ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MACアドレス

2025/05/23 15:38(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:12件

職場で簡単なデータ整理に使おうとこちらを買いました。
電源を入れ設定を始めたところ、ネットに接続しないと前にも後ろにも進めない状態になりました。
ところが、うちの職場では、端末のMACアドレスを登録しないとネットには接続できないのです。
しかし設定が終わらないとそもそもWindowsが立ち上がらないので、MACアドレスを調べることもできません。
手詰まりです。
この状況でMACアドレスを知るには、たとえば自宅に持ち帰って設定の続きをするなどの方法しかないでしょうか?

書込番号:26187947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/23 15:57(5ヶ月以上前)

ローカルアカウントでのセットアップすればネット接続なしでセットアップ出来ます
まず、セットアップ中に「Shift」+「F10」キーを押してコマンドプロンプトを開く。次に、コマンドプロンプトで「start ms-cxh:localonly」と入力するとローカルアカウントアカウント作成の画面に変わります

「Windows 11」でローカルアカウント作成手段が利用不可に--別の回避策は残存
https://japan.zdnet.com/article/35231204/

【朗報】Windows11 ローカルアカウントセットアップが封じられるが、新たな手法が発見される
https://ameblo.jp/ikegish188/entry-12893685039.html

書込番号:26187957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/23 16:15(5ヶ月以上前)

あとはセットアップ時にmacアドレスを調べる方法もあります
Shift+F10でコマンドプロンプトを開いてgetmac /vを入力してEnterキーでMacアドレスが表示されます

書込番号:26187968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/05/23 16:30(5ヶ月以上前)

Windowsの起動中にネットワークの確認画面まで行けるなら、そこでコマンドプロンプトを起動して IP Config /ALLと入力すれば、MACアドレスは表示されると思います。
インストーラーのコンピューターの修復からコマンドプロンプトを出すことも可能です。

書込番号:26187982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/05/23 16:35(5ヶ月以上前)

ごめんなさい。
やってみたら出来ませんでした。
ドライバーが組み込まれてないと読めないみたいです。

昔はBIOS画面で確認できたんですけどね。
あるか無いかわからないので何ともですね。

書込番号:26187987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2025/05/23 16:45(5ヶ月以上前)

とりあえず自分のスマホとテザリングしてmacアドレス入手したらどうですか?

書込番号:26187993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/23 18:03(5ヶ月以上前)

みなさま
早速ご回答をたくさんありがとうございました。
一度初回登録の画面に入ってしまうと、ネットに繋がない限りにっちもさっちもいかない状態になるとは知らず、ドツボにはまってしまいました。
結局、近くのスタバに行き、店内のWiFiを使ってなんとかしました。
お騒がせしました。

しかし、こういう状況で困り果てる人、他にも出てきそうな気がしますが、最近のPCはいきなりネットに繋げることを前提としているんでしょうかね。。

書込番号:26188045

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/05/24 21:59(5ヶ月以上前)

普通は情シスがサポートすると思うけど。

MACアドレス制限とか、一般情報に頼ってユーザがどうこう出来る機能じゃないと思うんだけどな。

書込番号:26189309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

決断できずにいます

2025/05/22 22:21(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

私はライトユーザーです。ゲームや動画編集などの重たい作業はやっていません。
私の愛機(NEC LL750)とは10年来の付き合いで、YouTubeを参考にSSD(1TB)へ変更、メモリ増量(16B)と大切にしてきました。お蔭様で今は好調をKEEPしていますが、前のPCも10年経過で突然壊れたこともあり、そろそろ後継機を購入するべき時期なのかもと悩みまして、私なりに候補を2つに絞りました。

@LAVIE Direct N15 Slim Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD 価格.com限定モデル
AThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7・32GBメモリー・1TB SSD

PCは毎日利用しており無いと困りますが、2台も必要かと問われると「壊れてからでも良いかも」と決断を先延ばしにして、購入に踏み切れないヘタレです。そこで皆さまに相談させていただこうと思い立った次第です。
ライトユーザーの場合、前述のどちらがお勧めでしょうか。そもそも性能を持て余す印象もあり再考すべきかも・・・と決断できずにいます。
この候補に絞った理由は、総額13万円以内、長く付き合っていけそうなパフォーマンス、あと全然活かせていませんが今が1TBなので・・・といった感じです。
つたないい文章と稚拙な相談で申し訳ありませんが、こんな私にアドバイスを、よろしくお願いいたします。

書込番号:26187352

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に58件の返信があります。


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/27 20:38(4ヶ月以上前)

「WQXGA液晶 (2560 x 1600) IPS」のオプションが戻ってきました。
再挑戦しようかな・・・

書込番号:26222343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/28 00:14(4ヶ月以上前)

良いっすね!

書込番号:26222482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/28 16:32(4ヶ月以上前)

関税ホールド5日以上
関税ホールドいつ解除?
関税ホールドいつか? 異常?

関税ホールド一海上


もぉ、届かない届かない(安全地帯風)

いま、Lenovo買うのはやめといたほうがいい?

書込番号:26223119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/28 20:36(4ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
追加購入されたお品ですか?

「Think Pad」もカスタマイズすると、納期は「最短4 週間以上(ご決済日起算)で出荷予定」になるらしいですよ。

書込番号:26223342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/28 21:13(4ヶ月以上前)

なるほど

バックオーダーありの
ドンガラがっしゃんの可能性ありますねw

書込番号:26223360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/29 10:56(4ヶ月以上前)

どうせ納品までは日数がかかるようですし、ご提案いただいた商品も含めて、のんびりと検討しています。
早く納品されると良いですね。

書込番号:26223788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/29 19:21(4ヶ月以上前)

和製品か、和生産品狙った方がいいかもですよ

今もし中華頼んでしまってたらそれはそのままで
少しだけ距離置いといた方がいいような気がします。

ちょっと何かありますね。

自分も、チャイナの買い増しはしばらくしません。


よく考えると、場末のアメ横状態。
どぶろく出せば売れると言われたと言う
あの時代の感じなのでは?

書込番号:26224248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/29 21:32(4ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
そうなのですね、「即納タイプ」を選択したほうが良いのでしょうか。
ですがLENOVOだと、どれが日本国内の製造なのかは分かり難いです。

まぁ暫くは大人しく眺めるだけにしておきます。

書込番号:26224418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/30 01:12(4ヶ月以上前)

155H即納は買いだと思われます

もし、富士通NECマウスで155H即納近辺で安価なの出たら、おそらく買いです。

AI性能はともかく、CPU性能は、2年くらい上がらないと考えてます。

あっ、125Hでも

書込番号:26224557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/30 20:36(4ヶ月以上前)

配送日確定とな
7/1配送、7/2着だそうだ。

キャンセルやすれ違って問い合わせた方は
ご放念下さいとか書いてある。

オーダーオーバーしてたのをキャンセル来るの待ってて
合わせたんではないだろうか??
おそらく多分。

まぁ、外国なんてそんなもん。
日本と同じに考えてはいけない。

明後日休みだし、丁度いいや!

書込番号:26225247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/30 20:42(4ヶ月以上前)

CPUから検索する方法が分からないです・・・、慌てずに進めるようにしておきます。

Windows10の個人向けサポート期間延長の話が出たので、
少し待ては状況も落ち着くかなと素人丸出しの考えでおりましたが、そんな簡単な話ではないのでしょうか。

書込番号:26225251

ナイスクチコミ!1


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/30 21:13(4ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
無事に納品されるようで良かったです。遅くなったとは言え、楽しみですね。

書込番号:26225292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/30 21:23(4ヶ月以上前)

よーつべ片っ端からタイトル漁るのが早いかなぁ?

ヨシダとか

書込番号:26225307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/30 21:42(4ヶ月以上前)

何はともあれ、楽しい休日をお過ごしください。

私は今更ながらモニターに興味が湧いておりまして。
これなんかどうかなとか気になっています。如何でしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001665206/

書込番号:26225331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/03 01:09(4ヶ月以上前)

本体今日
届いたかなぁ(猫猫風)(朗読ver w)

(p.s. あれさ、赤羽は言っちゃいけないお達しを
 玉葉様から言われてただろうし、会えなくて
 落ち込んでる小蘭の気持ちも、その姿もずっと見てて
 それでも知らないふりをして、笑っていなくちゃ
 いけなくて、それもわかってて
 猫猫に逢えない小蘭の気持ちと、その姿を思うと
 とても辛かったろうなぁ。)


いつもの玄関に今月も
あなたの好きなノートパソコンが届いたよ。

黒っぽいおっさんのような外見も
どうせ仕事でしか使うことのないような外見も
そんなイメージも、シルバーの筐体だけのことはあって
全く感じることがなかったよ

中国製?関税ホールド?と聞いて。意識してみると
僅かにわかる、電源スイッチのミクロのずれ
それよりも、タッチパッドと、キーボードの
シルバーの、重厚感ある作りに他のシンクバッドとは
違う重厚感と高級感を感じた。

関税ホールド? キャンセルも受け入れる?
多分、多分だけど。どうせバックオーダー受けすぎて
数を減らすためだけの模索?よさく?
(ヨサクは木を切るだけだろ?)

そう自分を信じて、待っただけの甲斐はあった
まだ。電源は入れていないけど

シルバーにしたことで、鮮麗なイメージで
仕事感とか、タバコ臭いおっさんのイメージは全くない
それだけは限りなく信じて欲しい。

まだ。電源入れてないけど。


先に手に入れた富士通のノートと比べたら
倍くらい重い印象があるよね。
でも。大きさはA4サイズで変りとかほとんど無いから
どこかに一緒に行くときは、覚悟を決めて実感を持てる

重いよね?重いよ。
(噛まれて痛いけど我慢するナウシカ)

800g後半に比べて
多分1.6キロあるから。

でもね、いまから立ち上がる前に
128Gにする事を考えたら
そんな事どうでもいいと思うの

その為に、USBメモリを買って。メモリテストを
ダウンロードしている健気な私を褒めて欲しい。

タッチパッドの、テストをして浮かれる前に
nvmeを入れ替えて、大容量と高速の世界で
ジュディオングのように、ビジネスホテルの
シーツを体に纏って、一晩中踊りまくりたいの

多分、本当に、おそらく、確実にね
そんな事したら、ホテルの人に出禁食らうと思うけど
やらないけどね。


いま、バカだろこいつと思ったよね?  正解!


今、他のマシンでメモリテストやってるけど

L1キャッシュ、507GBとかアホだろ!
これ、12450Hの話だからね。
普通に使って、グラボ使ってゲーム位しかしない
メンツには、まだまだ通用するスペックだから。
心してかかるように。

安定感は、インテルの方が全然上!
ドライバーがAMDなのは、日本で言う忖度。

書込番号:26227248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/03 02:51(4ヶ月以上前)

無事、128G認識しました!

メモリの速度が半分くらいだったのは
バッテリーだったから?

電源通してからのテストはこの後
とりあえず初見でバラして正解だった
nvmeのスロット2つあったから

新たに2枚仕入れてきて。試してみるの。

裏のネジバラしただけではバレなくて
ヨドバシのゴールドカードのお世話になったわ。

この意味がわからないときは
もぉ。バラさない、バラさない(玉置浩二風)

今の自分。
少女だか、おっさんだかわからないの。
( 多分少女 )

書込番号:26227285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/03 21:15(4ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
ご機嫌ですね。
新しいパソコンが無事に届いたみたいで良かったですね。しばらく没入されてください。

書込番号:26228023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/03 21:23(4ヶ月以上前)

>s$mさん
あっそうそう、しばらくの間試したいので

何をやってみて不具合が出たのかを教えていただけないでしょうか?
割と、初期不良発見する指針になってるようで
参考になる話と感じております。

(多分、猫猫)

書込番号:26228033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/03 21:44(4ヶ月以上前)

>ご返信くださった皆様
ありがとうございました。
とても参考になるご意見もいただき、本当に感謝しております。

本板は長くなってしまいましたので、今更ながらクローズさせていただきます。
また、ご相談させていただく機会がございましたら、御指南いただけますと幸いです。

その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:26228051

ナイスクチコミ!2


スレ主 s$mさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/03 22:21(4ヶ月以上前)

本当は皆さまに「Good Answer」をお付けしたいところですが、上限があるようですのでご容赦ください。
また購入候補を絞ったら、その板に現われるかもしれませんが、温かくお迎えくださいますと幸いです。

書込番号:26228087

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの容量

2025/05/22 14:11(5ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1731件

Thunderobotと言う中国メーカーのノートPCなのですが
メモリーの最大容量が分からないのですが

PCの画面や、アプリ等を入れると見れるのでしょうか

Windows11でマザーボードが何かとか確認
すれば32GBまで増設可能とか分かるのでしょうか

メモリーは1枚ノートPC用16GBが入っています
もう一枚増設は可能です
外せば2枚入れることは可能です

検索すれば、販売サイトとかは出て来ますが
メモリーの最大容量とかは表示されていないです

書込番号:26186901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 14:12(5ヶ月以上前)

ベンチ画面

書込番号:26186904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/22 14:13(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん
型番がわからないと誰もフォローできません。

型番の提示があればフォローできるとおもうけど

書込番号:26186906

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/22 14:58(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん

●主の貼った写真から・・・、CPU:i9-13900HX でCPUだけ見れば メモリー 192GB まで行けるらしいけど
DDR5 か DDR4 か現在挿さっているメモリーで確認して下さい。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/232171/intel-core-i913900hx-processor-36m-cache-up-to-5-40-ghz/specifications.html

書込番号:26186933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 15:22(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>聖639さん

Thunderobot i9 RTX5070Ti搭載


ハイエンドゲーミングノート
名称は上になります

検索すれば販売サイトとかは出て来ますが

メモリーはDDR5だと思います

スロットは2枚だから64GB✕2で128GBですかな
32✕2で64GBかも知れないけど

書込番号:26186945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/22 15:51(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん
中国販売モデルだと分かる人はいないと思います。
個人的にアドバイスするならそんなもん買うなとしか言えないわ。

国内版を販売するASUS、MSI等の有名メーカーのを買いなよ。

自分はレノボのノートを2台買ってます。

書込番号:26186970

ナイスクチコミ!5


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/22 16:00(5ヶ月以上前)

CPU的には192GBまで対応し、販売されているDDR5 SO-DIMMの最大サイズは64GBx2だと思いますので、128GBに出来る可能性はあると思います。
誰にも保証はできませんが。

書込番号:26186983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/22 16:14(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん

購入済なら、BIOSとか設定のシステム表示で分かるでしょう。

書込番号:26186998

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/05/22 16:24(5ヶ月以上前)

>Thunderobotと言う中国メーカーのノートPCなのですが
日本で売っていない用で。検索してもフリマでだされているくらい。
>検索すれば販売サイトとかは出て来ますが
だったらURLはお前が貼れってなもんです。

>PCの画面や、アプリ等を入れると見れるのでしょうか
なにが「見れる」ことを期待? 文章が足りません。

>Windows11でマザーボードが何かとか確認
ノートPCでマザーボードも何も無いと思いますが。なんでひの確認したことを書かないのですか?

>メモリーは1枚ノートPC用16GBが入っています
そのラベルに貼ってあるメーカー型番仕様を書き出してください。…あなたが見えているだけな物は、回答者からは何も見えないという事実をまず理解してください。

>Thunderobot i9 RTX5070Ti搭載
メーカー名とCPUの中途半端な型番とGPUの型番だけで。それは製品型番ではないですね。


…書くの、面倒ですか?

書込番号:26187005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 16:37(5ヶ月以上前)

bios画面です

書込番号:26187014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 16:44(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
Thunderobot i9 RTX5070Ti
正式名称です
それで検索すれば、この製品の販売店が
出て来ます

これ以上の正式名称は分かりません
箱も無いので、説明書は中国語で
特にメモリーの容量は書いていないです

書込番号:26187018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 16:48(5ヶ月以上前)

これかな

https://m.thunderobot.com/item/1795

書込番号:26187021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/22 16:50(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん
>これ以上の正式名称は分かりません

●気に入らなければ、回答者側はスルーすれば良いと思いますけど・・・。
ここの昔からの悪い風潮じゃないかな?

怖くて質問出来ないです。

書込番号:26187025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/22 16:56(5ヶ月以上前)


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/22 16:57(5ヶ月以上前)

ニコイクスさんが見つけてくださったページの製品だとすると、メモリは最大96GBとなっているようですね。

書込番号:26187030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 16:57(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
型番までありがとうございます
不明でした。
DDR5 96GBと書いてあるので
最大96GBですね
ありがとうございます。

書込番号:26187031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件

2025/05/22 16:59(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
64GBが最大なのかな
ありがとうございます

書込番号:26187038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 17:02(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
それ違う商品じゃないのか
RTX4070だし

書込番号:26187043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/01 00:24(5ヶ月以上前)

中国のお米と味噌を食べたいのなら
中国のパソコンでも良いと思います

わしゃ、そんなもん四六時中食いたくないんで
メインの自宅フレームにするのは中華以外

アメ車は乗っても中華は遠慮したい

んまぁ、それでビートルは売れなくなったんだけどな

そんなもんだよ

書込番号:26196539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

増設ssd

2025/05/22 07:20(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

こちらの機種がSSD512GBだと足らないので増設したいのですが
空いてるスロットに2Tの、SSDを増設して2.5Tにして問題ないでしょうか?またおすすめのSSDをお教えください

書込番号:26186541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/22 07:32(5ヶ月以上前)

>supica.さん
この機種は使っていないので、カバーが外せれるのなら出来るでしょうね。

レノボのサイトを見て取り外せるならどうぞ。
※検索出来ると思うので、やるならどうぞ。
自分のレノボのノートは出来るので、2台持っている片方は増設済みです。

ちなみにintelは大嫌いなんで細かく確認する気は起こりませんが…(笑)

書込番号:26186553

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/22 08:57(5ヶ月以上前)

>supica.さん
>SSDを増設して2.5Tにして問題ないでしょうか?またおすすめのSSDをお教えください

●M.2 の増設が出来るのなら、問題は有りません。
保証が対象外になると思いますが、その点は問題ないでしょうか?

●お勧めM.2 NVMe

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579415_K0001566159_K0001673420&pd_ctg=0537&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,102_2-1-2-3-4,103_3-1-2-3

書込番号:26186605

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/22 09:06(5ヶ月以上前)

殻のM.2 SSD スロットが有りますので、M.2 SSDは増設出来ます。

the比較に写真が有ります。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html#gaikan1

分解の仕方は、公式のハードウェア保守マニュアルを参照して下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/do/ja/products/laptops-and-netbooks/gaming-series/loq-15irx9/document-userguide

書込番号:26186613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タイプCでの充電

2025/05/21 22:32(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:147件

すみません。初歩的な質問ですが、この商品は、スマホのPD充電器でタイプCで充電できますか?

書込番号:26186346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/21 22:36(5ヶ月以上前)

pd充電は対応してません

書込番号:26186355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/21 22:39(5ヶ月以上前)

前にも同じ質問がありました
https://kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25883976/

書込番号:26186358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/21 22:59(5ヶ月以上前)

別の理由を書きますね。

詳細スペックから、
>SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf
ここでPower Delivery(USB PD)の表記がない。

こちらの実機レビューから。
>また、USB PD(Power Delivery)には対応していません。
>(つまり、PD充電器でHP 15-fcへの充電はできません)。

>ただ、USB PD(Power Delivery)に非対応のため、「ACアダプターの代わりにPD充電器を持ち運ぶ」といったことができないのは残念なところ。
>※USB PD=USBケーブルを介して受給電を可能にする規格のこと。

>USB PDには非対応
>USB PD(Power Delivery)には対応していません。
>※USB PD=USBケーブルを介して受給電を可能にする規格のこと。
>USB PD充電器をUSB Type-C端子へつないでも、HP 15-fcへの充電はできませんでした。
https://yrpc.jp/review/hp-15/

書込番号:26186375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/05/22 00:50(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ちなみに、HPでPD充電に対応していて、おすすめのコスパが良い商品はありますでしょうか?

書込番号:26186444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 00:54(5ヶ月以上前)

HPでPD対応だとこのリストの中だけです
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec077=1&pdf_so=p1

書込番号:26186447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ入出力の切替について

2025/05/18 17:55(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

本機にはオーディオ入出力兼用の端子になっており、イヤフォンを接続すると音声がスピーカーから
イヤフォンに自動的に切替りますが、入力端子として使用するには、どの様に設定すればよろしい 
でしょうか。

Audacityというフリーソフトを使用して、オーディオ設定、録音デバイスを開くと
Microsoftサウンドマッパーinput
ステレオミキサー(Realtek Audio)
の二つが選択できますが、どちらを選択しても入力音声が出ません。

システム設定で出力から入力に変更する必要があるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

入力としてはマイクではなくLine出力を接続したいです。

書込番号:26182961

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/18 18:47(5ヶ月以上前)

スタートメニュー→全てのアプリ→Realtek Audio Consoleです

書込番号:26183024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/18 18:49(5ヶ月以上前)

スタートボタンの横の検索窓かスタートボタン押したあとのメニュー上部の検索窓に

「Realtek Audio Console」

と入力すればアプリが出てきませんか?

書込番号:26183025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/18 18:51(5ヶ月以上前)

ちなみに、サンワサプライのUSBオーディオキャプチャケーブルを接続すると
audacityソフトウェアにて、このデバイスが選択できるのですが入力信号が出ません。

他のノートパソコンでは入力と出力が別端子になっており、USBで問題なく録音できます。

書込番号:26183027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/18 18:56(5ヶ月以上前)

インストールされてないみたいなのでインストールしてみます。

ユーザーマニュアルにも明確に使い分けが書いてないので不親切ですね。
このアプリが必須なんでしょうか。

書込番号:26183032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/18 19:01(5ヶ月以上前)

インストールしようとしましたが、エラーとなり駄目でした。

エラー報告があり、星一つの評価が多いですね。

書込番号:26183042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/18 19:45(5ヶ月以上前)

でも仕様を見るとヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1なのでライン入力には対応してないです

書込番号:26183107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/18 20:24(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

そうなんですか。

先日教えて頂いた取説では逆の事が書いてあり、テレビからの音声は対応して
単独のマイクには対応していないと。

良く分かりませんね。

書込番号:26183159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/18 20:33(5ヶ月以上前)

テレビオーディオケーブルとはテレビから音声を出す出力用のケーブルの事なのかも。
 
メーカーに質問してみます。

書込番号:26183172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/20 17:09(5ヶ月以上前)

ギブアップ報告です。メーカーへの質問はしていません。

イヤフォン端子はヘッドセット端子と兼用の仕様なので、ライン入力としての利用は
不可能と判断しました。

ヘッドセットのマイクラインを利用する案も考えましたが、音量レベルが違いますし
マイクラインはモノラル録音になると想像します。

サンワサプライのUSBオーディオキャプチャケーブルを接続すると
audacityソフトウェアにて、このデバイスが選択できるのですが、時々ライン入力を

感知する様にまではなりましたが、音割れして聴くに耐えられない音質です。
マイク入力しか対応していないPCだから、ライン入力用のUSBキャプチャにも

対応していなくて音割れするのか不明ですが。
残念ですが、ライン入力の録音はギブアップしました。

ライン入力とイヤフォン出力の両方あるPCを購入すれば良かったです。

書込番号:26184986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/20 17:15(5ヶ月以上前)

Amazonでこんなの見つけました

Iseebiz 外付けサウンドカード USBサウンドカード 1入力2出力 オーディオ分配器 USB オーディオ 変換アダプタ3.5mm 7.1ch 4極 TRRS ミニジャック ヘッドホン マイク端子 PS4,Mac,Mac,Windows対応
https://amzn.asia/d/csnWOPQ

書込番号:26184992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/20 17:17(5ヶ月以上前)

あっライン入力じゃなかった
ごめんなさい

書込番号:26184994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/20 19:53(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ありがとうございます。ヘッドセットの仕様はマイク&モノラル一択みたいですね。

PCがヘッドセット仕様なのは時代の流れで理解できるのですが、USBキャプチャの
ライン入力まで正常に作動してくれないのが、理解に苦しみます。

USBキャプチャは他のパソコンでは問題無く作動しています。
ヘッドセット仕様のパソコンはUSBキャプチャか働かないとの情報も無いですし
デバイスを確認しても正常に認識していますし。

メーカーに質問しても仕様ですとか保証する物ではありませんと言われるのが目に見えていますし。

書込番号:26185176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/20 19:56(5ヶ月以上前)

USBキャプチャは他のUSBポートでも変わらないですか?

書込番号:26185182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/21 00:34(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

左右に1箇所づつ有りますが、変わらなかったです。
audacityをアンインストールして再インストールしてみましたら、時々音量レベルが

振れる様になり、いけるかもと録音したら、とんでもなく音割れしていました。

他のUSBキャプチャ機器を試してみたい気も有りますが無駄な投資になりそうなので。
素人的にはマイク用のドライバーが働いてしまっていると推測します。
原因はパソコンがヘッドセット仕様なので。

書込番号:26185461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/22 12:24(5ヶ月以上前)

サンワサプライのUSBオーディオキャプチャケーブルが使用できるPC2台と
(共にwindows10からwindows11の24H2にアップデート済み) 

使えない本機(今月に購入してセットアップ、24H2仕様)でキャプチャ機器の
ドライバーを比較してみました。

使えるPCは共にドライバーが同じで日付は昨年、本機のドライバーは今年の4月。
共に古いドライバーへの変更メニューはグレー表示で押せない。

本機の不具合はwindows11の24H2の可能性が出てきました。
ドライバーの不具合には間違いなさそうです。

書込番号:26186793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 12:43(5ヶ月以上前)

あとは同梱の録音ソフトを最新バージョンじゃないなら試してみる価値あるかも

https://www.audacityteam.org/download/windows/

書込番号:26186814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/22 16:02(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ありがとうございます。最新版をインストールしておりますが、駄目でした。

書込番号:26186986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/22 16:08(5ヶ月以上前)

あとは別のソフトを使ってみるとか

SoundEngine
https://www.gigafree.net/media/se/soundengine.html

書込番号:26186994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件

2025/05/23 11:53(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

やはり駄目でした。同じUSBドライバーを使うので同じ事なのかもです。

別のUSBオーディオキャプチャ機器が有りましたので、それを接続してみますと
別のドライバーが選択されますが、やはり入力信号は無しのままです、

windows11のせいかPCの仕様か不明ですが、望み無しですね。

書込番号:26187776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/23 12:36(5ヶ月以上前)

うーん
自分もこれと思いつく物がもうないです

書込番号:26187811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング