このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2014年10月30日 10:37 | |
| 10 | 9 | 2014年10月23日 20:11 | |
| 2 | 7 | 2014年10月20日 22:48 | |
| 2 | 4 | 2014年10月13日 17:19 | |
| 1 | 6 | 2014年10月13日 09:21 | |
| 5 | 7 | 2014年9月19日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC購入でMac miniかBTO windowsで迷っています
用途はネット、音楽鑑賞、動画鑑賞が主です
今現在はwindows xp VAIOノートを使っていますが、古いPCのため、ストレスなく快適にネット閲覧、動画閲覧をしたいと考えています
Macは公式Apple Store、BTOはエプソンダイレクトを考えています
構成を考えてみたので、アドバイスお願いします。
Mac mini
3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
16GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
1TB Fusion Drive
AppleCare Protection Plan for Mac mini
合計金額 ¥156,800
BTO
Windows 8.1 64bit
Endeavor MR7300 650W電源搭載モデル(MR7300-M)
インテル Core i7-4790K プロセッサー (4.0GHz)
650W電源
NVIDIA GeForce GT 640B 1GB
4.0GB(4.0GB×1) PC3-12800 DDR3 SDRAM (BTOでメモリを増やすと高額になるため、自分で16Gに増設を考えています)
128GB シリアルATA 600MB/s対応SSD(MLC)
1TB シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm
Blu-ray Disc ドライブ(BDXL対応) シリアルATA対応
5年間 お預かり修理(PC本体)
3年間 安心プラス保証(PC本体)
データ復旧安心セット 3年
合計金額 ¥188,676
質問
・CPUでMac mini 2014はデュアルコアのみでクアッドコアではないらしいのですが、性能の方はどうなのでしょうか?BTOの方と比較すると性能はかなり落ちるのでしょうか?
・GPUというのはグラフィックボードと同じ意味と理解していいですか?
・Mac mini 2014の内蔵GPUはIntel Iris Graphicsというものですが、性能としてはどれぐらいものなんでしょうか?BTOの外付けGPUと比較するとどれぐらいのもの、性能なんでしょうか?
・1TBのFusion DriveのなかにSSDにはどれくらいの容量がありますか?(どれくらいの容量がSSDとして振り分けられていますか)?
・MacでApple Magic MouseとMagic Trackpadではどちらが使いやすいですか?
アドバイス宜しくお願いします。
0点
>CPU(...)性能の方はどうなのでしょうか?BTOの方と比較すると性能はかなり落ちるのでしょうか?
かなり差があるけど、ネット程度ならどっちもオーバースペックかなってくらい。
>GPUというのはグラフィックボードと同じ意味と理解していいですか?
そう。ただし、ニュアンス的にはビデオカード/ビデオボード…etcとちがって、単独のPCパーツとは限らない。
CPU内蔵グラフィック(Intel 一般CPU/AMD APU)=iGPU
ビデオカード=dGPU
オンボードグラフィック=iGPUか、M/B側に内蔵されたグラフィック。主に前者。
>Mac mini 2014の内蔵GPUはIntel Iris Graphicsというものですが、性能としてはどれぐらいものなんでしょうか?BTOの外付けGPUと比較するとどれぐらいのもの、性能なんでしょうか?
通常用途なら充分すぎる。
>NVIDIA GeForce GT 640B 1GB
iGPUよりはマシだけど、特に用途が広がるほどの性能もなく、これ以下は買う意味ない。
dGPUが欲しくなったらGTX 660や750以上かな。
>1TBのFusion DriveのなかにSSDにはどれくらいの容量がありますか?(どれくらいの容量がSSDとして振り分けられていますか)?
憶測で良ければ、HDDとのバランスで128GB位だと思う。
…どうしてMacを買いたいのかわからないけど、Macが欲しいならMacを買えばいいし、そうでないなら始めっからWindowsの方が良い。
今度は返信しようね?
書込番号:18102064
1点
・CPUでMac mini 2014はデュアルコアのみでクアッドコアではないらしいのですが、性能の方はどうなのでしょうか?BTOの方と比較すると性能はかなり落ちるのでしょうか?
A.性能は半分程度になります。デスクトップのCore i3とほぼ一緒と考えて差し支えないです。
Intel Core i3-4160 @ 3.60GHz 5012
Intel Core i7-4578U @ 3.00GHz 5204 << Mac miniのCPU
Intel Core i3-4370 @ 3.80GHz 5614
Intel Core i5-4460 @ 3.20GHz 6746
Intel Core i5-4690 @ 3.50GHz 7661
Intel Core i7-4790 @ 3.60GHz 10173
Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz 11299
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
・GPUというのはグラフィックボードと同じ意味と理解していいですか?
A.GPUはチップです。グラフィックボードはGPUとVRAMが一緒に載っている拡張ボードです。
・Mac mini 2014の内蔵GPUはIntel Iris Graphicsというものですが、性能としてはどれぐらいものなんでしょうか?BTOの外付けGPUと比較するとどれぐらいのもの、性能なんでしょうか?
A.3D性能を単純数値化したものです。ご参考に。
Intel HD 4600 730 4790Kの内蔵
Intel Iris 5100 752 Mac mini
nvidia GeForce GT 640 1287 BTO選択
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
・1TBのFusion DriveのなかにSSDにはどれくらいの容量がありますか?
A.128GB SSDと1TB HDDです。
http://japanese.engadget.com/2012/10/23/imac-fusion-drive-hdd/
書込番号:18102077
0点
chrono0102さん、完全にわけがわからなくなっているのではないですか?
下記のPCよりもほとんどが快適です。
Windows XP Home SP3
CeleronM 430 1.73GHz
2GB RAM
こういう安いデスクトップでもいいのではないですか?
HP Pavilion 500-305jp 税込合計金額 ¥41,904(送料込)
http://kakaku.com/item/K0000673833/
書込番号:18102120
1点
>>・CPUでMac mini 2014はデュアルコアのみでクアッドコアではないらしいのですが、性能の方はどうなのでしょうか?BTOの方と比較すると性能はかなり落ちるのでしょうか?
Mac CPU ベンチマーク 64bit、マルチコア
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks
Mac mini (Late 2014)
Intel Core i7-4578U 3000 MHz (2 cores)
7300
iMac (27-inch Retina)
Intel Core i7-4790K 4000 MHz (4 cores)
16324
MacベンチでCore i7-4578Uは7300、Core i7-4790Kは16324半分以下の数値です。
PassMark CPUベンチマークでも、Core i7-4578Uは5204、Core i7-4790Kは11299と半分以下の数値です。
PassMaek CPUベンチマーク数値のURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2345&cmp[]=2275
>>・Mac mini 2014の内蔵GPUはIntel Iris Graphicsというものですが、性能としてはどれぐらいものなんでしょうか?BTOの外付けGPUと比較するとどれぐらいのもの、性能なんでしょうか?
これもPassMark GPU ベンチマークサイトで、
Intel Iris 5100は752、GeForce GT 640は1287と、約6割の性能となります。
PassMaek GPUベンチマーク数値のURL
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp[]=2692&cmp[]=1432
>>・1TBのFusion DriveのなかにSSDにはどれくらいの容量がありますか?(どれくらいの容量がSSDとして振り分けられていますか)?
FusionDriveは128GBのSSDと1TBの組み合わせで、高速性を発揮するものです。
ユーザーでSSDに振り当てが出来るものではありません。
参考リンク
>新しいiMac内蔵の “Fusion Drive” 設定を解除(分離)する【前編】
http://www.flipflipflip.com/thunderbolt/20130429fusiondrive1.html
>>・MacでApple Magic MouseとMagic Trackpadではどちらが使いやすいですか?
個人的には、 Magic Mouseの方が使いやすいです。
上記のように、Mac miniをカスタマイズしても高価になり、同価格帯のWindowsPCと比べると半分くらいの性能しかありません。
Macを気にいっているのならMac miniを止めはしませんが、WindowsPCの方が幸せになるかと思います。
最後にEPSONのBTOも殿様商売なので、他のBTOメーカーのモデルを検討した方が良いです。
書込番号:18102167
0点
そのエプソンダイレクトBTOは随分と高いな。
書込番号:18102211
1点
5年間 お預かり修理(PC本体)
3年間 安心プラス保証(PC本体)
データ復旧安心セット 3年
上記3つが結構効いてると思います。
書込番号:18102219
0点
Atom系のCPUとかAMDじゃなきゃどれでも問題ないようなレベルの要求なんで、根本的に考え直した方がいいですね。
羹に懲りて膾を吹くって奴。
音に関しては、アナログ出力の質が問題になるし、高画質な動画を楽しみたいならディスプレイの質も問題だろうから、Apple買うならiMacにしといた方がいいですよ。Appleなら気を付けなくてもWindowsマシンのように粗相はないから。
Mac miniは色々自分でいじれる人のためのマシン。
書込番号:18102683
0点
>ストレスなく快適にネット閲覧、動画閲覧をしたいと考えています
これだけの為に高スペックはいらないでしょう
その程度ならCorei5でもCorei7でも、デュアルだろうがクアッドだろうが、体感的な差は出てこないと思います。
ネット閲覧・動画閲覧にGPUやグラボにこだわる理由はなんでしょうか。動画編集などもしないのに、、、
むしろネット環境の方にお金かけるべき
光回線にして11ac対応のルーターにするなど
マシンとしては個人的にはMacMiniおすすめしたいです。
理由は、
1.ブートキャンプ(Macには標準で搭載)でWindows入れれば、Windows切替られます
2.メインでマルチディスプレイができる。AppleTV使用すると、TVでのミラーリングやデュアルディスプレイが簡単にできます
3.iPhoneとの連携も簡単にできます
4.トラックパッドがものすごく便利(これだけあれば、マジックマウスはいりません)
1.に関しては電源ON/OFFでのOS切替が手間なら、仮想環境作ればいいです
仮想化するならメモリー8GBから16GBは必要
仮想環境作るならMacでもWinでもどちらでも
Win8.1でトラックパッド使うとものすごく使いやすいマシンに早変わりします
タッチパネル非対応ディスプレイの8.1は、マウスだとものすごく使いずらいです。
私見なので、ご参考までに
書込番号:18105673
![]()
0点
Macと自作機を使ってますが去年と今年、ドスパラのBTOを買いました。
負荷のかかる作業に使いますが2台とも不具合なしです。
マザーもAsus,ASRockの通常の市販品でメモリーも信頼できるブランドでした。
http://www.dospara.co.jp
書込番号:18109183
1点
MavericksでロジクールのMK710とM705(キーボードとマウス)使われている方 いらっしゃいますか?
そのまま使えるのでしょうか?それともドライバーが必要なのでしょうか?Mac ノート買うのでが、Mac デスクトップで聞いた方が良いと思ったからです。よろしくお願い致します。
書込番号:18083434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにOS10.7.5では、いけてます。元々Windows 用なんですけど。
書込番号:18083484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mavericksで使えますよ。
付属のレシーバーを挿せばok.
マウス:M705.G700.M950,M905,MX-R, MX5500
キーボード:Illuminated Keyboard K800 , MX5500
書込番号:18083539
![]()
3点
違うモデルではありますが、Logicoolのキーボード・マウスセットのMK320が、MavericksそしてYosemiteにアップグレードしたMacBook Pro Retina 13インチモデルで使用出来ています。
書込番号:18083555
![]()
1点
ニコン富士太郎さん いつもお世話になっております。Maverickで 助かります。ありがとうございます。Hacでいけますか。情報ありがとうございます。
書込番号:18083593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もごめんなさい。
ロジのソフトなしですとMX−Rのみ高速スクロールの切り替えができませんが
他はできます。
マウスのボタン、ホイール等のカスタマイズ
http://plentycom.jp/steermouse/
書込番号:18083628
3点
キハ65 さん いつもお世話になっております。MK320Windows 用ですね。情報ありがとうございます。
書込番号:18083649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコン富士太郎さん 助かります ありがとうございます。いろいろ 勉強になります。日曜日新しいMac のセットアップしますので また質問するかもしれませんがよろしくおねがいします。ありがとうございました。
書込番号:18083723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホからGood Answer できないよー。(涙)
書込番号:18083909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSがMavericksで無ければ、有償です。
書込番号:18073675
1点
ちなみにYosemiteにアップするつもりはありません。あくまでもMaveriksです。
同じような質問された人いますが、わかりずらかったので再度質問しました。
書込番号:18073680
0点
キハ65 さん お返事ありがとうございます。
Maveriksの中にiWorkが入っているという理解でよろしいのでしょうか?
App storeからダウンロードしなくてもよいということですね?(確認のため)
よろしくお願いします。
書込番号:18073717
0点
Maveriks からYosemiteにアップしなければ ならないのであるのなら アップします。
書込番号:18073839
0点
>Maveriksの中にiWorkが入っているという理解でよろしいのでしょうか?
>App storeからダウンロードしなくてもよいということですね?(確認のため)
昨年の11月で店頭販売していたMacBook ProのMaveicksにはiWorkの各アプリのアイコンがドックに表示されていました。
>Maveriks からYosemiteにアップしなければ ならないのであるのなら アップします。
Yosemiteにアップグレードすると、Yosemite風にアレンジされたiWorkがアップデート出来ます。
書込番号:18073882
![]()
1点
キハ65 さん わかりづらい質問で ありがとうございました。
おかげさまで価格コムの業者からは、購入できるのが確認できたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18073923
0点
Office Mac2011パワーポイントとKeynoteの互換性があるのは アップルに問い合わせてある程度理解しました。
電話でわからなかった点は以下です。(MSオフィスの互換性は無視してください)Office Mac2011パワーポイントからKeynoteに乗り換えようと考えてます。
1.フォントが違ってきますが、その辺はどう対処したらよいのでしょうか?そのままでいけそうでしょうか?(フォントはMSにこだわってません)
2.四角や丸の中の文言は、大きくなってしまうのでしょうか?
3.その他気をつけなければならないこと
よろしくお願いします。
0点
>>1.フォントが違ってきますが、その辺はどう対処したらよいのでしょうか?そのままでいけそうでしょうか?(フォントはMSにこだわってません)
>フォントが綺麗?
>正しくは、Macに標準搭載されているヒラギノフォントが、PowerPointで標準とされるMSゴシックやメイリオに比べて読みやすいと言われているからでしょう。これは何もKeynoteの機能では全くありません。PowerPointでもヒラギノフォントをインストールすれば済む話ですし、Mac版のPowerPointであれば、Keynoteと同等のアドバンテージになると言えます。
>ただ、確かにKeynoteのほうがフォントのレンダリング能力に優れていることは事実です。これはCoreAnimationと同じく、OSレベルでの性能ですので、いかんともしがたい差になってきます。
http://blog.narusura.com/difference-of-ppt-keynote.html
書込番号:18047443
1点
キハ65 さん お返事ありがとうございます。
私もヒラギノの方が慣れてて奇麗にみえます。今後使用にするにあたり 大変参考になりました。ありがとうございました。
恐縮なことに肝心なこと書き忘れてまして実はOffice Mac2011 Powerpointのデータが200くらいあり これをKeynoteに変換したいのです。
1.気をつけなければならないこと
ご存知でしたら教えていただければ助かるのですが。。。
書込番号:18047629
0点
一気に200データ変換することはないと思います。必要に応じてKeynoteに変換していこうと思ってます。
何か気がづいた点よろしくお願いいたします。
書込番号:18047885
0点
Yosemite は、 Office for Mac 2011 をサポートするのでしょうか?
検索してもなかなかでてこないもので(β版だからでしょうか?)
よろしくお願いします。
0点
G4 800MHzさん おへんじありがとうございます。
その通りですね 。今Office Mac2011のパワーポイント、excel、ワード使用してます。全部iWork に変えようかとおもってますが、特にパワーポイントの互換性が知りたいです。四角や丸に入れた文言、直線で描いた図形、色等のみだれ具合は、全部修正しないと ならないのでしょうか? 互換性はいかがなものでしょうか? Windows との互換性は、必要ありません。 よろしくお願い致します。そんなに問題なければ移行したいと思ってます。
書込番号:18038566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップルに電話したらほぼ互換性は、たもたれているようなので ちょっと安心しました。ただ注意点がありましたら 教えていただけるとたすかります。13日まで家に戻れないのですべてのHPは、みることができません。よろしくお願いいたします。
書込番号:18038765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投ですみません。昨日調べましたらKey note の互換性のスレが見当たりませんでしたのでお聞きしたかったのです。
Yosemite のMac購入する前に 色々調べておきたかったので すみません。
書込番号:18039137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投の連投で申し訳ありません。聞きたいこと 通じてなかったようです。すみません。Office Mac 2011パワーポイントとKey note の互換性に関して実際に使わてる人から注意点 をお聞きしたかったのです。よろしくお願いいたします。
書込番号:18043244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
管理者様へ
質問の内容が変わったので新たにスレ立てた方がよいでしょか?
書込番号:18045898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります、どなたか御指南ください。
ノートPC購入予定です。
今までの使用歴は、machintosh5320、powerbookG4、windows(vaioやlavie)ですが、何年経っても初心者で、コンピュータ音痴です。
今回、mac book airの13インチを購入しようかな、というところまでは決めたものの、スペック内容をどう選んだらよいのか悩んでます。
・仕事でofficeを使いたい、特にpower point
・windowsを使いたい。boot campの使用経験はあるものの、最近は使ってないのでよく分からない。pararellsというものを、今初めて知りました
・現時点で、プリンターすらないので、周辺機器も全て購入しなくてはいけない
・近い将来、ノートだけでなく、デスクトップまたは大きめ画面のノートも欲しい。
・色々あるスペックの違いが、よく分からない…
漠然としていて申し訳ないですが、
本格的な動画編集の予定などはありません。
予算はそんなに出せないけど、出来るだけストレスのない環境を作りたい。
という希望です。スマホはiPhoneです。
どのmac book airを買うべきなのか、
どんなプリンターがオススメか、
購入する必要があるのはどんなソフトか、
教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17954006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MacBook Air 1400/13.3 MD761J/B
1.4GHzデュアルコアCPU「Core i5」を搭載した13.3型MacBook Air
http://kakaku.com/item/K0000649061/
液晶サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.4GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:4GB
\102,839
↑でメモリを8GBに変更すればWindowsも快適に動作します。
Windowsを入れるとなるとSSDの容量も256GBが良いでしょう。
書込番号:17954154
![]()
1点
Macデスクトップとジャンル違いですが、・・・
>どのmac book airを買うべきなのか、
ストレージ容量は256GBが良いでしょう。
MacBook Air 1400/13.3 MD761J/B
http://kakaku.com/item/K0000649061/
>どんなプリンターがオススメか、
EPSON、CANONと新モデルが発売されたばかりです。型落ちモデルも安く手に入る場合があります。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
>購入する必要があるのはどんなソフトか、
MSOfficeを使うならMac版MSOfficeでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000351094_K0000154757
書込番号:17954175
![]()
1点
東芝
dynabook R73/W6M PR73-W6MBUBW-K 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000665120/
液晶サイズ:13.3インチ
CPU:Core i7 4710MQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア
SSD容量:256GB
メモリ容量:8GB
OS:Windows 8.1 Update 64bit
\148,340
Windowsで13.3インチなら、MacBook Airよりも3倍くらい性能が良かったりします。
書込番号:17954176
1点
明らかにカテ違い。
普通に使ってて「これは酷い」という性能のMacはないので、そんなに気にしなくていいです。
Windowsもbootcamp使うなら4GBで問題なく使えるし。
ただ、ディスク容量だけは食うので、それをどうするかですね。
母艦があって、持ち出すファイルを適切にコントロールできるなら256GBでもいいだろうし、そうでなきゃもっと必要でしょう。
書込番号:17954589
![]()
1点
kokonoe_hさん
有難うございます!
具体的で助かります(涙)!!
東芝のdynabookも、確認してみます。
キハ65さん
有難うございます!
すみません、今気付きました…デスクトップのカテ!?ごめんなさい…無ジャンル投稿のつもりでした…
プリンターは、iPhoneからAirPrintが可能で手差し複数枚が出来るものを探したいと思います。
Officeは、windows版に慣れているので、win版のつもりでした。powerpointなどのフォントや位置?が微妙にズレると聞くので…自分がMACで作っても、プレゼンはWIN上ということが結構あるからなのですが、どう思われますか?
ムアディブさん
有難うございます!
ホントごめんなさい、明らかなカテ違いです、なぜ気づかなかったんでしょう…
そうですか。8GBにするのにいくらかかるかで決めたいと思います。母艦がないんですー…iMacかmini?ぜんぜん何を選んだらよいのかが分かりません…
週末、ビックカメラで買いたいなーと思います!!
書込番号:17954659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Officeは、windows版に慣れているので、win版のつもりでした。powerpointなどのフォントや位置?が微妙にズレると聞くので…自分がMACで作っても、プレゼンはWIN上ということが結構あるからなのですが、どう思われますか?
Windows版のOfficeとMac版のOfficeを検証しましたが、ファイルの互換性についてはExcelのマクロを除き、問題はありません。
ただ、Mac版のPowerPointでプレゼンでスライドショーを行う場合、画面をバックする場合、マウスでは一発で出来ないもどかしさがあります。(下記口コミ参照)
>PowerPointのスライドーショーのマウス操作について質問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0314/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17705719
なお、MS Officeを使う限り、4コアのPCは過剰性能です。
ただ、動画、画像処理を行う場合は、快適ですが…
MacPro Bookでは4コアモデルは15インチRetinaしかありませんので、妥協点として2コアモデルの13インチRetinaとなります。
書込番号:17954750
1点
キハ65さん、
有難うございます。コア…?が、分からないので調べてみます。
mac版officeを使ってる人に、借りてみようと思います。そしたら、ブートキャンプもパラレルも不要なのかな…。
カテ違いなので、ひとまず閉めます、
皆様、有難うございました!
書込番号:17956764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





