このページのスレッド一覧(全1276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年9月10日 05:19 | |
| 0 | 2 | 2000年9月5日 00:19 | |
| 0 | 1 | 2000年9月1日 21:11 | |
| 0 | 4 | 2000年9月1日 13:18 | |
| 0 | 5 | 2000年8月31日 12:58 | |
| 0 | 1 | 2000年8月30日 02:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
青白G3(初期型400MHz)を使っているのですが、これにWindowsでよく使われる
PC-133CL3/128MBというメモリを載せたらどうなるのでしょう?
現在は64MBと32MBのメモリが載っていますが、これはそのまま使えるなら使っ
てもいいし、使えないなら使わなくてもいいなと思っています。
変なことを聞くようですが、御教授の程宜しくお願いいたします。
0点
2000/09/06 02:06(1年以上前)
imacの型番が不明なので、定かなことは言えないのですが、
ちょっと調べたところ、多くのimacは、
メモリに「SODIMM」を使っているようですね。
144ピンの、Windowsノートによく使われているメモリモジュ
ールです。
ですから、あなたのimacのメモリが144ピンだったら、
PC-133の、世間で売っているSDRAMは使えません。
リスクを負うより、動作保証してあるサードパーティ製をお使
いになったら?
書込番号:37709
0点
2000/09/06 09:15(1年以上前)
レス有難うございます。
私の使用しているMacは青白のPowerMacG3ですので、メモリは168ピ
ンでよいと思われます。
書き方に誤解される所があったようで申し訳ありません。
書込番号:37750
0点
2000/09/09 04:30(1年以上前)
まず問題はないと思うんですが、基本的に
B&WG3はPC−100ですんで、
上位互換性が有るとは言えより安心したい
のであれば、PC100の168ピンSDRAMを
選ぶといいと思います。まぁだいじょぶだろと
思えばpc133でもいいと思いますけどね。
書込番号:38597
0点
2000/09/09 23:27(1年以上前)
kioneさん、レスありがとうございました。PC-133でも”おそらく”
つくだろうと思う。
ということで一応試すだけ試してみます。
いや、最悪ぶっ壊れたりしたらやばいな…と思ってたんですが、ダメ
もとで試してみることにしました。
大変貴重なご意見ありがとうございました。
一応試してみた結果を報告にきます(あんまり大した報告はできない
かもしれませんが)
書込番号:38820
0点
2000/09/10 05:19(1年以上前)
別にPC133のメモリが原因でマザーボードがぶっ飛ぶなん
て(ほとんど)ないと思いますから、試すぐらいどうって事な
いですよ。(多分)ふつうに使えるでしょう。
書込番号:38947
0点
はじめてかきこみます。
さて、ここ2週間くらい、秋葉原に用事があって通ってたんですが
ついでにMacのお店をのぞいていたら、G4Cubeがかっこよくて欲しくなっ
ちゃいました。
ただ、問題は今持っているMOとCDRがSCSIタイプなんです。
やっぱり、いま持っている周辺機器はそのまま使いたいですよね・・・
そこで、SCSIをUSBに変換するコネクタってありますよね。
あれって、どうなんでしょう?
CDRなんかだとあんまり不安定じゃ困りますよね。
もし、ちゃんと使えるものなら安心してG4Cube買っちゃうんですが。
ちなみに、今持っている機種は青白G3の300です。
もし、どなたか情報をお持ちであれば是非アドバイスをお願いします。
0点
2000/09/04 02:03(1年以上前)
いいですねー♪G4Cube。現在G3とG4使ってるので
コレ以上必要ないんですが・・でも、欲しいです・・・(笑)
で、ご質問の件ですが、SCSI-USB変換コネクターは
各社から出てますが、やっぱり「アダプテック」のヤツですかね。
使ったことはないんですが、昨日お店で見てて購入を考えてます。
で、ご存知かと思いますが、
SCSI変換コネクターは相性の問題が大きいです。
これはG4Cubeうんぬんというよりも、接続するSCSI機器との相性に
よるものが影響大ですね。
うみおさんがお使いのSCSI機器のメーカーサイトか、
アダプテック等変換コネクターメーカーのサイトで
動作確認ができているものをお使いなら、問題なしです。
また、特にCD-Rに関してはバッファの速度、スキャナーは
転送速度の問題でうまく繋がらないことが多いそうです。
(HDDとMOなどはSCSI2までなら特に問題なし。)
私も導入考えてるとこですので、ハッキリしたアドバイス
じゃなくてすみません。
書込番号:37253
0点
2000/09/05 00:19(1年以上前)
cobyさんアドバイスありがとうございます!!
私の使っているCDRはメルコのCDRW-S4224というヤツなんです
が。
早速、各メーカーのサイトにいってきます!!
書込番号:37481
0点
2000/09/01 21:11(1年以上前)
そういうことですか・・・
勘違いしてました。ごめんなさい・・・(汗
書込番号:36704
0点
突然ですが、今度DTP関連で勉強をしたいので、G4/400 を購入よていです
が、中古の450も考えています。あまりにも知識が薄なので迷いが・・・
どちらがよいのでしょうか・・・
0点
2000/08/31 19:30(1年以上前)
そのクラスならどっちでも一緒です。
書込番号:36417
0点
2000/08/31 19:58(1年以上前)
仕事等で使う場合や印刷業者との都合上
古いOSを使わなければならない場合等ありますので
一概にはいえませんが、個人で使うのでしたら
新品でも中古でもどちらでも構わないと思います。
ただ、新品のほうが気分がいいでしょう。
中古は程度にもよりますので‥
書込番号:36430
0点
2000/08/31 22:38(1年以上前)
勉強ならiMacでもよいと思います。それから中古は止めておいた方がよいでしょう。めったにトラブルはないですが、やはり新品よりもトラブルの出る可能性がいろんな意味で高いからです。それがわかっていれば中古でも問題はないのですが、、
書込番号:36470
0点
bさん、レナトスさん、TKOさん
どうもありがとうございました!
いろいろ考えて、新品400にすることにしました。
実は、はじめて質問をさせていただいたのですが、お返事がとっ
てもうれしくって。ほんっとありがとうございます。
書込番号:36609
0点
この前の質問の答えの中で、青白G3でOS8.1が使える裏ワザがあると書いてありましたが、どうやったら使えるようになるのでしょうか?もし宜しければ教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
0点
2000/08/30 20:54(1年以上前)
キメラシステムとかよばれてるんですけどね。
8.5.1のシステムを入れてから、8.1をインストールした
ディスクを別に用意しといてそこからちょこちょこ
8.5.1のシステム関係を8.1のものに入れ替えてくんです。
詳しくは自分で調べて下さい。
突き放す様ですけれど、私は紹介はしましたが
何の保証も出来ませんから。
広告、出版業でもなければ必要無いですよ。
それでも興味があるんでしたら、調べてみて下さいね。
書込番号:36123
0点
2000/08/31 01:04(1年以上前)
チョットお邪魔します。
現在OS8.1を使わなければ行けない環境は、
一般では考えにくいですね。もちろん、お仕事や
持ってらっしゃるソフトのバージョンの都合なども
あるとは思いますが。
そのことを踏まえた上でも、クォークのver3.xを
使わなければいけない事情でもなければ、私は8.5.1か8.6を
お奨めします。安定度でいうと8.6が一番評判がいいようですが、
現在8.6の入手は困難だと思います。
配布がDLとバージョンアップCDの郵送申し込みしかなかったと
おもいますので以前のように雑誌のアップデータ配布
ではなかったんですよ。
なので、比較的入手の可能性が高そうな、8.5.1が無難だと
思いますよ。私は青白G3の300Mzh(初期ロット)を使ってますが
使用OSは8.5.1です。(ホントは8.6が欲しいんですが・・・)
kione さんがおっしゃる裏技は回答されている通り、
出版などDTPでの使用に特化した状況の方向けの
システム構成だと思います。
クォーク3.Xを安定させるためだけのシステムですから、
他のソフトは不具合とか出てくる可能性は高いと思います。
青白G3は、なんでもありの過渡期マシンなので
逆に現在でも重宝がられてますね。私も手放せません(笑)
話の趣旨がずれてしまってますが、
OSはやっぱり8.5の使用をお奨めします。現在パフォーマ6420と
PPC6200にも8.5でまわしてますが速度以外の動作は
非常に安定してます。
もう一つ,クォークですが私はver3.3Jを青白G3(8.5.1)と
G4(9.0.2)で使用していますが、特に不具合は出ていません。
横槍のようで失礼しました。
なにかすこしでも参考になるといいんですが(笑)
書込番号:36226
0点
2000/08/31 01:35(1年以上前)
codyさん、フォローありがとうございます!
そうなんですよ、実際ほとんど必要無いんですよね。
ネタふっといてなんですけれども。
あと8.6にするのだったらさがせばちょっと昔の
雑誌付属のCD-ROMにあると思うんですけどどうでせう。
後秋葉館に8.6がバルク扱いで売ってたような気がしますよ。
書込番号:36236
0点
2000/08/31 02:03(1年以上前)
kioneさん>8.6、まだ入手可能なんですか!!
ひゃー!さっそく明日にでも友達に調べてきてもらいますね♪
私、名古屋在住なので秋葉館はちょっと遠いですので・・・(笑)
あ・それと、8.6って雑誌のアップデータで配布しましたっけ?
それも平行して探して見ます。DLとCD購入だけだと
思いこんでました。
yahhooさんにお節介レスしたおかげで、
自分が拾い物しちゃいました。
ラッキーです。
kioneさん、情報サンクスです♪
書込番号:36244
0点
2000/08/31 12:58(1年以上前)
ごめんなさい、やっぱり雑誌付属のものには
無いかもしれないです。
ダウンロードとCD購入だけになってますね。
ホントすみません。
書込番号:36337
0点
今さらながら青白G3が欲しくなってしまいました。どこか通販で安く
売ってる所があったら教えて下さい。(^^;)今頃新品で売ってない
ですかね?こちらはかなり田舎なのでMacもろくに置いていないお店ばか
りなんです。。(;;)なるべく新品でどこかに売っていたら教えて下
さい。。(泣)
0点
2000/08/30 02:15(1年以上前)
秋葉館かソフマップの中古コーナー、OTTO中古コーナー、
ヤフーオークション、イサイズじゃマール位が
めぼしいとこでしょうね。新品だったら英語版だと
思いますが、秋葉館位しか望みはないと思います。
ただ、一式そろえるのなら、ヤフーオークションで
ちょっと粘れば出てくる気もします。
安くといってもADBポートがあったり、OS8.1が
(裏わざですが)使えたり実は意外に使えるので、
極端に安く入手するのは難しいと思います。
まぁ最低の装備で10万円であれば安いのでは?
個人的には良いマシンだと思います。
手に入ると良いですね。
書込番号:35958
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)




