Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4 CUBE 買いですか?

2000/09/25 14:48(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 masatonさん

G4 CUBE かっこいい。欲しい。買いですか?

MACは5年ほど前にPerforma5220(OS 7.5.1)を買って、
その後3年ほどはよく使ってました。
今は借り物のWinを使ってます。

IMACが出た時はすごく欲しかったけど、
今度はもっともっと欲しい。
でも最近MACから遠ざかっているので、
CUBEは外見しかわかりません。(^^;)ゞ
外見は間違いなく「買い」なんですが、

このCUBEは過渡期的なものなのか、
長く使えるものなのか、
他のMACのほうがいいのか、
みなさんの率直な意見をお聞かせください。
IMACがすごく値下がりしたんで、気になるんです。

書込番号:43295

ナイスクチコミ!0


返信する
LARKさん

2000/09/30 02:45(1年以上前)

あのデザインが好きなら「買い」じゃないでしょうか?
ただ、あのデザインに似合うモニタは純正の液晶モニタしかな
いと思うので、結構高い買い物になりますよね。
私なら来年出る(噂の)PowerBookG4を選びますけどね。
たぶん価格も同じくらいでしょうから、、(Cube+液晶モニタ)

Cubeはアダルト向けのiMac的な存在で、今後も進化していくと
思いますよ。某PCメーカーからそっくりさんで訴えられかけ
ましたけど、もともとあのデザインはS・ジョブスが社長を
やっていたNext社の商品からきていますからね。
こっちの方が元祖です(笑)

書込番号:44575

ナイスクチコミ!0


スレ主 masatonさん

2000/10/06 11:21(1年以上前)

Reありがとうございます。とてもうれしい。

PowerBookG4ですか。どんな形なんでしょう?
昔、PowerBookは高い、と思ってましたが、
30万ぐらい?なら、いいですね。
ちょっと様子をみてみようかと思います。

書込番号:46118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4 500 DUALの寿命について

2000/09/25 13:09(1年以上前)


Mac デスクトップ

私はこれまで SE -> QUADORA840AV -> POWERMAC8100/80(アップグレード)
というようにマシンを買い換えてきました。さすがにPOWERMAC8100/80では動
かないソフトが出てきましたしOSXにも興味があるので買い換えようかと思っ
ています。
さて候補に上がっているのはG4 500 DUAL + REDIONです、なぜ最高機種かと
いうとできるだけ長く使いたいからです。現在ハードにグラフィックをやるよ
うなことでは使っていないのですが・・・。
G4 500 DUAL + REDIONは何年ぐらい現役でつかえるでしょうか。ちなみに
POWERMACINTOSH 8100/80は当時世界最速のパソコンと言われていました。

書込番号:43275

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/09/25 20:06(1年以上前)

3年。それはともかくパソコンの買い方としては間違ってます
安いの買ってなるべく短いスパンで買いなおす方がはるかに
効率的です。8100からだったらG4/400でもびっくりする
ぐらい違うのでG4/400にして2年たったらまた買い替えた方が
本当は良いです。G4/500はコストパフォーマンスは悪いから
中間とって450Dualにするとかして、余った資金は買換え時に
回すとか周辺機器にまわすとかの方がお薦めです
まあ予算があるならどれでも良いですが。

書込番号:43336

ナイスクチコミ!0


通りすがり2001さん

2000/09/26 04:22(1年以上前)

OSXを使いたいなら間違いなくG4 450 DUAL + REDIONがオススメ
です。
450と500のDUAL環境差は、巨大なビデオエンコードや複雑な3D
データの
レンダリングぐらいしか体感できないかもしれませんので価格
差を
考えると450 DUALで問題ないでしょう。
OSXはDUAL対応なので最適化が進めばもっと高速になるのですが
シングルCPUだとまだ当分主流であろうクラッシックアプリは、
現行OSより遅くなりそうなので、オススメできません。

書込番号:43474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WinとMac

2000/09/24 22:53(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 招き猫さん

私は、デザイン学校に通っています。
一年位前に、パソコンを購入しました。その時、買ったのは
何故かWinの方でした。
なんでMacを選ばなかったのか・・・。
(とりあえず、フォトショップやイラストレーターは入ってます。)
でも、学校のは全てMacなんです。今、特に不便・・・とは
感じていないんですけど、デザインするならMacっていう意見もあって
Macに買いなおした方がいいのか、悩んでいます。

書込番号:43103

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac党さん

2000/09/24 23:08(1年以上前)

特に買い替える必要はないと思いますが、、、
Mac版のソフト、本体の価格を考えると今のマシンで不満がなけ
ればもったいないと思います。
G4チップの載ったMacの処理速度は速いですけどね。

書込番号:43108

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/09/24 23:11(1年以上前)

現状で特に困っている部分がなければ、Windowsのままでいいんじゃ
ないですか。プログラム組むことを職業としている人でもパソコンを
持たない人もいるので必要を感じないのであれば買い換える必要はな
いと思います。

書込番号:43111

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/09/24 23:39(1年以上前)

フォトショップやイラストレータなら、データの互換も(ほとんど)
問題ないし、ソフトの操作方法もほぼ同じなので、問題ないのでは。
私は家でも会社でも、Win・Macの両方使ってますが、特に不便を感
じたことはありません。

書込番号:43115

ナイスクチコミ!0


LARKさん

2000/09/25 02:15(1年以上前)

DTPの仕事をしています。
あなたがもしデザイナーやDTP業界に進まれるなら、Macの
操作に慣れていたほうが無難だと思います。
アプリケーションの操作方法はほぼ一緒ですが、ショートカッ
トキーを多用するDTPの世界ではMacの
操作に慣れていたほうがあとあと苦労しないで済むと思います。
まあ、学校でみっちり勉強していれば、問題ないでしょうが、
せっかくだったら家で同様のマシンで練習できたほうがいいで
しょ?練習用に古いマックを1台購入されてみてはどうでしょ
うか?DTPの現場は必ずしも新型機を使っているとは限りま
せんので、、、、

書込番号:43184

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2000/09/25 04:44(1年以上前)

いや、いろいろ有るでしょうけれども、問題ない選択だった
のではないですか?
すでにMacのみで作業しているわけでは無いですし、
良いように考えればちょっと癖の有るウィンドウズの
操作を先に覚えられて良かったのではないかと。
(ほとんど古くからの慣習と勢いでMacがのいまだ
メインですが、今に半々になるでしょうしネット関係では
Mac、ウィン共にチェックする必要、つまり両方のノウハウ
の必要性が有る、と言うことからも良かったんじゃないかと
思います。)
そういったことを踏まえて、今学校に有るMacに不満が
有るのでしたら買い増しが良いと思います。
(学校のって結構7600/200当たりだったりしません?
これぐらいだともう買いたくなってしまうでょうね。)

Macでのアドバンテージと言うのは、現場での普及率と、
(それ向きの)ソフトの最新性などになるとおもいます。
あとは何かな...ウィルスが圧倒的に(?)少ないって
ことぐらいですかね。

まぁ買うのなら、(今有るであろう17インチ以上の
ディスプレイに外部出力することを前提とした)
iMacシリーズになるんではないでしょうか?
もしくはG4CUBEか?
時期的に、前G4/400は12万前後で出てくることも
ちょこちょこ有るみたいですから、狙い目ッちゃぁ狙い目
で、買うにはいいタイミングかも、とも思います。
その辺はもう好きずきになっちゃいそうですが。

何となくデザインならMac!Macでデザイン!
ッて言うのなら、十分に考え、悩んで下さい。
そンなこと全く関係なく、あのコンピュータ然としていない
姿がいい!だってかわいいんですもの!とか言う理由なら
なんも考えなくていいと思うんですけどね。
あくまで仕事、技能とかに絡むのでしたら十分考えていった
方がいいと思います。
学生の内はろくに金もってないですからね。

最後に取りあえず、最近のMacは機能的にも速度的にも
いいですよ。クロック数に関係なく使い勝手はとっても
いいです。
自分は(まだ)G3マシンでかえる気もないですけど、
(パワーロジックスのデュアルG4カード早く
でないなぁ)最新機種はまじでいいと思います。
(そんでもCubeはちょと様子見たほうがいいかも...)

書込番号:43212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RADEONの実力って?どうなんでしょう

2000/09/22 17:36(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Win嫌いさん

Winユーザーなのですが、もうWinが嫌いになっていたところ(^^
G4Cubeを見て俄然欲しくなりました。色々調べてみると
アップルストアではATI RAGE128Pro以外にRADEONも+\12,000で
選択できるようになってます。そこで質問なのですが、この+\12,000
払っても買い!というメリットがこのボードに有るのでしょうか?
MACの使用目的はiMovie2でのDV編集がメインになると思います。

みなさんのご意見お願いします。

書込番号:42454

ナイスクチコミ!0


返信する
sheherさん

2000/09/22 17:48(1年以上前)

好き嫌いでOSが選べるなんて羨ましいです(^^;

さておき、3Dに関する「何か」を求めるならRADEONを選択すれば
よいのではないでしょうか。あとから挿しかえることが可能かど
うかもよくわからない筐体ですし。

あまり分解したくないですよね、あんまりキレイなんで:D

書込番号:42456

ナイスクチコミ!0


Mac党さん

2000/09/22 18:30(1年以上前)

店頭で買えるRADEONは、Appleの独自のモニター端子(電源、USBと
か一緒になっているやつ)がつかないそうです。
+12000円なら初めからつけたほうがいいと思います。

書込番号:42464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win嫌いさん

2000/09/22 19:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

後で後悔するより、付けておいた方が良さそうですね。
財布と検討します(^^;

書込番号:42478

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2000/09/22 23:16(1年以上前)

補足でございます。
BTOでのRADEONはADC(Appleの独自のモニター端子)と、
いわゆるVGA端子(9ピン)が付くのは前出のとうり
なんですが、市販のモノはADCがない代わりに、
テレビ入出力端子がデフォルトで付いています。
オールインワンダ−っぽいもんが付いてると思って
イイでしょう。どちらをとるかですね。

書込番号:42547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iMac買いたいです。教えて下さい。

2000/09/22 16:30(1年以上前)


Mac デスクトップ

初パソコンにiMacDV?(11万8000円のです)を買うつもりなんですけど、友達はマックは不便だからやめたほうがいいって言います。不便ですか?あと買ったあとでメモリーを128MBにする事とDVDを見る事はできますか?教えて下さい。今月中にパソコン買う予定なので。

書込番号:42440

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/09/22 17:25(1年以上前)

周囲の友達がみんなPCだったら
教えてもらえないので不便でしょう
Mac使ってる人が多ければ不便でないと思います
そういう意味あいが一番強いのではないでしょうか
あとは何に使うかですよ。
メモリーは買う前に増設しておくことをオススメします。

書込番号:42449

ナイスクチコミ!0


Mac党さん

2000/09/22 18:37(1年以上前)

118000円のってCD-ROMでは?
FireWiweを使って取り込みしたいなら10Gでは足りないので。
148000円のほうを買いましょう。
MacOSが使いにくいっていうのはおおいなるまちがい!!
はっきり行って好き嫌い。

書込番号:42468

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2000/09/22 23:34(1年以上前)

11万8000円のiMacDVは前出のとうりにCD-ROMドライブです。
メモリ云々では不便かどうかは周りとの兼ね合いが有るん
ですが、基本的にはいいマシンです。
もし仕事で使おうと言うのでしたら、ネットなり、雑誌などで
ある程度自分で調べて理解が必要になると思います。
が、その点においては(もしayuさんが)ゼロからの
スタートであればわりと飲み込みやすいと思います。
メジャーなソフトであればウィン、Macともに有りますから
データのやり取りもかなりサポートされていますし。

Macが良いか悪いかはやっぱり両方使ってでないと
飲み込めないと思います。自分はウィン95でもう辟易した
口で以来Macユーザーです。
(こっちも問題は有るんですけどね。)
ウィンドウズミ−はどうなんかなぁ。
OSテンもどうなんかなぁ。

どう思います?codyさん(^ー^)

書込番号:42552

ナイスクチコミ!0


codyさん

2000/09/23 02:59(1年以上前)

そうですねー、「Macは不便」はあってると言えば
あってます。それは、ソフトの互換性(自分以外の人とデータの
交換の利便性)とか、オマケのソフトがほとんどない(Winは
大抵たくさんついてる)とか代表的ですが、
圧倒的にWinユーザーの多数意見は
「周りにMacユーザーが少ない=わからないことが解決しにくい」に
あるとおもいます。

おえしさんがおっしゃるように、わからないことやチョットした
トラブルが起きたとき,大抵メーカーサポートではなく、
周りのユーザーに聞くことって出てくると思うんですよ。
そんなとき、ユーザー数が少ない(=Mac)だと、教えてもらい
にくいのは不便ですね。

でも、Macの使いやすさは、初心者であればあるほど
わかりやすいのではないかと思います。(個人的には…ですが。)
これも私的な意見ですが、パソコンでできることは、Winだろうが
Macだろうが結果はそれほど変わりません。Winでできて、
Macでできないことは、結果としては、そうありませんし、
よく言われるOSの得意不得意(Macは印刷、Winはビジネス&
ゲーム)も、最終的には個人的な好みの範疇だと思います。

Macでも事務や会計で使えますし,WinでもDTPできますし、
出力されることも例えば文書、印刷物や画像で、どちらのOSで
作ったのかなんてわかりませんし。(たぶん…:笑)

Mac党さんや、kioneさんもおっしゃる通り、 私も
Macの使いやすさに惚れてるひとりです。
Macからパソコンを使い出して,途中Winを使い出したとき,
「なんて使いにくい&わかりにくいOSなんだ?いやがらせか?」と
まで思いました。でも、今はWinも人並みに使えるようになり,
どちらも一長一短あることを実感してます。

参考になるのかどうかわかりませんが、私のパソ環境は、
Mac→仕事(画像の製作加工出力、HP製作、印刷物作成、図面製
作)、趣味(音楽編集、お絵描き)

Win→インターネットWeb閲覧、CD焼き(作るのはMac)、
作成物の確認と出力(作るのはMac)
あと、ちっこいノートで出先でのメールと文章やネタ起こし、
スケジュール…

とまぁ、こんなカンジで使い分けてます。
で、ご想像の通り(?)作ったり加工したりメンドくさいことは、
全部Macです。
めんどいからこそ、使いやすい「道具」(←※ココ重要!!)を
使うべきだと思ってます。
その使いやすい「道具」が「私にとっては」Macだった…と。
で、「私が」つかいやすいので、他の人にもわかりやすく
説明できる、と、いうわけですね。

現在はハードのデザインの魅力なんかもありますし,
Winでも個性的なデザインのものも出てるので,形で選ぶのも
大事なことだと思いますよ。
B5ノートは、現在Winしか選択肢がないので使ってますが,
MacOSつんだマシンが出れば、きっとすぐに買い換えます。
(お金が有れば・・・ですが。)
すくなくとも私にとっては、そのくらいMacは使いやすく,
また、パソコンを「好き」になったのも、
「Macで始めたから」だと思ってます。(いや、マジです。)
そんな私にとっても、インターネットと、モバイルだけは
Winが使いやすいんで、現在こうしてWinでココに参加してます。
というより、インターネットそのものがWin寄りに
作られている部分が多いので,道具として便利だから、
ネットの場合はWinですね。
(※もしMacでB5でたら、モバイルはMacに変わりますが。
たとえ少しくらい不便でも。)

Macは宗教にたとえられること多いですけど,
それだけ信者(=OSやハードに愛着を持っているユーザー)が
いるってことなのかなー?…なーんて思ってます。
私,増設したハードディスクにパテーション切って、
それぞれに「名前」つけてます。仕事のファイルはBeck,
趣味のファイルはAlex,Winとの共有ファイルにはBill…とか。
特に意味はないですし、Winでもやろうと思えばできるのかも
知れませんが、Winには付けてないですし,付けようとも
思ってません。
なんだか趣旨がムチャクチャですが、それだけMacは
愛着の沸きやすいOSなのかなーなんて思ってます。
(一部偏り有りますが、割といると思いますよ。
私と似たようなMacユーザーって。)

iMacを買う選択肢に入ったところで,ayuさんも、もうMacユーザーの
仲間入り!
きっとayuさんのお部屋にも似合うよ〜!iMac!!
それも「セージ」で決まり!!(←妄想)

kioneさん 、こんなもんでいかがでしょう?

書込番号:42626

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2000/09/23 06:45(1年以上前)

十分すぎます。
全部言っちゃった感じですね。
って言っても、まさかここまでくるとは....。

ホント、フォロー(?)どうもありがとうございました。
全部言っちゃった感じですね。

書込番号:42652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuさん

2000/09/23 12:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やっぱりiMacに決めようと思います。始めてのパソコンなんでかなり楽しみデス。お金がたまったらiBOOK買おうかなーなんて思ってるんですけどどうですか?とにかく今からお店にiMac見に行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:42693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧G4/400何処まで下がるか

2000/09/22 13:27(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Shizukaさん

限定ネタですいませんが、浜松コンプマートでAPPLE旧G4/400が、118,000
円で出ていました。もうこれは買いでしょう。でも、限定5台でした。
ゲットできるか、今から出かけます

書込番号:42396

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2000/09/23 06:47(1年以上前)

それはまじで欲しいかも。
いいですねぇ。
でもその流れで中古が値崩れしそうでちょっと
恐くも有りますが。

書込番号:42653

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shizukaさん

2000/09/23 14:20(1年以上前)

kioneさん、レスありがとうございました。
どこまで下がるかちょっと心配ですが、ゲットしました。
内蔵640MO(MO-640MB/HAGIWARA SYS-COM)、128MHzメモリー込み
で、162,000円でした。取り付けは自分で(簡単でした)やりまし
た。ご参考まで

書込番号:42705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング