ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

突然立ち上がらなくなった件

2023/02/25 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ap0000 ベーシックモデル

公式オンラインストアで2年前に購入。
ホームページやYouTube等の閲覧、写真の管理、Zoomにのみ使用していました。

年末にWindows無料アップデートの案内があったため実施。
パソコンからの指示で再起動を行った直後から、最初のHPのロゴ画面から進まずにクルクルクルクルと再起動を繰り返し、起動しなくなりました。

Microsoftのサポートに連絡したところ、オペレーターが親身に対応して頂き、様々な対応を試しましたが、初期化も復元もUSBによるカスタムインストールすら行えずにいました。

先日、都内にあるパソコン修理専門店に持ち込んだところ「内部的に破損している可能性がある」とのことでした。

対応してくださった方曰く、
「負荷をかけて壊れたと言うよりは、元々が脆弱でたまたまアップデートを行った際に壊れたと言う表現が正しいと思います。」
「私の経験からではありますが、HPの薄型ノートパソコンのこういった故障は多いです。最近でも同じ様な症状のHP製ノートパソコンを扱いました。」
「おそらくは部品を安く大量に仕入れて一気に作っているからだと思います。」
「エントリーモデルだろうがマスターピースだろうが関係ないです。」
「メーカーが初期不良で対応してくれてももいいくらいの症状です。」
との事でした。

メーカーの公式LINEサポートも、自称エンジニアより
「一度に複数の方と連絡を取っているので個別での踏み込んだ対応は難しい。」
「システム詳細テストで異常が無いのであれば、これ以上のサポートは出来ない。」
「有償修理に送って欲しい。修理代は6万から。10万以上かかるかもしれない。」
「直らなくても送料は送り主負担」
との事で、Microsoftの手厚いサポートとは比べ物にならない様な、サポートと呼んではいけない様な代物でした。

20万近いパソコンでこの始末、この脆弱性。
さらに、アフターのレベルの低さ。
正直言って話になりません。
有償サポートのレベルも想像が出来ます。
大切なデータを預けられる様なパソコン・メーカーではありません。

ちなみに街中のパソコン修理専門店では、技術料込で4万円で直りました。

書込番号:25158543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/25 20:22(1年以上前)

”ちなみに街中のパソコン修理専門店では、技術料込で4万円で直りました。”

皆が知りたいのは、スレ主さんの愚痴ではなく街中のパソコン修理専門店が4万円でどこをどうして直したのかです・・・

書込番号:25158672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2023/02/25 20:50(1年以上前)

作業内容によっては4万円でも高い可能性はあります。

状況的にSSDの一部が初めから壊れていた可能性もあります。

サポートが切れたら、修理もしくは見積もりの為に送料・技術料の負担が必要になるのはどこのメーカーでも同じです。

書込番号:25158712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/25 23:34(1年以上前)

だからHPはよせとあれほど、、、

書込番号:25158956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/25 23:35(1年以上前)

具体的に、どこが脆弱で、どこが壊れて、どういう修理をしたのかな?

書込番号:25158957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/01 03:35(1年以上前)


単なるシステム障害で、
Windowsシステムをインストール
し直しで治っただけだったり?

書込番号:25163408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

NECの修理の質は悪いです

2023/02/23 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1565/CA 2021年秋冬モデル

購入後、しばらくしてからKernel-Power 41(通称KP41病)のエラーが頻発して週に何度も勝手に電源が切れて再起動がかかるようになったので、エラーログの画面をつけてメーカーに修理を依頼しました。
 送ってからしばらくしてメーカーさんからの回答は、エラーが再発しないということでした。その後もうしばらくエラーが出ないか確認してもらいましたが再現せず。メーカーさんからは中のデータが悪さをしているかもしれないのでディスク交換、リカバリの案内が。特に中のデータを削除して送ったわけではないので、中のデータが悪ければそちらでエラーが出ないのはおかしいのではないですか?KP41、よく聞くエラーなので、修理センターにこのエラー番号の情報はないんですか?と聞いてものれんに腕押しでディスク交換の話だけでした。
 修理の人としてはそう言うしかないしなと思いつつ、ディスク交換を依頼して、本体は帰ってきました。
 ただ、リカバリされた状態(工場出荷時の状態)で返却されると案内されていましたが、ローカルアカウントでセットアップ済みの状態で返ってきました。どこまで設定されてるかわからない状態で帰ってきて非常に困りました。工場出荷時の状態で帰ってくれば初期セットアップからやり直せば済むのに、帰ってきたパソコンをわざわざリカバリしないといけないなんて嫌がらせでしょうか?

 今はちゃんと動いているし、パソコン自体に恨みはないので使っていますが、こんなにサポートが信用出来ないところからは二度と買わないかなと思います。

書込番号:25156063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2023/02/23 22:46(1年以上前)

もう昔のNECとは別の企業みたいなものですから。

書込番号:25156083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設&SSD dual storage

2023/02/18 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 370 Ryzen 7搭載モデル

スレ主 PB100userさん
クチコミ投稿数:5件

別の競合機種を買ってしまったのですが、液晶以外はコスパはこっちのほうが良いですね。懸念してた増設関係もRyzen5のユーザーの方々の口コミに詳しく載ってます。早く見ればよかった。ということで書き込み分類は「悲」です。ただ、実機でのコメントではないので自己責任で。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038773/#tab

書込番号:25147602

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2023/02/18 09:40(1年以上前)

引用の
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038773/#tab
何かよく解らないですね〜

真逆 の ???
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038103/SortID=25060859/#tab

書込番号:25147638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/02/18 09:57(1年以上前)

>早く見ればよかった。ということで書き込み分類は「悲」です

自分の落ち度に対して『悲』ってことなのかね?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込み分類は、“製品”に対するものだと思うのですけど

書込番号:25147662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

全く駄目です。

2023/02/17 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 4 AMD Ryzen 7 6800U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WQXGA液晶搭載 21AS001HJP

クチコミ投稿数:1件

半年に4回も修理、内3回は1ヶ月間におきました。
製品悪し、修理悪し、対応悪しでオススメできません。

書込番号:25146961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/18 13:46(1年以上前)

多分、まともに修理してないのと、
交換しても、誰かが交換したもの(新品ではない)ですからねー

まあ、レノボとHPはやめといたほうが良いんじゃないですかね。
まともな国産メーカーで買いましょう。
安いのには安いなりの、高いのには高いなりの理由があるんですよ

書込番号:25147994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/18 19:11(1年以上前)

>あひる隊長ですさん
そもそも、使い方や、インストールソフトに問題があるのでは?

書込番号:25148499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/23 19:59(1年以上前)

>あひる隊長ですさん

今時のPCは、国内メーカー製品であっても、部品メーカーから仕入れた部品を組み立ててるだけですので、LenovoやHPのものと同スペックであれば、品質には大きな差がないと思います。あるとすれば、組立者の経験不足や出荷時の動作確認が厳密でない事による初期不良の増加でしょうか。

あと、アフターサポートの方が日本人ではない場合には、日本語を話していても内容が上手く通じないとか、そもそも製品に対する考え方の違いがあるかも、とは思います。

PC初心者の方はサポートが日本国内のマウスコンピューター製がお手頃なのかなと私は思ってます。

富士通やPanasonic等は余計なアプリが入っているし、性能に対して価格が跳ね上がるので私はオススメしないです。Panasonicはとっても頑丈だそうですが、機械なので個体差はあるでしょうし絶対に壊れないわけでもない。

届いたら正常に動作するかチェックしたり、アプリを適度に使ったり、データをマメにバックアップしたり、長期保証を付けたり、PCを正しい扱い方で使う、と言うことの方が重要な気がします。

書込番号:25155820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/24 15:14(1年以上前)

レノボのサポートは最悪。
修理に出してもただ送り返してくるだけで、治って帰ってくる事は無い。

書込番号:25156855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しない。オススメアプリは?

2023/02/08 12:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

実家で、デジカメで撮った沢山の写真を保存して見る用のツールとして居間に置いてました。しばらくして帰省した時に見ると起動できず、

Port 1 : HFS256G39TND-N210A
S. M. A. R. T Status Bad, Backup and Replace.
Press F1 to Resume...

と出て、F1を押すと、青い画面に白い文字で回復ツールを使いましょう的な説明が出て、ググると、回復ドライブ→スタートアップ修復という流れで説明が載ってたので、別のPCでWindows10のインストールディスク(USBメモリ)を作り、それを挿してから起動してインストール画面左下の「修復する」するから入って、

スタートアップ修復→修復できませんでした
システムの復元→エラー

という感じで、現在挫折中です(^_^;)
HDDを取り出して、別のPCでアレコレすると良い、的な解説ページもあるのですが... ここから何をすべきか、リカバリツールはこれを使えとかあればよろしくお願いします。

書込番号:25132821

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/02/08 13:35(1年以上前)

>Blurayさん

@内蔵ドライブに残っているであろうドライバーを取り出して保存さえすれば、
AWindowsをクリーンインストールし、
Bその後でドライバーをインストールするとこで、元の状態に近い状態に戻せます。

現在、Windowsを使えないようですから、
USBメモリから起動して本体の内蔵ドライブの中からドライバーを取り出すことができるツールを入手してください。

ツールとしては、Linux系のものもありますし、WindowsをUSBメモリにインストールして緊急時ツールにする方法もあります。

ドライバーは、
C:\Windows\System32\DriversフォルダーまたはC:\Windows\System32\DriverStoreフォルダーに保存されています。

書込番号:25132926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

二度の値上げは残念

2023/02/07 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RM FA707RM-R76R3060J [メカグレー]

クチコミ投稿数:33件

二度の大幅な値上げは痛い…
探してた構成に一番近かったのに完全に買う気をなくした

書込番号:25132168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング