ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓Wi-Fi子機のランダムな切断

2025/01/16 07:54(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82XM00FCJP [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:5件

今月買った新品でも、ランダムでWi-Fi接続が切断します。
MediaTek Wi-Fi 6 MT7921 Wireless LAN Card

障害報告
Solution for MediaTek WiFi 6 MT7921 Disconnects Randomly
https://rog-forum.asus.com/t5/hardware-build-advice/solution-for-mediatek-wifi-6-mt7921-disconnects-randomly/td-p/980371

Mediatek MT7921 WLan keeps disconnecting/powering off
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-IdeaPad-1xx-3xx-5xx-7xx-Edge-LaVie-Z-Flex-Laptops/Mediatek-MT7921-WLan-keeps-disconnecting-powering-off/m-p/5225593

書込番号:26038820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/01/16 08:00(9ヶ月以上前)

Wi-Fi子機(外付)

外付のWi-Fi子機で対応

書込番号:26038822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/16 09:11(9ヶ月以上前)

Wi-Fi子機を変えてもランダムに切断されます。
今まで使ってた富士通のノートPCで切断はなかった。

書込番号:26038865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/17 03:47(9ヶ月以上前)

Wi-Fi子機を変えたらリモートワーク中の切断はなくなった。

書込番号:26039860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

不良品

2025/01/14 22:54(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Modern-14-F1MG-0501JP Windows 11 Home・Core 7 150U・32GBメモリ・SSD 1TB・14インチ・フルHD搭載モデル [プラチナグレイ]

スレ主 地下水sさん
クチコミ投稿数:1件

結論から言うと不良品ですね。

初期不良で2回返品して、最後は設計不良で返品しました。
1台目はバッテリーを認識しなくて電源をつないでいないと使えない。
2台目はPCの右側を持ち上げるとボディが歪んで左クリックされてそのまま戻らない。
3台目も結局はPCの右側を持ち上げるとボディが歪んで勝手に左クリックされる。

2台目を返品した時に自分で買って用意した液晶フィルムを貼って送ったら、
フィルムはそのまま捨てられて、返品も返金もされず。

返品の対応はちゃんとしてもらいましたが、結局は3回返品して液晶フィルム捨てられただけで終わりました。

このPCを買う人は不良に気を付けてください。

書込番号:26037325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/14 23:11(9ヶ月以上前)

はい 買わないようにします DELLは買いましたけども

書込番号:26037344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/01/15 06:31(9ヶ月以上前)

>地下水sさん

3回不具合ってのはちょっと・・・ですが、修理ではなく交換されての話でしょうか?
だとすればちょっとビックリですね。

ただ、動画を拝見して素直に感じたことですが、扱いが雑すぎませんか?
最近のノートPCはHDDが搭載されてないからかもしれませんが、PC使用歴40年近い私からすれば、動画のような片手で持ち上げて机の上に「ドン」と置くなんて信じられません。
HDD搭載のPCの場合、動作中は振動厳禁なので、ノートPCを移動させる際は両手でそっと持ち上げ、机に置くときはショックを与えないようそーっと静かに置きます。
そのように使い続けていても壊れるときは壊れる繊細な機器だと思ってますので、もう少し優しく扱われた方が良いですよ。
スマホやタブレットとは全く違うと考えられた方が良いです。

書込番号:26037560

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件



Type C PDなんとかというファームウェアを更新したら、
USB Type Cで接続している外部ディスプレイが使えなくなりました。画面が真っ暗です。

デバイスマネージャーの「ファームウェア」の「E Gen6 PD Firmware」にびっくり三角マークがついています。

どうすればなおりますでしょうか。

書込番号:26034740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/01/13 11:38(9ヶ月以上前)

治し方は分かりません。

>Type C PDなんとかというファームウェアを更新したら、
こういうあやな認識でファームウェアをアップデートされている方に何時も申し上げています。
現在ファームウェアをアップデートしなければならない問題でも発生しているなら、アップデートする事も構いませんが、
問題なければ不必要なファームウェアの更新はしない方が良いですよ。

ファームウェアを更新はどのような機能アップが期待できるかを理解できる人が、アップデートするべきです。
私は基本的に自動アップデートは《切り》にしています。
(^^)

書込番号:26035037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/01/13 11:48(9ヶ月以上前)

一体どんなFWなんだろうな?

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf003301#DS

探し切れん!!
(>_<)

書込番号:26035050

ナイスクチコミ!0


スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/13 20:27(9ヶ月以上前)

返信有難うございます。
こちらの画像によれば、リリースは1/6だそうです。つい先日です。

書込番号:26035911

ナイスクチコミ!0


スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/13 20:29(9ヶ月以上前)

Type C PD Firmware - 10 (21H1 or Later)/11 (21H2 or Later)



バージョン

1.0.1.3

パッケージ・サイズ

1.01 MB

リリース日付

2025/1/6

これでございます。

書込番号:26035920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2025/01/13 21:42(9ヶ月以上前)

古いバージョンも無いようなので、修理しかないのでは?

書込番号:26036057

ナイスクチコミ!0


スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/13 22:17(9ヶ月以上前)

クリーンインストールではだめでしょうか。

書込番号:26036107

ナイスクチコミ!0


スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/13 22:24(9ヶ月以上前)

さっきまで、充電すらできなくなってもうだめかと思いましたが、

なぜか、いま、TypeCポートも復活し、充電もできるようになり・・・

デバイスマネージャーの黄色マークはまだ残っていますが・・・とりあえずなんら問題なく使えるようになりました・・・。

書込番号:26036116

ナイスクチコミ!0


スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/14 09:39(9ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001620677/SortID=26036019/#tab

Lenovoサポートの方に直し方を教えてもらいました。
教えてもらった内容を上記URLにまとめましたので、同じような悩みをお持ちの方がいれば
参考にしていただけたらと思います。

書込番号:26036418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/01/14 10:25(9ヶ月以上前)

ケーブルにドライバーってないですかね?
ものによっては、ドライバー付きのケーブルがあって、それを使わないと出力出来ないと言うのもあるみたいで。
もちろん、ドライバーはあるけど、プラグアンドプレイでも認識するときもあり、ダメな時はドライバーインストールって感じで。お調べしてみてください。>ありりん00615さん

書込番号:26036457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

Type C PD Firmwareインストール失敗

2025/01/13 21:19(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

Type C PD Firmware - 10 (21H1 or Later)/11 (21H2 or Later)
バージョン1.0.1.3
パッケージ・サイズ1.01 MB
リリース日付2025/1/6

というファームウェアのインストールに失敗し、
USB TypeCポートが使用不可になりました。

デバイスマネージャーでは、
「ファームウェア」項目の「E Gen6 PD Firmware」に黄色のびっくりマークがついています。

助けてください・・・

Win11

書込番号:26036019

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/14 09:37(9ヶ月以上前)

Lenovoサポートで電話指導していただき直りましたことをご報告申し上げます。

Lenovo公式HPのサポートページから直接、ファームウェアEXEをダウンロードして実行したら直りました。


--------------
Type C PD ファームウェア
1021.17 KB
1.0.1.3
2025年1月9日
--------------

こちらのファイルをダウンロード実行したらすんなり直りました。

このファイルの入手方法は、概略

1.製品の検出
2.ドライバーとソフトウェア
3.ドライバーの手動更新
4.USBデバイス、IEEE1394
の順に辿ると到達することができます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26036417

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

デンキチで商品を買うのやめた方が良いです

2025/01/04 04:29(10ヶ月以上前)


ノートパソコン

【店舗】デンキチさいたま中央店(国道17号沿い)
【商品名】NEC LAVIE(PC-N156CGAW)
【価格】87,780円(税込)
【購入日】2025/1/2

正月の初売り当日に上記の商品購入のため2時間以上並び整理券をゲット。PCにうとい私はなんとか現物を見たかったのですが、半強制的にまずはレジへと女性店員さんに説明も無く進められ中身がどのような物か大きさも分からず購入し、検討違いの商品だったらどうしようと思いながらも購入し帰宅。開封はせずに他店(ノジマ)で同じ商品の現物を見たら好みの商品でないので、『デンキチさいたま中央店』に電話したが何回かけても繋がらないのでデンキチ本社へ電話。以前もそうだったが、困って電話してもデンキチ中央店は混んでると絶対に電話出ないスタンスなので注意した方がよいと思います。未開封でしたので別の商品と交換をお願いしても聞いてもらえず、なくなく中古で売却。その後『Nojimaデンキさん』は雲泥の差で店員さんの対応が素晴らしかったです。大混雑の正月1/3店舗で(ららぽーと富士見店)パソコンを見てると直ぐに店員さんが何かお困りでしょかと接客してくれ色々と説明をしてくれました。それと、返品や交換対応の件も事前に話してくれました。Nojimaでは、未開封・未使用の商品で購入8日以内であればお客様都合による返品・交換が可能だそうです。ヤマダ電機も同じく未開封・未使用の商品で購入8日以内であればお客様都合による返品・交換が可能だそうです。
良い教訓になりました!デンキチは店員さんの挨拶も無ければ通路でお客様の方がよけて通る始末です。また購入前の事前説明も無く、注意事故の説明も無いので万が一の為買わない方が良いと思います。

書込番号:26023821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/04 04:49(10ヶ月以上前)

>サイタマ県民サムライさん

クーリングオフについて購入した商品を返品する際は、以下の3点に注意が必要です。

・基本的に自己都合での返品はできない

・開封・使用済みでレシートがない場合は返品できない

・納得した上で購入した場合はクーリングオフが適用されない

基本的に自己都合での返品はできないとありました

貴方の様に自分の意見も言えずに流されて買う人は問題だと思いますよ

それと購入意思が無いのなら忙しい時間では無く閑散としているのを見計らって

相談すべきでしたね

書込番号:26023829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 05:09(10ヶ月以上前)

アドレスV125S横浜さん
クチコミへの返信およびアドバイス大変ありがとうございました。教えて頂きました3点のアドバイス今後の教訓にします。
・基本的に自己都合での返品はできない
・開封・使用済みでレシートがない場合は返品できない
・納得した上で購入した場合はクーリングオフが適用されない

本当にありがとうございました。

書込番号:26023833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/01/04 05:36(10ヶ月以上前)

誤解があります

クーリングオフが適用されるのは訪問販売や電話勧誘等で商品を購入したときです

自らの意思で店舗に赴いています。躊躇したとしても購入を決断して支払いをしたのであれば、製品に納得したか否か・曖昧な理解で購入したかは関係ありません

製品に納得したか否かというよりも、支払うことに納得したとも言えるかもしれません

他者からは識別できない気持ちの問題が大きいです

書込番号:26023843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/01/04 05:46(10ヶ月以上前)

健康食品の様に食べてなくなったら難しいけれど

それも含めて開封後でも使用後でも、クーリングオフはできることは少なくなくあります

同じなんとなく曖昧な判断で買ったとしても、
向こうから売りに来て買ったときと、
こちらから出向いて買ったときの違いとも言えます

書込番号:26023850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 06:00(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。

クーリングオフが適用されるのは訪問販売や電話勧誘等で商品を購入したときとは知りませんでした。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26023857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 06:04(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

こちらにもアドバイスありがとうございます。
向こうから来たときは対象になるかもですね!
本当に大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26023858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2025/01/04 08:41(10ヶ月以上前)

>現物を見たかったのですが、半強制的にまずはレジへと女性店員さんに説明も無く進められ

明確な買う意志がないのにレジに行って支払うのは、大変危険な行動ですよ。

書込番号:26023955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/01/04 08:49(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

ご回答ありがとうございました。
はい、多分自分が悪いんだなと今になって反省しております。以後気を付けていきたいと思います。
貴重なご意見大変ありがとうございました。

書込番号:26023961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/01/04 10:10(10ヶ月以上前)

確かに

買いに行く前までが悪いかもしれません
家を出る前の問題の様に思います

列に並んで整理券を得て特売品を選んだら
女性の店員の方のレジへ誘導は普通で当たり前です
他の整理券を得て特売品を買った人は皆そのはず

買物をする、そのときどきでの判断ミスと思うなら
同じことはまた起きるかもしれません

スタートから間違っている様に思います
ご理解されているなら良いけれど
これからは同じ様なことはないのだと思いますが

書込番号:26024041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2025/01/04 17:27(10ヶ月以上前)

>列に並んで整理券を得て特売品を選んだら
>女性の店員の方のレジへ誘導は普通で当たり前です
>他の整理券を得て特売品を買った人は皆そのはず

>未開封でしたので別の商品と交換をお願いしても聞いてもらえず、なくなく中古で売却。

悲しい出来事ですが、そのPCが欲しいのに買えなかった人が居ると思いますよ。
自分も以前初売り商品が欲しくて列に並んだら、既に限定数に達したのでと断られた経験が何度もあります。

なお、近所のノジマのチラシの福袋で、型番すら掲載していないノートPCやスマートウォッチは、最初から断念しました。

書込番号:26024478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/01/04 22:08(10ヶ月以上前)

ノジマとヤマダ電機で商品を買う気は失せました

ユーザの手元に8日間あったものでも、開梱していなければ返品・交換に応じるとは
悪意のあるユーザばかりではないとはいえ

返品されたものは開梱せず検品しない様に思います
検品するならまだしもですが…

検品したとしても、出荷までメーカの管理下にあったものではないし、抜き取りかもしれないけれど検査はあるだろうし、メーカの検査とは違うだろうし

封印シールのCERTIFICATEは誰が担保するのだろう

書込番号:26024820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ドスパラサードウェーブパソコン

2024/12/21 13:31(10ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:3件

1年4ヶ月で壊れました

raytrek r5-rl6 ドスパラで購入したサードウェーブパソコン。1年4カ月で壊れました。電源入れたがraytrekのロゴが出た後、落ちる。サポートに電話するもたらい回し。何回も同じことを説明しなければならない。やっと修理申し込みしようとしたらオプション祭り。見積もりしてもらうつもりですがあまりお金かかるようなら新しいパソコン購入します。私の失敗談が誰かのお力になれますように。口コミは大事だわ。

書込番号:26007808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:27件

2024/12/21 14:52(10ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

長期(延長)保証に加入していないのですか('_'?)

書込番号:26007880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/21 15:07(10ヶ月以上前)

ノートパソコンの寿命は5年くらいだと言われています。asus2年。レノボは現役だがスペック不足。NEC10年5カ月。台湾メーカーに痛いめにあったので日本製なら大丈夫だろうと長期保証はしませんでした。まさか3年もたないような製品だとは思いませんでした。次は3年保証のあるマウスを購入するつもりです。私の痛い経験が誰かの役に立つように祈ります。

書込番号:26007894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2024/12/21 15:10(10ヶ月以上前)

保証切れなら、下記から申し込めば済む話では?
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html

料金の目安は上記からわかるし、「保証期間内修理申し込みフォーム」も用意されています。また、診断料が無料になるのはweb申込時だけです。

書込番号:26007899

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2024/12/21 15:10(10ヶ月以上前)

まぁドスパラなんて…という気持ちはあるけど。

こういう症状が出ました、どうすればいいですか?という質問飛ばして、メーカーショップの愚痴から始める人も、どうかな?とも思うのです。

そういう人が、メーカーサポートとときちんとやりとりできるのかな?とも。
サポート>こうしてみてください
スレ主>何言っているか分からん。メーカーに責任があるのだからおまえがやれ
こんなやりとりになっていませんか?

あと。保障期間すぎて保障が付かない。当たり前ですよね。
1年ちょっとだから1年以内と言うことにしてサービスしろ。壊れたのだから全部お前の責任だ。これがまかり通ると思っていますか?
この辺の倫理がどうにもずれているから愚痴なのです。


>raytrekのロゴが出た後
BIOS起動しているのなら、ストレージの異常から検証したいところですね。

書込番号:26007900

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2025/01/02 06:55(10ヶ月以上前)

有料のセーフティーサービスから修理に申し込みましたが対応が最悪です。
初期化をしないように念を入れて伝えておいたのに、突然電話があってデータを全部消してしまったとのこと。
クレームを伝えると規約どおりなので責任はないとの一点張りでした。
社内連携も機能してないようなちぐはぐな対応。
データを扱う会社なのに、データの大切さをわかっていないようです。
最悪のアフターサービスです。

書込番号:26021577

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング