このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年5月22日 15:13 | |
| 0 | 1 | 2004年5月13日 23:00 | |
| 0 | 2 | 2004年4月16日 10:53 | |
| 0 | 6 | 2004年4月14日 15:29 | |
| 0 | 1 | 2004年3月4日 02:44 | |
| 0 | 0 | 2004年2月9日 22:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
よくいく喫茶店でノートPCで仕事をしている人がいました。そのPCは蓋には立派なリンゴのシールが張ってありました。きっと仕事の出来る人と思いました。しかしよく見るとそのPCはWinでした。MACはみんなの憧れなんでしょうか。だったらMACを買えばいいのに。
0点
2004/05/21 22:54(1年以上前)
単なるシャレだと思いますよ。
気にするようなことではありません。
書込番号:2834150
0点
プライベートはmac使ってるけど、仕事用はWindowsを使っている人かもしれない。
書込番号:2834444
0点
2004/05/22 00:56(1年以上前)
>国産車にフェラーリのエンブレムとか付けて・・
それは激しく恥ずかしい、ってかみっともない(爆)(゚д゚)マズー
書込番号:2834704
0点
友達の女の子でフォード車なのになぜかベンツのエンブレムをつけてる人がいた。なんでってきいたら、車屋さんに任したら、そうなったらしい。
そういうのって知ってる人達からみたら、かなり恥ずかしいですよね。
書込番号:2835588
0点
実は高校生の時に原チャリ(スクーター)に
泥除け部分にフェラーリのステッカーを貼ってた経験が・・_| ̄|○
若気の至りです^^;(爆
書込番号:2836516
0点
こんな事があってはたしてWWDCでは何が出るんだろう。G4が出た時の再現かな?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/13/news026.html
0点
2004/05/13 23:00(1年以上前)
でも、、「WWDC 2004」でデュアル3.2GHz PowerPC 975を搭載した「Power Mac G5」を発表するかもしれないって噂もあるよ。
http://croquer.free.fr/
書込番号:2805028
0点
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/15/news021.html
またひとつ・・・ でもあんまり評判良くなかったからねー
個人的には困りませんね
0点
2004/04/16 00:34(1年以上前)
Mac OS X対応において競合他社のユーティリティに負けてしまったからでしょう。
書込番号:2704133
0点
2004/04/16 10:53(1年以上前)
ディスクユーティリティの選択肢が一つ減ってしまいますが、皆さんは何を使われているのでしょうか?
(確かにノートンディスクドクターでディスクを修復するとおかしくなることがありましたね。)
書込番号:2704941
0点
少しはメジャーになったのかな(笑)OSXのほうが作りやすいんでしょうね。
ついでにこんなことも
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/08/news068.html
書込番号:2685327
0点
2004/04/10 11:19(1年以上前)
まぁ注意するにこしたことはありませんが、買ってきたCDをiTunesに取り込んで使っている(普通そうだと思いますが)場合は今のところ無視できるレベルですね。
トロイの木馬型なんで感染力無いから広まることはなさそう。
注目すべき点はMacOSX用に作成されているってことですね。ターゲットになるってことで。
書込番号:2685488
0点
2004/04/10 20:36(1年以上前)
今回の作例は、Mac OS 9の仕組み(Carbon CFM)を利用しているものです。
バラまくことを意図したものではなく、こういう脆弱性があることを
示した例(a proof-of-concept)だそうで、それを危険なウィルスだと
騒いでいるのはIntegoだけです。Symantecは全てにおいて危険性は
非常に低いと分析を載せています。
http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/mp3concept.html
これで確かにMac OS Xで動作するトロイの木馬が作れることが実証
された訳ですが、Mac OS 9までに流行ったウィルスは深刻なものも
含めたくさんあったので、最近感染してないからといって何も対策
していなかったり、Macにウィルスはないと思い込んでいたとしたら
不用心過ぎるでしょう。過去にはイベント等でメーカや雑誌などで
配布されたCD-ROMに潜んでいたトロイの木馬もあった訳ですし。
書込番号:2686803
0点
2004/04/11 03:11(1年以上前)
Windowsで今流行のnetskyそうですが、同系統でも小改造によって危険度が極低いから極めて高いまであるわけで、ウィルスが出た場合作者か便乗犯にやる気があればどうとでも化けますから、一つが安全だから大丈夫って言うのはちょっと怖いですね。
それに今回の場合MP3ファイルに乗っての物がありえるという話だから、他のプラットフォーム介して来る事も有るんじゃないかと思うんですが、それはありえないんでしょうか?
ありえれば例えばNETSKYにこれを乗せるだけでちょっと怖いことになるかも。
まあ皆さん対策は取ってるだろうから大丈夫なんでしょうけれど。
書込番号:2688124
0点
2004/04/12 17:37(1年以上前)
他のプラットホームではMacバイナリは維持されないので、他を介すと
ウィルス部分は削除されてMP3ファイルはMP3の純粋なデータだけになり
ます。また、改造してもMac OS Xはユーザ権限以上のことは出来ません
から凶悪なウィルスは作れません。Outlook Expressのようにユーザが
全く気がつかないうちに自動的にバラまく機能も自動的に実行する機能
もMailにはついていないので流行りません。
書込番号:2692910
0点
2004/04/14 15:29(1年以上前)
なるほど、バイナリレベルで変わるんですか、勉強になりました。
あとNETSKYの場合だと、ウィルス自身がSMTPの機能を持ってたりしますので、システム側のメーラーやメール機能は関係ないですよ。
書込番号:2699085
0点
2004/03/04 02:44(1年以上前)
それがMACデスクとどういう関係があるの???
書込番号:2543894
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)




