Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mac powermacg3の電源

2012/10/19 06:29(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 浪士人さん
クチコミ投稿数:96件

Macのポリタンクg3の電源について
コイツの電源はATXをそのままぶち込めるのでしょうか?

知人がくれる話になりました
g4に比べて珍しいのであまりオークション
に出ていない希少な物なので

このジョブスの傑作を復活させたい
と思ってしまう

一番気になるのが電源なので
専用の規格なら考え直す必要が
あるので

20歳でこの実物を見るのは初めてです
よろしくお願いします

書込番号:15223634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 浪士人さん
クチコミ投稿数:96件

2012/10/19 06:49(1年以上前)

うんー、やっぱり自分で工夫して見ます
調べるとどうも規格が独自ぽいなっと
気づきました

改造投稿させていただきます
すいません、結果自己解決です

書込番号:15223660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初Mac 楽しみです。

2012/07/07 18:26(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

初書き込みで初Mac!!!
以前から口コミやレビューなどは、拝見させていただきました。
皆さんのように、知識が無く、勉強がてらに色々と参考にさせていただきました。
以前から、欲しかったimac813を昨日、デジタルラボ様にて、ポチっとしてしまいました。
まだまだ、買い易くなったとは言え、私には、高嶺の花でしたので、カート入れて、最後の完了ボタンで2〜3分固まってしまい、押す勇気を皆さんの口コミやレビューを思い出し、ポチっと押させていただきました。当然のことですが、まだ届いていませんが、押す勇気よりも、今は触れる楽しみが大きく膨らみました。
netでの注文ってこともあり、まだ、Apple Careは購入していないのですが、やはり購入すべきなのでしょうか? 
当然、購入すべきだよって聞こえてきそうですが、もう少し安ければ良いのですが....
実際、皆さんは利用しているのでしょうか?
知識が豊富な方が多そうなので自己解決されているのでしょうか?
買う勇気...下さい....
または
買わない勇気...下さい....

書込番号:14776394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/07 23:35(1年以上前)

neospinさん

ご購入おめでとうございます!
私もおよそ2年前にiMacを購入して、AppleCare Protection Plan、いわゆる延長保証に加入しました。
しかし、未だそのありがたみを味わってはいないのです。
壊れないというのはいいのですが、延長保証は結構お高いので…複雑な思いです。

そういうわけで、今の私なら、AppleCare Protection Plan、入らないと思います。
気の利いたことは言えませんが、買わない勇気を一つ贈らせていただきます。

書込番号:14777806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/07/08 00:09(1年以上前)

こんばんは。

iMac,到着楽しみですね。


私のiMacも加入してませんし、次回購入時にも

加入はしません。






書込番号:14777960

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/07/08 06:59(1年以上前)

> neospinさん
iMac MC813J/Aですかね。自分の所有しているiMacと同じモデルですね。
到着した時に「箱がデカい」と思うかもしれません。(^^;

さて、Apple Careについてですが、ハードウェアからOS、ソフトウェアまでの電話サポートが90日から3年に延長されます。
電話サポートは、このソフトの使い方が判らないという事等のちょっとした質問でも使えるという点でしょうか。
あと、加入すると出張サポートを受けられるという事です。
不具合があった時に27インチiMacを送ると言うのは面倒なのでこの辺りは便利かと思います。
購入後1年以内は加入可能なので、様子を見て必要ならば加入したら良いかと思います。

ただ、下記のページの方の様に購入後1年と2週間で故障したケースもありますし。
(ギリギリアウトですが、無事、無償修理となった様子です)

Monomaniac Garage : iMac Self-Repair ― Part 1〜4
http://www.monomaniacgarage.com/?tag=imac-27-mid-2010

ちなみに自分は、Apple Careは加入する様にしています。
Apple製品では今の所、Macでの経験は無いのですが、iPhoneや他のPCメーカーで散々壊れた経験があるので、基本的に延長保証があるのは加入する様にしています。

書込番号:14778680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/08 14:54(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
7th secretさん こんにちは
買わない勇気一票ありがとうございます。
そうなんですよね...基本的に不具合がなければ使わないので、微妙ですよね。
やはり、ネックになっているのは、お値段ですね。

ニコン富士太郎さん こんにちは
やはり、そう来たかって感じです。
強者は、加入しないのですね。知識が半端ないですものね。
他の方もそうなんですが、良く参考にさせていただいているので、絡めるなんて
何か嬉しくなってきます。思わず、先生って呼びたくなります...
でも、ソフト的な問題は、ググッたり、このような所で、質問とかで、何とか解決できるかもしれませんが、ハード的な問題があり、自身で修理できたとしても、お金が逆にかかりそうなんで、辛いですよね。
まぁ〜安心保険みたいな、ものだから、最初に投資するか、非常事態がきたら、my moneyで 
解決するって感じですものね....悩..悩...

Nisizakaさん こんにちは
一度、痛い目を経験すると、やはり加入を選択しますよね。
私の場合は、そういった、トラウマ的な経験がないので、すぐにそのお金で、周辺の物を購入することが、できるので、勿体ないって思ってしまい、悩んでます。
出張サポートも受けられるのですね、知らなかったです。
それは、大変、ありがたいサービスですよね。
ギリギリアウトがギリギリセーフになった方がいらしゃるんですね。
たった、2週間、されど2週間...apple最高...粋なはからいですね

今日、順番が逆だったけど、夕方の5時にお友達とApple Storeに行くことになったので
よく、吟味して決めたいと思います。
また、報告しますね。
皆さん、初心者の新参者ですが、これからも、よろしくおねがいします。

書込番号:14780270

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/07/08 15:05(1年以上前)

私は 
デスクトップは加入
ノートは非加入にしています。
販売店での保証が有効だと便利なんですが
アップルだけは未対応が多いんですよね。

書込番号:14780299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/10 19:04(1年以上前)

私の場合は入るようにしています。
どっちかっていうと保証目的というよりもサポート目的での加入です。

使っているとトラブルも起きますので、Macの事を知り尽くしている人に聞けるというのが最大の魅力です。
最初のうちは、ちょっとした事でも「どうすればいいの?」となりがちでしたので、大いに使わさせていただきました。

逆に、聞くよりもネット等で調べる方がいいって方なら必要ないかも。

書込番号:14789501

ナイスクチコミ!1


スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 01:23(1年以上前)

jjmさん こんばんわ

そうなんですよね、私も、家電量販店 独自の保証で「いいかな」って思って、店員さんに
尋ねると、Macは保証が付けれないって言われて、がっかりでした。
最初は、本体、周辺機器なども、家電量販店で購入する、予定だったのですが、本体、価格、ポイントなどを考慮しても、価格.comの登録店の方が断然安くて、NETでの購入に、至った訳です。
安くなった分で、Apple careを購入しようと、思ったのですが、Boot campもするので、win7のOSとメモリー、地デジチューナー、セキュリュティソフトなどを購入して予定、予算をオーバーしてしまい、Apple careの購入を躊躇しています。
jjmさん、アップルは、未対応が多いと言うことは、対応している、家電量販店が、あるのですか?
Apple careは、その製品に対して保証がきくのは、分りますが、サポートもその製品に、対して、だけですか?
もし、サポートが共通で使用出来るなら、私の経験則でデスクトップの方が壊れにくいので、逆に、ノートの方で、加入すると、少し得するのかな?素人、考えなので、間違っていたら、ごめんなさい
まぁ〜保証は保険なので、高い方に入るのは、普通ですよね。

書込番号:14791424

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/07/11 01:54(1年以上前)

neospinさん

>対応している、家電量販店が、あるのですか?
自分が知っているのでは ソフマップ 
ただ昔と違ってソフマップの保証も
レベルダウンしていますし 最近は不明です。

>サポートもその製品に、対して、だけですか?
修理はその製品(同時購入のアップル製モニターは対象)だけ 

質問はとりあえずアップル製品なら確認できます。

>ノートの方で、加入すると
物理的破損は保証対象外なので 持ち運ばない使い方なら良いと思います。

書込番号:14791500

ナイスクチコミ!1


スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 02:02(1年以上前)

FUSION-77さん こんばんわ
私も本当は、入りたい気持ちで、いっぱいなのですが、お値段が、私に、とっては高すぎです。
せめて、一万円位なら....やっぱり...少し考えるかな...
五千円なら、文句なしに購入します。
そうなんですよね、トラブルが起きた時に、直接、メーカーの玄人の方に聞けるんですよね。
何か、何度もApple storeに、足を運んで色々とサポートを受けていたら、仲良くなって、
裏技、みたいな事とか、裏情報的なことも、聞けそうで、良いですよね。(妄想中)
やっぱり、基本、基礎が分っている、ショップの人に聞くことが、出来る環境で、ある意味、
お勉強出来るのは、良いですね。
私の、場合は、NETだけで、お勉強しているので、自己流になっています。

書込番号:14791515

ナイスクチコミ!0


スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 02:55(1年以上前)

jjmさん 早速の、返答ありがとうございます。

ソフマップ行きました。
実は、私のデスクトップの初代は叔父にソフマップにて、買って頂きました。
店員さんとは、お話はしていませんが、同じimacがお値段は忘れましたが、中古なのに、新品より高くて、買う気がなくなりました。
もちろん、店内のアナウンスで「表示価格は通常よりも高く設定してありますので、お値段は、店員に交渉して下さい」的なことが、流れていましたが、納得いかないのが、
Apple storeより中古品で高く表示されていたので、交渉する、気になれなっかたです。
以前は、もっと良かったはずなのに...残念...
とは、言っても、また、利用は、させてもらうのですけどね。
ノートで持ち運ばなければ、ノートの利便性が、半減しますね。
物理的破損は、駄目なんですね。
PCは3台目なんですが、今まで、別途追加の保証を付けたことがなくて、知りませんでした。
ちなみに、3台共にまだ、現役で使用しています。
富士通CE70E7 XP、Acer5750 win7、そして今回、購入した、imac813です。
通常の付帯、されている、メーカー保証も使ったこともなく、保証規約も目を通したこともなかったので、考えれば、そこまで保証を付けると、悪用する人も出てきそうですものね。
多分、購入する大半の方は、何の疑問もなく、購入されたのでしょうね。
お金のことに、シビアではないはずなのに、そのお金があると、他の周辺機器が買える、何て思ってしまう、自分が、何かケチくさくて、情けない...
明日買って来ます。

書込番号:14791594

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2012/07/13 07:46(1年以上前)

こんにちは neospin 様

Apple Care もうお入りになったのでしょうか?

それなら余計なことになってしまいますが,私の場合,価格の高い機種で3年以上使いたい機種の場合には入っています。SE/30の時代からマックを使っていて,途中何度かApple Careは役に立っていますが,もとはとれていないと思います。

今はマックの価格が下がり,これはちょっと前に買ったMac Proの一番安いモデルで打ち込んでいますが,家ではmac miniで,いずれもApple Careには入っていません。

iMacのトラブルでは,昔の首振り型を購入したときに液晶が映らなくなりましたが,1年間の保証期間内(購入後あまり時間が経っていない)ときでしたので,無料で直りました。 ピックアップアンドデリバリーで,帰ってくるのも速かったです。もっともその基準は昔の1ヶ月くらい修理にかかっていたときに比べてですが。

iMacは,ディスプレイなど一式こみでの保証になりますので,Apple Careもそれほど損したとは感じないのではないかと思います。 掛け捨てで,役に立たなかったというのが一番です。 逆が一番イヤですが,その経験はまだありません。

書込番号:14800295

ナイスクチコミ!1


スレ主 neospinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/13 13:21(1年以上前)

梶原さん こんにちは

購入は、まだしていないのですが、来週中に、購入予定です。
保証=保険 なので、使わないことが、一番ですよね。
家電量販店、独自の追加保証みたいな、お値段が安ければ、文句なく、入るのですが
さすがに、2万数千円に、なると躊躇してしまいますね。
でも、現状、都度3回程、サポートを利用しているので、これからも、必要性が
見えてきて、購入することに、決めました。
男性の方だと、どちらかと言うと、PCの中身や知識を勉強して、Apple Careの加入も、
製品保証が目的で購入する方が、多い、ように見受けられます、
でも、女性の場合は、どちらかと、言うと、中身よりも、デザインや使い易さ
なのかなって、思うので、サポート目的で購入するのかな?

結果、購入すると言うことになりました。 
この場をかりまして、このスレを終了させて頂きます。
尚、アドバイスを頂きました、皆様、本当に、ありがとうございました。

書込番号:14801273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Macのメリットを教えて下さい

2012/02/16 22:34(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:14件

次のPCの買い替えにMacを考えています。
そこで、MacのPC(iMacかサブPCとしてAirを想定)がWindowsのPCを比べて、特に使いやすいところなどメリットを教えてください。

想定する用途は、ブラウジングと、Photoshop、Dreamweaver等でのWebデザインです。
上記に関係無いことでもメリットがあれば教えてください。

特にUI、モニターで特にどのような点で優れるのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14163715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 00:39(1年以上前)

Web関係で使用する場合、Windowsも入れれるため、一台で各種環境での確認作業を行えます。
Photoshopなどのアプリケーションに関しては、Windowsとさほど違いはありません。ショートカットキーが違ったりするくらいなので、慣れてしまえば問題ありません。
操作に関しては、殆どの作業がドラッグ&ドロップで済みますし、純正以外の2つボタンマウスで右クリックメニューも使えます。
また、カラーマネージメントが非常に優秀で、印刷色で表示されるため、WIndowsにありがちなディスプレイ上の色味の違いについても気にせず使えます。

もし購入されるのであれば、隠れた使用方法があったりしますので、MacOSの使い方本を一冊購入することをおすすめします。

書込番号:14164362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/02/17 18:57(1年以上前)

>ブラウジングと、Photoshop、Dreamweaver等でのWebデザインです。
ということだと、Airの画面では不満が出るかと(薄型ノートの画面品質はあまり高くないので、正しい色を確認したりするのには向いていません)。
iMacはIPS液晶を搭載しているので、色にシビアな作業をするならこちらの方がお勧めです。

書込番号:14167046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/20 09:44(1年以上前)

Macでのメリットと言えばマジックマウスやマジックパッドの使いやすさでしょうか。
はまるとWin系の操作には戻れなくなるくらい快適です。
これだけでも一度体験されてもいいかと思います。

ただし、WinからMacに乗り換えられると同じアドビソフトでもショートカット等が違ってきますので慣れるのに時間がかかるかもしれません。
習熟されている方程この差はかなり大きくなってきますのでここは要注意です。

これからMacをメイン機としてフォトショ等のソフトで作業されるのならAirでは非力なのでiMacがいいと思います。
逆にブラウジングやフェイスタイム、スカイプをメインで外にも持ち出すというのならAirはかなり便利になります。

余談ですが、Webデザイン以外にもコーディングとかもされますでしょうか?
Macでコーディングするとちょっとした文法の違いでレイアウトが崩れる事もよくあります。
もしコーディングもされるようでしたら個人的にはXP、ビスタ、7環境での表示確認は必須と思ってますので今お持ちのWin機は手もとに置いておかれてもいいと思います。

書込番号:14179235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/02/22 23:15(1年以上前)

@タムリエルの住人さん
Windowsも使える点、色の判断、興味深く読ませていただきました。
ありがとうございます。

@hitcさん
シビアな色の判断についてはやはりAirでは厳しいんですね。
ありがとうございます。

@GKストライカーさん
ショートカットの違い、OSでの表示の差異について大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14191087

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/05 11:08(1年以上前)


マックは、とにかくウィルスとか重大な不具合に無駄な労力がかからないのが良いですね

あと、資金にものを言わせれば、1台で2つのOSを使い倒せるとこ。


使用できるアプリは少ないですが

書込番号:14243334

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 14:32(1年以上前)

マックの利点は、印刷業界のエコシステム。
他では代用できない程になっている。
あとは、使っている人が、使っている自分は幸せだ、と感じてる人が多いこと。
その延長の贔屓の引き倒しで、妄想や宗教がかってしまっている人もるけど。
欠点の裏返しの利点なのに、欠点は見えなくなっていたりする。

書込番号:14244207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/06 11:59(1年以上前)

印刷業界で使用者が多かったのは

マック(っていうかアドビが)が元々印刷向きの色域を使ってた
元々グラフィック関係のソフトが多かった
単一メーカーの製品なので、データの受け渡しが楽だった
(受け渡し時に、色が変わる問題が無い)

ってとこでしたね

書込番号:14399426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/18 20:40(1年以上前)

Macのよさは、フォントです。気付いてました?
綺麗だから気持ちがいい。
次もMac買います。

書込番号:14576882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/09/13 23:03(1年以上前)

MacOSX 10.7.4になってから システムごと落ちることはありません。安定してます。

書込番号:15061614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesでのCD作成について

2012/01/18 20:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:364件

iTunes素人ですがよろしくお願いします。
本日iTunesで音楽を購入したのですがCDに焼く方法がわかりません。
iTunesはおそらく最新のバージョンだと思います。
お手数ですが、詳しくご教授頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。

書込番号:14038231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/18 20:47(1年以上前)

http://support.apple.com/kb/TA47704?viewlocale=ja_JP

この辺りでしょうか。

書込番号:14038282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/18 20:48(1年以上前)

http://support.apple.com/kb/TA38263?viewlocale=ja_JP

Macなら↑ですね。

書込番号:14038293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2012/01/18 21:12(1年以上前)

口耳の学様、返信ありがとうございます。
大変重要な事を書いておりませんでした。
パソコンはWindowsのXPです。
Macとは画面が違うのですね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:14038418

ナイスクチコミ!0


recusedさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/18 21:42(1年以上前)

iTunesの左下の + をクリックして新規プレイリストを作り、
ライブラリのミュージックから曲を
作ったプレイリストへドラッグ&ドロップ
プレイリストのタイトル上で右クリック
「プレイリストからディスクを作成」を選ぶ

書込番号:14038570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2012/01/18 21:57(1年以上前)

recused様、大変分かりやすい説明に感謝致します!
今、無事に書き込み終了致しました。
ありがとうございました!

書込番号:14038647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

OSX10.6とAdobeCS3のメモリ配分方法について

2012/01/11 13:34(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

現在、MacPro上で、上記の構成で使用しています。



OSX10.6は完全64bitなのでメモリは相当多く搭載できますが、今のところ6Gしか搭載していません。

CS3は32bitなので各アドビアプリに3Gまでしか配分できません。



で、質問なのですが、
6Gのメモリを例えば、フォトショップに3Gを割り当て目いっぱい作業すると
残りの3Gは、OSが仮想メモリとして使用してくれるのでしょうか?



メモリ使用率を見ながら、フォトショップを目いっぱい酷使してみたでのですが、
どうも、3G以上使用されていないようなのです(残り3Gがほぼフリーのまま)


残りのメモリを目いっぱい使用する方法はありますか?

書込番号:14009289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/01/11 22:28(1年以上前)

アプリに3Gしか割り当てられないので、上限3Gになるんじゃないですか?
残りは他のアプリのために確保されているので、通常はCS3では使えないと思いますが。

仮想メモリはディスク領域をメモリとして使用することなので、デフォルトでは起動ディスクが割り当てられているはずです。
CS3の負荷が増えメモリの要求が3Gを超える場合、仮装ディスクとして起動ディスクがが使用され、実装メモリの残り3Gはフリーのままになると思います。

では、実装メモリを仮装ディスクとして活用する方法はどうするかですが、
実装メモリをRAMディスクに設定し、それを仮装ディスクとして指定すれば良いと思います。
RAMディスクの設定はググってみてください。

書込番号:14011243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsからmacへの移行について

2012/01/09 11:42(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

教えてください。
現在macmini2009を所有しております。雪豹にUP済み&bootcampでwin7導入済み
質問1
この度、macbookの購入をしまして、miniからの移行(bootcampは利用しない)の後に
友人にそのminiを譲ろうと考えてます。
miniを初期化して渡すのは当然なのですが、可能であれば、bootcampを残したまま
渡したいのですが、問題ありますでしょうか?
有るようでしたら、やはり全て初期化し、win7のディスクとともに譲ればよいでしょうか?

質問2
友人宅はHPデスクトップのwinXPを使っていまして(サービスパックのバージョンは不明)
家族でアカウントを3つ設定して利用しています。
移行アシスタントなるものを使ってデータを引越しすると、
macmini側に3つのアカウントが引き継がれるのでしょうか?
一括が無理なら、個別に移行させる事になるのでしょうが、どのようにしたら
良いのか判りません。
どこかにそのような記述がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:13999942

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/01/09 12:56(1年以上前)

>miniを初期化して渡すのは当然なのですが、可能であれば、bootcampを残したまま渡したいのですが、問題ありますでしょうか?
Win7のインストールディスクも含めて一式を譲るなら、インストール済みかどうかは関係ないと思います。

>移行アシスタントなるものを使ってデータを引越しすると、
Winから移行したことはないので、回答は他の方に譲ります。

書込番号:14000222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 13:57(1年以上前)

hitc様

bootcampはそのままにして譲ることにします。
実際ほぼ使用しておらず、IEの履歴ぐらいでしょうか。

早々に回答頂きまして有難うございました。


アカウント移行の件は引き続きお願い致します。

そもそも通常の移行の際、アカウントってものは
引き継がれるのでしょうか?appleのサポートページを見て、
引継ぎされるのはmac→macの移行と書いてあるのを確認したのですが、
良く考えてみたら、winのアカウントを引き継げるわけないかなぁと
思ったりしてます。
何か勘違いとかしてるのでしょうか?

書込番号:14000476

ナイスクチコミ!0


スレ主 BREITさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 15:55(1年以上前)

自己解決しました。

サポートに確認しましたら、移行アシスタントにて
win側のアカウントのチェックの有無により、
選択できるとの返事でした。

お騒がせいたしました。

まだMBPが納品してないので、未実行ですが、
移行の際、判らない事等がありましたら、質問させていただきます。

書込番号:14000905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング