Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信47

お気に入りに追加

標準

懐かしのMacintosh Plus登場らしい

2013/06/13 22:35(1年以上前)


Mac デスクトップ

ワオ〜! 高橋名人のか すごいわ
ニコン富士太郎さんや カメラさんは興味津々ではないかな〜w
私めはパフォーマー100っての 昔そういえば持ってたな
CPUは100メガだったような、当時約10万円くらいしたかな
 
   http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20130613_603194.html

書込番号:16249228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 00:01(1年以上前)

PinBallDelux(海外で受けてた日本製のゲーム)

カラー化されたHyperCard

BillGatesがMacの窓拭きをするスクリーンセーバ

Macって相当丈夫なんだよね、我が家の古いMacも HDが飛んだ PowerBook145B以外は全部動く(内部電池や水素バッテリーはダメだけど)。 80GのSCSI2.5inchの予備はあるので修理する気になれば145Bも復活するだろう。

懐かしいので、納戸から Duo280cを出してきて 電源を入れてみた。動かすのは 10年ぶりだが、ちゃんと動く。
Photoshop 2, Painter1, AfterDark, HyperCardなどが入ってる。

ZiffNetが配布してた "Gates Does Windows" というのは ScreenSaver AfterDarkのモジュールになってる。
時々、Bill Gatesが出てきて、汚れたMacintoshの画面のお掃除をしてくれるという奴だ。
Win3.1が出た頃のソフトで、ポツポツ Appleや Appleファン達が Microsoftの恐怖を感じだした頃だろうか?

Duo280cは、比較的新しいが、より古い Quadra800等でも、既に当時、VideoSpigotというNuBusカードでVHSから QuickTimeムービーを作れた。 MC68040(33Mhz)で 320x240 5分のエンコードに 一晩以上かかった記憶がある。 Internetはできてたし、HyperCardの AddMotionというアドオンで、Flashのようなデスクトップアニメーションも作れてたね。

よく言われる事だが、1990年代のはじめ頃から、今まで 結局 パーソナルコンピュータで できる項目自体はそれほど変化してないことが分かる。もちろん 量と質は向上してる。

320x240サイズの動画が関の山のQadraから、今の Core i7なら、Full HDの動画も比較的気楽に扱えるようにはなってるので、処理速度は数十倍以上になって、量と質は飛躍的に向上したが、初めて自分でQuickTimeを作れたとか、アニメーションを動かしたとかの 当時ほどの感激はないなぁ...

タブレットって、結局 パソコンの省略形のようなものだしな。

書込番号:16249629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28934件

2013/06/14 00:51(1年以上前)

こんばんワン!

>Bill Gatesが出てきて、汚れたMacintoshの画面のお掃除をしてくれるという奴だ。

わお〜! 面白いねそのスクリーンセイバー。
MACに弱い私めの知らない物たくさん持ってますな〜w

確か私めのパフォーマーも当時TVチューナーカードが装着されてて
録画も出来たような記憶が 画質も当時としては綺麗だったな(笑)
1年ほどで売却してしまったが 記念に置いとけば良かったかな。

その頃ってPC9821のXV13時代かな OCして使ってたが忘れてるな〜昔の事。
面倒くさい思い出は486〜586時代にFD何枚も使って
OSインストールしてたな。あれもどこ行ったんだろ無い(笑)

当時の事を考えると今は ほんと素晴らしく便利な時代です。
コレクション大事にしてやってね。

書込番号:16249792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 07:34(1年以上前)

>面倒くさい思い出は486〜586時代にFD何枚も使ってOSインストールしてたな。あれもどこ行ったんだろ無い(笑)
==>
日本メーカ製のWindowsのインストールは面倒でしたね。

数が多いだけならまだしも、1セットで多機種に対応するので、
1枚目 -> 2枚目-> 3枚目 -> 1枚目->8枚目->2枚目
とかなる場合もあった(富士通の場合)。 1,2,3,4,5,6...の順番ならまだ許せるが、あの不自然さがいやだったな。

ただ、DOSの時代なので、今で言うイメージコピー相当が sysコマンドとファイルの単純コピーで済ませたのは単純ゆえ逆に便利だったかな(Linuxって今でも単純コピーでシステムバックアップ基本OKだけど)。

CD-ROMの時代以降は、便利なものです。

書込番号:16250280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 08:36(1年以上前)

>80GのSCSI2.5inchの予備はある
80Mの間違いだ。

書込番号:16250429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/14 09:38(1年以上前)

オリエントブルーさん、クアドトリチケールさん

どうもです。


>私めはパフォーマー100っての 昔そういえば持ってたな
>納戸から Duo280cを出してきて 電源を入れてみた

お二人とも大先輩ですね。

私はゴルフ一筋でしたのでWinはXpからMacは10.6からです。

自作に興味を持ち内部構造等を勉強するため2000,98など

中古を5台買いました。



Macはもらい物で初代iMac 233MHz ボンダイブルーを持ってますが

いまでも動きますし付属のキーボードはMac Proで使用してます。

書込番号:16250598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 11:29(1年以上前)

Win7(64)上でQuadra800のエミュレータと実機とのベンチマーク比較

メインPCの中に BasiliskIIが入ってた。 たしかQuadra800から作ったイメージだが、Core i7 3770 で動かすのは初めてだ。

Windows8(64bit)では互換モードでもどうしても動かないが、Windows7(64)+IntelHDGraphicだと平気で動く。

折角なので、SpeedMeterという当時のベンチマークをやってみた。結果の画像だ。
BasiliskIIは FFPは未サポートだが、それでもあらゆる処理がオリジナルの Quadra800より何十倍も高速だ(当然だ)。

ほとんどメータが振り切れてる。

Win7とWin8に API上大きな相違はないハズだけど、なぜWin8で動かないのだろうか? もう、調べる気にはならない...

書込番号:16250895

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/14 11:47(1年以上前)

クアドトリチケールさん

はじめまして、かなりのマック通でPCもかなり詳しい方ですね。

>DOSの時代なので、今で言うイメージコピー相当が sysコマンドと

この時代のことはまったくわからず、黒画面のコマンドプロンプトなどはお手上げ状態。

PhotoshopはCS2からなのですがWin用は2.5からなのですね。

Photoshopの起動画面に出てくるThomas Knoll氏が開発者だと知りました。

書込番号:16250939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 12:09(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、こんにちは、

最近 Macはさっぱりご無沙汰ですね。iOSアプリを一本試作したっきり、そっちの方の物を作る時間が全く取れないです。

>Win用は2.5
=>
うーんと、市販されたのはそうかも知れないが、デベロッパー向けに Win3.0かWin3.1の時代に 版数2.0前後で動くものがあったと思う。

Photoshopは、32bitアプリで、Win3.Xのデスクトップ環境は、16bitなのでそのままでは動かないけど、 Win3.Xで 32bitアプリを動かす Windows32サブシステムという恐ろしいものをMSが配布しており、それで動いてたと記憶してます。

めたくた不安定で使い物にはなりませんでした。

書込番号:16250993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/14 13:08(1年以上前)

クアドトリチケールさんってブルジョワなんですね。
DUO280cって確か恐ろしい価格だったはず。

私は最初のMacがPerforma5220だったかなぁ。

書込番号:16251180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2013/06/14 13:47(1年以上前)

うわ〜! 当時の写真めっけ! 愛犬とパフォーマー100だ! 載せときます。 

書込番号:16251279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 13:48(1年以上前)

当時のmacは、145Bや、classic以外は、どれもべら棒な値段でしたよ。pc自体も高額商品でした。
需要が今とは違うからでしょう。

書込番号:16251282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/14 14:21(1年以上前)

Macintosh」の由来ですが我々オーディオマニアに人気の「McIntosh」と区別するために

Mcの間にaを入れたようですね。(Wikipediaより抜粋)


知らないことばかりで勉強になります


>当時の写真めっけ! 愛犬とパフォーマー100だ! 


初代ボンダイブルーを撮影した動画が見つからないので電源いれてみよう

書込番号:16251359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 14:39(1年以上前)

>「McIntosh」と区別するためにMcの間にaを入れた
マックって、リンゴの品種名由来らしいですが、1990年代は、ハンバーガーのマクドナルドの”マック”の方が市民権があったようですね。

Macユーザが電車の中で 女子高生がマックの話に夢中になってるのに感激して聞き耳たててたら、Macでなくて、月見バーガと照り焼きバーガはどちらが美味いかという話でガッカリしたとか、しないとか。

>初代ボンダイブルーを撮影した動画が見つからない
=>
Jobs復帰の第一作でしたかね、初代iMac。これも、いつ見ても美しいですな。(後継機も全部。)
初代が、トリニトロン管かダイヤモンドトロン管だったら、是非欲しかった一台ですね。

それから、Appleってほぼずーーと右肩上がりの成長だっけ? 好調さが、随分長く続くものです。

書込番号:16251409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/14 18:08(1年以上前)

>右肩上がりの成長だっけ? 好調さが、随分長く続くものです。

ジョン・スカリー、マイケル・スピンドラー、ギル・アメリオと悲惨なCEOで株価も暴落でしたからね。特にアメリオの時代は。

書込番号:16251909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/14 18:20(1年以上前)

再生する初代iMac

その他
初代iMac

>Jobs復帰の第一作でしたかね、初代iMac。これも、いつ見ても美しいですな

はい、今でも素敵なデザインだと思います。


動画ができましたがフルハイのカメラを家族が持っていったので

古いコンデジで撮りました(640x480)

動画は1920x1080で作りました。

書込番号:16251945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2013/06/14 19:17(1年以上前)

こんばんワン! ニコン富士太郎さん

お〜 見ました見ました そのデザインなつかしい〜
OS8でしたか 私めのは7.6とかのVerのようだったですね。(うろ覚え)

それ確かデザインは人気ありましたよね。インテリアとしてもGoodな一物でした。
う〜ん所有してますか2機も良いな〜 さすがあなたですわ <("0")> 参りましたw

書込番号:16252145

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/14 19:21(1年以上前)

初代アイマックだ。
ウィンドウズ勢ではどこも採用してない粗悪ブラウン管で原価圧縮してたヤツだね。

書込番号:16252165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2013/06/14 19:42(1年以上前)

お〜す! 

>粗悪ブラウン管で原価圧縮してたヤツだね。
わお〜 あら知らなかったね、さすがよく知ってるわ。

書込番号:16252244

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/14 20:04(1年以上前)

低解像度、低リフレッシュレート、湾曲画面。
ウィンドウズ勢では、当時既に最安機種でもどれも採用してない。
特徴的な本体の丸いデザインは、湾曲画面を誤魔化す事が目的。

クチコミ掲示板の人でのオフ会で秋田に行った時、山形新幹線の降りた駅で時間調整する必要があり、インターネットが無料開放されていて、機種はアイマックだった。
すぐに目が痛くなり、必要な情報を調べてすぐ止めた。

書込番号:16252323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 20:32(1年以上前)

iMacのパチモノ? AT互換機 ソーテック e-one

本家 iMac (そんなに似てないかも..)

>すぐに目が痛くなり、必要な情報を調べてすぐ止めた。
==>
うん、さすがに、あのモニタはダメだったな。

先に、iMacが トリニトロンかダイヤモンドトロンだったら欲しかったと 書いたのはそこだ。
オプションにもなかった。

結局買わなかった最大の理由はモニタだ、僕もすぐに目が痛くなった。なんとなくボケてた気もする。
丸いマウスも、キーボードも 感触は良くはなかった。

iMacじゃ、ベースが半球の液晶iMacに再度デザイン面での強烈な衝撃を与えるまで、モニタは最後まで改善されなかったと思う。
ただ、あのデザインと値段は画期的だった事は間違いないだろう。10万円位だっけ?

SOTECが iMacを真似た AT互換機を作ってたね、でも、今見ると、そんなに似てないかも...

書込番号:16252436

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Apple Moves Manufacturing Back to USA

2013/06/15 13:46(1年以上前)


Mac デスクトップ

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/16 08:46(1年以上前)

こんにちは。

youtubeの動画、とても参考になりました。


情報ありがとうございます。

書込番号:16258883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件 絵師降臨?藁 

2013/06/16 12:56(1年以上前)

どういたしまして。

じょぶす君のDNA(ぷれぜんとはったり)は受け継がれているのですね。つか、サクラじゃないかとおもう拍手のタイミングです。英語でサクラってなんていうんでしょ?

書込番号:16259746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件 絵師降臨?藁 

2013/06/16 13:00(1年以上前)

http://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89

う〜ん。直訳すぎてちょっちちがうかもです。もっとちゃんとしたスラングがあるかもです。

こんなことは戸田奈津子先生がいちばんよくご存知かもです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%A5%88%E6%B4%A5%E5%AD%90

書込番号:16259765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/06/17 14:01(1年以上前)

こんにちは

情報のご紹介ありがとうございます。
これは、もしかすると買うかも。
もう長いことiMacとMac mini に外付けハードを買い換えてきたけど、これは欲しい。
黒っていうのがいい。大きさも昔のMac Cubeなみ?
Mac Cubeは冷却ファンがなかったけど、このシングルファンの音はどうなんだろう?
SSDにすれば早いのはわかるけど、容量は??? 外付けハードを使えってことかな?
それにしても、高そうだな〜。
チラリズムというか、小出しはすっごく好奇心を煽る。
秋にはOSも新しくなるし、切り捨てられるものも多いだろうな〜。
FIreWireはすでに捨てられて、HDMIが付いてるし・・・。
とくにオーディオはOSが新しくなったときの対応が悪いから困ったことになる。
昔は改造すればいいと思ってたけど、最近は目にきてるから・・・。
新しいものは欲しいけど、古いものも使いたい・・・、悩みはつきませぬ。

書込番号:16263821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

VESAマウントのiMac

2013/03/15 00:54(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

なかなかいいですね。
2つ並べてマウントしたい。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac_vesa

書込番号:15893337

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/03/15 09:32(1年以上前)

こんにちは。

このような仕様を待ち望んでいた方は多かったのでしょうね。

私もその一人ですが。

情報ありがとうございます。

書込番号:15893966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/03/15 09:42(1年以上前)

エルゴトロンモニターアーム

http://www.ergotron.com/DeskMounts/tabid/71/language/ja-JP/Default.aspx

書込番号:15893993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Fusion DriveとTimeMachine....

2012/11/11 18:11(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

FusionDriveの説明がイベントであり、高速アクセスが必要なものはSSDへ、そうでないものはHDDへと....
となるとドライブは2つ。TimeMachineリストア出来るの?と疑問が湧き、調べてみたらありました。
ヤバそうです。
追加情報のトラブルシューティングを参照....TimeMachineを使う方は要検討ですねぇ。


http://support.apple.com/kb/HT5446?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

書込番号:15326462

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/11 18:45(1年以上前)

>ヤバそうです。
すみません、どこがヤバイのでしょうか?
リンク先を読む限り、FusionDriveでも普通にTimeMachineでバックアップをとって復元もできると思うのですが。

書込番号:15326636

ナイスクチコミ!2


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2012/12/30 10:16(1年以上前)


MacBookPro にFusionDriveを構成して試してみました。

1. HDDで取得したTimeMachineバックアップは、FusionDriveで構成したボリュームでリストア出来ませんでした。
2. FusionDrive構成でフルバックアップ、差分バックアップ後のリストアは正常に行えました。
3. FusionDrive構成でOSインストールした際、当然ながら論理パーティションであるため、RecoveryAreaは作成されません。そのため、USBなどでRecovery Assistantを使用しての復元デバイスの作成が必要。

まぁ〜私が実施したのは、10.8.2のMacBookProなので、本iMac/Mac Mini等のFusionDriveとは異なるかも知れませんのでその辺は誤解なきようお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389691/#15544236

書込番号:15546395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分解は困難そうですね

2012/12/02 20:55(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

薄さへのこだわりというか・・・ 
ただヒートパイプなどかなり使用されているようだし
裏面が全面アルミでCPUも以前より省エネタイプなので
放熱は大丈夫な感じですね。 触ると熱そうだけど 
http://www.kodawarisan.com/k2012_02/archives/2012/11/aa_imac_aeaaa_2.html

書込番号:15423472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/12/03 19:53(1年以上前)

21.5インチのiMacでもなんだかんだでメモリ交換ぐらいできるだろうと思ってMac miniを購入せずに待っていましたが、確かに交換は可能でも、2012モデルはリスクが大きそう。
すくなくとも私には無理と判断しました。
形は2011年モデルのままで中身だけ性能向上してくれれば即買いだったのですが・・

書込番号:15427846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 新Mac miniでました

2012/10/24 07:03(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:201件

Mac miniが出ましたね上位機種がQuadモデルででました。

書込番号:15244543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/10/24 08:45(1年以上前)

出ましたね。
前モデルにメモリを増設したほうがCPが高い気がするのですが、
みなさんどう思いますか?

書込番号:15244735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/10/24 14:23(1年以上前)

新型出ましたね。

8GB 2枚組がかなり安くなってます。

http://review.kakaku.com/review/K0000320493/#tab

書込番号:15245722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/24 17:58(1年以上前)

1333ではなく、1600のようですよ、今回のSODIMM。
4GBは安いけど、8GBは...、それと相性確認されてからだね。
’11モデルのは1333でしたが、買い替えようかな如何しようかなぁ

クアッドでUSB3が付くから、買いなんだけどねぇ

書込番号:15246355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/10/24 21:34(1年以上前)

>1333ではなく、1600のようですよ

間違えました。

ごめんなさい。

書込番号:15247358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/25 20:19(1年以上前)

本日、ヨドバシAkibaで聞いてみたら、初回入荷分は、初日の昨23日に完売。Core i7モデルの方が、先に売り切れたそうです。

書込番号:15250978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/25 20:21(1年以上前)

昨24日でした。

書込番号:15250989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/25 21:04(1年以上前)

Macはダイレクトでカスタマイズしないのなら、
ヤマダでポイント(目標15%以上)もらうのが得ですね。
ポイントでウイルス対策ソフトとか買えます。
他所だと、5%くらいしか得しませんからね。

昨年、’11モデルをLABIで買ったのですが、ポイントをソフトと交換しました。
購入後暫くの間は4GBのままで使用しました。
その後、SODIMM(8GB×2枚)を、約1万円で買い(今は安いですね)、自分で換装しました。
ただし、メーカー保証はありません。
雑誌のテスターが相性チェックした品名を間違えないように購入すると良いと思います。
わからなければ、iRamというメーカーのが安心です。

http://www.1-s.jp/products/detail/70107

http://www.1-s.jp/products/detail/70108

自作パーツでも使えるものがあると思いますが、相性が分かりませんので、
不安ならやめておきましょう。
ポイントは、
 204Pin DDR3 SO-DIMM、PC3-12800、DDR3-1600、CL11、Dual Channel
とするため、4GBまたは8GBが2枚1組みのセット(合計8GBまたは16GB)を選ぶのがベターです。

書込番号:15251199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/10/25 23:54(1年以上前)

Quad欲しくなって来た(笑)これはいいかも

書込番号:15252061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング