Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

iMac ウイルスソフトについて

2013/06/01 16:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

iMacユーザーさんに聞きます、ウイルスソフトはいれていますか?以前にmac自体にウイルスソフトが入っているのでウイルスバスター等のソフトはいらないと聞いたときがあるのですが実際どうなのでしょうか?

書込番号:16203030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/01 16:06(1年以上前)

セキュリティソフトでは?と野暮なツッコミしつつ、

結構Macにも対応しているセキュリティソフトが増えて来たんで、大丈夫では無くなってきたのかも?

書込番号:16203044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/06/01 16:10(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/06/01 16:13(1年以上前)

Windows側のセキュリティソフトをマイクロソフトにし、ライセンスが余ったのでウィルスバスターを入れてます。

書込番号:16203060

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/06/01 16:20(1年以上前)

アバスト! 無料アンチウイルスでは対応しきれないでしょうか?
http://www.avast.co.jp/index

書込番号:16203077

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/06/01 16:34(1年以上前)

Mac側で確認したところダウンロード出来るようです。FreeのWindows版を使っていた時は、広告のポップが気になりました。

書込番号:16203120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/01 16:35(1年以上前)

2013.1の世界OS市場シェア

被害が少ないというのが本当だとしたら、理由はこの圧倒的なシェア差でしょう(これでも、一時期より、相当失地回復してます)。数が少ないから、最初から、狙われにくいのでしょう。

もし、Apple製品が本当に強固なら、Appleがセキュリティパッチを配布する事はないでしょう。
そうではないですよね。
仮に本当に OSや標準ブラウザが強固であっても、PHP, JavaScript, Java, SQL等の OS以外のコンポーネント経由での悪さも可能です。

備えあれば憂いなしです。

書込番号:16203125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/01 16:39(1年以上前)

>iMacユーザーさんに聞きます
=>
あ、僕は答えてはいけなかったんだ!

書込番号:16203135

ナイスクチコミ!1


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/06/01 17:59(1年以上前)

クアドトリチケールさん

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:16203396

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/06/01 18:00(1年以上前)

キハ65さん 調べてくださりありがとうございます。

書込番号:16203401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早速注文しました。

2013/05/31 18:00(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

三年保障つきでAPPLEiMac MD093J/A [2700]を買いました。あと必要なものはトラックパッドとUSBスーパードライブです。こちらは購入後保障期間などはあるのでしょうか?また安いショップなどもしあったら教えていただきたいです。以前の質問でご回答していただいた方へアドバイス等いただきたすかりましたありがとうございました。届くのがとても楽しみです。

書込番号:16199476

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/31 18:28(1年以上前)

このページによれば、Apple USB SuperDriveはAppleCare Protection Planによるサポートがあるようです。
トラックパッドは記述がありません。メーカー1年保証だと思われます。
http://www.apple.com/jp/support/products/mac.html

書込番号:16199559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/31 18:40(1年以上前)

>安いショップなどもしあったら教えていただきたいです

扱い店は少なくヨドバシのネットですと少し安いです
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001258066?kad1=1&xfr=kad&utm_source=kakaku&utm_medium=cpc&utm_term=MC380J%2FA+%5BMagic+Trackpad+%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%5D

書込番号:16199594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/06/01 15:56(1年以上前)

アクセサリーも補償はあるんですね、ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:16203023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AppleCare

2013/05/30 21:53(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

Mac初めて買います。AppleCare Protection Planは加入したほうがいいでしょうか?壊れやすいですか?また価格コムで購入する場合どうしたらいいでしょうか?

書込番号:16196625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/30 22:07(1年以上前)

こんばんは。

最初に買ったiMacは2年後にHDDが壊れ修理代が高額でしたので自分で交換しましたが

その後に買ったMac ProはAppleCareに加入しました。

コムのお店や量販店で購入したものもAppleCareに加入できます。

>加入したほうがいいでしょうか?壊れやすいですか?


この件に関しては何とも言えません。

書込番号:16196706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/30 22:12(1年以上前)

AppleCare Protection Planの加入の是非は本人の考え方次第です。
私はインターネット通販店の3年延長保証に入っています。

下記サイトから。
>AppleCare Protection Planは直販店や公認ショップでなく、AppleのMacストアでも購入できます。
>重要な条件としては「AppleCare Protection Planは、Mac購入後1年間の保証期間内にのみ購入できます。」となります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16045831/
Appleサイト
http://store.apple.com/jp/browse/home/applecare

書込番号:16196738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/30 22:34(1年以上前)

私の場合、大容量SSDへ換装したので保証期間内でも改造と看做されて保証対象外です。

書込番号:16196848

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/05/31 07:52(1年以上前)

自分は個人としては一度も入ったことはありません。
壊れやすさは、他のPCと本質的に変わりません(製造国も部品も大差ありませんから)。
修理代に限っていえば、AppleCareに使うお金を万が一の修理代に貯めておいた方が安く付きます。
電話サポートなどを頻繁に使いたいなら、入る価値はあるでしょう。

書込番号:16197995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/05/31 17:52(1年以上前)

とても参考になりました、早速注文します。

書込番号:16199456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac購入する際キーボード

2013/05/29 11:36(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

iMac購入する際キーボードは各国語からご選択いただけるとありますが普段使っているような市販で売られているキーボードはどれをえらべばいいのでしょうか?またテンキ-をつけても値段は変わらないのでしょうか?また価格.com
で購入する場合こういったオプションは選択できるのでしょうか??どうすればいいのかご意見ください。

書込番号:16190518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/29 11:48(1年以上前)

>市販で売られているキーボード

iMac,Mac Proに付属のキーボードは使わず、マイクロソフトやロジクールのを使ってます。

マイクロソフトのはMac用のドライバがあるのでいいですよ。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx

コムのお店ではカスタマイズはできません。
市販のテンキー
http://www.akibakan.com/input_peripheral/tenkey/

書込番号:16190577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/05/29 12:40(1年以上前)

>普段使っているような市販で売られているキーボードはどれをえらべばいいのでしょうか?
質問意図が良くわかりませんが、iMacの標準キーボードじゃないものを市中で買おうという話ですか?
ならば、どれでも好きなものを買えばよいのではないでしょうか。
なお、日本語キーボードはJISキーボードとも呼ばれます。日本国内の普通の店で売っているiMacは日本語(JIS)キーボードです。

>またテンキ-をつけても値段は変わらないのでしょうか?
どのキーボードを買うかによるでしょう。
Apple製品に関しては、「無線(bluetooth)でテンキーなし」か「有線(USB)でテンキーあり」かの二択ですが、価格は同じですね。

私は
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2/
を愛用してます(本体を買い替えてもキーボードは使い続けている)。
テンキーはありませんし、価格も高いですけど、使用感は最高です(初代HHKも現役で、10数年使い続けてます)。
マウスはApple標準のMagic Mouseを使ってます。

書込番号:16190756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/29 14:47(1年以上前)

以前のクチコミでこれを紹介したことがあります。
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/type-s/#
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15900128/#tab

書込番号:16191105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2013/05/29 17:22(1年以上前)

ワイヤレスなら純正が良いと思うけど。
出来の割りに安いです。Windows用はろくなのがないから。

書込番号:16191509

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/05/30 09:49(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございます、とても勉強になりました。MACを買うのがとても楽しみです、価格すこしでもさがれば価格.comで購入しようと思います。

書込番号:16194328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 中古購入

2013/05/17 09:56(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:4件

昨日、ソフマップの中古にて iMac MC814J/A [3100]をcore i7にメモリを12Gに増設しているものがありました。
目立つ傷はなく、価格は83800円ととても魅力的でした。しかし光学ドライブが仕様できないとのことですが、店員さんは外付けのドライブを仕様すれば問題ないとのことでいた。

当方、macは初めてで以前から興味があったのですが、買い換えまでとは…と思っていたので、この価格で、このスペックならばmacとひかれています。

光学ドライブのことはありますが、中古としてこれはどなのでしょうか?ぜひ、皆さま方からアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:16142278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/05/17 10:13(1年以上前)

光学ドライブは故障品ということでしょうか?
ドライブが故障しているか基板側が故障しているかは不明ですが、購入後の動作保証がどれほどあるかと、駄目なら次に買い換える覚悟があれば何買ってもいいと思います。

何をするためにスペックの高いパソコンを求めるか等が不明なので、内容次第ではそもそも高いものを手に入れる意味が無いですからね。
中古を手にする時はこうなったら困るというのを想定して、それが解決できるかどうかで判断するといいです。

書込番号:16142312

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/17 10:22(1年以上前)

こんにちは。

中古の場合、どのように使われたか使用頻度等が不明なので

中古はおすすめしません。

新品でApple Careに入れば3年の保証期間があるので安心です。

壊れて修理を依頼したこはありませんがPCの修理代金って高額みたいです。

書込番号:16142324

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/17 11:38(1年以上前)

光学ドライブ故障で83,800円とは高いようです。修理に出せば、数万円が要求されます。それは外付けドライブに使用すれば解決出来るでしょうが、光学ドライブ故障でどれだけ使用頻度が多かったこと予想されます。
中古に83,800円を出すくらいなら、もう少し予算を加算して新品を購入する方が幸せになれます。
現行iMacは前モデルにないUSB3.0、Thunderbolt端子を搭載しています。ただし、別途光学ディスクドライブは購入しなければなりません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431789_K0000431788_K0000248683

書込番号:16142483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/17 20:57(1年以上前)

流れ者の猫さま
ニコン富士太郎さま
キハ65さま
ご回答ありがとうございます。

PCの使用はweb程度の素人ですが、ホームビデオの編集をしてみようと思いそれならばなるべく高スペックのものじゃないとなぁ…でも予算はなるべく抑えたいけどmacっていいなぁと漠然と考えている時に出会ったので、これはっ!と思いご相談させていただきました。

現行imacは光学ドライブは外付けだしじゃあ一緒じゃないか!と安易に考えてしまいましたが、みなさまの見識では中古品しかも故障があるものならば尚更危険ということですね。確かに、どのような使われ方をして故障したのか不明ですし、もしどうにかなった時には素人の私では対処の使用がないですしね。

これは掘り出しものを見つけたのでは!?と浮かれていたのかもしれません。安物買いの銭失いにらるところでした。アドバイスありがとうございました。

本題とは外れてしまいますが、なるべく低予算で動画編集(これから勉強なのでその程度のもの)となると、どものがオススメとなりますでしょうか?教えて×2ばかりで申し訳ありませんがよろしければアドバイスお願いいたします。

書込番号:16144102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/18 08:18(1年以上前)

>低予算で動画編集(これから勉強なのでその程度のもの)となると

21.5インチでも編集はできますがメモリーは後から増設できないので

ストアでCTOするとコムのお店で27インチが買えるくらいの金額になります。

私のおすすめはMD096J/Aです。

GPUが675MXで他のGPUと比較するとCUDAコア数が3倍くらいです。

タイムラインに並べての編集、再生、エフェクト、書き出しには有利です。

Mac Pro,自作機でGTX285,470.580.680を試しましたが

性能差が明確に体感できました。
http://worktoolsmith.com/2013/01/imac-660m-675mx/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431789_K0000431786_K0000431787_K0000431788

書込番号:16145649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/18 08:25(1年以上前)

MacでCUDAを有効にするにはドライバが必要です。

最新版をインスト

http://www.nvidia.co.jp/object/mac-driver-archive-jp.html


Winの場合はNVIDIA(GeForce,Quadro)のドライバのみ


書込番号:16145671

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/19 10:52(1年以上前)

動画編集をされるということですが、私の持っているMBP Retina13インチモデルのロースペックCPUでも長尺物の動画編集は我慢すれば出来るので、最初は21.5インチの標準モデルの購入をし、順次ステップアップしたらいいと思います。

書込番号:16150012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/19 14:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さま
動画編集を行うのであればビデオチップの性能が重要という理解でよろしいのでしょうか?

キハ65さま
そうですね、私のようなこれから勉強していく者であればエントリー機でも十分(すぎる)かもしれませんね。

なるべく低コストで導入したいので、Mac mini 1TB MD388J/A [2300]はcore i7ですので上位のCPUですから何かにつけいいように思うのですが、これはビデオチップがCPU内蔵ということなのでそれなりなんでしょうか?HPをみると先代よりも65%もグラフィックス処理が向上と謳っているのでこれでも十分なのではないかと思ってしまうのです。いかがでしょうか?

書込番号:16150782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/19 22:27(1年以上前)

>ビデオチップがCPU内蔵ということなのでそれなりなんでしょうか

FCP-XなどのAppleのソフトもIntel HD Graphics 3000 以降ですので動きます。
http://support.apple.com/kb/HT4664?viewlocale=ja_JP

*Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores)
http://ark.intel.com/ja/products/64900/Intel-Core-i7-3615QM-Processor-6M-Cache-up-to-3_30-GHz

http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

MD388J/AのCPUは動画の編集に良さそうですね

自作機でIntel HD Graphics 4000のみでAfter Efectsを動かしてみましたが

3Dの編集はきついですが2Dですともたつきもなく動作しました。

書込番号:16152651

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/20 09:02(1年以上前)

すみません。動画編集と一言といっても大きな幅がありますね。
私は、昔のHDVビデオカメラの動画を取込み、ある程度カットし、タイトルを付け、あとはひたすらエンコードしてブルーレィディスクへ書込みという作業です。
最近ではAVCHDビデオカメラオンリーですし、YouTubeみたいな動画投稿サイトも出来ましたので、どうも私のイメージしている動画編集とは違うようです。
話はそれてしまいましたが、皆さんの動画編集のイメージはどうなのでしょうかね。

スレ主さん、話題がそれてごめんなさい。

書込番号:16153934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/21 02:32(1年以上前)

ニコン富士太郎さま
いろいろとご丁寧にしかもご自身で検証までしてくださっありがとうございます。
大変恐縮です。

キハ65さま
>話はそれてしまいましたが、皆さんの動画編集のイメージはどうなのでしょうかね。
動画編集というと本当に幅がひろいですよね。私の思う(したい)動画編集はAVCHDビデオカメラで撮影したものを家族で鑑賞するのにタイトルを入れたりカットや音楽を挿入したりといったところでしょうか。
それによって必要なスペックが変わってきますものね。

そもそも私が安易にただ漠然と動画編集をしたいなどと、編集の目的を明確にお伝えせずにしたことがよくなかったですね。すみませんでした。

書込番号:16157425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac購入しました。

2013/05/18 19:11(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 tmrAUAさん
クチコミ投稿数:8件

iMacを一週間ほど前に購入しました。
ソフトを取り込みたいけどCDやDVDを入れるところがないので
アップル社のApple USB SuperDriveを買おうと思っています。
アップル社だと他の会社の同じような製品は使用できないのですか?
そしてTime Capsuleとか言う機材は曲制作やアニメーション制作するのに必要でしょうか?
その他にオーディオインターフェイスやmidiキーボードを購入したいです。これらもアップル社のものでなければ使用することはできないのでしょうか?

回答お願いします。

書込番号:16147538

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/18 20:08(1年以上前)

>アップル社のApple USB SuperDriveを買おうと思っています。
>アップル社だと他の会社の同じような製品は使用できないのですか?

バッファロー、ロジッテクの製品でもMacOSの対応を謳っており、Apple社のSuperDriveもデザインは違うけど同等の製品でしょう。

>そしてTime Capsuleとか言う機材は曲制作やアニメーション制作するのに必要でしょうか?

「Time Capsule」は、ざっくり言えばNAS機能付きの無線LANルータです。中に2TB若しくは3TBのHDDが内臓されて、Macを自動的にバックアップしてくれます。
Time Capsuleなくても無線LANルーターがあれば、市販のNASを接続すればTime Capsule代わりになりますし、NASが面倒だという場合はUSB3.0対応外付けHDDをMacに接続すればTimeMachine機能で自動的にバックアップは取ってくれます。
当然、曲制作やアニメーション制作するのにデータのバックアップは当然でしょう。
http://www.apple.com/jp/timecapsule/

>その他にオーディオインターフェイスやmidiキーボードを購入したいです。これらもアップル社のものでなければ使用することはできないのでしょうか

DTMをやっていないので偉そうなことは書けませんが、Mac定番のソフトLogic
https://www.apple.com/jp/logicpro/
Logicは書いてないけどDTMの初心者向けホームページ
http://store.shimamura.co.jp/shop/contents1/120427dtm.aspx
もう一つ
http://dtmhakase.web.fc2.com/hitsuyo.html
DTM一言と言っても奥が深いです。
あと、DTM詳しい人、お願いします。

書込番号:16147730

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/05/18 21:14(1年以上前)

あの初音ミクで有名なYAMAHAのVOCALOIDのMac版が今秋発売されるそうです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/138/138889/

ソフト選びも悩ましいところです。

書込番号:16147987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/19 09:09(1年以上前)


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/19 21:30(1年以上前)

■Apple製品を選定する必要があるか

周辺機器についてApple製である必要があるかという質問ですが、使用方法やトラブルシュートにおいて「サポートが必要」な場合はApple社製を購入というところでしょうか。
サードパーティ製品については、基本Windows向けの製品となっており仕様上に記載されているOSにWindowsとなっている場合、OSXでのメーカー検証が行われていないためなので、「使えない」ということではありません。
ただ、トラブルシュートにおいては当然「サポート外」であることからメーカサポートに依頼することは出来ず、自分で解決方法を見出すか別製品の選出となります。

■DVD/BluRay 外付け光学ドライブについて

私は以前、MacBookが故障した時に購入したUSB-DVDドライブは適当に店頭で安いのを選択しましたが、普通に動作しました。
また、最近はメディア容量の関係からBluRayを使用したいと思いましたが、標準ではサポートしてませんが、まぁ動くでしょうと何も考えずに安いのを購入、結果、USB-DVDドライブ、USB-BluRayドライブともにBuffalo製のものを使用しています。
Buffalo製は外れたことがないですね。
光学メディア書き込みを行うためには、別途、書き込みソフトウェアを使用したほうが使いやすいですよ。
以下に使用しているドライブとソフトです。
・BRXL-PC6VU2 (Buffalo)
http://kakaku.com/item/K0000375881/

・Toast11 Titanium
http://ascii.jp/elem/000/000/604/604060/
http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html

■TimeCapsuleについて

相談内容である、「そしてTime Capsuleとか言う機材は曲制作やアニメーション制作するのに必要でしょうか?」の問いについては、「必要ではない」が答えです。
あなたが制作したコンテンツは、あなたが管理するものです。
その方法は、内蔵ハードディスクのみの場合、何らかのトラブルでデータが消失しないように外部ディスク等へバックアップすることで、TimeCapsleはそのバックアップ用の外部装置の一製品であるだけです。
※ Wi-Fi付きでも26,400円は高い! 噂ではかなり熱くなる... らしいです。

データバックアップを行うには、手動でバックアップするのと、TimeMachineのように自動でバックアップする方法があります。

いずれにおいても、USB-HDDやTimeCapsle、TimeMachine対応のNASで使用可能です。
TimeMachine機能を使用する優位点は、内蔵ストレージが故障した場合、HDD交換等の対応後、TimeMachineリストアで使用していたソフトウェアやデータが入った故障前の環境に簡単に戻すことができます。
私の場合は、Buffalo NAS LS-V2.0を使用しています。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/#feature-7
http://www.amazon.co.jp/dp/B00620M8FM/

■オーディオ・インターフェース、MIDIについて

これもまた、Apple製にこだわる必要はないかな?とおもいます。
多種多様なので、Googleで検索すると自分のレベルや方向性に適したものを発見できると思います。
https://www.google.co.jp/search?q=mac+dtm

http://www.roland.co.jp/support/article/?q=information&id=62472716
http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/

書込番号:16152326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tmrAUAさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 01:01(1年以上前)

こんなにあるんですね。
びっくりしました。
わざわざ高いのを買わなくてもすみそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16153328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmrAUAさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 01:09(1年以上前)

細かく説明してくださりありがとうございます。考えてみたのですが私はNASより外付けHDDがいいかなと。
共有したい写真もデータもないのでこれからは必要ないかなと思って。
パソコンを2台に増やすときになったら買おうかなと考えています。

それとDVD.CDドライブはオススメ通りバッファローのに決めました。

とてもわかりやすくて助かりました。
パソコンのすべてにおいて初心者なのでこれから機材を少しづつそろえていくつもりです。


ありがとうございました。

書込番号:16153342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmrAUAさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 01:15(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
みなさんの回答をみて、友達に相談したところ無線LANがあるのでNAS機能つきの無線LANルーターは必要ないという結果になりました。
そして、バックアップは必要不可欠だとわかったので外付けHDDを購入する事にしました。

私はDTMだけでなくパソコンについても初心者なのでわかりやすい説明はすごく助かります。これからもまた回答お願いします。


ありがとうございました。

書込番号:16153352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング