このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年6月28日 19:13 | |
| 0 | 15 | 2003年6月30日 20:49 | |
| 0 | 1 | 2003年6月27日 09:59 | |
| 0 | 3 | 2003年6月25日 16:31 | |
| 0 | 2 | 2003年6月23日 13:52 | |
| 0 | 2 | 2003年6月20日 13:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
5月に購入したeMac、全般的に気に入っていますが、
一つだけどうしても納得がいかないのが起動と同時に
爆音とともに回り出す冷却ファン。
静止するなんてことはなく、静止することなく増殖し続けるガン細胞の
ように永遠と爆音で回り続けています。
これには正直、困り果てています。
冷却ファンの改造をおこなった方いらっしゃいませんか?
google検索で
http://218.223.20.17/em27.html
を拝見しましたが、純正に手を加えるので躊躇しています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
0点
2003/06/27 21:12(1年以上前)
ポータブルに買い換え。
書込番号:1707952
0点
そのリンク先の方法が一番有効じゃないかな?
Winでも静音化にファンを変えるのは、良くある話ですからね。
タダでさえ熱量の大きいG4チップが、これまた熱量の大きいCRTと一緒になっているのですから、ファンが必要なのは仕方がないですね。
PowerMacG4などなら、本体を離れたところに置くなどで対処も可能ですが、一体型では、それも出来ませんモンね。
我慢して使うか、思い切って上記の改造を施すか、iMacに乗り換えるかだとおもいます(^^;
私なら改造します(笑)
書込番号:1710591
0点
2003/06/28 19:13(1年以上前)
ジェドさん、アドバイスありがとうございました。
以前のiMacのファンレスの静かさはたしかにスマートでした。
この騒音に悩まされていたため、
安くなったPowerMac G4に買い換えて、遠くに置こうかまで考えました。
なにせsofmapの中古で、PG4/1.25dualが¥159,800! くらくらしました。
冷静に考えると、やっぱりeMac使うのが金銭的に合理的ですよね。
ファンに向かって操作しなきゃならない、一体型の使命は受容し、
リンク先の方法で改造検討してみようかなと思ってきました。
書込番号:1710943
0点
POWER MAC G4購入を考えています。
そこで質問なのですが、
・デュアル1.25GHz M8840J/A
・デュアル1.25GHz M9309J/A
上記の二つなのですが、二つの違いはドライブの違いとメモリの違いだけと思っていいのですか?
あと、雑誌で見かけたのですが静音化セットを買えば静かになるタイプのものなのでしょうか? 買わなくても静かなマシーンなんでしょうか?
二つの違いを理解してどちらか購入に踏み切りたいと思っています。
G5も喉から腕ごと出るくらい欲しいのですが・・・
宜しくお願いします。
0点
お尋ねの2モデルはずいぶん違いますよ。
M8840J/AはOSX専用モデル。
・Firewire800搭載
・AirMacExtreme対応
・3次キャッシュ各1MB
M3909J/AはOS9ブート可。
・Firewire800未搭載,AirMacExtreme未対応
・3次キャッシュ各2MB
あとはご指摘の通り、標準搭載のHDDとメモリの容量が違います。
騒音は似たようなものだと思いますけど。
書込番号:1707272
0点
訂正。
よく見ると、標準搭載のHDD,メモリ容量は同じでした。
ですんで、FW800,AirMacExtreme,3次キャッシュの違いですね。
書込番号:1707280
0点
PowerMacG5が出た今となっては、G4を買うのはある意味勇気がいる(笑)
よほど安ければ別だが、、、
書込番号:1707531
0点
正直言って私も同感です。
G4Dual1.25GHzでも、G5シングル1.6GHzのほうが速いでしょうし。
ですが、「今」はまだ買えないわけだし、難しいところですねえ。
書込番号:1707658
0点
2003/06/27 19:18(1年以上前)
ジェドさん
アップルの格言を知らないの?初物買いのサービスセンター(笑)
むしろ成熟したOS 9の最高機種としてM3909J/Aはこの値段であるわけ。
ジェドさん自身はMacはどのOSでどの機種がメインですか?
書込番号:1707663
0点
2003/06/27 22:49(1年以上前)
アップル純正の静音化キットは現行モデルには不要です。
それと、実際G4はまだまだ需要があって、
故にアップルもOS9モデルとして売る気があるようですね。
G5も1年以内に3GHzへスピードアップするというので、様子を見るという考えもありますよね。
G4で自分にフィットする部分があれば買いでしょう。
で、私もTRV30さんと同じでジェドさんの環境を知りたいですねぇ。
書込番号:1708263
0点
>ジェドさん自身はMacはどのOSでどの機種がメインですか?
>ジェドさんの環境を知りたいですねぇ。
なんで、私の環境が関係あるのかなぁ(^^;
私は見ての通りWinで自作PCですよ。それがなにか??
それとも、この板はMac持っていないと書いてはいけないのでしょうか?
書込番号:1709541
0点
2003/06/28 11:43(1年以上前)
ジェドさんはMacからWinに乗り換えたんですよね。逆SWITCHとも言うのかな?Winに乗り換える時に、自作PCから始められたんですよね。
書込番号:1709764
0点
↑よくご存じで(^^
ですから、漢字Talk7.5〜OS9.1までのMacは結構わかっているつもりです。会社でも使っていますしね。
OSXはベータ版までしか使ったことがない(笑)けど、友人がMacSHOPの店長なので、いろいろ話は聞いています。
会社では環境的にOSXはまだ使えない状態です。
アップルが今後OSXに注力していくといっている以上、OSXに最適化されているG5のほうがイイと思いました。OSとハードを同時に開発・販売をしているアップル社です。きっと新OSの機能を基準にPowerMacG5は設計・開発されていることでしょう。
PowerMacG4は所詮PowerMacG3からの焼き直しですからね。
今回のフルチェンジは昔の歴史で言えばベージュ筐体から青/白G3に変わったときと同じくらい劇的な違いがあると思います。
もちろん、初期モノはいろいろトラブルもあるかもしれません。
でも、それを恐れて安定志向をねらうなら、そのまま今の奴を使った方がイイと思います。
自作PCをやっているから思うのかもしれませんが、よほど致命的なトラブルじゃない限り、何とかなると思っています。
まぁ、メーカー品ですから、大きなトラブルはメーカーで対処してくれるでしょう。
まぁ、まだ実物を見ていないので、ハッキリは言えませんが、メーカーが言うところの静音性と性能の両立に期待しています。
個人的にはCubeの新型を出して欲しいのですけどね。
CPUはG4でもいいから、10万円以内で出れば欲しいですね。(^^
書込番号:1710531
0点
2003/06/28 20:36(1年以上前)
>↑よくご存じで(^^
以前、Macノートで教えてもらいましたから。
>個人的にはCubeの新型を出して欲しいのですけどね。
>CPUはG4でもいいから、10万円以内で出れば欲しいですね。(^^
思います。今、職場でCube(自腹で購入)を使っているのですが、手放せないですね。新型が出ればわかりませんが・・・。でも10万円は切らないでしょう。
書込番号:1711164
0点
↑本家Cubeのように凝った作りじゃなくていいんです。
WinのCube型筐体でMacが使えればイイだけですから、、、
ていうか、CDとかを上から出し入れするのって面倒じゃありません?
上にモノ置けないし(笑)
もしくは、Duoのようなマシンが出ないかなぁ(^^;
とにかくモニタはいらないので、安いのが欲しいですね。
書込番号:1712601
0点
しかし、、、私の環境を聞きたかった、あのお二人はなんだったのかな?(^^;その後の反応がありませんね。
一部のMacユーザにありがちな優越感(笑)の誇示だったのでしょうか?
例えば内心は
「Macのこと、わかってね〜な、お前。Macは違うんだよぉぉぉ!(笑)どうせWinしか使ったこと無いだろう?わかったふうな口聞くな!」
ってね(^^;
かれこれ10年近くMacに関わっているので、その心情が手に取るように(笑)わかります。いろんな人に出会ってきましたから、、、(^^;
なお私のようなMac経験者は別にして、ほとんどのWinユーザーはMacのことは悪くも思っていないし、良くも思っていないですよ。
え?私ですか?
私はMacのことを良くも思っているし、悪くも思っています(笑)
特にノート系はデザインが悪くなり過ぎと思います。
アップルらしさに欠けます。
書込番号:1714139
0点
2003/06/29 20:03(1年以上前)
ジェドさん。良くわかりました。
見る暇がなかったので失礼しました。
>一部のMacユーザにありがちな優越感(笑)の誇示
また、この言葉からジェドさんのもつ優越感もよくわかりました。
書込番号:1714194
0点
2003/06/30 20:49(1年以上前)
>一部のMacユーザ〜「Macのこと、わかってね〜な、お前。Macは違うんだよぉぉぉ!(笑)
>どうせWinしか使ったこと無いだろう?わかったふうな口聞くな!」
確かに かなり強く感じますね! よそ者?らしき人が、現れたり 気にイらなかたレスとか・・・
特に・・・ちょう〜敏感に反応する・・・(^^;・・・HN変えたりして・・・
特に一部ユーザー!
書込番号:1717133
0点
PowerMac G5/2GHz Dualを購入した場合、モニターは純正のmacのもののほうがいのでしょうか?他のメーカーのものでも充分でしょうか?apple cinema hd display 23inch フラットパネルは249.800円くらいですよね?ちょっと高いかなーと思っていて悩んでいます。激安で充分使えるスペックがございましたら(23インチ)どなたか教えて下さい!!!
0点
別に純正でなくても使えますけど。
純正の液晶パネルですとADCで繋ぎますからケーブルの取り回しがすっきりするメリットはあります。
Apple Cinema Display は全般的にモノがいいと思っています。
23インチで249800円は妥当な金額じゃないですかね。
広い作業スペースが必要なら、デュアルモニターって手もありますよ。
17inch液晶2枚なら、作業領域も広いし15万円で結構いいのが買えると思いますけど。
両方DVIで繋げるし。
書込番号:1706619
0点
2003/06/25 13:08(1年以上前)
多分G5のほうが早いかもね。CPUそのもので比べると意外と差はないかと思うけど、何しろ、その他の部分が猛烈にG5は高性能。
書込番号:1700986
0点
2003/06/25 16:19(1年以上前)
1.8GHzだったら多分G5のほうが早いだろうと予想。
1.6GhzだとどっこいかちょっとG5が負けちゃうかも。でもパンサーになれば
G5/1.6GHzの方がより有利になるとおもわれます。
とにかくとにかく足回りがひっジョーーーーーに違うのでこれから
買うならG5待ちかと!
書込番号:1701306
0点
2003/06/25 16:31(1年以上前)
足回りが全然違うのですね、やっぱり、値の下がったG4デュアルより、G5のシングルのが、良さそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:1701343
0点
はじめまして パソコン初心者の(な-)と申します。
私は、現在 i-mac dv スロットロ-デイングを使用しているのですが、
tvなどの映像のCD,DVDへの保存やwinで焼いたCD、DVDの再生
又、winとのファイル共有(←意味を理解してない)等...
欲張りな程、色々したいのですが、何せ購入したまんま状態でして...(メモリ-すら64MBのまんま)
どこから手をつけてイイやら判らない状況です。
周りは、win使用者ばかりなのでwinに目移りしてるのも確かです。
でもなんとかi-macで快適なパソライフを送りたい!
こんな私に良いアドバイスあったらお願いします!
乱文ですいません
0点
先にしたいことを1つあげ、その関係のことをインターネットで調べるなら本屋にいって本を買ってくるなりすればいいです。
書込番号:1691571
0点
2003/06/23 13:52(1年以上前)
MacPeople誌最新号に
「テレビ録画コンプリートガイド」があるので、参考にしてみたらいかがでしょう?
↓
http://www.ascii.co.jp/pb/macpeople/
書込番号:1694714
0点
こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
一つお聞きしたいのですが、これ、macで使えるでしょうか。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusb11k.htm
ドライバーはmac対応ではないようですが。。。
0点
2003/06/20 11:42(1年以上前)
使えませーん。
書込番号:1685185
0点
2003/06/20 13:12(1年以上前)
やっぱり。。。
おさがわせしました。
書込番号:1685362
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





