このページのスレッド一覧(全1276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2016年4月22日 23:05 | |
| 3 | 2 | 2016年1月21日 19:32 | |
| 0 | 5 | 2016年1月8日 17:31 | |
| 0 | 1 | 2015年12月3日 12:36 | |
| 3 | 4 | 2015年11月24日 16:42 | |
| 1 | 8 | 2015年11月1日 15:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
iMac late 2012 El Capitan最新版が入っています。
急にトラックパッドの挙動がおかしくなりました。
マジックマウスを引っ張り出してみたのですが、同じく使えません。
クリックができない
- トラックパッド:タップ不可 押し込むと数十回に一回くらいクリックできる
- マウス:左クリック不可 右クリックが上記同様の確率でヒットする
カーソルは問題なく動く
クリック、タップをしていないのに勝手に選択してしまう
キーボードは問題なく使えています。
PRAM、SMCリセットはやってみましたが改善せずでした。
なぜかteamviewerを使って別のMacbookから操作すると全く問題がありません。
原因、対策、何かお心当たりのある方、
ぜひアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
0点
多分関係ないと思うのですけれど、私が同じような現象に遭遇した時のことをお伝えしておきます。
私の場合はイヤホンのケーブルがトラックパッドに触れている時に同じような現象に遭遇しました。
つまり、トラックパッドの上に何か電流が流れるような状態になっていると誤動作することがあるようです。
もし心当たりがあるようでしたらご参考まで。
書込番号:19811134
0点
今晩は。
情報ありがとう、遅くなりましたが今年もよろしく。
書込番号:19511637
1点
Macのロジックボード(マザボ)ですが、POWER PCの世代のものとインテル系のものでの物理的な互換はありますでしょうか?
チップセット等の互換がないのはわかりますが、取り付け穴の位置などは統一されているのか気になります。
ガワがほとんど同じなPower Mac G5とMac Proの初代は互換性ありそうですが、それ以降のMac Pro(現行のゴミ箱より前の)とかiMac、Mac miniとは互換性はないものなのでしょうか?
0点
互換性は、ないでしょう。
書込番号:19471481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だけど、知ってどうするのでしょうか?
書込番号:19471490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
Power Mac G5のガワとして、中身だけ新し目のものから移植できないかなと思いまして(^_^;)
書込番号:19471511
0点
Macにwindows機を移植しようかと考えたことありますが。。。
器用な方がいました。
http://7.pro.tok2.com/~medias/mfvo/html/windowsinmacg5.htm
書込番号:19471840
0点
ロジックボードは販売されているようですがその他パーツの入手は
難しいですね。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/mac_logic.html
書込番号:19471852
0点
iMacG5から最新のエル・キャピタンモデルに買い換えました。
旧型のiMacG5はスリープ中には正面右下でホタルの点滅のように光っていたのですが、現行モデルではスリープ中にどこかが光るということはないんでしょうか?
0点
こんにちは。
最近購入したiMac4Kや、3年前に購入したMacBook Proにも、スリープ時のインジケーターは
ありませんでしたので、無くなったものと思います。
他に光るところはないですね。
書込番号:19372446
0点
現在グラフィックデザインの仕事をしており、
自宅で imac 21.5-inch, late2013 2.9GHz Intel Core i5 8GB 1600 Mhz DDR3
このようなスペックのimacを使用しています。
会社では2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon 12 GB 1066 MHz DDR3 ECC
このようなスペックのimacを使用しています。
自宅で作業するにあたって、会社と比べスピードの遅さを感じており、フュージョンドライブ、SSDどちらかにカスタム搭載したimacへの買い替えを検討しております。
イラストレーターやPhotoshopwp同時に併用200M以上のデータもよく扱います。
予算は20〜25万ほどなのですが、おすすめのカスタマイズ方法が知りたいです。
ちなみに27インチを検討中です。
そういったスペック的な事には疎く、、
どなたかご教授おねがいします。
0点
安いのは、標準モデルのAPPLE iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]。
価格COM 最安値 :\245,400
http://kakaku.com/item/K0000820064/
2TB FusionDrivweを512GB フラッシュストレージにカスタマイズすると¥305,424。
http://www.apple.com/jp/shop/bag
財布には2TB FusionDrivweモデルが優しい。
書込番号:19334711
![]()
0点
まずは、会社:Macの詳細を調べたほうがいいのではないでしょうか?
会社でお使いの物は、Xeon搭載のMac Pro(Mid 2010)では?
https://support.apple.com/kb/SP589?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
会社のMacは、SSDやFusionDrive(SSHD)を使用していますか?
会社、自宅のMacでメモリ使用量を確認されましたか?
アクティビティモニタでシステムメモリについて確認し、RAM の使用量を確認する。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201538
https://support.apple.com/ja-jp/HT201464
書込番号:19336233
2点
Mac Pro(Mid 2010)のCPUベンチは例のサイト(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)で、
Mac Pro (Mid 2010)
Intel Xeon W3530 2800 MHz (4 cores)
8452 ←
iMacの最新モデルのベンチは無いようなで、一世代前のiMac
iMac (27-inch Late 2013)
Intel Core i5-4570 3200 MHz (4 cores)
11261 ←
最新のiMacの方がMac Pro (Mid 2010) より上回っているようです。
書込番号:19336366
1点
>キハ65さん
財布には2TB FusionDrivweモデルが優しい。
店員さんにも相談し
迷いに迷い、おすすめいただいた上記モデルにしました!
書込番号:19347762
0点
今日、新しいmacが届き古いほうのmacから移行アシスタントでデータを移動させました。データを移動させる時にユーザー名を変えろとでてきたので適当に変えました。
前にバックアップで繋いでた外付けHDDのデータを見ようとしたらアクセス出来ませんでした。
この時、自分はユーザー名を変えたからアクセス出来ないのかなと思いユーザー名を一番初めに設定していたユーザー名を消しました。そして適当につけたユーザー名を元のユーザー名に変更しました。その後、何気なく再起動したら起動しなくなりました。
内臓HDDにアクセス出来なくなりました。ディスクユーティリティで見てみるとディスク書き込みから始まって全ていいえとなっています。
原因はユーザー名の変更だと思うんですがネットで調べた復旧方法ではどうにもなりません。
どうかアホなおっさんに復旧方法を教えてください。胃が痛くてトイレに籠ってしまいそうです。
書込番号:19273943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
移行アシスタンスは、使わない方が良いです。
買ったばかりだから アップルへ電話した方がいいです。
とりあえずクリーンインストールかな?
書込番号:19274017 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クリーンインストールするとして、
>>データを移動させる時にユーザー名を変えろとでてきたので適当に変えました。
>新しい Mac 上のアカウントと同じ名前のアカウントを転送する場合は、古いアカウントの方の名前を変更するか、新しい Mac のアカウントを置換するかを確認するメッセージが表示されます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204350
これが曲者ですね。TimeMachineで移行アシスタントを使った時は、ユーザー名の変更は問われなかった。
書込番号:19274416
![]()
1点
まだバックアップしたHDDは残っていますか?
もう一度初めからやり直せるなら移行アシスタントでやり直せば良いと思いますよ。
ジェシーさんはお勧めしていないようですけれど、よっぽど詳しい人以外なら移行アシスタントは簡単に移行できるのでとてもお勧めです。
移行アシスタントでユーザー名を変えろと言われたのは、同じ名前のユーザーがあったからだと思います。
自分のデータを自分の新しい環境に移行するので、普通は同じ名前でかぶってしまいますけれど、キハ65さんの書かれている通り移行アシスタントでは名前を変えなくても同じ名前のユーザー環境にそのまま移行できます。
おそらく選択肢が二つ出ていたと思いますので、そのまま同じユーザーに移行してしまえば良いのです。
あとは放っておけばOKです。
書込番号:19274609
![]()
0点
皆さん、返信遅れてすいませんでした。
>★ジェシー☆さん
現在、クリーンインストールも出来ない状況です。 泣
>キハ65さん
>Ken-Chanさん
一応、もう一度移行アシスタントでデータを移しましたが状況は変わりませんでした。相変わらず内臓ディスクにはアクセスできていません。
余計な事はするんじゃなかったと後悔しています。
書込番号:19275186
0点
やっぱりそうしたほうがいいですよね。
ちきしょー!!
書込番号:19275358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後無事、復旧いたしました。アップルのサポートを初めて利用しましたが凄いですね!時間の都合上、HDDの再構築を行ってサポートの方と電話を切りました。時間が経ってからOSの再インストールをしましたが先ほどアップルから電話があり調子はいかがですか?とわざわざ電話を頂きました。
いままでサポートとかの類いは使った事がないため比較は出来ませんがこれはアップルケアにも入りたくなりますね。
書込番号:19278207
0点
よかった よかった。
書込番号:19278301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





