このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2022年10月12日 14:53 | |
| 8 | 4 | 2023年3月19日 11:21 | |
| 1 | 0 | 2022年10月9日 22:04 | |
| 0 | 0 | 2022年10月8日 09:49 | |
| 0 | 4 | 2022年10月12日 13:47 | |
| 10 | 3 | 2022年10月6日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
1年で割れて修理、半年後同じところがまた割れる、修理しても治らない、修理費は約4万円、絶対に買ってはいけない。こんなPCは初めてです。360回転は破損原因、注意してください。
11点
>matsun55さん
そもそも、ヒンジ破損は、
使い方が悪かった証拠。
スレ主の使い方を見直したら?
書込番号:24961895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE
we shopから購入して2日で着いたのは良いが、開梱後キーボードに不具合 すぐにサービスに送り返したら新品交換はしないとか何とかゴタゴタ言い出してきて、それじゃ納得いかないとこちらが突っぱねたら今度は10日程ダンマリ 結局新品交換で話がついてその新品を送ってきて使い始めたのは良いが1ヶ月も経たないうち突然電源が落ち、そこからはアダプターつけようが何しようが一切反応しなくなった でまたサービスに連絡しもうこんなのばかりでは要らないから返金しろと要求したけど、新品交換して14日以上経っているからそれは出来ないと言ってきた 今も交渉中ですが
サービスも中華系のなので応対も悪いし、どうにも話にならない感じ
35万も出してるのにこの品質でこの応対 ゴミにも出来なくて途方に暮れてます
とにかくここのノートは買うべきではないです
書込番号:24960368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日本の大手メーカー以外はみんなそんなもの。サポートも品質も。それを知らずに買うのが間違い。海外メーカー品など不具合やサポートを自分で対処できる人だけが買うもの。
できない人は日本の大手メーカー品しか使えないんですよ。
いい勉強になったでしょう。
これに懲りたら今後は日本の大手の製品だけ買うことです。
それ以外は扱えないのですから。
パソコンに詳しい友人がいる私などは平気で使えますがね。
書込番号:24960583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yamachiiさん
We Shop ってどこですか?
買ったところに言った方がいいんじゃないですか??
書込番号:24964815
2点
>yamachiiさん
PCもメーカーの応対者もダブルでハズレ引くと大変ですね。
どちらか当たりだとマシなんでしょうけど(^_^;
書込番号:24978380
0点
>これに懲りたら今後は日本の大手の製品だけ買うことです
滅茶苦茶やな。
35万も払ったら、怒る気持ちはわかる。
加えてAsusのサポートは使いにくい。
そもそも台湾人の話す日本語は、ほとんど理解できない。
せめて英語のサポートでもあればな、、。
書込番号:25186994
1点
ノートパソコン > ASUS > E510MA E510MA-EJ228T
MyASUSでバッテリーをマックスライフモードにして電源をつなげっぱなしにして3ヶ月ほど使っていました。
ある日久しぶりに電源を外してみたところバッテリーの減り方が元の2倍ほども速くなっており、それから2週間以上も経ちますがほとんど状況は変わらずなかなか元の減り方まで戻りません。やはりいくら充電を60%までに制限していても電源のつなぎっぱなしはバッテリーに悪いということなのでしょう。
よってマックスライフモードにしていても電源のつなぎっぱなしはやめた方がいいと思います。バッテリーにとって一番大切なのは電源をつなぎっぱなしにしないということだと思います。
1点
ノートパソコン > HP > HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル
既に、御存じでしたら不要ですが、私は知らず無駄な出費(ダウンロード版互換ソフトを5,000円の出費)?しました。
直販サイトで仕様を決める時、オフィスが無いので、互換ソフトを同時購入しました。
PCを入手後、初期設定でマイクロソフトのアカウントのID及びパスワードの入力を求められ、オフィスパーソナル2016で登録した内容をインプットしました。
初期設定完了後、スタート画面を見ると、Word、Excelのアイコンがあります。
Wordのアイコンをクリックすると、ソフト使用承諾の表示がで、クリック。そしたら、普通にWord、Excelが使えます。
後、オフィスのアイコン(多分、無料のwebソフト?)もあり、こちらもクリックするとパワーポイントが使えそうです。
結局、互換ソフトの出費は不要でした。(´;ω;`)
0点
ノートパソコン > ASUS > VivoBook S15 S533EA Core i7 1165G7 Office Home&Business 2019搭載モデル
2022/10/07
スリープして外出、
帰宅後、復帰できず、ヒンジ付近が熱い。
ケーブル全部外してもダメ。
しばらく、屋外に放置したが、熱い。
掃除機で裏の吸気口、排気口?を掃除機で吸引すると熱が下がる。
単体で電源入れると立ち上がる。ほっとした。
パスワード関連外部メモリにコピーした。
ワンクリック診断で”バッテリーに問題がある可能性があります。”と出た。
購入から1年半でバッテリーが故障するなんて、残念!
バランスモードで充電していたが早すぎる。1年半ごとに修理とは悲しい!
家族用にHPを注文しているが、自分のにしたいができない。10/中納期。
とりあえず、データのバックアップは取るけど、予備機で当面我慢。
次はMACにしたいが、高い?
0点
ファンの部分にホコリが溜まっていたのでは?正常に冷却できなくなるので急に落ちたり起動しなくなったりしますよ。
せっかく買ったものです、購入店に相談してはどうです?
まあ、運が悪ければすく故障しますがね、どこのメーカーでも。
書込番号:24955295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除はしたことがなかったのでホコリが詰まってた可能性はあります。確認してなかったから。
1回通気口を塞いで壊したことがあったので、2cmくらい隙間が空く木製の枠に乗せていたので塞ぐことはないですが、ホコリは?
とりあえず、販売店に連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24956506
0点
10/8 22:20 にメール前に文言確認のために再度チェックすると
異常なしとなりました。
しかし、経過を報告して対応を伺いました。
朝、返事があり、メール本文がカラなので、フォームから再度問い合わせてくださいとのこと。
再度、フォームから問い合わせ中です。
こういう場合に修理依頼すると原因不明になるのでしょうか?
熱によるダメージはあると思うので注意していきます。
前回壊れた時にも掃除機で熱を下げれば回復していたかもしれません?昼食中の間にダウンしたので!
書込番号:24957981
0点
販売店からご返事を戴きました。
要約すると
”使い方説明やテクニカルサポートを行っておりません”
”直接お問い合わせいただき、修理の必要があるかどうかご確認を”
でした。
>S_DDSさん
別の視点から考えるのにとても有難いコメントでした。
今のところ問題なく動作しています。
書込番号:24961822
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 15 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5600U・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス2 21A4CTO1WW
久しぶりに外れのノートPCを引きました。がっかりです。
まずメモリが8GBだと全然足りません。
AMD Ryzen 5が初めから2GBほど確保しているので、実質6GBしか使えません。
BIOS設定で変更可能ですが、性能劣化するので2GBで使っています。
次に長時間使っているとメモリがなぜかリークしていき動作が不安定になります。
ちょっと使うくらいならいいのかもしれませんが、長時間(4時間以上)使い続ける場合、メモリーがリークするのか原因はわかりませんがタスクマネージャでみるとメモリ使用率が徐々に上がっていきます。プロセスが利用しているメモリ数を合計しても使用中のメモリ量とあわず、徐々に使えなくなります。そうなると動作が不安定になり、ソフトが起動できなくなったりします。
また、Chomeブラウザを使っているとブラウザが動かなくなる。
動作が不安定すぎて買い替えを検討しています。
2点
メモリを増加させてる犯人がどこかにいると思うのですが、
Chromeは考えにくいですね。今PC(機種は違う)のChromeから書いていますが、メモリ増加の気配はないです。
プレインストールされてるアプリ類やセキュリティソフトの可能性は考えられないですか??
→プレインストールされてるセキュリティソフトは有効期間3カ月とかの実質体験版が多いので速攻で削除しますが。
Windows Updateを行うと改善する場合があります。(逆もある?)
自分だったら、Windows11のUSBメモリを作って再インストールしますがね。
プレインストールのアプリを除去できるのでクリーンな環境になります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
→Officeが入っている場合はプロダクトキーの確認orまたはアカウントの登録は事前に行っておいてください。
書込番号:24953431
4点
>★ぞの★さん
リソースモニターを使えば、メモリを消費しているソフトが分かるでしょう。
https://tonahazana.com/windows10-commited-memory-leak
書込番号:24953477
2点
初めまして。
Runtime Broker が大量のメモリを使用していると思われます
Runtime Broker はタスク マネージャーに表示される Windows プロセスの 1 つで、お使いの PC で、Windows ストア アプリのアクセス許可の管理に役立ちます。通常、使用するメモリは数 MB のみですが、場合によっては、障害のあるアプリが原因となって、Runtime Broker が最大で 1 GB 以上の RAM を使用する可能性があります。
RAM の使用量が高く、お使いの PC の動作が遅い場合、アプリが問題の原因である可能性があります。Ctrl キーと Shift キーを押しながら Esc キーを押してタスク マネージャーを表示し、[プロセス] タブで、Runtime Broker が使用しているメモリの量を確認します。Runtime Broker の使用しているメモリが全容量の 15% を超えている場合、PC のアプリに問題がある可能性があります。Runtime Broker が大量のメモリを使用するのを停止するには、一覧で [Runtime Broker] を選び、[タスクの終了] を選んで Runtime Broker を終了した後、コンピューターを再起動します。
書込番号:24953515
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



