このページのスレッド一覧(全1276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2016年8月5日 22:35 | |
| 1 | 16 | 2016年7月26日 18:57 | |
| 1 | 7 | 2016年7月6日 15:21 | |
| 12 | 11 | 2016年6月26日 10:18 | |
| 4 | 4 | 2016年6月22日 19:03 | |
| 4 | 10 | 2016年6月14日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
基本的には、できないと思います。
ただし、システム環境設定>アクセシビリティ>ディスプレイ>カラーを反転で 実行しますと 終了時のみ反転してますので白になります。
起動時は、そのままの黒となります。
書込番号:20083258
![]()
0点
場合によっては、起動時に灰色の画面が表示される場合があるそうです。もちろん、正常な状態ではありません。
>OS X El Capitan: 起動時に灰色の画面が表示される場合
https://support.apple.com/kb/PH21899?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:20083622
![]()
0点
ターミナル等で設定変更できればと思ったのですが、基本的に変更することは無理みたいで残念です。
書込番号:20093731
0点
外付けのSSDに インストールしました。 上書きインストールと クリーンインストールしてみました。
起動時間は、外付けSSDでログイン画面まで30秒でした。 多少速くなってます。外付けSSDは、サムスンの250GBのです。 クリーンインストールは、削除します。 ディスクユーティリティーは、ほとんど変わらず 円型です。 Siriは、マイクないので試せません(笑)
Seilは、まだ未対応です。
0点
Sierra BETAでは、Office2011行けました。 正式版でどうなるかはわかりません。
書込番号:20021016
0点
MacBook Pro Retina 13インチに上書きインストールしてみました。
早速Siriを使ったんだけど、Macでは用途があるのかな?
あと、不具合はお馴染みのウイルスバスターのアイコンに×が付いています。
書込番号:20021407
1点
ひとまず落ち着いたので。
キハ65さん こんにちは。
Office 2011インストールできましたが、古いファイルは、開かず レインボーマークで強制終了しか有りませんでした。
結局、Office 2011は使えません。 Office必要な方は、Office2016購入を視野に入れた方がいいかなと思いました。
Siriは、iPhone 6でもあまり使用したことないですから 微妙ですね!?
書込番号:20021450
0点
Parallels Desktop ,Windows8.1は、インストールできましたが 、ライセンス認証の件で Windows 10にはアップできませんでした。
書込番号:20021492
0点
Sierra BETAでは、Office2011は、正確には、読めるファイルと読めないファイルが混在してます。
書込番号:20021566
0点
Power Pointで レインボーで強制パワーオフ。
なんとなく調子悪かったので クリーンインストールしたら調子が良くなった(笑)
書込番号:20024603
0点
Seilが使えないので テンキー付きのアップルキーボードを使用してますが、打ちづらいです。
やはりキーボードは、黒に限るかと思いました。 クリーンインストールしてからは、比較的安定してます。
Yosemiteからは、Sierraを見ることはできませんので Yosemite->El Capita--≥Sierra Betaとなります(今の所)
書込番号:20025175
0点
Dual Displayで運用してますが、今の所 これといった大きな問題は、なさそうです。ログイン画面までは、多少速くなりましたが、アプリ立ち上がりが、少々遅いかなという感じはします。
上書きインストールより クリーンインストールの方がいい感じかな?
上書きインストール1回と クリーンインストール2回やりました。 タイムマシンの バックアップは、期待しない方がいいかもしれません!?バックアップなしで大事なものは個別にバックアップしはしましたが。
書込番号:20026546
0点
iTunesのデータを 移行できない。昨日判明。 自分のやり方に問題あるかもしれません。
書込番号:20036453
0点
よくわかりませんが、メールの調子が、よくないです。 設定の問題か?バグかはわかりません。 受信でできなくなりました(笑)
書込番号:20038901
0点
よくわからないけど 設定が変わっていた。
メールのバージョンは、10.0で プロバイダーは、まだ未対応でしたが、なんとかなりました。ポートが勝手に変わってた???よくわかりません。
ElCapitanとさほど変わりないです。Siriなんて使わないし 会議の議事録でもとるのかな?今の所 何に使うかわからない。
期待してるのは、ダークモードです。それがなかったらほんと華がないなと思いますよ。
書込番号:20040347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Sierra Beta ver.2 にアップしたのはいいのですが、ロジクールのコントロールセンター(Mac OSX10.11用)を インストールしたら ちょいとおかしくなりました(笑)
インストールしないほうが 良いです。
書込番号:20068669
0点
macOS Sierraパブリックβ版近々ダウンロード開始かとおもいますが、来週辺りでしょうか?
Siriばかりが注目されてますが、他の機能は、どうなんでしょうか?
書込番号:20004914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的には、Sierraは華のないmacOS じゃないかなと思ってます。 PCにSiriあってもなくてもいいような機能かなと思います。 実際に使わないとわかりませんが。
今回のOSには、あまり期待してません。 そのβ版?は来週でしょうね、多分。
書込番号:20005131
![]()
0点
>キハ65さん
登録はしました。後はまつだけですね。今回初めて登録したので勝手がわかりませんでした。ありがとうございます。
>★ジェシー☆さん
Sierraは、華がないですかね??
辛口コメントありがとうございます。
書込番号:20005445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう一点聞き忘れたことがあります。
上書きインストールのような感じなのか クリーンインストールのようになるのか?
どんなインストール形態なのでしょうか? すみません追加質問です。
書込番号:20008302
0点
Yosemite Betaを入れた時は上書きでした。
>Yosemite Beta を入れてみた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431335/SortID=17788879/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=yosemite+Beta#tab
書込番号:20008345
1点
配信されるの今月中みたいです。
書込番号:20015875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インターフェースは、USB Type Cに 変わってしまうのでしょうか?
書込番号:19978990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
先日は、たいへん失礼な事をし 申し訳ないと思ってると同時に 反省もしてます。すみませんでした。今後ともよろしくお願いします。
>☆ロシアンブルー★さん
今回のminiの予想は、非常に難解です。 発表は、10月から11月になるでしょう。 インターフェースがどうなるかですよね? 2016年のモデルチェンジは、インターフェースにおいては ないかと思います。ただし、新iMacがThunderBolt3やUSBタイプC搭載してきたらminiも搭載してくるかもしれない可能性も多少あるかと。歯切れが悪いですが、2016年は、iMacとMacminiともに予想は、難しいです。
書込番号:19979337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でも インターフェースがThunderBolt2が2つ.HDMIが1つUSBタイプC2つ.タイプAが2つなら 私は、買います(笑)
書込番号:19979352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日 十分に 悩んだ末 予想は、出ました(笑)
発表発売は、変わらず10月から11月の間になるでしょう。 問題のインターフェースは、USBタイプCに切り替わりThunderBolt3搭載すると思います。尚ThunderBolt3の形状は、USBタイプCと同じようです。
やはり2年おきのチェンジで、2年間を考えた場合、MacminiだけUSBタイプAというのは、考えにくいことです。 それと信頼できる筋としてCnetの今日の情報では、Apple ThunderBolt Displayの生産終了と残った在庫で販売終了らしいので タイミング的には、ちょうどマッチすると思ったからです。
書込番号:19981720 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
お返事ありがとうございます。10月、 11月ですと クリスマス商戦ですか?
予想では、USB-Cに 切り替わるのでしょうか? サンダーボルト3ですと形状だけUSB-Cになるとのことですが、普通のUSB-Cとの互換性は、あるのでしょうか?それともサンダーボルト3は、規格が、違うのでしょうか?
書込番号:19984509
0点
ThunderBolt3のUSBタイプCは、形状が同じなら何でもつなげられます。 それ以外のUSBタイプCでは、従来通りのUSBと同じと考えてよいでしょう。(間違いてたら 補足お願いします)。規格がちがいますよ。
書込番号:19984570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Thunderbolt 3は延命策らしい。
>Intelが「Thunderbolt 3」を発表――USB 3.1 Type-Cとの共存で延命へ【詳報】
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1506/03/news054.html
書込番号:19984611
2点
キハ65さんありがとうございます。
モニタ用ケーブル2480円です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EXKDRAC/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3TN4FURJT6SI3
こちらは3475円です。ケーブルでこの値段は高いです(笑)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015GFSMKI/ref=ox_sc_sfl_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
>予想では、USB-Cに 切り替わるのでしょうか?
予想は予想であって確定ではありません(笑) 次期新MacBook Proから順次搭載してくると思いますよ。
書込番号:19984849
1点
まだはっきりしませんが、私も買うかもしれないので いくらかかるのかアマゾンとかで情報収集してます。
変換ケーブルです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017LHSHKY/ref=ox_sc_sfl_title_5?ie=UTF8&psc=1&smid=A1VW2WRVTGDZSJ
アマゾンの あとで買うリスト に入れてます。
書込番号:19984896
3点
Macbookproと同じになるでしょう
同じ基板設計踏襲
書込番号:19986967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac対応の動画編集ソフトについて質問があります。
ご存知の方がいらしたら教えて頂けますか?
4Kビデオカメラから4Kの特性を生かして、引き気味に取った動画をシーンに追わせてクロップしたいのですが、単純にワンシーンをクロップするのはiMovieでも出来てよく使うのですが
シーンごとにデジタルズームしたように引いた絵から指定エリアまでズームしたように編集出来るソフトはありますか?
利用はイメージは定点でスポーツの撮影を行い、シーンごとにズームしたように滑らかにクロップして最終的にはHDビデオカメラを動かして撮っているように書き出ししたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19974636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それほど多くのソフトを使ってませんが、
After EffectsやPremiere Proは可能です。
Final CutはXになってから使ってませんが、
以前は出来ましたので、大丈夫かと思います。
書込番号:19974815
![]()
1点
ニコン富士太郎さんの解答を 待ちましょう。笑
書込番号:19975020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。
After EffectsかPremiere Proですね。
書込番号:19975633
![]()
2点
皆さんアドバイスありがとうございます。
Adobeの製品は間違いないようですね。
iMovieを色々といじってみたところケンバーンズで
ほぼ希望の事が出来ることがわかりました。
バスケットボールの試合をアクションカムを定点撮影し
展開によってズームインしてあたかもビデオカメラを動かして
撮影しているように出来ると考えましたけど
一試合丸々編集するとなると骨の折れる作業ですね。
アドバイス感謝致します。
書込番号:19977498
0点
Mac miniとK800キーボード(ロジクール)つなげてますが、イルミネーションが、アップのキーを押すとダウンし ダウンのキーを押すとアップし逆になってます(笑)
気にはならないのですが、このキーボードは、そういう仕様なのでしょうか?
書込番号:19955939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-illuminated-keyboard-k800?crid=27
メーカー仕様書の対応OSはWindowsのみ、動くだけマシということでは。
書込番号:19956075
![]()
1点
ごめんなさい、私のはK800です。
Mac Pro,El Capitan
書込番号:19956091
![]()
1点
>Hippo-cratesさん
大概のWindows用キーボードは、動きますよ。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
K800t だけがおかしいのかもしれません。
OSは、10.11.5で Mac mini2014です。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコン富士太郎さん
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19956116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よくわからんのだが、
>イルミネーションが、アップのキーを押すとダウンし ダウンのキーを押すとアップし逆になってます
アップのキーを押すと、画面のカーソルがダウンすること? それとも、ダウンのキーが光るという意味?
書込番号:19956212
1点
>キハ65さん
こんにちは(笑)
アップのキーを押すとキーボードのイルミネーションが段階的に 暗くなってきます。そしてダウンのキーを押すとキーボードのイルミネーションが段階的に明るくなってきます。
そういうことです。わかりにくくて失礼しました。
書込番号:19956230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わかりました。
自分は、イルミネーションキーボードを使ったことがなくて、どうも失礼しました。
書込番号:19956245
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





