このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2016年6月22日 19:03 | |
| 4 | 10 | 2016年6月14日 15:33 | |
| 14 | 10 | 2020年5月6日 15:32 | |
| 2 | 3 | 2016年5月26日 13:02 | |
| 0 | 1 | 2016年4月22日 23:05 | |
| 0 | 5 | 2016年1月8日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac対応の動画編集ソフトについて質問があります。
ご存知の方がいらしたら教えて頂けますか?
4Kビデオカメラから4Kの特性を生かして、引き気味に取った動画をシーンに追わせてクロップしたいのですが、単純にワンシーンをクロップするのはiMovieでも出来てよく使うのですが
シーンごとにデジタルズームしたように引いた絵から指定エリアまでズームしたように編集出来るソフトはありますか?
利用はイメージは定点でスポーツの撮影を行い、シーンごとにズームしたように滑らかにクロップして最終的にはHDビデオカメラを動かして撮っているように書き出ししたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19974636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それほど多くのソフトを使ってませんが、
After EffectsやPremiere Proは可能です。
Final CutはXになってから使ってませんが、
以前は出来ましたので、大丈夫かと思います。
書込番号:19974815
![]()
1点
ニコン富士太郎さんの解答を 待ちましょう。笑
書込番号:19975020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。
After EffectsかPremiere Proですね。
書込番号:19975633
![]()
2点
皆さんアドバイスありがとうございます。
Adobeの製品は間違いないようですね。
iMovieを色々といじってみたところケンバーンズで
ほぼ希望の事が出来ることがわかりました。
バスケットボールの試合をアクションカムを定点撮影し
展開によってズームインしてあたかもビデオカメラを動かして
撮影しているように出来ると考えましたけど
一試合丸々編集するとなると骨の折れる作業ですね。
アドバイス感謝致します。
書込番号:19977498
0点
Mac miniとK800キーボード(ロジクール)つなげてますが、イルミネーションが、アップのキーを押すとダウンし ダウンのキーを押すとアップし逆になってます(笑)
気にはならないのですが、このキーボードは、そういう仕様なのでしょうか?
書込番号:19955939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-illuminated-keyboard-k800?crid=27
メーカー仕様書の対応OSはWindowsのみ、動くだけマシということでは。
書込番号:19956075
![]()
1点
ごめんなさい、私のはK800です。
Mac Pro,El Capitan
書込番号:19956091
![]()
1点
>Hippo-cratesさん
大概のWindows用キーボードは、動きますよ。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
K800t だけがおかしいのかもしれません。
OSは、10.11.5で Mac mini2014です。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコン富士太郎さん
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よくわからんのだが、
>イルミネーションが、アップのキーを押すとダウンし ダウンのキーを押すとアップし逆になってます
アップのキーを押すと、画面のカーソルがダウンすること? それとも、ダウンのキーが光るという意味?
書込番号:19956212
1点
>キハ65さん
こんにちは(笑)
アップのキーを押すとキーボードのイルミネーションが段階的に 暗くなってきます。そしてダウンのキーを押すとキーボードのイルミネーションが段階的に明るくなってきます。
そういうことです。わかりにくくて失礼しました。
書込番号:19956230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わかりました。
自分は、イルミネーションキーボードを使ったことがなくて、どうも失礼しました。
書込番号:19956245
0点
RIN(Mac+Win)と申します。
iMacを使用しているのですが、題名通りの不具合でメールが見られなくなり困っています。
OSのバージョンはOSX10.9.5
iMac 27inch Late2013を使用中。
一週間くらい前から突然何の前触れも無く、Mailが予期しない理由で終了するようになってしまいました。
Mailを立ち上げると数秒間だけ表示されますが、操作する間もなく落ちます。
何度繰り返しても、落ちます。
ディスクユーティリティで診断しても異常は見られません。
PRAMクリアしても変わりません。
仕方ないので、面倒でしたがTime machineバックアップで異常が全く無かった
1ヶ月半くらい前のバックアップ状態までディスク全体を戻しました。
それでも、Mailを立ち上げると同じ様に落ちます。
調べるとライブラリの中のMailのPreferenceファイルを消す、という
対処法が出てくるのですが、
そもそもライブラリの中のPreferencesフォルダに
com.apple.mail***の様なファイルが見つかりません。
ライブラリフォルダ内にMailフォルダもありません。
アプリケーションにMailソフト本体はあります。
バックアップで1ヶ月半前の状態に戻しても症状が回復しないため
どうしたら良いのか途方に暮れてます・・・。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
prefsの場所ですが、ユーザーフォルダ内のライブラリではなく、MacintoshHD直下のライブラリフォルダのようですが、その辺はいかがでしょう?
書込番号:19900034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
システム的に おかしいので バックアップしてから クリーンインストールしてください。
それで直るはずです。
書込番号:19900256
2点
>仕方ないので、面倒でしたがTime machineバックアップで異常が全く無かった
>1ヶ月半くらい前のバックアップ状態までディスク全体を戻しました。
>それでも、Mailを立ち上げると同じ様に落ちます。
復元もやめたほうがいいかもしれません。 なので 最小限のバックアップにした方が、良いかと思います。
そうじゃないと いらないものまでバックアップしてしまい。 また同じ症状が、出る可能性もあるので注意が必要です。
書込番号:19900317
1点
IMAPメールですとクリーンインストールで解決するんでしょうけど、POPメールのアカウントも有るのでしょうか。
書込番号:19900860
0点
スレ主です。
お返事遅くなりました。
>ワルサーP38mk2さん
一応、HD直下のライブラリフォルダを見ております。
逆にユーザーフォルダ内に見当たりません。
>★ジェシー☆さん
クリーンインストールは最後の手段として、まだ実行してません。
ただ、後でも現状を書きますが、Mac内のシステム的な問題では無いのかもしれません。
>キハ65さん
こんな名前で登録してますが、パソコン関係にそこまで詳しい訳ではなく、
POPメールの何かという意味が理解できません。折角アドバイス頂いたのにスイマセン。
現状ですが、現在も状況変わらず解決してません。
ただ、1度だけMailソフトが立ち上がりました。
それは、OFFライン時の時です。
その後、Mailソフトが立ち上がったままONライン状態にし、
少し経った時にまたも予期しない理由で、と落ちました。
これは、もしかするとMailサーバ側に何か問題があるのかもしれません。
プロバイダに問い合わせてみたいのですが、
平日は中々休みがとれず、まだ実行出来てません。
また何か進展ありましたら書き込みします。
書込番号:19913297
1点
Mailアプリは、Macの場合、OSに組み込まれているものですから 単なる一つのアプリと思わないほうが良いです。
なので クリーンインストールを強くお勧めします。
書込番号:19913425
0点
>一週間くらい前から突然何の前触れも無く、Mailが予期しない理由で終了するようになってしまいました。
Mailを立ち上げると数秒間だけ表示されますが、操作する間もなく落ちます。
何度繰り返しても、落ちます。
>少し経った時にまたも予期しない理由で、と落ちました。
これは、もしかするとMailサーバ側に何か問題があるのかもしれません。
プロバイダに問い合わせてみたいのですが、
プロバイダーは、関係ないと思いますが?!
クリーンインストールしてしまったほうが、てっとり早いと思います。
書込番号:19914203
0点
その後いかがですか?!
治りましたか?
書込番号:19977526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主です。
大分、時間が経ってしまったので、誰も見ていないかもしれませんが、
その後の経過報告をしようと思います。
結果としては、問題は解決し、Mailは使用できるようになりました。
しかし、問題が何だったのかは分かっていません。
なぜなら、特に何もしていないのに問題が解決したからです。
正確には、あの後、平日休みが中々取れないので、プロバイダのサポートに連絡する時間が取れてませんでした。
もし、大事なメールが届いていても見れない可能性があったので、
昔使っていたMacを引っ張りだして、別のMacでメールチェックしたら普通にメールチェック出来ました。
プロバイダ云々もやっぱり違うのかな、と思いながら、
とりあえず、メールチェックは出来るようになったので、
面倒ですが、メールだけは数日間、別のMacで行っていました。
ふとした時に、iMacでMailソフトを開いた所、
何と普通に使えるではないですか!?(予期しない理由で終了しない)
結局、クリーンインストールもしていません。
どうして直ったのかも分かりません。
その後、数ヶ月経ちますが、問題なく使えております。
何の役にも立たないスレとレスになってしまいましたが、
とりあえず、結果報告でした。
書込番号:20210439
2点
何の役にも立たないだなんてとんでもない。同じ症状に見舞われて困ってました。「メールが予期しない理由で終了しました mac」というワードで検索してこちらを発見し、そして「オフラインの時には無問題」という記述のおかげで、大昔の記憶がよみがえりました。
ある特定の、悪意あるメールを、Mailがダウンロード(受信)しようとすると、「予期せぬ理由で終了」するのだと思います。つまり「サーバ側に何か問題がある」わけです。複数のアカウントを使っている場合、まず、
1:ネット接続を切る
2:Mailを起動し
3:「メール」→「環境設定」→「一般」で
4:「新着メッセージを確認」を
5:「手動で確認」に設定
6:ネット接続を復活
・・・とし、各アカウントを手動でひとつづつメールチェックすることで、その「問題のメール」がどのサーバーにあるかを特定します。
特定できたらブラウザでアクセスし、怪しそうなメールを削除します。少なくとも私の場合、それで解決しました。感謝します。
書込番号:23385371
5点
キーボードで「英数」を押すとUS入力に変わってしまいます。
キーのカストマイズ(OSX入力のコピー)
全角英数入力文字種 = シフト+英数
半角英数入力文字種 = 英数
入力モード
ひらがな
カタカナ
全角英数
半角英数
IMAC
エルカピタン10.11.4
ATOK 2015
OSの日本語入力は外してあります。
US入力に変わってしまうため、全角英数の入力が出来ません。ただし、スクリーン右上のパレットから変更することはできます。
ケーブル接続のキーボードに変更しても同じ結果になります。
キーボードの「シフト+英数」を押して全角英数を入力するには、どうしたらよいでしょう。
なお、「シフト+かな」でカタカナ入力に変更することはできます。
1点
わかりずらい質問だけど 私の環境では、普通に 全角英数 入力できます。
システム的に おかしいのでは?
再インストールしてだめなら クリーンインストールしてみては?!
書込番号:19848188 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>再インストールしてだめなら クリーンインストールしてみては?!
>☆満天Macユーザー★さん
再インストールでは変わらずで、クリーンインストールで復帰しました。でも理由は不明です。クリーンインストールでは、OSも変わっているかもしれませんね。ご教授に感謝。
書込番号:19851054
0点
「Mac最強テクニック全集」(株式会社普遊舎)に似たようなトラブルの対応方法が載っていました。今度、発生したら確かめてみますね。
書込番号:19906016
0点
iMac late 2012 El Capitan最新版が入っています。
急にトラックパッドの挙動がおかしくなりました。
マジックマウスを引っ張り出してみたのですが、同じく使えません。
クリックができない
- トラックパッド:タップ不可 押し込むと数十回に一回くらいクリックできる
- マウス:左クリック不可 右クリックが上記同様の確率でヒットする
カーソルは問題なく動く
クリック、タップをしていないのに勝手に選択してしまう
キーボードは問題なく使えています。
PRAM、SMCリセットはやってみましたが改善せずでした。
なぜかteamviewerを使って別のMacbookから操作すると全く問題がありません。
原因、対策、何かお心当たりのある方、
ぜひアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
0点
多分関係ないと思うのですけれど、私が同じような現象に遭遇した時のことをお伝えしておきます。
私の場合はイヤホンのケーブルがトラックパッドに触れている時に同じような現象に遭遇しました。
つまり、トラックパッドの上に何か電流が流れるような状態になっていると誤動作することがあるようです。
もし心当たりがあるようでしたらご参考まで。
書込番号:19811134
0点
Macのロジックボード(マザボ)ですが、POWER PCの世代のものとインテル系のものでの物理的な互換はありますでしょうか?
チップセット等の互換がないのはわかりますが、取り付け穴の位置などは統一されているのか気になります。
ガワがほとんど同じなPower Mac G5とMac Proの初代は互換性ありそうですが、それ以降のMac Pro(現行のゴミ箱より前の)とかiMac、Mac miniとは互換性はないものなのでしょうか?
0点
互換性は、ないでしょう。
書込番号:19471481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だけど、知ってどうするのでしょうか?
書込番号:19471490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
Power Mac G5のガワとして、中身だけ新し目のものから移植できないかなと思いまして(^_^;)
書込番号:19471511
0点
Macにwindows機を移植しようかと考えたことありますが。。。
器用な方がいました。
http://7.pro.tok2.com/~medias/mfvo/html/windowsinmacg5.htm
書込番号:19471840
0点
ロジックボードは販売されているようですがその他パーツの入手は
難しいですね。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/mac_logic.html
書込番号:19471852
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





