Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型imacへのwindowsの導入について。

2009/10/20 23:17(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:164件

新しいmacがそろそろ現実味を帯びてきましたね。
当方windowsを使用しているのですが、次期imacが出れば購入を考えております。
そこで質問なのですが、windows(vista or 7)を購入するには何を買うのが一番いいのでしょうか?
今vistaを買えば7がついてくるでしょうし、7の予約もすでにできるようです。
ベストなのはvistaを購入後7(32bit)にアップグレード、その後時期を見て7(64bit)にアップグレード(できるのかどうか分かりませんが)。こんなことってできるのでしょうか?
一番安く済ませる方法を教えてください。
お願いします。

書込番号:10342347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 00:59(1年以上前)

とりあえずここで聞く質問じゃないと思うけど…

Winをよく使うつもりなら、7の様子を見てからMacと同時に
購入の方がいいんじゃないですか?
今使ってるWin機も併用するんであれば、無理してiMacに
Win入れる必要性もあるとも思えんし…
現状のWin機じゃスペックが低いって事で急ぐんなら、Vistaを
入れて7関係のドライバが落ち着くまで待つ方がいいだろうし…
Vistaにしても過去ログ読んで対策しっかりして下され…

書込番号:10343048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 21:21(1年以上前)

おそらく日常使用を想定しての質問だと判断します。

新型マックを購入されてimacでブートキャンプ&windows 7が日常使用では一番幸せになれますよ。
ハードディスク1Tですから、単純に二つにわけても500Gずつ使用できます。

10年マック使ってますが、マックはほぼウィルスフリーですから使い勝手もよいです。

vistaは設定変更するたび小窓が出て作業効率悪いです。windowsなら7でしょう。

これからなら64bitがお勧めです。メモリ4G以上積むなら64bitがいいですよ。周辺機器やソフトの64bit対応は前もって調べておくと安心です。

書込番号:10346485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/22 17:33(1年以上前)

現在、ショップブランドデスクトップ1台、DELLノート1台、ネットブック(ASUS)1台を所有していますが、ショップブランドは壊れて使用不能、DELLノートは速度が遅く使用に耐えず。現在まともに動くのはネットブックのみなんですが、それを妻にPTAや民生委員の業務に使われています。(とほほ)
 どうもウインドウズは使っているとだんだん速度が遅くなるような気がします。
ですから今回iMACを購入し、スレ主さんと同じようにウィンドウズも使用したいと思ってます。
 MACの購入はマックプラス(まだ持っている)以来になりそうです。

書込番号:10350215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/22 17:56(1年以上前)

コンシリオ様

スペック詳細は不明ですが、それらの機種と比較したら確実に

体感速度の向上を見込めると考えられます。とくにimac再廉価

モデルのコスパは最高ですよ。

書込番号:10350294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/22 19:47(1年以上前)

macハックさま。ご助言ありがとうございます。ショップブランドのやつは買った時は最高スペックだったんですけどねえ。(2台目)これまでいくらPCにつぎ込んだかわかりませんよ。
マックプラスは52万円だったし。imacに期待します。

書込番号:10350764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/22 21:20(1年以上前)

消費者にとっては財布に優しい時代になりましたが、

コンピュータメーカーにとっては作っても作っても利益が伸びない

厳しい時代となりました。それを促進させてるのが、

ネットブックやネットによる情報共有とは皮肉なもの。

iMac使い勝手いいですよ。ただ純正マウスの使い勝手は

あまり期待値あげない方がよい方もおられるかと‥

書込番号:10351292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/10/24 16:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
自分でもいろいろと調べました。
その結果、OEMwindows7+メモリー2GB×2+Fusionを買うのが一番ベストな気がしてきました。
メモリーは当初から自分で増設しようと思っていたので、OEMのセットで買えば安く購入できるようです。
新しくFusionが28日に出るようなので、その時にキャンペーンでもあれば買おうと思います。
Fusionと似たものでパラレルズというのがあるようですが、どっちがいいのか自分では分かりませんでした。。。

書込番号:10360198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/24 18:21(1年以上前)

最近はマックだけでほとんどの事はできるように
なりました。過去のソフト資産を活かすためには
Windows購入は良い判断だと思います。

一方でVMwareのような仮想環境は本来の速度にほ
なり得ません。わずかながらラグが発生します。

ソフトも安い買物ではないですから、とりあえず

ブートキャンプでのWindows起動に留め、それで不具合を
強く感じられた場合、パラレルズなど計画されてもよい
かもしれません。Windows7はマックをよく研究して?
作られており操作性はかなり修練されています。

仮想環境よりブートキャンプの使用を多様されるようになるかも
しれません。Windowsの重たいソフトを使われるならなおさらです。

迷わせてしまわれたなら、申し訳ありません。

書込番号:10360672

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

OpenCL SPEC   GTX285 VS GT120

2009/09/21 02:43(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 sarlioさん
クチコミ投稿数:780件

GT120

GTX285

30inch Apple Cinema HD Displayを使っていて、GT120だと少々画面にもたつきを感じるのでGTX285を出てすぐ購入したのですが、もたつきは若干(ほんとーに若干)解消されたものの、CINEBENCHのOpenGL SCOREでGT120に負けたり…、なんだか高い割にはちーとも良いとこが無い感じのGTX285、SnowLeopardでやっと実力を発揮のようです。


ついにその実力を垣間みることができました。
OpenCL Benchmarkの1つ、Galaxies 16Kを実行した結果が上の2つです。

一方がGT120、もう一方がGTX285でのSCOREです。
一気にマキシマムまでメーターが振れるのではなく、じょじょに振れてピークに至るのですが、これ実行中はタスク切り替えが出来ないので、GrabのTimedScreenを使ってキャプチャしています。その関係でマキシマムになるまえにシャッターが切れていて、実際はGT120が52GIGAFLOPS、GTX285が288GFLOPSまでいきます。ちょっと揺れるので条件によってはもう少しいくかもしれません。

OpenCLについてはGTX285の圧勝です。CPU(8コア)では90GIGAFLOPSなので、8コアの場合はGT120はCPUすらにボロ負け状態です。ちなみに、SystemPreferencesからProcessorを開いて、CPUを4個にして動作させるとスコアが丁度半分の45GIGAFLOPSになりました(※4個の場合はHTを切れないようです。参考までに、8コアでHTを切るとスコアが87GIGAFLOPS程度まで下がります)

この他、AppleのサイトにあるOpenCLのデモソースをダウンロードしてコンパイルしてみましたが、どれもGTX285はすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。GT120はOpenCLがかなり苦手なようです…。

いままでGTX285を購入したことをすこし後悔してましたが(GT120で十分じゃん、と)、これなら納得。
あとはOpenCLを存分にいかしたアプリケーションが出るのを待つばかり。

とりあえずFCSをフルOpenmCL対応にしてくださいな>Appleさま
手始めにCompressorだけでも…。

書込番号:10186376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 21:09(1年以上前)

報告ありがとうございます。

285の強さ、圧倒的ですね。ただappleはCUDA関係は利用しないでしょうから、今後レンダリングとかに活用できる可能性はほぼなさそうですね。

画面の切り替えのもたつき、ですが例えばaperture、iphoto等で画像を閲覧してる場合等でしょうか?

新型のオーバーフルHD imacの購入を検討してますが、GT120で画面描画もたつくなら、RADEON4670でも同じくもたつくでしょうし、512MBメモリ積んだRADEON4850にカスタムしようかなと考えています。

書込番号:10346389

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarlioさん
クチコミ投稿数:780件

2009/10/23 00:15(1年以上前)

macハックさん 

CUDAはOpenCLのサブセット(厳密にいうとちょっと違いますけど)なのでAppleやサードパーティーが積極的にCUDAを使う事はなくとも、OpenCLとしてインプリメントされるというのは当然の流れだと思います。

ただ、OpenCLを利用するには潤沢なビデオメモリが有効のようです。GT120はCPUより遅いのでOpenCLでの利用という意味では論外ですね、対応しているとはいっても実質使い物になりません。


画面描画のもたつきに関しては、LeopardではQuicktimeで動画を再生しながらウィンドウサイズをリサイズしたり、Dashboardがもっさりしていましたが、Snow Leopardでは改善されたように思います。

書込番号:10352577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/23 00:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、勉強になります。

それではOS Xでも今後GPUエンコの道が開けてくるかも、ですね。

期待していいのでしょうか。あと、motion等のエフェクト再生にも285強そうですね。

書込番号:10352708

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarlioさん
クチコミ投稿数:780件

2009/10/23 11:51(1年以上前)

macハックさん

標準のGT120は先述のとおりむしろ足枷になりかねないほど遅いので使えないですが、4870や285であればOpenCLのエンコードアシストも可能だと思います。

ただ、エンコードも条件を複雑にしていくとGPUへのコード転送の負荷が上がるので業務用途にはまだまだ使い物にならないかもしれません(iPod用のような低画質なら有効かもしれませんけど)。


とりあえずOpenCLを有効に活用するには高速なメモリアクセスが出来るVRAMを大量に載せているグラフィックボードが必要のようです。来年以降に載ってくる製品に期待ですかね。ちなみに最新のMacBookProでもスコア計ってみましたが、40くらいでした。


motionについてはGTX285のほうが速いことは速いのですが、motionの場合は何よりもインコアのメモリのほうが効きます。4GBだとちょっと複雑になってくると音をあげたくなるほどパフォーマンスが落ちますが、8GB程度あたりから快適になってきます。私は16GBですが、まぁまぁじゃないですかね…。16GBあっても裏でsafariなんか動かすと結構きついと思います。

書込番号:10354097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/23 22:32(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます

なるほど、GPUエンコもなかなか簡単にはFCPには搭載できないのも納得ですね。

メモリ容量ということは、QUADRO辺り搭載しないと厳しいんでしょうかね。


ところで、macbook proだと9600GTですか。ぼちぼちのスコアかな。

マックのGPUはもう期待してないので、あまり気になりませんが。

モーションそこまでメモリ喰いなんですね。どおりで重かったです。

サファリも、前から思ってましたがメモリ使うんですよねー、

その辺りfirefoxのほうが私は好きです。

書込番号:10356671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDの交換の仕方

2009/08/19 21:47(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 pisuさん
クチコミ投稿数:3件

MDDのパソコンですが、HDの取り外し方、または追加のHDのはめかたがわかりません。
教えてください。

書込番号:10021424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 21:50(1年以上前)

取扱説明書に詳しく書いてありませんか。

書込番号:10021446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 21:59(1年以上前)

リンク張っときます。
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Manuals/desktops/J0342237.book.PDF
設置ガイドの、内蔵型記憶装置を取り付ける、の項に、図解があります。
私は、見なくても出来ましたが…
ちなみにビスは、HDDゲージに付いてますよ

書込番号:10021525

ナイスクチコミ!1


スレ主 pisuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/19 23:25(1年以上前)

ありがとうございました。わかりました。

書込番号:10022150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BOOT CAMPでの不具合でお助けください T.T

2009/08/14 20:41(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:320件 日常から少し離れた風景 

知識豊富な賢人達にお尋ね致します。

本日、Intel Mac((MB420J/A))にWindows Vista(Ultimate)32ビット版を使い
BOOT CAMPでインストールをしたところ、
パーテーション領域を決めて、
インストールDVDを入れ「インストール」ボタンを押した後、
白い画面になったままウンともスンとも進まなくなりました。
強制的に再起動しても同じく白い画面のままです。

どうもVistaのディスクに問題があるのかと、強制的に排出しようにも、
最近のMacは強制イジェクトの穴も無し。
そこでMacでは定番の「強制排出コマンド」も幾つか試しましたがダメでした。
再起動後のマウス長押しもダメでした。
もちろんcommand control O F も試しましたがダメでした。

起動時にWindowsのインストールディスクにBOOTCAMPが強制的に見に行っている感じで、
どうもMac側のコマンドが効いていない感じです。
何ぶんまったくWindowsに不慣れなもんですから、
ほとほと困っております。

同じ様な症状を体験された方で解決された 
もしくは何か解決方法のヒント等をお教えいただければ助かります。

いやはや、困った・・・・ T.T
※Windowsのパーテーション領域を60GBにしたのがまずかったかな〜・・・・ T.T;

書込番号:9998230

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/14 22:11(1年以上前)

イジェクトキーを押してもディスクを出せませんか?

書込番号:9998673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 日常から少し離れた風景 

2009/08/14 22:21(1年以上前)

tora32さん
こんばんは
早速のレスありがとうございます。
イジェクトキーも反応無しなんです〜 T.T
どうか賢人達のお知恵をお願い致します。
出来れば今日中に復旧させたい事情がありまして。

あっ、顔のアイコンが笑ってますね
間違いです、本当は大泣きです〜

書込番号:9998731

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/14 22:41(1年以上前)

NEWYORK MAN さん はじめまして ・・しかし大変ですね。

iMacですよね。マウスは本体に接続しているのでしょうか。
もしそうであれば、キーボードのUSB端子に差し直してみて、いろいろ試してみて下さい。
あと、本体のFireWire端子(これが曲者のことが多い)や、USB端子に外付け機器があれば、
全て外してみましょう。

しかしなによりもまず、DVD ejectですね。

釈迦に説法なら、ごめんなさい。

書込番号:9998841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/14 22:51(1年以上前)

再起動する時にイジェクトキーを押してもだめですか?

書込番号:9998897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 日常から少し離れた風景 

2009/08/14 22:53(1年以上前)

HOTBLUEさん

ありがとうございます!
出ました!DVD!
どうもマウス長押しコマンドがキーボード経由では効かなかったようで、
本体からひっぱって、やってみると「ガチャコ」と無事出て来ました。
MacOSも無事にブートしております。
いや〜、助かりました!
本当にありがとうございまいした。

※で、結局何が原因だったのでしょうかね〜?
原因が判らんかったらBOOTCAMP怖くて使えないですね〜 ^^;
パーテーションはどれ位にすればよろしいのでしょうか?

よろしければ引き続きご教授いただけると助かります。

とりあえず、Macがブートしただけでも助かりました。

賢人の皆様ありがとうございました!

書込番号:9998903

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/14 23:57(1年以上前)

「ガチャコ」で、とりあえずは危機回避よかった。
マウスの接続云々も、ヒントになったような、ならなかったような(苦笑)。

原因はいろいろ考えられますし、確かに今、再施行するのは怖いですね。
パーティションの分割量は特に問題ないかと思いますが、もちろんフォーマットはNTFSですよね。

BOOTCAMPでVistaインストールは、デリケートな面は確かにあります。
日を変えて、またフォーマットから慎重に進めてみてはいかがでしょう。
あと念のため、ソフトウェア・ファームウェアアップデートがないか、今一度確認してみて下さい。

そしてApple Discussionsや、「imac bootcamp vista」でググったりでいろいろ情報を見てみましょう。
本当の賢人の方からの情報があるかもです。
必ずできるはずです。

書込番号:9999269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 日常から少し離れた風景 

2009/08/15 00:19(1年以上前)

tora32さん
こんばんは
再度のご指導ありがとうございます。
一応、再起動する時にもイジェクトキーを押してもダメでした。
しかし、賢人の皆様のおかげでDVDを出す事が出来ました。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:9999391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件 日常から少し離れた風景 

2009/08/15 00:24(1年以上前)

HOTBLUEさん
様々なご指摘、そしてアドバイスありがとうございます。
昔、他のMacBookでXPはどうにかこうにか入れた事はあるので、
安易に進めてしまったのが問題だったかもしれません。
(特に変わった事はしていないつもりだったのですが・・・ ^^;;)
今は異常なくMacOSは動いてくれているようですので、
今日やりたかった処理が出来ます。
本当にありがとうございました。

そして、他のアドバイスをいただいた方にも感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:9999422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 PC超初心者

2009/08/05 17:46(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。現在、3年前の富士通(XP)を使用しているのですが調子が悪くなってきたのでmacに買い替えを検討しています。用途は写真編集が主であとはインターネットです。
オススメのモデムは何になりますか?

書込番号:9956605

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/05 17:50(1年以上前)

iMacは、どうですか?

書込番号:9956618

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/05 17:53(1年以上前)

モデムってなんだ?
モデムは色んなところで使われているけど、今時モデムとは呼ばれている製品はほとんどありません。

書込番号:9956627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/08/05 17:54(1年以上前)

追記。

なるべくモニターの解像度が高く映りの綺麗な物が希望です。

書込番号:9956634

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/05 18:17(1年以上前)

iMac24inchで、良いと思います。

書込番号:9956701

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 18:59(1年以上前)

どうしてmacでなければいけないのか?

書込番号:9956857

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/05 19:11(1年以上前)

Mac miniと好きな液晶

書込番号:9956894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/05 19:48(1年以上前)

マックにする理由はビジュアルです。ちなみに、みなさんがマックを使用している理由は何ですか?

書込番号:9957030

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/05 19:57(1年以上前)

超初心者って言ってる人がMacは使いこなせないに一票
あれは自分で調べられる人が使うもんだよ?

書込番号:9957076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/05 20:39(1年以上前)

★禁煙中★さん、こんばんは!!

先ずは大体の予算をお書きになると良いと思います。

あと、今までWindows環境をお使いということなのですが、写真編集はどんなことをしていて、この先どうしたいかも具体的にお書きになると適した回答を得やすいと思います。
(例えば、今まで使っていたソフトとか、画像編集とか、周辺機器とか。場合によっては、Mac用に買い直さなければいけないソフトがあったり、使えない周辺機器があるかもしれません)

インターネットも、Macでは見られない動画サイトがあったりしますので、買ってから後悔しないために、より具体的にお書きになった方が良いかと。

多分、デスクトップならiMac、ノート型ならMacBook Proが良いと思います。

http://www.apple.com/jp/imac/
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

書込番号:9957282

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/05 21:58(1年以上前)

>なるべくモニターの解像度が高く映りの綺麗な物が希望です。

それならiMacの24インチモデルでしょう。
あるいは、Mac miniとそこそこ性能のいいモニタという選択肢もありますが、初心者さんなら絶対にiMacですね。

Macそのものは非常に使いやすいですし、長年Windowsに慣れている人よりもむしろとっつきやすいかもしれません。
ですが他の方も仰るように、ある程度使いこなすための努力は必要かもしれません。

あと、「モデム」は何かの書き間違いということでよろしいでしょうか?

書込番号:9957693

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/05 22:27(1年以上前)

>マックにする理由はビジュアルです。

これはMac本体の、外見・筐体・見た目がいいということでしょうか。

>ちなみに、みなさんがマックを使用している理由は何ですか?

私がMacを使っている一番の理由は、MacOSが、自分にとって使いやすい(合っている)ということです。
外見については、大きな理由にはなっていません。


Macを、MacOSを初めてお使いになるのであれば、

「iMac Fan iMac入門・活用ガイド2009 」(毎日コミュニケーションズ)

機種に合わせて出ている、こういった入門書を一つお買いになるのがいいと思います。

書込番号:9957865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 01:48(1年以上前)

私はWindows(デスクトップ)とMac(ノート)を使っています。
デスクトップもiMacに変えたいと思いますが自作のゲーム用なので変えるに変えれないです。

さて本題ですが、WindowsよりMacの方が使いやすいです。初心者にもわかりやすいですね。
Windowsは意味不明な警告やアップデートの量、OSやOfficeの高さから初心者には使いづらい気がします。

その点Macはシンプルなので使いやすいと思います。

OSは安定していますし軽い。Windowsでは信じられない速さです。

一応
Vista32bitHomePremiumSP2
Core2Duo E8400 3.0GHz
HDD 7200rpm
DDR3 1066MHz 4GB
GTX285

MacBookPro13インチ
SnowLeopard
Core2Duo 2.26GHz
HDD 5400rpm
DDR3 1066MHz 4GB
GF9400M

スレ主さんにはわかりにくいかもしれませんがスペック差はこれくらい。
立ち上がりは倍ほど速いです。
ソフト起動も倍ほど速い。
インターネットも倍ほど速い。

Macいいですよ〜

書込番号:10225169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

macmailからForma N705iに送信できません。

2009/07/20 23:33(1年以上前)


Mac デスクトップ

imac MB419にて携帯に送信できません。使用ソフトは、Mailです。PCには送受信できます。
携帯のメール受信設定は、docomoのサポートで変更もしました。念のため、第3者のmacからもトライしましたが、
エラーメッセージとともに跳ね返されます。3月に購入して何の不満もなかったのですが、意外なところでへこんでいます。同じ症状がある方、逆に問題なく送受信できる方、アドバイスお願いいたします。

書込番号:9884217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 01:13(1年以上前)

確実に携帯側でフィルタリングされていると思うんですけど。

書込番号:9884800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 01:14(1年以上前)

無応答ではなく、エラー帰ってくるんでしたね。
どのようなメッセージをゆんゆんじいさんさんは受信されていますか?

書込番号:9884803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 07:33(1年以上前)

すたぱふさん、ありがとうございます。出張なので、7月23日夜には、エラー画像添付送信できます。
初口コミに返信いただき感激しております。

書込番号:9885266

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/21 08:13(1年以上前)

無料のメールアドレスからはブロックしているんじゃないかな。

書込番号:9885340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 22:37(1年以上前)

おかげさまで本日、今、携帯受信確認いたしました。携帯の受信設定を、さらに1段階オープンにしたら受信できました。
サポートを多方面から受ける中で、MACの便利な機能を体験することになり、今後の操作に生かそうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9893222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング