1年以上前)

マルチタスクはタスクを同時(又は同時のように)実行させるものです。で、タスクとはプログラムだと思っていいと思います。なのでプログラムを同時実行できるのがマルチタスク。プリエンティブとノンプリエンティブ方式がありますが一般的にマルチタスクといえばプリエンティブ方式をいいます。

マルチスレッドはスレッドを同時に実行させるものです。スレッドとは同一プログラム内で実行する単位で、複数のスレッドで構成されている場合にスレッドを同時実行させるのがマルチスレッドです。

MPUがDualの場合、それらタスクやスレッドを別々のMPUで処理できる為、1MPUよりも沢山のタスクやスレッドを処理できるというのが利点です。MacOSXの場合、OSのカーネルそのものがタスクの集まりといった作りなのでDualの効果が高いです。

書込番号:1767904

ナイスクチコミ!0


φ'sさん

2003/07/17 13:20(1年以上前)

ヨコからすみません。
あんまり詳しくないんですけど、「プリエンティブ」
って初めて聞いたけど「プリエンプティブ」とはどう違うの?
何回も続けて書かれてるから書き違いではなさそうだし。
それとも意味は同じでそういう言い方も有るの?
かなり詳しい人みたいなのでおしえて下さいm(_ _)m

書込番号:1769168

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/07/17 16:38(1年以上前)


KAREINAさん

2003/07/17 21:25(1年以上前)

ノンプリエンプティブ・マルチタスク(疑似マルチタスク)とは、アプリケーションが自主的に制御をOSに譲り、次のアプリケーションに制御を渡していく方式なので、協調型マルチタスクとも言います。
これはアプリケーションが行儀良く動くことを期待しているので、あまり良い方式と言えません。

対して、プリエンプティブ、マルチタスクとは、OSがスケジュールを決め、時間ごとに強制的にOSが制御をアプリケーションから奪い次のアプリケーションに制御を切り替えていく方式です。ただ単に奪うのでなく、優先度が高いアプリケーションには制御を多く割り当てることも出来ます。

どっちが優れているかは言わずもがなですが、MacOS、Windows3.1は前者、MacOSX、Windows95,98,NT,XPは後者の方式。

書込番号:1770203

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/07/17 22:46(1年以上前)

私は英語をカタカナにするのは苦手なので間違ってたらどんどん指摘してください。
単に私の間違いですm(_ _)m

書込番号:1770555

ナイスクチコミ!0


まきんとすさん

2003/07/17 23:21(1年以上前)

ていうかreceiptをレシープトって書かない(発音しない)で、レシートって書く(発
音する)のと同じですね。
preemptiveの2回目のpの部分の発音記号は(p)となってるのでプリエンプティブでも
プリエンティブでもどっちでも同じかと。(この意味ではレシートとはびみょーに違う
かも?)

書込番号:1770713

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/19 00:07(1年以上前)

実際の発音がどうのこうのより、プリエンプティブと言うのが、日本での一般的な表記なので、それに合わせるのが正しいと言うか、好ましいでしょう。

書込番号:1773953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSの入れ替え

2003/07/10 03:07(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 bcnr3332さん

説明不足の質問でスミマセン、G4/500とPB/G3を併用しているのですがG4のOS9.04//G3のOS8.6しか持ってないので、G3/OS8.6をOS9.04にしたいのですが、OS9.0が無いと9,04に出来ないような感じで,
9.0を探してました。

書込番号:1746012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G4/500・内蔵27GB/HD

2003/07/09 05:31(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 bcnr3332さん

ある日突然・内蔵27GB/HDがマウントされてませんと表示され仕方がないので、追加で入れたHDにOSを入れ直して使ってます。この反応しないHDからデーターの取り出し方をおしえてもらえませんか?それからOS9.0はドコで買えばいいのでしょうか?

書込番号:1743309

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/09 10:22(1年以上前)

>内蔵27GB/HDがマウントされてませんと表示され
>この反応しないHDからデーターの取り出し方をおしえてもらえませんか?

HDDが壊れているのなら、不可能です。業者に頼めば多少は救出可能ですが、数十万円かかります。バックアップを取っていなければ諦めましょう。

>それからOS9.0はドコで買えばいいのでしょうか?

もう店頭新品では売っていないでしょう。中古で手に入れるしかないと思います。っていうか、ご自分のマシン付属のディスクはどうしたのですか?

書込番号:1743582

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/07/09 13:50(1年以上前)

データ救済については、HDDのコネクタ等を差し直してみてシステムプロフィールで確認、認識してなければ見通しは暗いです。
B's Crewでマウントできることがありますので、もしお持ちでしたら試してみてください。

OS9についてですが、OSX10.2を購入してOS9.2.1のCDを手に入れる方法があります。
9月26日までOKのようです。

書込番号:1743965

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2003/07/09 15:54(1年以上前)

マウントされなくてもData Rescueと言うアプリを使えば救出出来る可能性があります。Data RescueがそのHDDを認識出来ればほぼ救出出来るでしょう。しかし消去したデータも不完全な状態で復活してしまうので
飛ぶ前にあったデータを覚えているうちに実行する事をお勧めします。

書込番号:1744151

ナイスクチコミ!0


スレ主 bcnr3332さん

2003/07/10 01:33(1年以上前)

説明不足の質問でスミマセン、G4/500とPB/G3を併用しているのですがG4のOS9.04//G3のOS8.6しか持ってないので、G3/OS8.6をOS9.04にしたいのですが、OS9.0が無いと9,04に出来ないような感じで,
9.0を探してました。

書込番号:1745889

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/10 22:39(1年以上前)

>OS9.0が無いと9,04に出来ないような感じで,
9.0を探してました。

つうか、それ以前にG4付属のOSをG3に入れるのはライセンス違反です。
中古店やオークションでで製品版を探しましょう。
個人的には、OS8.6のほうがG3にはイイと思いますけどね。わざわざ重い9.xにしたい理由がわかりかねます。何か特別な理由があるのでしょうか?

書込番号:1748019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング