Mac デスクトップなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

Mac デスクトップなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

core i7 購入直後 モデルチェンジ

2010/07/29 01:44(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:61件

7/13 アップルストア心斎橋備品20%offにつられ、会社休んで iMAC 27 core i7 購入しました。メモリーも4GB→8GBにアップグレードしました。
が、昨日iMACモデルチェンジしました。まあ、幸いに core i7は、素人的にみて、パフォーマンスはあまり変わらないように見受けられますが、どうなんでしょうかね? 

でも、噂は聞いていたし、モニターの色も不具合なし、windows7も問題なくインストールできました。画面のきれいさと、処理の早さは特筆ものですね。

先日ソフトボール大会があり、45分のHD動画を編集しましたが、ムービー書き出しに、HDモードで50分で完了!しました。私もビデオ編集は久しくやってませんでしたが、過去のWIN機で3〜4時間かかる印象なので、大変満足しています。画面のすばらしさは、もう言い尽くせないですね。初めてのMAC。
いい買い物をしたと思います。

新旧問わず core i7を購入した方の感想をお聞かせください。

書込番号:11690882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/29 09:39(1年以上前)

その内容なら縁側でやったほうがいいよ。

書込番号:11691549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iMac mini desplayportについて

2010/07/28 18:17(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Diggoryさん
クチコミ投稿数:57件



iMacについているmini desplayportは
出力専用でしょうか?

入力は出来ないのですか?


書込番号:11688832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/28 19:17(1年以上前)

確認してみてください。
スペック比較をクリックで確認出来ます。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac?mco=OTY2ODEwNQ

書込番号:11689068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:6件

現在WindowsXPのパソコンを使用しています。

XPのサポートもぼちぼち終了しそうなので、これを機にMacを購入してみようかと思い悩んでおります。

Mac miniが発売されてますが、初めてMacを使う人にはお勧めできる機種でしょうか?

個人的には、電子ピアノを繋いで音楽の編集や絵描き(CGとかではなく単純にデザインとか)で活用できればいいなと思っているんですが・・・。

非常にざっくりした質問で申しわけがありませんが、どなたかお時間ある際にお教えいただけると助かります。

書込番号:11680103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/26 17:12(1年以上前)

電子ピアノがどのような接続端子か不明ですがUSB接続出来るMIDIインターフェースなどを利用すれば可能だと思いますよ。
私はUA-4FXを使用しています。 Macも使えばすぐになれるのではないでしょうか。

書込番号:11680182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/07/26 17:19(1年以上前)

XP SP3にしておけばサポート自体は2014年4月までありますが。

書込番号:11680209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/26 17:28(1年以上前)

>XPのサポートもぼちぼち終了しそうなので、
=>
え? 2014.4.8まではまだ3年以上あるよ。今後も, XPの世界シェアや台数しだいでは 2014年に本当に終了できるか分からないし... 仮に 2014年時点でのXPのインストールベースが数億台の規模だとしたら、止められるかな?

書込番号:11680244

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/26 19:46(1年以上前)

>XPのサポートもぼちぼち終了しそうなので、これを機にMacを購入してみようかと思い悩んでおります。


理由がそれだけなら、少なくともあと3年は悩む必要はなくなるね。
Macが体験したいならふつうに買えばよろしいかと。



>仮に 2014年時点でのXPのインストールベースが数億台の規模だとしたら、止められるかな?


そんな心配は不要。
数億台(かどうかは知らないが)が動いてるからという理由だけで延ばし延ばしするなら、
サポート終了時点で稼動しているPCがあらかた消滅する目処がつくまで、
えんえんと続いてしまう可能性を考慮しなければいけないではないか。

書込番号:11680766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/26 21:08(1年以上前)

ひろき〜ちさん、こんばんは!!

Mac miniお勧めだと思います。
Macに入っているソフト(iLife)の中の一つ、「GarageBand」もかなり良いんじゃないかと思います。
(私は、楽器とかできないのでちょっとしか使ったことありませんが)

http://ascii.jp/elem/000/000/423/423223/
http://ascii.jp/elem/000/000/425/425248/?mail

http://www.apple.com/jp/findouthow/music/

電子ピアノでは無いですが、エレキギターですと、オーディオ入力に直接つなげられるという情報もありました。
(MIDIとはいろいろ違った感じになるかもしれませんし、自己責任という形になるのかもしれませんが、一応情報ということでお願いします。)
http://blog.tic-toc.info/2009/01/26/how-to-record-your-guitar-with-mac/

良い買い物ができますように!!

書込番号:11681126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/26 22:29(1年以上前)

>サポート終了時点で稼動しているPCがあらかた消滅する目処がつくまで、
==>
麟さんさん、XPのインストールベースがほぼ0になるまでサポートすべきなんてどこにも書いてないよ。
僕は、数億台と書いてる。数億の稼働PCのサポート(セキュリティパッチ)の提供を完全に中止したとしたらその影響度は計り知れないよ。
まぁ、先の事は分からないから、お楽しみというところだ。

書込番号:11681647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/27 12:39(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

SP3が2014年までサポートの予定とは知りませんでした。

勉強不足で非常に申し訳ないです。

実は昨日、MACを某電気店で触ってきました。

使った感じはそんなに違和感無かったです。

ご回答の中にもありましたが、Garaege Bandに感激しました。

当初はXPのサポートの話から買換え検討してましたが、単純に欲しくなりました。

今すぐにというわけにはいかなくなりましたが、もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:11683749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Macmini CPU交換後に突然終了してしまう。

2010/06/21 13:45(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:212件

予期せぬ事が発生しました。
再起動します。

CoreDuo1.66GからCore2Duo2.0GにCPUを交換しました。
使用中に上記表示が出るようになってしまい困っています。
PMUリセット他の通常メンテナンスは全て行いました。

そこで、自分の作業ミス(ヒートシンクの取り付け)を疑っています。
 *熱暴走?
iStatProを用いて各部の温度を調べますと、起動のみの状態でCPU50℃に対してCPUヒートシンクは40℃を切っています。
高負荷時には両者の差は20℃を超えます。
ノーマルの状態での温度差はどのくらいなのでしょうか?
どなたか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
 *もう分解するの嫌です・・・しくしく

書込番号:11525042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/21 14:23(1年以上前)

まともに動かないなら組み直しが普通だろ。CPU交換が原因なら、前のCPUに戻して起動かするかの確認とか?

書込番号:11525135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/21 15:54(1年以上前)

CPU交換してどうたらなるなら元に戻せばいい。

分解したくないとか言ってる時点で素人は手を出さないほうがいいと言うこと。

書込番号:11525366

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/21 16:33(1年以上前)

CoreDuo1.66GからCore2Duo2.0G・・・・

無謀だな。

書込番号:11525455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2010/06/21 22:27(1年以上前)

答えて頂けたのはMacmini(1.66G)ユーザですか?
’素人’の私の質問に答えて頂けましたら幸いです。

*初期の状態を知りたかっただけですので、この場で、自己責任論について論じたくはありません。
ご了承ください。

書込番号:11527028

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/22 00:06(1年以上前)

Macmini(1.66G)ユーザでは無いけど、

CoreDuo と Core2Duo は全く別物でしょうね。
ピン配置は互換性があって、ソケットにつけれそうですけど、・・・中身が全く違う。
処理できる命令形も32Bitしか出来ない前者、64Bitに対応する後者、などなど。
だから、まともに動作しなくて当然だとおもうよ。

↑ここらは、Macユーザでなくても、調べればWeb上にいっぱいある。
ただ、貴方の経験、情報で完全な稼働をしている報告があれば、いらぬ節介でしたね。失礼。

書込番号:11527620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2010/06/22 08:07(1年以上前)

katsun50さん おはようございます。
Core2Duo2G(T7200)、CoreDuo1.66Gは(T2300)共にソケットがM478で互換があります。
*両者は一部メーカでは、BTOオプションの選択肢にあったぐらいです。

皆様のおしかりを受け、再度組み替えを行ったところ温度差は10℃程度まで落ち着きました。
今は高負荷作業による動作確認を行っているところです。
google先生に教えを請うたところ、私の知りたかった情報に近い物も出てきましたのでこれで終了したいと考えます。
みなさま、お騒がせいたしました。

独り言。
今回の反省。OSアップデートと同時にハードの改造を行ってしまった事が自分を苦しめた。
次は、完全に動作確認完了しているOSとハードを使おうっと!

書込番号:11528538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新MacMini発売

2010/06/15 23:48(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:2118件

新MacMiniモデルチェンジにより
平べったくなりましたですね。
今度SDカードスロットもあるんですね。

http://www.apple.com/jp/macmini/

書込番号:11501472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macminiの使用感教え下さい

2010/06/15 21:07(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:382件

今回新しくなったMacminiを購入予定ですが、現在Macminiをご使用されている方に質問がございます。

使用予定モニターはAQUOS37インチハーフハイビジョンです

1.DVD画質について

現在はパイオニアのDV-400Vを使用しております。
廉価製品ですが一応アップコン機能がありPS3とは比べものにはなりませんがそれなりに満足しております。

MacminiでDVD鑑賞されている方画質は如何でしょう?

新型はHDMI付きですがもちろんDVI接続での感想で結構です。

2.ネット閲覧時について

以前ノートPCでアナログ接続(DVI-D→DVI-I)でネットをしていた事があるのですが、その際こちらの価格.comやその他背景が白色メインのサイトを長く見ていると表現が難しいのですが文字が浮き出てる様にといいますか非常に目が疲れたました。(もちろん輝度調整などはしました)

これは37インチの大きめな画面で白色背景を見過ぎたせいか、それとも出力がアナログだったせいでしょうか?

現在は所有しておりませんがPS3で見ていた時はそれ程疲れなかった覚えがあります。

現在液晶テレビ(出来ればハーフハイビジョンテレビ)でDVI接続されている方の使用感をお聞かせ頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11500516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac デスクトップなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップなんでも掲示板を新規書き込みMac デスクトップなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング