ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD2.5スロットなし

2023/02/05 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IEB FA506IEB-R7R3050TW11

クチコミ投稿数:27件

ないならないってかいとけよくそが!

書込番号:25128485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/02/05 20:37(1年以上前)

2.5インチHDD、左パームレストの下部に取り付けれそうですが。

書込番号:25128738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/02/05 20:39(1年以上前)

TUF Gaming A15でも旧型はスロットあったけど、現行は無くなったのですね。

書込番号:25128740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 サポートがひどい

2023/02/01 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion 570i Pro Core i7 12700H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WQXGA液晶搭載 82RF00R6JP [ストームグレー]

クチコミ投稿数:6件

こちらを購入したは良いが、Windowsの認証ができないのでサポートセンターへ。
スクリーンショットを求められたので送り、連絡を待っていても来ないので連絡すると、画像を確認するセンターが休みのため後日の対応になるとのこと。なぜ翌日以降に折り返しかけると説明できないのか??しかも、伝えられたアドレスは間違っているし。
後日連絡が来たら、他に確認しなければいけないことと、さらに画像を、とのこと。
平日の午前中にゲーミングPC開いて対応できる人がどれほどいるのやら。こちらからまたかけるとことになり、息子がやりとりしてまた後日。
さらに連絡が来て、リカバリーしてもらうしか対応できないということで、やり方が書いてあるページも教えてもらうが、そのやり方では間違っていた。おそらく、通常の製品とゲーミングPCだと違うのだろう。
その後、息子が違う窓口に間違えて電話をしたら、アルティメットサポートの方に振ってもらいました。
購入してすぐなのに、それまでの通話料もこちらもちで、何も解決されず、当たり障りのない言葉しかもらえず、本当に不快感しかないやり取りでした。
もし購入する方はアルティメットサポートに加入必須だと思われます。

書込番号:25122940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/01 20:23(1年以上前)

サポート要員って、当たり外れがあるんですよね。

そもそも知識の無い人が使うものではありません。
大方、安さに惑わされて知識もないのに購入されたのでしょう?メーカーも悪いですが、そんなとこの製品を選ぶ方も悪いですよ。私に言わせれば、自業自得です。
しかもサポートもちゃんと調べていなかったのですか?
典型的な、安さに惑わされて失敗するタイプ、ですね、よくいますよ。

知識が無いなら無いなりに国内の大手メーカー品にしておくべきです。高くても保証とサポートは安心ですし、それしか選択肢は無いのですから。

書込番号:25122953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2023/02/01 20:51(1年以上前)

Lenovoの場合、サポート窓口に格付けがあるようでThinkpad以外は安い窓口になるようです。但し、Thinkpadの無償サポート期間は1カ月のみで、以降は修理のみか有償サポートに入る必要があります。

購入直後の症状なら、初期不良なのでショップで交換してもらうべきですが断られた例もあるようです。
https://minhyo.jp/lenovo?page=3
修理で話を進めるのが無難でしょう。

書込番号:25123001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 21:09(1年以上前)

>S_DDSさん
そういうものなのですね。高校生の息子が買ったものなので、安さもあり、その他の事情もありノートのこちらにしました。
おっしゃていただいた内容も考慮できない初心者ですが、ゲーミングPCというカテゴリーの中で、子供なりに選んだもので、PCでゲームすることに憧れて頑張って買ったのですが、自業自得というのならそうなのでしょうね。
他メーカーにするのが正解だったということですね。

書込番号:25123030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 21:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
ランクのようなものがあるのですね。
有償のLEGIONのサポートに入ってましたが、そちらに案内されることもなく、こちらも通常のサポートに連絡したのが悪かったですね。

書込番号:25123036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/01 21:32(1年以上前)

少し高くてもドスパラの実店舗がよろしいかと。

書込番号:25123072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/01 21:34(1年以上前)

どう考えてもサポート側で顧客情報を調べて適切なサポートに回すべきであり避難されるのはサポート側ですね。
ただまあ、レノボ、HPは心して買えというのは既知なので、
今後はマトモなところで買うべきでしょう

書込番号:25123076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 21:36(1年以上前)

>男・黒沢さん
やはり実店舗が、いいのですね。
勉強になります

書込番号:25123084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 21:39(1年以上前)

>男・黒沢さん
そうなのですね。
ありがとうございます。そんなことも知らずに。
みんな知ってることなのですね、、、

書込番号:25123092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/01 23:32(1年以上前)

知識も無いのに買った方が悪い、自業自得だなんて馬鹿げた理屈を真に受ける必要はないよ。
有名メーカーの品を購入した → うまく起動しなかった → サポートがしっかり対応してくれなかった → 購入したやつが悪い、自業自得。
こんな馬鹿げた理屈はないし、価格コムの常識=世間の常識ではありません。
ぶっちゃけ、そんなの知らねーよってくらいの気持ちで受け取っとけばいい。

書込番号:25123239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 23:53(1年以上前)

>CLX三〇さん
ありがとうございます。
気が楽になります。
初心者というのは事実ですし、それなりの価格のものなので、常識的に考えてしっかりしたものが来るだろうと安易に考えていた部分もあります。
ゲーミングPCとしては安いかもしれませんが、普通に考えて、それなりに高い買い物だと思ってもいいですよね?

どちらにしても、私レベルの人には良い情報になるだろうと思い、口コミ書かせて頂きました。

書込番号:25123270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッドで動かない

2023/01/30 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82R3001MJP

スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

1/11 到着
1/12 タッチパッドで操作できず連絡
1/13 PC引き取り
1/20 修理済みで到着  タッチパッド含むアッパーケース交換 操作テストOKと修理報告書に書いてある。

   到着後確認
   タッチパッドで操作できなかったが、再起動でタッチパッド動作 
   2時間後PC立ち上げたが再度タッチパッドで操作不能
1/21 連絡
1/22 PC引き取り
1/28 PC到着  アッパーケース・タッチパッドケーブル交換 操作確認OKと報告書に書いてある。
   到着後確認
   相変わらずタッチパッドで操作不能
   
   再々度連絡するも また再度修理するとのことだったが、今度は本当に治るんですねと確認したところ
   土曜に何で責任者不在のため、月曜に連絡をくれるとのこと。
1/30 15:00まで待ったが、連絡がないため連絡を入れると、まだどうするか決まっていないので
   決まり次第連絡をくれるとのこと
   いつ連絡をくれるか確認したが、決まり次第連絡をくれるとの一点張り

   修理出し中は使えない状態 先行き不明なんでソフトも入れるのを躊躇しているから
   中途半端で孫用に購入したのに、孫に渡せない状態が続いている。
  
   どうしたらいいの?

書込番号:25119830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2023/01/30 16:30(1年以上前)

直販だから初期不良交換はできないんですかね?

書込番号:25119851

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/30 19:28(1年以上前)

今日一日で対策が決められないということは、新品と交換は想定していないように思いました。

書込番号:25120080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2023/01/30 20:35(1年以上前)

>今日一日で対策が決められないということは、新品と交換は想定していないように思いました。

自分なら、
>1/12 タッチパッドで操作できず連絡
の時点で初期不良交換を申し入れます。

書込番号:25120197

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 04:22(1年以上前)

修理出ししかできないといわれました。

書込番号:25120607

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 15:33(1年以上前)

お騒がせいたしました。
先ほど電話があり、返金ということで解決しました。

書込番号:25121297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

買って1ヶ月で、、、

2023/01/28 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Gaming 370 AMD Ryzen 5 6600H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・16型WUXGA液晶搭載 82SC005UJP

クチコミ投稿数:14件

ある時突然、電源を入れても画面が真っ暗なまま。
初期不良か?修理の手続きしなきゃならん。あーあ。

書込番号:25116626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/28 13:57(1年以上前)

放電とかのキーワードで調べると解決したりして。

書込番号:25116633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/01/28 14:16(1年以上前)

電池外せないタイプだから、放電もねぇ。
保証期間だし、データは前のPCにほぼ残っているから、さっさと修理に出しますわ。

書込番号:25116664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/28 14:17(1年以上前)

なるほど、しゃーないっすね。
早く戻るといいですね

書込番号:25116665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/18 19:27(1年以上前)

リペアセンターにて、症状再現せず。
戻ってきました。普通に使えるが、不安しかない。

書込番号:25148533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/04/06 14:44(1年以上前)

自分も突然映らなくなりました。(予兆が1回だけありました)
保証期間内なので修理に出してみると、マザーボードに不具合があるとのことで帰ってきました。

同時に修理の連絡をしていた「画面に波紋のようなものが映り込む」状態は、なぜか「画面が真っ暗な状態で」
と、受付をしていただいた方が記録したようで、画面の件で2度目の入院をしました。

まだ、戻ってきてないですが、何とも不安を感じさせられる1台です。
安いからって許されない・・・

書込番号:25211227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューがサクラばかり

2023/01/14 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 2 Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:125件

レビューがサクラばかりで参考になりません。
いくらクラウドの時代でも今時128GBの容量で何が出来ますか?
このPCは個人用途としては限定された使い方で3台目くらいに買うならまあアリかな…というパソコンです。完全に割り切った使い方オンリーです。

間違っても学生や、主婦がこれからパソコンで色々やってみたいなと、1台目に選ぶものではありません。
選ぶと後悔します。

かなり限定されたビジネス用途のPCです。

書込番号:25096895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/14 16:26(1年以上前)

今はどこのサイトもサクラが多いですよ。
もちろんここのレビューやクチコミにも、ね。

しかし、たしかに、心もとない性能ですね・・・

書込番号:25097019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2023/01/14 18:49(1年以上前)

>SHのファンさん

ファイル管理できない初心者に向かないことは否定しませんが、使いこなせる人にとってお買い得なのは事実。
レビューがサクラは言いすぎだし、レビュー投稿者に失礼だと思います。

書込番号:25097218

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/16 12:41(1年以上前)

>SHのファンさん
学生や主婦でもブラウザ、Word、Excel、パワポ、Zoom、メールソフト等が使えれば十分な方も沢山います。

私は昨秋にデスクトップPCを買い換えましたが、旧PCでは、オマケに付いてきた120GbのSSDがスカスカのまま快適に使ってました。
買い換えたのはcpuパワーに不満が出た為です。

写真はGoogleフォトでクラウドに置くか、HHDに置いてましたので、SSDは少なくて良いのです。

書込番号:25099723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクアクセスが遅すぎる

2023/01/10 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4YDA

クチコミ投稿数:26件 LaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4YDAのオーナーLaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4YDAの満足度3

購入してすでに6年以上経過しておりますが、当初よりディスクアクセスが異常に遅く通常に使用に難を生じる状態でした。
Sequentialのread/writeは問題ありませんが、Randomアクセスとなるとスピードが100分の1になります。
今から修理するつもりはありませんがドライバを入れなおすとか、フリーのツールを入れることで改善できる可能性があるのでしょうか?
どなたか知見の豊かな諸兄に皆様よりご教授いただければ幸いです。

書込番号:25091394

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2023/01/10 17:04(1年以上前)

「質問」で投稿が宜しいようですが・・・
「ご教授」→「ご教示」

書込番号:25091397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/10 17:13(1年以上前)

あくまでもデータドライブ使用です

今どき、HDDを起動ドライブで使う方は少ないかと思います。

当方も2013年から、SSDで使っていますよ。

書込番号:25091411

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2023/01/10 17:18(1年以上前)

2.5インチのHDDなら至って普通の数字に見えますが。
ランダムの数字がシーケンシャルに比べて大幅に遅いのはHDDの宿命みたいなもので、1MB/s前後で珍しくはないと思います。遅い2.5インチのHDDならなおさら。

またメモリも購入当初の4GBのままならWindows8.1であれ10であれ不足気味なはずで、HDD上の仮想ディスクへのアクセスが発生して遅く感じるのではないでしょうか?

ですので根本的にレスポンスを改善したいならHDDをSSDに換装するしかしかないと思います。
ドライバやユーティリティソフトなどでそのディスクアクセスの遅さを改善しようとしても、結局小手先の対策にしかならないのではないでしょうか?

書込番号:25091416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 LaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4YDAのオーナーLaVie Note Standard GN202F/S4 PC-GN202FSADA54D4YDAの満足度3

2023/01/10 22:16(1年以上前)

>沼さんさん
誤用ご指摘、ありがとうございます。
>あずたろうさん
コメント頂きましたが、GN202Fはドライブの交換が難しいと思い、手を出しかねています。
>KS1998さん
有識者としての納得感のあるコメント、ありがとうございます。
2.5インチのHDDならRandomアクセスで1MB/s前後は決しておかしくないとのことですので、
これ以上は杞憂として気にしないようにします。
ただ、ご指摘のようにメモリはデフォルトの4GBなので、追加して後数年は快適に使っていこうと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25091837

ナイスクチコミ!0


haurosanさん
クチコミ投稿数:31件

2024/05/28 16:28(1年以上前)

今さらだが・・・一応自分は換装した経験がある。

GN202F/S4を父に買ってあげて8〜9位経つ。

買って半年くらいに動作が重いと言われRAMを4→8GBに。
それでしばらくはよかったが
6年ほど経ったくらいに起動が遅い、何をやるにも遅いと文句を言われる。
自分の古いデスクトップPCで使っていたSSD240GBが余っていたので換装することに。

HDD(500GB)からSSD(240GB)へ・・・容量が小さくなるうえにWINDOWSデータをそのまま残して(クローン化)の換装だったのでかなり難儀しましたが何とか成功。(12時間以上かかった)

当然M.2ではなくSATAなので、自分の感覚だとまだまだ激遅ですが
父親はめちゃくちゃ快適になったと喜んでいた。
ブースト機能もないi3 5005Uですが2024年5月現在、なんとか未だに現役で動いている。

今さらやる人はいないとは思うが、もしSSD換装するのであればキーボード側から交換になる。
本体裏側のビスを何本か外し、キーボードを無理やり剥がし、
キーボード裏にあるHDD固定ブラケットを外す流れ。

HDDのクローンをSSDで作るのであれば数少ない無料クローンソフトを見付けたり、細かい調整が色々あり手間暇かかるのでお勧めしない。WINDOWSを新たにクリーンインストールしたほうがよいだろう。

書込番号:25751551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング