このページのスレッド一覧(全1276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2000年6月5日 02:46 | |
| 0 | 0 | 2000年6月4日 09:42 | |
| 0 | 4 | 2000年6月4日 23:20 | |
| 0 | 7 | 2000年6月3日 03:03 | |
| 0 | 3 | 2000年6月2日 00:03 | |
| 0 | 2 | 2000年6月1日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
僕は超ビギナーなんですが、今度パソコンで音楽の打ち込みをやりたいとおもっています。iMACを買おうと思うのですが、現行の型で中古というのはあるのですか?またメリット、デメリットを教えてください。それと相場は幾らくらいでしょうか?iMAC DVやiMAC DV SPを買うお金がないのですがiMACで十分でしょうか?熟知している皆々様どうか教えてください!お願いします。
0点
2000/06/04 15:45(1年以上前)
現行で中古
あります。でもそれほどは安くないと思います。
メリットデメリット
安いが保証がないor少ない。
というところでしょうか!?初めて購入するのでしたらサポートのことも考えて新品をおすすめします。
書込番号:13319
0点
2000/06/04 16:27(1年以上前)
>現行の型で中古というのはあるのですか?
現行で中古となるとあまり期待しない方がいいかも知れません。相場も状態によりけりですが大体2万マイナスくらいです。
>iMACで十分でしょうか?
MIDIのみで打ち込みするのなら十分ではないでしょうか。
ただメモリ増設は必至です。
書込番号:13324
0点
2000/06/04 16:39(1年以上前)
無理してでも新しいバージョンのiMACを購入したほうが
いいですよ。後悔して買いなおすよりはましです。
どうしてもMACがいいと言うわけでないのでしたら
WINも視野に入れると選択肢が広がりますよ
書込番号:13327
0点
2000/06/04 16:42(1年以上前)
音楽の打ち込みであれば、iMAC DVやiMAC DV SPで無くとも
良い思います。
中古に関してはomiさんの言うとおり、価格差がそれほど無いので
新品の方が気分もいいでしょう。
個人的な意見ですが、使用するソフトにもよるでしょうが
楽譜の打ち込みをやってて
画面が狭いと感じてしまうかもしれません。
書込番号:13328
0点
2000/06/04 23:16(1年以上前)
自作のススメのしんです。
わざわざiMACなんかで打ち込む必要ないですよ。 対応製品少ないですし、G3かG4が買えないのであれば、WINマシン買いましょう。 とにかくiMACだけはダメ。 後々困ります。
書込番号:13403
0点
2000/06/05 02:46(1年以上前)
>わざわざiMACなんかで打ち込む必要ないですよ。
>とにかくiMACだけはダメ。
すいません。
ばりばりにiMACで打ち込みやってます。しかも軽快に..どこがダメなんでしょう?
主観もここまでくると....(^^;
書込番号:13457
0点
たくさんのアドバイスありがとうございます。。。
今までwinのパソコンしか使ったことがなかったので,
とってもとても参考なりました。多分、imacDVというパソコンで
試して見るのがよさそうですね。。。
フォトショップはすこし待とうかとおもいます。
また、質問をしてもよろしいですか・・・?imacDVをご利用されたこと
のある方、どんなところが面白いかおしえていただけますか?
また、中古で買うことにすこし、不安をかんじるのですが、
特に気をつけることはありますか?
0点
はじめまして。iMACのrevA(233MHz)を使用しています。
ハードディスクの容量が4Gなのですが、最近足りなくて、640のMOをかってなんとか
ごまかしていますが、内蔵のHDをもっと大容量に変更することは可能でしょうか?
噂では、できるようなことを聞いたのですが・・・。
また、可能であれば、自分で付け替えるのも簡単なのでしょうか?
あと、その方法なども教えていただけると幸いです。
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点
2000/06/04 00:06(1年以上前)
2000/06/04 10:58(1年以上前)
早速ありがとうございました。教えていただいたHPを見てみました。
ついでにもう一つ質問させてください
iMAC.revA(233MHz)には、スカジーを接続できるようにもなるポート
があるのですが、そこに部品をつけて、外付けのHDをつけた場合は、そのHDは起動ディスクになりうるのでしょうか?
もし可能であれば、内蔵のHDにする方がいいのか、外付けの方がいいのか、教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします
書込番号:13282
0点
2000/06/04 20:21(1年以上前)
>HDは起動ディスクになりうるのでしょうか?
できます。ただ、内蔵のHDDを交換したほうが
安上がり&早い&@見た目もグーです。
おすすめはIBMのドライブです。
あまったHDDは以下のようなものを使うのがいいかもしれません。
http://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u.htm
では、がんばってくだはい。
書込番号:13355
0点
2000/06/04 23:20(1年以上前)
b さん、丁寧に答えていただき、しかもURLまでいつもつけていただいてほんとにありがとうございます。HDの内蔵の方を頑張ってみようと思います。
しかも教えていただいたeXtremeDirveもすごいですね。
早くマック版のドライバが出るとうれしいです。
また質問させていただくことがあるかと思いますが、そのときもよろしくお願いします。
書込番号:13406
0点
アドビイラストレーターを買って、絵を描いたり編集したりして楽しもうと思
っているのですが,今、windows版もあったりしますよね、、、。
こういったグラフィック系のことをするのだったら、マックのほうがすぐれて
いますか?だとしたら,G4買ってしまおうかとおもうのですが。でも、実際の
のところ、windowsのパソコンの方が安いものは安いですよね、、、。
使い心地ってちがいますか?
0点
2000/06/02 08:27(1年以上前)
そりゃ、違いますよ。
個人的にはアドビ製品を使う場合はMacをすすめます。
ただし、仕事でイラストを納品するとかでなければ
まあ、どっちでもいいかな・・・と思います。
なお、紙に出力する場合は基本的に
高価なポストスクリプトプリンターが必要だと考えてください。
エプソンとかキャノンのインクジェットでは難しいです。
書込番号:12717
0点
2000/06/02 09:58(1年以上前)
マックって外見が他とはまったく違ってカッコイイです。
でも、結構、掲示板を見ていると、フリーズしたりトラブルが
あって、うまく手なずけるのが大変!という話もきくのですが、
だいじょうぶでしょうか・・・?
書込番号:12729
0点
2000/06/02 12:43(1年以上前)
大丈夫
でも好きとかでなければ特にMacでなくても良いです
逆に好きだったらコストパフォーマンスが、とか何とか言われても使う事になると思います。そういうものです。
書込番号:12760
0点
2000/06/02 17:17(1年以上前)
>絵を描いたり編集したりして楽しもうと思
っているのですが
WINで十分です。(あくまで楽しもうと言うことであれば..)
>うまく手なずけるのが大変!
OSが理解できていて機能拡張ファイルをきちんと管理していればそんなに難しい物ではありません。
書込番号:12810
0点
2000/06/02 19:54(1年以上前)
基本的には変っていないのですが、画面表示のくせなどがあって、Macの方がアンカーポイント(曲線や直線を制御している点)などがつかみやすいです。
どっちでも自分にとっていいのであれば、Mac版をお勧めします。
書込番号:12851
0点
2000/06/02 23:06(1年以上前)
やっぱりグラフィック系の作業を初めから考えているのでしたら<br>
Macの方が良いでしょう。ウィンドウズをまっさらから覚えるよりも<br>
Macの方が確実に飲み込むのは早いでしょう。<br>
インターフェイスの点でも わかりやすいと思いますし。<br>
あと、G4にしなくってもガッツンガッツンにに使いまくる<br>
と言うわけで無いのでしたら、iMacDV等でも十分にこなせるはずです。<br>
実際のところプロの方でも iMacで作業されてる人もいるんです。<br>
正直な所G4はコンシューマーレベルでは圧倒的にオーバースペックだと<br>
思いますから。中古市場でも iMacDVが十三万程度ででてきていますし、<br>
それで概要をおぼえてから性能に不満を覚えはじめてから下取りに出すなどして <br>その時に最新の性能の物を選ぶ(その頃にはどう言ったものが自分のもとめる<br>スペックを備えていて価格的に折り合いが付くのかなど判断が付くように<br>なっているでしょうし)ようにすればよろしいと思います。
書込番号:12902
0点
2000/06/03 03:03(1年以上前)
正式に発表になったのでお知らせします。
現在のイラストレーターのバージョンは、8.0ですが、7月中旬には9.0が出ます。
このバージョンになって、今までのPhotoshopに持っていっても、レイヤー情報が維持できなったけど、それが出来るようになったりと、かなりいい感じのバージョンアップになっています。
なので、もし購入されていないのであれば、もう少しお待ち頂いた方がいいと思いますよ。
そうすれば、店頭に並んでいる8.0も無償アップグレードのステッカーが張られるので、一度に8.0と9.0を同時に手にする事が出来ます。
Web関係にもいい感じのバージョンアップになるから絶対待ちですよ。
書込番号:12970
0点
Mac党 さん とら さん モリリンマン さん、こんなに早いお返事、あり
がとうございました!感激いたしました。
さっそく下取り価格調べに行きました。あと、青白G3なのでメモリは
大丈夫そうです!やった。これから検討していこうと思ってます。PC
買ったりするのって、すごーくいろんな方面から考えること多くて結構
タイヘンですよね。。よろしければ、また相談にのって下さいね。
症状は、先ず内蔵時計が狂いまくるんですけど、内蔵電池を今年3月に
変えて貰ったばかりなんです。(その前からずっと、そうだった。)
あと、何もいじっていないのに、たまに突然うんともすんともいわず、
起動しなくなる時があります。そういうときは、電源コンセントをさす
場所を変えてみたり、USB機器を抜いてみたり。。。解決方法がその時に
よって全然違うので良くわかりません。それも今年3月に修理店の方に詳
しく症状をお話しして、修理に出し、これで大丈夫!と言っていただい
た後なのに...
なんだか立て続けで申し訳ありませんが、もし何か思いつくことがあり
ましたら、また教えて下さい。
とりあえず、みなさん、アドバイスありがとうございました!
0点
2000/06/01 17:45(1年以上前)
3月に修理したのならまだ再修理期間だと思うので早く修理に出した方がよいです。修理伝票には修理の内容が書いてあるので、マザー交換とかメインボード交換と書いてあってなおかつ、そういう状況だとすると確かにかなりの怪奇現象だと思いますが、近くにアンテナとか建ってませんか?
たぶん壊れている(治ってない)だけのような気がします
書込番号:12555
0点
2000/06/01 18:28(1年以上前)
たぶんもう試しているとおもいますがOSの再インストールはしましたよね?(新規インストールで)G4買うなら9月迄待ったほうがいいかも新機種が出ますから。
書込番号:12566
0点
2000/06/02 00:03(1年以上前)
時計がやたら狂うのは残念ですが非常に普通のことです。
あきらめましょう。
何もしていないのに、動かなくなるのは、、、?????
買い換えるなら、モリリンマンさん の言うとおりです。
Motorollaがベロシティーエンジン強化版の新G4、
さらにはATIの新チップRADEON搭載のG4がでると思います。
あくまでも予想ですが、、、、
書込番号:12638
0点
相談させてください!
今G3の300(メモリトータルで192M)を使っているんですけど
どうも調子が悪いんです。手を尽くしてメインテナンスしているつもり
なんですけど、アップルの人も修理店の人も首をかしげてる始末。
友人がマックには当たり外れがあるからなーと言っていたんですけど
どうなんでしょうか。そんなに個体差があるものなのでしょうか。
可愛いがっているマシンなんですけど商売道具なので
正直、不安なんです。
あと、私はグラフィックをやっているのですが、G4への買い換えも検
討しています。すごくパフォーマンスがいいと思うので。いつか買い換
えるのであれば、今のマシンの下取り価格があまり下がりすぎないうち
でないとムリ!...と思ってちょっぴり焦っています。(もしかして今の
段階でもすごく安かったりして。ちょっと前で30万くらいしたんですけ
ど。)それで、どなたか下取り価格を調べられるHPを御存知でした
ら、お教えいただけないでしょうか。
あともう一点。G3に積んでいるメモリーって、G4には移植できない
のでしょうか??
初歩的な質問ですみませんが、どなたかアドバイスしていただけません
か?よろしくお願いします!
0点
2000/06/01 02:56(1年以上前)
症状がわからないからなんともいえないです。
パソコンにあたり、はずれはやはりあります。
しかしApple はマザーボードの種類もAT機と比較して少ないためそういうことは少ないと考えた方がいいでしょう
たいていはユーザーのせいということです。
まあ、S○TECとか安いやつは相当評判悪いですけどね。
火が出たとか、、、、、
SCSIモデルのG3なら、システムバスが66MHzなのでのせ買えは無理ですよ
書込番号:12407
0点
2000/06/01 03:18(1年以上前)
>どうも調子が悪いんです
どのような調子なんでしょう?もう少し詳細がわかれば...
>G4への買い換えも検討しています
お使いになっているソフトがベロシティーエンジン対応でないとG4の威力が発揮できませんソフトのサイトに対応かどうか謳ってあるとおもいますのでお調べになってください。
>どなたか下取り価格を調べられるHPを御存知でしたら
一度http://used.sofmap.com/used/k_howto/k_index.aspをたずねてみたら?
>G3に積んでいるメモリーって、G4には移植できない
のでしょうか??
青白G3でしたらOKです。
書込番号:12412
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)




