このページのスレッド一覧(全1276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2019年12月26日 22:42 | |
| 0 | 0 | 2019年11月3日 21:59 | |
| 2 | 4 | 2019年10月10日 23:12 | |
| 15 | 10 | 2019年6月5日 11:13 | |
| 3 | 5 | 2019年5月2日 10:33 | |
| 0 | 5 | 2019年4月8日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
imac2019 i9、vega、ssd1tbなんですが、
イラレ 、フォトショを日常的に使う分には十分でしょうか?仕事はグラフィックデザイナーです。
またyotuberデビューも考えています。
メモリはiram製のものを32gが足して40gにするつもりです。またiram製で問題ありませんか?
上記pcは一般的にみてモンスターなんでしょうか?
質問ばかりですが、回答お願い致します。
書込番号:23129718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>imac2019 i9、vega、ssd1tbなんですが、
>>イラレ 、フォトショを日常的に使う分には十分でしょうか?仕事はグラフィックデザイナーです。
>>またyotuberデビューも考えています。
CPUは、Core i9-9900K。
>>メモリはiram製のものを32gが足して40gにするつもりです。またiram製で問題ありませんか?
規格が合えば、良いのではなでしょうか。
>>上記pcは一般的にみてモンスターなんでしょうか?
Core i9-9900Kは、モンスターとは言えません。
iMac Proの下位モデルとほぼ同じ性能です。
書込番号:23129752
1点
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
スペック的には問題ないでしょうか??
はいスペックではありますか??
書込番号:23129753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能を図示します。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks
マルチコア
>>スペック的には問題ないでしょうか??
>>はいスペックではありますか??
Adobe PhotoshopとIllustrator用には、十分過ぎるくらいの性能です。
書込番号:23129819
1点
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます!!
スペック的に問題ないとのことで安心しました。
macbook pro16インチと悩みましたが、こちらの方が性能がいいとの事なのでこちらを購入します!
オーバースペックでしたは竹モデルでも良さそうですか?
書込番号:23129868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
i9が選べないんですね...
んー...
書込番号:23129871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>オーバースペックでしたは竹モデルでも良さそうですか?
動画処理しないなら、竹モデルで良いです。
書込番号:23129897
1点
>キハ65さん
悩みます...
とても高価なものなので...
動画もしたいし...
動画編集などするにしても(プロクリエイターみたいな事はしないと思う)i9のスペックで十分でしょうか?
あまり予算もないけど十分なスペックは欲しいのです...
質問ばかりですいません。。。
書込番号:23130063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4K動画をサクサク編集するなら、Core i9モデルが望ましいでしょう。
>YouTubeで使っている動画編集用パソコンー iMac 27インチのスペックなど
https://morino-ne.com/imac-for-editing/
書込番号:23130114
![]()
1点
>キハ65さん
ありがとうございます!
とても素敵なブログでした。youtubeまで観てしまいました(^^)
長く使いたいのとサクサク動くということでi9にします!!
ご親切ご丁寧なご教示ありがとうございます!
書込番号:23130401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CPUは、Core i9-9900K
9900Kの自作機を使ってますが十分な性能ですよ。
書込番号:23130954
1点
現在iMac(21.5-inch, Late 2015)のCatalina10.15.0です。
10.15.1にアップデートすると、アップルメニューからのシステム終了が出来ず、5分ぐらいシステム終了時のグルグル状態が続いて再起動になり、再起動後に「問題が発生したためコンピュータを再起動しました。詳細を確認してAppleにレポートを送信するには、”レポート”をクリックしてください。」とメッセージが表示されます。
仕方なく電源ボタン長押しの強制シャットダウンせざるを得ません。
再起動にしても同様です。
HDDを初期化して新規にCatalina10.15.0をインストール、直後に10.15.1にアップデートしても同じ症状になります。
これはiMac(21.5-inch, Late 2015)とCatalina10.15.1の相性問題と思われますか?
0点
現在、
iMac (27-inch, Late 2012)
3.4GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
NVIDIA GeForce GTX 680MX 2048 MB
で、主に写真編集(Photoshop/Lightroom)、多少動画編集(Final Cut Pro)に使用しています。
色々ガタがきているのでそろそろ買い換えたいと思っていますが、
MRQY2J/Aですと
3.0GHz 6コア Intel Core i5
Radeon Pro 570X(4096 MB)
ですと表記上のスペックは下がってしまうように見えますが、実際の動作はどうなのでしょうか?
また、
MNED2J/A
3.8GHz 4コア Intel Core i5
Radeon Pro 580 (8192 MB)
もまだ残っていますが、どちらの方が良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
3.4GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)。該当するとなるとCore i7 3940XMあたりかなと。
買い換え対象との比較ですが。
>3.0GHz 6コアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
細かい型番がないのがMacの嫌らしいところですが(Core i5 8500?)。現行CPUということで、旧PCの+40%ほどの性能かと推測されます。
>MNED2J/A
7000番台CPUですね。4コアなのでどのみち上記より低性能かと。
大枚叩いて買い換えるほどかというと、ちょっと微妙な性能向上ですね。ストレージ交換等で対処出来るガタなら、直して使いたいところですが。
書込番号:22956065
0点
>>iMac (27-inch, Late 2012)
>>3.4GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
>>NVIDIA GeForce GTX 680MX 2048 MB
>>で、主に写真編集(Photoshop/Lightroom)、多少動画編集(Final Cut Pro)に使用しています。
>>色々ガタがきているのでそろそろ買い換えたいと思っていますが、
>>MRQY2J/Aですと
>>3.0GHz 6コア Intel Core i5
>>Radeon Pro 570X(4096 MB)
>>ですと表記上のスペックは下がってしまうように見えますが、実際の動作はどうなのでしょうか?
>>また、
>>MNED2J/A
>>3.8GHz 4コア Intel Core i5
>>Radeon Pro 580 (8192 MB)
>>もまだ残っていますが、どちらの方が良いでしょうか?
>[2012-2019] Macデスクトップ 58台のCPUベンチマークを一覧比較![iMac, iMacPro, MacPro, Mac mini]
https://beiznotes.org/desktop-mac-cpu-benchmark/
を基にして、アップした画像で判断出来るでしょうか?
書込番号:22956067
0点
>表記上のスペックは下がってしまうように見えますが
CPUの世代が違うので性能はかなり違いますよ。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu
MNED2J/Aがよろしいかと思います。
書込番号:22956732
2点
2012からだったらMRQY2J/A、MNED2J/Aどっち買っても性能アップじゃない?
>で、主に写真編集(Photoshop/Lightroom)、多少動画編集(Final Cut Pro)に使用しています。
ガタがきてるっていうのが自分の用途に対して性能が足りないってことなのか、性能は問題ないけど画面が映らないときがあるみたいなことなのかわからないけど、予算と自分の必要な性能がどの程度なのかを判断して決めるといいだろうね
書込番号:22980478
0点
かなり待たされましたが斬新なデザインと性能、価格も5,999ドルからです。
https://wired.jp/2019/06/04/apple-mac-pro-2019/
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/mac-pro-32-6k-pro-display-xdr-wwdc19/
Retina 6K画質の32インチディスプレイ
https://www.apple.com/pro-display-xdr/
3点
チーズおろし器と言うより大根おろしの方がピンと来ます。
書込番号:22712815
2点
PowerMac G5みたい。このデザインのノリしかないのかな?
価格は、倍で強気だね。
Macintosh SE/30と同じくらいの価格ですね。
書込番号:22713586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリエントブルーさん、こんばんは。
>いや〜けっこうなお値段で 6Kも宜しゅうございます
このデザインですとモニターも欲しくなりますが27インチも出して欲しいですね。
書込番号:22713654
1点
キハ65さん、こんばんは。
>大根おろしの方がピンと来ます
日本人は大根おろしですよね。
書込番号:22713661
0点
★ジェシー☆さん、こんばんは。
>PowerMac G5みたい。このデザインのノリしかないのかな?
Mac Pro,伝統のデザインですね。
皆様、お返事ありがとうございます。
早く実物が見たいです。
書込番号:22713681
1点
>ニコン富士太郎さん
こんばんは!お久しぶりです。
値付は、法人、個人事業主のプロ向け がほとんどでしょうから もっと高くても良かったかも?!
書込番号:22713745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デザインはびっくりするくらい普通!
おろし金は、仕方ないかも、、埃対策で、換気扇フルター貼るかな〜(笑)
ということはデザインはなんでもよくなりそう〜
無骨な金属箱でもいいかもね、、
でもな〜やっぱり〜デザインはもっと、先進性が欲しかったな〜
高いような、高くないような、、、
ディスプレイは、間違いなく、高杉くん!!
まあ、2000年代ごろの数十億?のスパコン?
以上に早いんだろうな、、
ちなみに、1990年代のONXYというグラフィック用コンピューターは
200MHZ×4CPU+メモリ300〜400MBで約5千万以上でした。
サイスは冷蔵庫!!
よく壊れるし、写真一枚数秒のズームかけるのに、
10分〜20分以上かかったかな〜、やっとみれたと思ったら
監督が少し、遅くしようかの一言でまた10分以上、死にそうでした。
写真プリントして、カメラでズームしたくなりますね、、笑
容量16GBのHDDレイド5デスクアレイは、1000万以上だったかな、、
そういえば、当時のMacintosh Quadraのハイエンド版より、MacPro2019安い?
それにしても、
CPUたくさんあっても、サボる奴がたくさん出そう。
メモリーも、どうなん?使い切ることが可能なのか?
アプリもCPU&GPU&メモリーについてけるのかな、、
まあ、最新iMacがやっぱりいいな〜〜
奥さんをだまくらかして、、私のiMac2017を押し付けて
iMac2019を買いたい。
この世で一番手強いやからにどうたちむかうか?
MacPRO2019より高いハードルかも、、笑
書込番号:22714469
2点
★ジェシー☆さん,お返事ありがとうございます。
>値付は、法人、個人事業主のプロ向け がほとんどでしょうから もっと高くても良かったかも
ここが難しいところですが個人の購入者にとってはこの辺がいいかなぁ〜と思います。
書込番号:22714569
1点
K_wingさん、こんにちは。
>1990年代のONXYというグラフィック用コンピューターは
200MHZ×4CPU+メモリ300〜400MBで約5千万以上でした。
プロの方のお話を聞けて嬉しいです。
初代i Macのボンダインブルーをたまに動かしてみますが
デザインといろんな遊び心に癒されます。
>監督が少し、遅くしようかの一言でまた10分以上、死にそうでした
この世で一番手強いやからにどうたちむかうか?
MacPRO2019より高いハードルかも、、笑
ここの掲示版にコメントされる方々に共通すことですが
文章がお上手なんですよね。
お返事、感謝します。
書込番号:22714571
0点
iMacPro Mojave 10.14.4で
BootCampより、Windows10をインストールをし再起動後
Your PC ran into a problem and needs to restart We'll restart for you.
・・・・・
の警告が出ます。インストールするには、どうすれば良いのでしょうか?
お教え下さい。
3点
下記Appleコミュニティと同じ質問者でしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250282850
そうでなければ、上記の質問のようにMacの型番、スペック、BootCampのインストールの詳しい経緯等の情報が欲しいですね。
書込番号:22611776
0点
BootCamp パーティションを削除して、再度BootCampアシスタントでWindowsをインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:22612190
0点
キハ65様
iMacProの掲示板に投稿する予定でしたので、詳細は省略しました。
ご指摘の方と同じ状態です。よろしくお願いいたします。
書込番号:22613860
0点
OSを新規インストール後、BootCampにより、Windows10インストール出来ました。
書込番号:22639697
0点
よろしくお願いします。
古いMac miniのスーパードライブが壊れてしまった為USBスーパードライブが使えないものかと
調べたらターミナルを書き換えることで使えるようになるとの事で、説明通りに入力して再起動したところ
起動しなくなりました。元に戻す方法はありますか?
みなさんのお知恵をお借りしたいです。
0点
>説明通りに入力して再起動したところ
何をどう変更したかを書かれた方が良いですy
起動しないとは、電源ボタン押しても無反応なのか、SuperDriveが認識しないのか、Macの起動が失敗するのか、明確に書かれた方が無難です。
書込番号:22586232
0点
パーシモン1wさん。
お返事ありがとうございます。
こちらのページを参考にして実行しました
https://blog.yamafd.com/howto_use_superdrive/
理屈も解らずに操作してしまいましたので上手く説明できません。
起動できない模様は、起動音が鳴った後のリンゴマークが表示される場面で
丸に斜線のマークが出たり、ハテナマークが出ます。
上手く説明できなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:22586754
0点
そのサイト見ると、OSのバージョンにより、少しずつ設定が違っているようです。
それを参考にしたのでしょうか?
ブートオプションの設定が間違えたため、とは思いますが。
セーフモードでの起動はできますか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201262
書込番号:22587037
0点
パーシモン1wさん
セーフモードでの起動試みましたが模様はおなじでした。起動しません
OSによって設定が違うとの事ですが全く気にせず実行してしまいました。
外付けハードからの起動は(こちらはsnowleopard10.6.8)は起動できるのですが
何か術はありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22587122
0点
他だと、SMCリセットとNVRAMリセットかな。定番ですが。
書込番号:22588798
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)









