Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーマックG4で・・・

2000/11/09 19:14(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ARI_SANさん

すいません、教えてください。PMG4で、テレビの録画などをしたいのです
が、どのボードを選んでいいのか迷っています。ピクポムTVとかはどうなん
でしょうか?助言をお願いします

書込番号:56174

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2000/11/13 15:03(1年以上前)

ボードだとそれとXclaim128VRしかないのが現状じゃないです
か?
それじゃなければソニーから出てるメディアコンバータ
で取り込むことしかないんじゃないでしょうか。
なんにしてもMacじゃそう言うのむかないですよね。
残念ながら。

書込番号:57513

ナイスクチコミ!0


Shizulkaさん

2000/11/15 14:48(1年以上前)

私も、AV MacからG4/400に乗り換え、そんなボードを探していま
した。結局、ビデオが接続できれば、TVは見られるわけですから
PCIカードでは、PICPOM FM/TVか、PICPOM FM/TV2、(16,800円
位)USB接続ならEskape Labs MyTV/FM for Mac(25,800円位)な
どが、使えそうです。

書込番号:58182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARI_SANさん

2000/11/20 12:22(1年以上前)

kione さん,Shizulka さん ,ありがとうございます。
マックってそういうのに向かないんでしょうかね。マック=マルチメ
ディアみたいなイメージがあったので・・・
とりあえず、今回は保留にします。ありがとうございました。

書込番号:59817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデムが壊れたのでしょうか?

2000/11/09 13:35(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 グリグリさん

はじめまして。ご相談いたします。
先日、友人に譲ったMACがネットに接続できないとの報告を受けました。
接続しても「ビポパポッ」という音が出ず、
「適正なモデムが選ばれていません…」のエラーが出るとのことです。
話を聞いている限り、間違った設定(特にモデム)はしていないような
のです。
私はそのMACを3年ほど使用しておりましたが、ここ半年はISDN回線でつ
なげており、
モデムの選択はルータ(NEC/モデムはCD-ROMでインストール)を選んで
接続していました。
通常に接続はできていたのですが、MACを立ち上げる時にいつも「適正な
モデムが選択されていません…」と注意が出ていました。
それでも気にせずにそのまま接続しておりました。
友人の話からだと音がしないのですから、操作がモデムで止まっている
状態に思われます。
もしかしたら私の無理な接続がなんらかモデムに悪影響を及ばしてし
まったのではと気になっております。
モデムは壊れてしまっているのでしょうか。
それとも設定になにか足りないところがあるのでしょうか?
説明がとても不足している点はご指摘していただければできるかぎり追
加致します。
どうかアドバイスをお願い親します。
 ◆MAC機種/PowerMac4400/200 グラフィックタイプ
 ◆モデム/GeoportExpress (内蔵モデム)

書込番号:56080

ナイスクチコミ!0


返信する
thcさん

2000/11/09 22:32(1年以上前)

4400をISDNで繋ぐには一旦内臓モデムを取り外す必要があったと
思いますが、外されましたか?
そうでないのなら多分モデムが壊れていると思います。







書込番号:56228

ナイスクチコミ!0


まりなーぶるーさん

2000/11/12 06:34(1年以上前)

御友人の電話回線が、ダイヤル回線で、モデムの設定がプッシュ
ホン回線っていう事はないですよね?(その逆も然り)
もしくは、「0」発信が必要な回線とか?(^^;

書込番号:57062

ナイスクチコミ!0


mimizuzuさん

2000/11/28 02:49(1年以上前)

4400をTAにつなげているのですよね。
シリアルポート(モデムポート)にシリアルケーブルで接続し
てますか。どうでしょう。

書込番号:62905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

最近、iMac DV(インディゴ)を購入したのですが、画面が小さく文字が
見にくいので、VGA ビデオミラーリングをしたいと思っています。

しかし、本体右側の周辺機器が付く場所を見ても、それらしい物が
ありません。

15ピンのモニターに出力したいのですが、どのようにすれば
出力出来るのでしょうか?

書込番号:54982

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 p156さん

2000/11/06 17:20(1年以上前)

Bambooさんありがとうございました。

アウトレットだったもので、説明書が欠けてました。
後ろとは、全然気づかなかったです。

書込番号:55015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感激です!ありがとう

2000/11/03 22:47(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 織る子さん

プロバイダ選びについて返信して下さった方、ありがとう。
駄目もとで書き込みをしたのに、返信してもらえるとは…
嬉しいです。皆さんイイ人ですね。参考にさせてもらいます。
明日さっそく雑誌を買いに行って来ます!

書込番号:54039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロバイダ選び

2000/11/03 19:32(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 織る子さん

プロバイダ選びで悩んでいます。PC本体と全く関係の無い質問で皆さんすみません!!
私は滋賀の彦根に住んでいますが、やはりビワローブでしょうか?
今急増している無料プロバイダは実際使い易いのでしょうか?
誰か詳しい方プロバイダ選びのコツなどアドバイスお願いします。

書込番号:53988

ナイスクチコミ!0


返信する
cacheflow1さん

2000/11/03 19:34(1年以上前)

zeroは今のところけっこういいですよ。

書込番号:53990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

スレ主 Ken−Sさん

広報誌の作成を業務としてしている者ですが、印刷業者がMACファイルでな
いと対応が出来ないと言われました。そこで、WINワードやDTPで作成し
たファイルを変換コンバートするツールなど有りましたら、紹介してくださ
い。MACのDTPソフトが扱いやすく性能がよいのは理解しています
が・・・

書込番号:53464

ナイスクチコミ!0


返信する
tmr-e!さん

2000/11/02 00:57(1年以上前)

利用するアプリケーション(及びバージョン)の情報が
有ると良いと思います。(Windows及びMacの両方)

書込番号:53471

ナイスクチコミ!0


piropoさん

2000/11/02 07:21(1年以上前)

「WinワードやDTPで作成した・・・」ってくだりの「DTP」とい
うのは、アプリケーションを指すのでしょうか?
住友のページレイアウトソフトでしょうか?
データのコンバートを考えておられるようですが、レイアウト
を維持したまま単純に変換するのは難しいかもしれませんね。

Winの出力を提供しているサービスビューローもちらほらあるよ
うですので
そちらに相談してみてはいかがでしょうか?
私の記憶違いでなければ、Wardからの出力は可能なはずです
よ。
(雑誌の巻末(モノクロページ)などに広告が載っていたりし
ます)
そこでFilmを出力してもらい、印刷業者に渡すといった行程が
現実的かもしれません。
(Film出力までサポートしているかはご自分でお確かめくださ
い)
また少ロットであればオンデマンド印刷も一つの手ではありま
す。
あとPDFにするって手もありますが、出力がきちんと対応してい
るかは不明です。

MacDTPのアドバンテージは、ソフトの使い勝手どうこうという
よりも、フォントの問題も含め、長年にわたって整備された、
その出入力環境につきると思います。
アドビ製など、DTPで用いる主要なアプリケーションはほぼ
Win・Macに関わらずあるわけですし。

広報誌の作成を業務にしている・・・ってことですが、どの程
度の広報誌なのでしょうか?
社内文書程度ならばWardで十分でしょうし、もっと広範を狙っ
たものならばMacへの移行も視野に入れるべきかもしれません
ね。
それに抵抗を感じるならばWinのDTP環境が整うまで待つしかあ
りません。

書込番号:53546

ナイスクチコミ!0


まりなーぶるーさん

2000/11/03 14:54(1年以上前)

印刷会社でDTP業務に就いているものです。

> 印刷業者がMACファイルでないと対応が出来ないと言われま
した

一般的な印刷会社ではWinのデータをそのまま印刷物にする事が
できるようにはなっていません。piropo さんがおっしゃっている
ようのに印刷のシステムそのものが長年のDTPの歴史(15年
くらい前から)においてMacで整備されてきたからです。
実際今でも10年くらい前のMacが現役で印刷会社にあったり
します(^^当然現在ではMac環境と同様にWinでのDTP環
境も整備できます。ですが、ほとんどの印刷会社はそれをしない
でしょう。理由はMac本体をWinに変えるのは、たしかにコス
ト的に安いのでしょうが、その他の機器、FTRやセッターなどの
フィルム出力機をWin用に買い替えるとなると多額の投資が必要
になります。なにしろ「ン千万」しますから、、、バブルの時は
「億」かも?
その他フォントの問題も大きいですね。これも印刷フィルム出力
用の書体は1つで10万円くらいしますから、、、
これをわざわざWin用にそろえるのは大変な事です。

話をもとに戻すと、Ken-Sさんのお使いの印刷会社(広報誌とい
う事ですから出入りの業者さんでしょうか?)さんの環境にあわ
せた方が無難だと思います。1番良いのは、やはりMacで作成
する事ですね。でもその場合もフォントなどをそろえる必要があ
るので、ハードとソフトをそろえるだけで、100万円以上の出
費になるでしょう。ならば、基本レイアウトをワードで作ってプ
リントアウトしたものとテキストデータを印刷会社さんに渡し、
印刷会社さんでレイアウトを作ってもらった方が簡単で良いか
も?もちろんその場合、レイアウト代やスキャナ代(写真がある
場合)をいただきますが(^^;

どうしてもワードでという事でしたら、piropo さんのいわれる
Win出力のサービスビューローに行かれてみてはいかがでしょう
か?ただしその場合も印刷会社さんに対応しているかどうかの確
認をする必要があります。

書込番号:53933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング