Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バンドルされてたiアプリ

2003/04/14 15:01(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 i生活コトハジメさん

初期型のiMac(Flat pane SuperDrive)をつかっています。
現在の環境は
OS10.1.5
768MB
です。

子供が生まれるのを期にDVカメラで撮影後、
ノンリニアに挑戦したいと考えています。
iLifeの統合されたパッケージに魅力を感じているのですが、
iMovie3の重さの評判を目にする度躊躇してしているところです。
ilifeを全てインストールして「やっぱりマシンパワーが足らない」
と判断した場合、元のiMovie2、iDVD2に戻す方法はないのでしょうか?
リストアCDを使ってリストアすれば良いのでしょうが、
リストアCDからインストーラー等を取り出してCDに焼いておき、
いつでも(例えば環境がOS10.2.5にかわったとしても)インストール出来るような方法があればそうしたいのです。
近々ジャガーデビューもしたいのですが、(クリーンインストールしたいのですが)バンドルされていたアプリはなくなってしまうんですよね?
どうしたら良いか悩んでいます。
ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

書込番号:1488874

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 16:08(1年以上前)

CCCなどでバックアップだけとっといてインストールするのがいいかな?
なにかあったら、戻せばいい。
もしくは、アプリ本体だけバックアップとっといて、iMovie3,iDVD3を削除した後に、iMovie2,iDVD2を入れてもたぶん大丈夫。推奨はしませんけど。

それから、10.2のインストールだけど、アーカイブとインストールという方法で、アカウント等の情報を残したままインストールできます。
そのときに、付属アプリをインストールしなければ、アプリケーションフォルダはそのまま引き継がれるので、iMovie2もiDVD2も消えないはず。
システムに関係するモノは消えてしまいますけどね。
ATOKとか、ThinkerToolだとかは。

あとお節介かもしれませんが、iLifeは10.2.2以上が推奨条件となっています。
10.1.5でも使えるようですけど、OSのせいで余計重くなることも考えられますので、この際10.2にしたほうがいいんじゃないですかね。

書込番号:1488984

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 20:24(1年以上前)

ちなみにCarbon Copy Clonerは

http://www.bombich.com/software/ccc.html

です。

書込番号:1489640

ナイスクチコミ!0


スレ主 i生活コトハジメさん

2003/04/14 20:25(1年以上前)

ichigigaさん 早々とありがとうございました。

しかし、まだわからないことがあるのでもう少しおつきあいいただけたらと・・・
OSX慣れしていないボクにとって、全てが不安で(^^;)

>CCCなどでバックアップだけとっといてインストールするのがいいかな?なにかあったら、戻せばいい。
もしくは、アプリ本体だけバックアップとっといて、iMovie3,iDVD3を削除した後に、iMovie2,iDVD2を入れてもたぶん大丈夫。推奨はしませんけど。

スミマセン「CCC」でバックアップとはなんでしょう?

>アーカイブとインストールという方法で、アカウント等の情報を残したままインストールできます。
そのときに、付属アプリをインストールしなければ、アプリケーションフォルダはそのまま引き継がれるので、iMovie2もiDVD2も消えないはず。

「付属アプリを〜」というのは「ジャガー付属の」ということですか?
だとすると"Mail"も今のまんまのverで我慢ですよね・・・
別件になってしまうので詳しくは触れませんが、Acrobat R関係がおかしくなってたりして、できればまっさらにしたいなぁなんて考えています。

サポセンにも聞いてみたのですが、
「システムに付いてきたアプリはそのシステムでの利用を前提としております。アーカイブとインストールで元々のバンドルソフトは動作保証外ですし、リストアCDからの抽出もお教え出来ません」
と体よく断られてしまいました。
ほんとかなぁ?Tech Infoで!!らしきものはあったのですが、内容が良く理解出来ないんです(xox)

いつでもインスト出来るようにしておきたいのですが・・・

書込番号:1489641

ナイスクチコミ!0


スレ主 i生活コトハジメさん

2003/04/14 20:26(1年以上前)

ありゃ!
書いてるウチに!!
「CCC」ichigigaさん、ありがとうございました。

書込番号:1489649

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 22:08(1年以上前)

んーとですね。
ちょっと説明不足でしたね。
10.2が出たときのiMovieのバージョンは2なので、10.2をインストールしても上書きされて3になってしまう心配はありません。
それから、iDVDは10.2のパッケージには含まれてないので、アーカイブとインストールを選択すれば、そのままアプリケーションフォルダに残ります。
ですので、10.2のインストール時に付属アプリも全部インストールしてかまいません。

それから、これまでのインストールの経験からいうと、iDVDはアプリ本体だけ持ってきても使えます。
要は、アプリだけバックアップしておいて、システムのインストールが終わった後、アプリケーションフォルダにアプリをコピーしてきても問題なく使えてます。
ですんで、クリーンインストールしたいのであれば、CCCなりでバックアップだけしっかりとっておいて新規インストールし、最後にiDVDだけコピーすればいいです。
やり方としては自己責任になりますけど、今のところ私の環境では問題は出ていません。
ですけど、やる場合は必ずバックアップをとってくださいね。

ま、予算にもよりますが、10.2とiLifeをいっぺんに入れれば、何の問題もないわけです。
バックアップをとってGO!でいいと思いますけど。

書込番号:1490057

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 23:19(1年以上前)

言い忘れた...。
バックアップするのにCarbon Copy Clonerを使う理由は、OSXは不可視ファイルがたくさんあって、単純にドラッグアンドドロップしただけではコピーできないからです。

書込番号:1490386

ナイスクチコミ!0


スレ主 i生活コトハジメさん

2003/04/15 00:07(1年以上前)

ichigigaさん、
ご丁寧な対応、本当にありがとうございます。

曇りが晴れた感じです(^^)
どこかのページでiDVD2保存するなら「-.pkg」も一緒にとか書いてあったりして混乱していたんです。
iDVD2はフォルダごとそっくりですよね?
今の今まで我慢しちゃったんで、パンサー待ちにしようかどうかだったんですが、今ジャガー捕獲にいけばiMovie2.1.2(だったかな?)ついてくるわけですよね!(まさか3になってないよな・・・)

ところで「CCC」。
英語サイトからのDLしたあと自分に使えるかな・・・
英語ばかりじゃ少々不安です。

それから予算はOKですが、気になるのは我がiMacがiMovie3についていけるか否か。
「3」ご使用の方は使用感いかがなものなのでしょうか・・・

書込番号:1490610

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/15 00:23(1年以上前)

iMovie3が遅いのは起動だけ、という話もあります。
感じ方に個人差があるので、使ってみないとなんともいえないでしょうね。

CCCは日本語化した人がいますけど、最新版には対応していないようです。

書込番号:1490694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macから写メールへ

2003/04/13 16:07(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 風之又三郎さん

Macから写メールへ画像を送りたいと思うのですがどんな方法があるでしょうか。「携帯画銘菓22a1」というフリーソフトを見つけて試したのですが、うまくいきませんでした。どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1485966

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/04/13 16:23(1年以上前)

普通にメールソフトで画像を添付すれば送れますよ。

注意するのは携帯側の解像度と最大添付容量と画像のフォーマットです。
それを携帯側に合わせてから送信すれば携帯で受信できます。

写メールじゃないですがTU-KAでやったことあります(^^;
ショートメール系には送れないのでE-Mailでやってください。

書込番号:1486002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4の起動音は?

2003/04/12 17:41(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 マック初心者さん

先日、M8839J/Aを購入したんですがマックの電源を入れると起動音がしますよね それが結構音量が大きくて調節しようと思ったんですがどこで調節すればいいか分かりません どなたか教えて頂けないでしょうか? 初歩的な質問ですがお願いします

書込番号:1482531

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/12 18:09(1年以上前)

Macの起動音は音量調節に連動するようですが、小さくすると、当然通常使っているときの音まで小さくなってしまう。
そこで、下記リンクの一番下のソフトなんかどうでしょうか(終了時に自動的に音を小さく、起動時に元に戻してくれる)

http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm

書込番号:1482624

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック初心者さん

2003/04/12 18:59(1年以上前)

agfa さん ありがとうございました。早速、ソフトを設定しました。 いい感じです。

書込番号:1482796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

iMac PowerPCG3 333MHz で?

2003/04/10 13:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 春らんまんさん

現在iMac PowerPCG3 333MHz(OS8.6) を所有しているのですが、そろそろ買い替えるつもりなので、パソコンを覚えたいと言っている母にあげようと考えているのですが、どうせならバージョンをあげて渡してあげたいと思っています。
そこで質問なのですがOS10.??はこの機種でもちゃんと動作するのでしょうか?メモリは少しですが増設してあります。(いくつだったか忘れてしまいました・・・)
やることは多分、Web、メール、後は簡単な文章位だと思います。
ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:1475982

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 13:24(1年以上前)

なんとかなるけど、やっぱり重いと思いますよ。
描画がのろいので、実際のスピード以上に重く感じるはずです。
ですが、お母上が他と比較しなければ、「こんなもんだ」と思ってしまえば、使えると思います。

書込番号:1476023

ナイスクチコミ!0


スレ主 春らんまんさん

2003/04/10 14:31(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございます。やっぱり重いですか…。使わないアプリなんかを消したら少しは改善されると思いますか?

書込番号:1476116

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/10 15:30(1年以上前)

>使わないアプリなんかを消したら少しは改善されると思いますか?

ならんでしょう。わかってる人なら「まぁこんなもんか」とがまんできても
一般的に考えたら「全く使い物にならねぇ!」といって差し支えないはず。

書込番号:1476190

ナイスクチコミ!0


スレ主 春らんまんさん

2003/04/10 17:06(1年以上前)

kioneさん、ありがとうございます。アプリを消しても意味なしですか…。メモリをもっと増やしたり、HDを増設しても意味なしですかねぇ?結局それにお金を掛けるなら、新しいモノを買った方が早い…かな?

書込番号:1476379

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 17:55(1年以上前)

お金かけて改造するくらいなら、新しいのを買った方がいいでしょうね。
よく考えてみると、OSXの新規購入ですよね?
お金を掛ける価値はあんまり......。

書込番号:1476476

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 17:57(1年以上前)

訂正。
(誤)OSXの新規購入...
(正)OSXは新規購入...

書込番号:1476477

ナイスクチコミ!0


スレ主 春らんまんさん

2003/04/10 18:23(1年以上前)

やっぱり新しいのを買った方が良いのですね。母は勿体ないと言いそうですが(苦笑)
お二方ともありがとうございました。

書込番号:1476532

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/10 20:06(1年以上前)

すなおにMacOS9で使用すれば良いと思うのは私だけ?
※MacOS8.6のままでもいいけど

WebとMailだけなら十分実用範囲だと思いますが。
iTuneなんかも十分実用範囲です。

書込番号:1476804

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 21:06(1年以上前)

その手もありますね。(笑)
うっかり、気づかなかった...。
ま、8.6じゃあんまり....なので、9.1以降にしたいとこですけど、どこから合法的に手にいれるかが課題ですね。

ですけど、これからって人にはぜひOSXを使って欲しいですけどね。

書込番号:1476966

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2003/04/11 01:11(1年以上前)

現状8.6なら、9.2まで、無償アップデート出来ますね。
G3/333なら、OS9.22で十分使えると思いますが。

書込番号:1477928

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/11 02:50(1年以上前)

>>8.6なら、9.2まで、無償アップデート出来ますね。

できねっす。OS8系以前からだと9.0以降は新規購入必須。

書込番号:1478125

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2003/04/11 10:10(1年以上前)

失礼しました。
9からは別でした。

書込番号:1478548

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/11 11:30(1年以上前)

初心者のお母さんにならOS8.6の方が、わかりやすくてイイと思います。
OS8.6は8.xシリーズの中でも安定度が高く(新しければいいとは限りませんが)、古き良き(笑)Macのインターフェイスですので、お子さまはもとよりご年輩の方にも使いやすいと思います。

だいいちおそらくお母様に教えてあげるだろうとおもわれる春らんまんさんじたいがOS8.6のほうがわかるのでは?(^^

ですので、OSはデフォルトのままでOK。
解像度は少し下げてあげた方が、ご年輩は目が悪い場合が多いので、喜ばれると思いますよ。<近所のおばさんのWinノートをセットアップしたときに14インチモニタを標準のXGAでセットしたら、VGAに変更させられました(^^;

書込番号:1478646

ナイスクチコミ!0


お疲れ様です。さん

2003/04/16 15:45(1年以上前)

自分はPowerMacG3DT266でOS9にフォトショ5.0、イラレ8.0、オフィス2001、IE5.1で、ちょっと遅いけど仕事に使ってます。G3の333だったら十分かと。逆にMacの進化の遅さにびっくり。G4とか触っても"これは速い!"と思った事ないですし。悲しい事にwin機で"速い!"と思った事はあるンですけど。それと8.6の方が使いやすいですか?自分は9の方がいいと思いますが。

書込番号:1494972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャット

2003/04/09 20:59(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ドクラテスさん

OS-X10.1.5を使っているのですが YahooのチャットってOS9でないと出来ないのでしょうか? 色々と試してみたのですがチャットアプレットが起動しなくて出来ません どなたか解決法を知ってらっしゃるかたがいたら よろしくお願いします.

書込番号:1474238

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/04/10 06:09(1年以上前)

出来ないことないと思うんだけどなぁ。
ちょっと思いつくところだと
javaは最新のものにしてますか?
ブラウザの設定でjava切ってあったりしません?
モジラとかネスケ7とか(カミーノとかサファリとか)でも試してみました?
っとまぁとりあえずそんな感じでしょか。

書込番号:1475499

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/10 06:09(1年以上前)

あ、10.1.5だとサファリは試せないか。

書込番号:1475500

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドクラテスさん

2003/04/10 15:10(1年以上前)

今 モジラでやってみたところ見事に起動しました ありがとうございます! Yahooチャットのヘルプを見ても かなり極端な事しか書いてなくて
途方に暮れておりました しかし何かしら解決法はあるものですね 
ちなみにUSAでも ちゃんと動きました ありがとうございます!

書込番号:1476166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G4とG3の違い

2003/04/09 12:44(1年以上前)


Mac デスクトップ

今更って感じですが、教えて頂きたいです。オークションでG4を買おうと思ってますが、なかなか財布事情と折り合いがつかないのでG3を覗いたら手頃なものがあったものですから…。G4 350とG3 400って違うのでしょうか?メモリが500くらいあれば、G3でもまだまだいけるでしょうか?

書込番号:1473287

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/09 13:28(1年以上前)

そのレベルだとあんまり変わらないかも…むしろG3のほうが安定感高かったりする場合もあるしね…OSXを入れるつもりならまたいろいろありますけども。

メモリはMacは多いに越したことはありません。

書込番号:1473372

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/09 14:49(1年以上前)

そのくらい古い機種だと目くそ鼻くそかも。
でもOSXを視野に入れた場合G4と比べてG3は著しく不安定になりやすい
という話も聞くので出来ればG4のほうが良いんじゃないからとか思った。

書込番号:1473494

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/09 14:54(1年以上前)

そうですねえ。
旧MacOSで使うなら、あんまり変わらないでしょうねえ。
Photoshopならそれなりに違いますけど。
OSXで使うなら、G4のほうがいいでしょうが....。
たぶん価格もそんなに違わないと思いますので...。

書込番号:1473504

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/11 11:38(1年以上前)

iTunesによるMP3エンコードはG3/400よりG4/350のほうが遙かに速かったです(^^

ただしG4/400といっても、G3のロジックボードにG4積んだだけの奴とか、新しいロジックボードの奴とかいろいろあるので、型番で確認した方がイイですよ。
G4の350〜450あたりはややこしい構成が多いです。

そういう意味ではG3が安ければG3がイイかもしれません。
個人的にはB/WのG3より、2万円以下で手に入るベージュG3のほうが好きです(^^

書込番号:1478664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング