このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2008年8月24日 20:16 | |
| 0 | 5 | 2008年7月31日 09:00 | |
| 2 | 2 | 2008年7月28日 02:25 | |
| 4 | 7 | 2008年7月20日 08:00 | |
| 4 | 8 | 2008年7月1日 21:48 | |
| 2 | 4 | 2008年6月29日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
質問ですが、iMacはWindows系のデスクトップパソコンのようにCPUのみ上位機器に付替えるということは可能なのでしょうか?
例えば:iMac MB324J/A (2660)
希望としては15万以下でCPUが3GHz以上がほしいのです。Windowsなら何とかみつかるのですが、同じ性能ならiMacもいいなとおもってます。
あと、同じCPUでもWindowsとMacとでは速度に違いがあるのでしょうか?
0点
やれるもんならやってみーって感じだろうなぁ
そもそもCPUまでのアクセスが難しいし、ソケットタイプになってるのかも分からない
それにCPU市販されてる?
ココで聞くくらいなら止めといた方が無難
書込番号:8225042
0点
恐らく少し前のモデルと同じでCPUは半田付けされているかと・・・
そうすると、かなりの半田ごてや半田吸い取り機をうまく使わないと高い勉強代になるかと・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/058/58068/index-2.html
>WindowsとMacとでは速度に違いがあるのでしょうか?
WindowsとOSXというOS(オペレーティングシステム)が違いますので、当然速度に違いが出ます。もちろんWindowsを入れたら、基本的には同じ速度だと思いますが、正直MacにWindows入れるのはAppleが検証をしっかりしているわけでも、サポートをしっかりやってくれるわけでもなく、自己責任の割合が高いのでWindowsマシンとして使うなら、素直にWindows買った方がましです。
Windowsで動くソフトは、当たり前ですがOSX上ではJAVAなどでない限り動きませんし、OSX版のソフトがある場合はOSX版を買えばいいですが、ない場合は代替ソフトを探すか、Windowsでという話になります。何がしたいか、明確でないなら、Windowsマシンを買った方がいいかと思います。
書込番号:8225053
0点
Birdeagleさん:レスありがとうございます!やめといたほうがええ言う事ですね。
Nice?さん:レスありがとうございます!
>WindowsとOSXというOS(オペレーティングシステム)が違いますので、
>当然速度に違いが出ます。
もちろんMacの方がはやいですよね?
僕の説明不足でした。iMACでWindowsを動かすことはかんがえてませんでした。どうせWindowsのOSを買わないといけないらしいので。
書込番号:8225733
0点
>もちろんMacの方がはやいですよね?
やる内容によるんじゃ?
Macの方が向いてる処理とWinの方が向いてる処理とあるだろうから
まぁWinでもMacでも大差ないレベルまで来てるし、Winで問題ないような内容しかやらないならWin選べば良いと思う
Macは趣味とか仕事上必要に迫られて選べば良いと思う・・・
書込番号:8226158
0点
>もちろんMacの方がはやいですよね?
自分の感覚ですが、ほとんど変わらない処理が多いんですが、逆にWindowsの方が速いというソフトがある気がします。以前行われたベンチもそのような結果が出ているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html
これはx86への最適化は歴史が長いだけあってどうしてもWindowsの方が進んでいると言うこと、また開発者も多いということが関係あるかと、正直言ってOSXの方が明らかに速いというのはあまりない気がします。
書込番号:8227168
0点
Birdeagleさん>やる内容によるんじゃ?
わかりました。
Nice?さん>
なるほど、、、。ある程度、、差があればいいなとおもってました。残念です。マックは持ってませんがMacに興味があります。どうせ買うなら長く使いたいのでたとえばCPUの付け替え案を考えました。
いまは、WinDowsにしようとおもってます。
書込番号:8228474
0点
今MacBookを持っていますけどMacインターネットとっても速いですよ。(同じ性能のPCとくらべて)
書込番号:8231675
0点
おくれてすいません。レスありがとうございます。
Macはデザインがとても好きで、あの少数派なところも好きです。スピードは気になりますが、僕程度ではあまりかわらないかもしれません。まだまだなやんでみます。ありがとうございます!
書込番号:8248038
0点
どなたか教えてください。
友人が、プレゼンテーションで、映画『タイタニック』DVDから、お気に入りの画像をパソコンに取り込んで、パワーポイントに貼り付けていました。チャプタの機能を使って処理をしたそうです。ちなみに友人の機種は、パナソニックでそれに附属のソフトで処理をしたそうです。画像に強いMACなので、当然できるだろうと思って、いろいろと自分でも試したり、アップルコールセンターにも確認しましたが、現在のMAC附属ソフトではできないと言うことです。
私の使用パソコンは、iMACのMB324J/Aです。
ご教授よろしくお願いします。
0点
チャプタ機能ではなくキャプチャのソフトですよ。
画面キャプチャーです。
Macでも画面キャプチャのソフトはたくさんあると思いますので
「Mac 画面キャプチャー」のキーワードで検索してみてください。
たくさんヒットするかと
書込番号:8146476
0点
jbkqb324様、早速のご返答をありがとうございました。
手元のノートPC(もちろんMACです)で、先ほど検索して試してみました。
これだと大丈夫ですね。DVDを停止して画像を取り込めそうです。
本当にありがとうございました。
アップルに聞いても教えてはいただけませんでした。
それにしても、友人はとある地方の方で、私も友人とはかなり離れた地方の者なので、方言が交叉して「チャプタ」と聞こえてしまいました。「キャプチャー」ですね。何から何までありがとうございました。
書込番号:8146936
0点
いえいえ、ウチも三重の田舎ですよ
人口はどんどん増えますが肝心なところは発展しないという困ったところです。
さて、なぜ具体的なソフト名とURLを書きこまずに、自分で探してください
(失礼でしたね。スミマセン)と書いたかというと、これだけソフトがあると
個人的にどれが使いやすいかというのが、かなり別れますので
自分に合ったものが探せるようにとのことからこのような流れとなってしまいました。
お気を悪くされてなかったらよいのですが・・・
書込番号:8147518
0点
jbkqb324様、ご丁寧にありがとうございます。
お気持ちはよくわかります。
基本は自分で調べたり、挑戦してみることだと思っています。
今回の件は、昔のMACではマニュアルを見て行ったことがありました。
シャッター音がしてとても興奮したのを思い出します。
もうずいぶん前なので、今回の使い方に機転が回りませんでした。
アップルの方には失礼ですが、やはりそこまでは気が付かれなかったようです。
本当にありがとうございました。
書込番号:8149530
0点
マック初心者です。Airmacで無線ランの設定をしようとすると、パスワードを入れるように要求してきます。どのパスワードを入れればいいのかわかりません。ちなみに、無線ランは、バッファローのAirstationAG54です。
0点
ユーザー名欄に「root」と入力し、パスワード欄を空欄にしたまま[OK]をクリックします。
とhttp://buffalo.jp/download/manual/air5/top/index.htmlに記載されてるけど、この事かな…?
書込番号:8136798
1点
さかけんぱぱさん こんにちは。
>無線ランは、バッファローのAirstationAG54です。
具体的な型名(製品名)が分かりませんが、バッファローの無線ルータへログインされたいのでしょうか?
一般的にバッファローのルータ製品の場合、satorumatuさん が仰るように、ユーザー名はroot で、パスワードとしては初期値は無いですね。
ただ、もしパスワードを設定していて、もしわからない場合は、初期化しないと再度設定出来ないと思います。
書込番号:8136928
1点
もしご存知の方がいたら教えてください。
タイムカプセル500GBを購入したのですが、いざ設定ガイドを見てみると、AirMacユーティリティはOS10.4以上と書いてあるではないですか。
できればpowerbookG4(M9184J/A 1.33GHz メモリ768MB) OS10.3で使いたいんです。(メモリが768MBなんで、OSのアップグレードは避けたいんですよねぇ)
とはいうものの、「まあ、最悪OS10.5入れればいいか」と思って近所のケーズデンキへ行って店員さんに聞いたところ・・・
「OS10.5はインテルマック専用ですよ」って言われました。
Appleのホームページ見るとG4はOKって書いてあるんですが・・・さすがに家電量販店の店員さんにそう言われると不安になります。
powerbook G4にOS10.5・・・大丈夫ですよね?
と、長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのは2つ
1.OS10.3でタイムカプセルが使えるのか?
2.PB G4(M9184J/A 1.33GHz メモリ768MB)にOS10.5はインストール可能か?(フォトエレやDPPを使った際の動作速度などご存知の方がいましたら教えてください)
よろしくお願いします。
一度タイムカプセルの掲示板に書き込みしたんですが、まっっっったく返信頂けなかったのでこちらに書き込みます。二重投稿お許し下さい。
0点
>さすがに家電量販店の店員さんにそう言われると不安になります。
だいじょぶ
家電量販店の店員なんて適当なのもいるからw
問題なく使える(きついだろうけど)
書込番号:8089896
1点
>powerbook G4にOS10.5・・・大丈夫ですよね?
大丈夫です!
使えます。
ただし、かなり動作が重いです。
快適に使える範囲ではないと思います。
書込番号:8090071
1点
Birdeagleさん、さすけ2001さん
返信ありがとうございます。
「使える」というご意見に喜びつつも、「きつい」というご意見に意気消沈しつつも・・・。
そうですか。やはりきついですか。
OS10.4を購入する事も考えたんですが、実売2万円程度ということを考えると何か悔しくて。
デジカメRawをいぢくるので、動作が重いのはやはりツライっすね。
iMac買おうかなぁ・・・。
書込番号:8091911
0点
>OS10.4を購入する事も考えたんですが、実売2万円程度ということを考えると何か悔しくて。
twinkling starさん
私もPower MacG4/867(1.4G CPU交換済み)を使っています。
今年ぐらいから、一部インターネットが表示できないページが出てきましたので10.4にアップグレードしましたが、動作が重く、使えたものではありませんでした。
今は、10.3に戻し、ブラウザをファイヤーフォックスにしています。
(ファイヤーフォックスも重いんですけどね・・・)(苦笑)
>デジカメRawをいぢくるので、動作が重いのはやはりツライっすね。
>iMac買おうかなぁ・・・。
それが、一番近道だと思います。
私も今年PowerBookProを購入しましたが、今まで使っていたマシンとは比較にならないくらい早いですよ。(^-^;A
書込番号:8093795
1点
さすけ2001さん
ありがとうございます。
PB G4に10.5をインストールするのは避けた方がよさそうですね。
(かといって今すぐ新しいMac買える程のお金も・・・)
AirMacユーティリティ使わずにタイムカプセルの設定をすることってできないんでしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
書込番号:8096821
0点
私も、最新のMacを購入する事をお勧めします。
そしてG4マシンのほうを下取りに出すと、Macはちょっと古いものでも割といい値がつくと思います。
簡単に言うなと思われるかも知れませんが
コストパフォーマンスの事を考えるとそのほうがいいと思いますよ。
書込番号:8098132
1点
ゆの'05さん
ありがとうございます。
下取りも多少考えていたんですが、PB M9184は3万円程度のようです。
う〜ん、それなら使い続けた方がいいだろうと。
1ヶ月前まではiMacを買う算段をしていたんですが、20インチ機はモニタの評判が悪いようなので・・・。
妥協しないとしたら、現行24インチ機・・・近所では約18万円くらいでしょうか。
MB323のスペックで24インチで13万円なら即買いなんですがね。そうウマくはいかないようで。
冬のボーナス時期まで待つかなぁ。
(ってことはタイムカプセルもしばらく寝たまま)
書込番号:8101475
0点
>アークみゅぅさん
意味というのは「由来」とか「語源」といったことではないですよね?
初心者という事なので簡潔に書くと
アップルという会社が作っているパソコンの名前です。
書込番号:8012848
1点
アップル社のパソコン(マッキントッシュ)の事。
区別されているのは、Windowsマシンじゃないからです。
使えるソフトや周辺機器が少なめな感じ。
書込番号:8012904
1点
ちょっとひねくれて答えますと
MACアドレスっていう用語もありますね。
アップル製PCの総称以外ですと。
さらにひねるとPCから離れちゃいますけど
マクドナルドの・・・・ごめん離れすぎですねw
書込番号:8013096
0点
関西ではマクドっていうらしけれどホントなのかな?
関東ではマックっていうけれど、東京生まれの東京育ちの私はマックなんて言ったことないし、同級生にもマックなんて言ってる奴は一人もいなかった。
アメリカ人でもマックと呼んでいる人はいなかったけど、マッケントッシュと言っている人はいた(ギロッポンのApple OpsTechで働いていた頃)。
今どきKYなんて死語を使っている人はたまーに見かけるけれど、今どきマックなんて言う人はいるのかねー。
私は略さない。マッキントッシュはマッキントッシュ。キットカットだよ。
書込番号:8013148
0点
>関西ではマクドっていうらしけれどホントなのかな?
Macのことを?いいませんよ。
マクドナルドはもちろんマクドです。
(ちなみにマクドはMacではなくM'cですね)
書込番号:8013271
0点
> マクドナルドはもちろんマクドです。
でも、ケンタッキーフライドチキンはケンタとは呼ばないんですよね?たこ焼きでご飯は食べないんですよね?
ちなみに、私はマクドナルドはドナルド、セブンイレブンはイレブン、イトーヨーカドーはヨーカドー、ダイエーは負け組と呼んでいます。
マッキントッシュは小さなリンゴの名前だよと聞いたことがあって、Lisaに比べて小さな匡体だからマッキントッシュと名付けられたとか、加工用だから生では食べられないとか。ホントかどうかは知りませんが。
レインコートのマッキントッシュ、オーディオのマッキントッシュ、キットカットのマッキントッシュ、いろいろあるわけですが、どれもマックと略す人はいないわけで、やっぱりマッキントッシュはマッキントッシュですよね。
書込番号:8013325
0点
・マッキントッシュ (McIntosh): リンゴの品種の一つ。
・マッキントッシュ (Macintosh): アップルが製造するパーソナルコンピュータ。上記のリンゴの品種にちなんで名付けられた
とWikipediaにありました。
さらに、、、
・本来の林檎の品種ではMcIntoshの綴りだが、主に同名のオーディオ製品と区別するために「Mc」の間に「a」を入れたことによって現在もそのまま用いられている
オーディオ機器はコレのことと思われ、、、
・マッキントッシュ・ラボ (McIntosh Labs): アメリカの高級音響機器の設計及び製造会社。
♪ぱふっ♪さん へ
少々多方面をバカにしすぎじゃないですかね?
酔ってるんですか?
ダイエーを負け組みってのは博多が地元の私には、かなりムカつくんですが、、、
書込番号:8013655
1点
>>鳥坂先輩さま
>ダイエーを負け組みってのは博多が地元の私には、かなりムカつくんですが、、、
私のごひいきチームのように跡形も無くなるよりマシです。
中身やブレインはいろいろ変われど、ちゃんと系譜は繋がってますからね。
マッキントッシュも、その意味ではちょっと似てるかな。
中身は大幅な改良が加えられながらも独自路線の系譜を歩み続けています。
現在では、さすがにウィンドウズとの親和性も考えてはいますが・・
音楽、CGをたしなむ方や、「ウィンドウズの寡占状態は面白くない!」とお嘆きの方に人気です。
そう、まるで「あの縦縞チームの寡占は面白くない!」と考える私のように・・
もっとも、独自路線であることはCMで述べられている長所もありますが、短所にもなります。
市販ソフト、特にゲームはほとんどがウィンドウズ用、マッキントッシュでも一応動くよとは言われるものの、ほとんどは動作保証がありません。
使いこなしには、スキルが必要ですね。
以上、マクドナルドをマクドと呼ぶ国より。
(蛇足ですが、フランスでもマクドと呼ぶそうです。マックと呼ぶと「売春宿の斡旋所」というスラングになってしまうそうで・・)
書込番号:8016645
1点
はじめまして。Ukulele_funkyです。
子供に部屋を明け渡し、三階から一階に部屋を移動するので、
Eatherで繋いでいたMacを急遽無線にしなければばならなくなりました。
二世代前のデスクトップG4ですが
現在販売しているAirMacカードは使えるのでしょうか?
システムはMac OS X 10.3.9にしてあります。
現在、NTT光のルーターPR200NEにてネット接続。
Windowsマシンは無線LANカードで接続しています。
設定されたことのある方、お教えいただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
0点
AirMac Extreme カード
AirMac Extreme カードは既存のPCMCIAタイプの形状をしたAirMac カードスロットにはご利用いただけません。
AirMac カード
使えます。
書込番号:7853385
1点
どうも初めまして^^
無線のカード、わざわざAirMacカードを使わなくとも良いんじゃないですか?
たとえばUSBのWi-Fiカードを買えば汎用性もありますし。
http://electronics.webfaq.jp/asin/B000KN8QMQ.html とかどうです?
書込番号:7854551
1点
こんにちは。サジェスチョンありがとうございます!
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W
をアマゾンで頼みました。
設定が面倒であるとのことですが、なんとか挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
挑戦記録でもつけてみたいと思います。
書込番号:7861409
0点
私も、Power Mac G4 にプラネックスの子機を
つけたことがあります。「電波王子」という名前です。
ドライバーも無事インストールしうまく繋がったのですが、再起動するたびに
初期状態にもどり、何度も設定をくりかえさないと使えない状態でした。
不具合かもしれないし、こちらの設定ミスかもしれないし、よくわからないまま
です。もともと、ウィンドウズ用に用意した子機だったので、今では、
Power Mac G4 でネット利用は全くしてません。
そのうち、対応の Air Mac カードが中古で手に入ればなと思っています。
書込番号:8003559
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)







