ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古いけど、充分動きますね

2023/03/08 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad L580 20LXS7TN00

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

家のNotebookを別のところで使いだしたのでNoteは無い状態になった。元々PCは組み立てのPCを使っているので問題ない。Noteはほとんど使わないから。(PC組み立てが趣味です)
普段はそれで良いが、ミーティングなどに持ち出したくなるので、ヤフオクでこのNotebookを購入した。2万円。
メモリーだけを8GB追加して16GBにした、2千8百円。CPUはi5-8350U、1.7/3.6GHzでした。
OSはWin11をクリーンインストールした(HDDはフォーマットした)。

使ってみると、中々サクサクと動いてくれる。
最も使うのはネットサーフィンとYouTubeのみ。
(動画編集などの重い作業は、組み立てPCで行う。これは12Core24Thred、Memory64GBの強力PCです)
古いPCですが、充分な速度で動きますね。
持ち出しPCはこれで充分です。
このPCは古いけど、中々良いですね。
満足しています。

書込番号:25173364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/03/08 14:25(1年以上前)


このPC自体は2020年4月に発売されたものなので、新しいです。
誤解していました。CPUがi5-8350Uなので、てっきり古いと思い込んでいたのです。
3年程前の製品なんだ。安心しました。

書込番号:25173373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足!!

2023/03/07 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 14X X1403ZA Core i7 12700H/16GBメモリ/512GB SSD/14型WUXGA液晶/Microsoft Office H&B 2021搭載モデル X1403ZA-LY160WS

スレ主 hiroki-さん
クチコミ投稿数:1件 Vivobook 14X X1403ZA Core i7 12700H/16GBメモリ/512GB SSD/14型WUXGA液晶/Microsoft Office H&B 2021搭載モデル X1403ZA-LY160WSのオーナーVivobook 14X X1403ZA Core i7 12700H/16GBメモリ/512GB SSD/14型WUXGA液晶/Microsoft Office H&B 2021搭載モデル X1403ZA-LY160WSの満足度4

全体

キーボード

仕事用(Word等officeソフト使用、写真・動画編集)&プライベート用(ネット、YouTube閲覧など)で購入しました。

今までもASUSのノートパソコンを使用していました。買い替えに当たり色々と検索し、吟味しましたが結局ASUSで購入することになりました。決め手はなんといってもコスパがいいことです。同じスペックでこの価格は他にはない。

【デザイン】
シャープなデザインで仕事でもプライベートでも多様なシーンで使用できる。

【処理速度】
写真、動画編集問題なし。

【グラフィック性能】
不満はありません。

【使いやすさ】
キーボード日本語対応で問題なし。

【持ち運びやすさ】
苦になりません。

【バッテリ】
5時間は余裕です。

【コストパフォーマンス】
コスパは最高に良いです!!


PCを購入するならASUSです。
サポートも丁寧なので心配はないと思います。



書込番号:25172738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最高の買い物が出来た

2023/03/07 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 CF-FV3HFNCR SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

純国産PCがなくなりつつある中、VAIOやダイナブックと比較して、こちらにした。
価格的には、同スペックより3から5万以上高いのかもしれないけど、軽い、薄い、画面が縦に大きい、バッテリー持つのが、本当に実感できた!特に画面は3対2だけれども、今使ってる大型の16型と縦サイズが同じで、使用感は全く変わらないのに小さい。モバイルノートは全て3対2にすればいいと思った。ビジネスで利用する人が多いのも納得。スピードは12世代のi7なのでストレス全くないし、パナソニックは少し出せば5年保証申し込めるし、パナソニックならパーツは長く見込めるから、本当にいい買い物しました。最低8年半は使えると思います。

書込番号:25172543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/08 07:09(1年以上前)

いい判断です。
いつ壊れるかなんてどこのメーカーでも運次第ですが、
保証があれば安心でしょう。主さんの様な考えをしない人が失敗しますからね。長く使えればいいですね。

書込番号:25172915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/08 19:32(1年以上前)

S_DDSさん。
ありがとうございます。
VAIOは10年以上持ちました。この10年、途中バックドアが嫌なので、MacbookproにWindowsを入れて使いながら、結局面倒で仕事ではVAIOを使ってきました。困ったのはバッテリーが持たなくて、買いたいけど、怪しげなバッテリーしかないのに困りました。レッツノートはバッテリーを入れ替えることができることが1つの決めてでした。VAIOも画面が3:2だったら良かったですが、並べると画面が(縦が)小さいのでやめました。VAIOもカッコいいですが、レッツノートのブラックは持っていて嬉しくなります。
ダイナブックは画面サイズは良かったのですが、カラーが青色だったし、工場が移転してたら良かったのですが…多少高かったですが、全て満足できるのはFV3しかなかったです。壊れにくいそうなので、元を取るまで使って行きたいです。

書込番号:25173729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

部品換装で蘇る

2023/03/04 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオーナーLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの満足度4

休日の遊びとして、押し入れに眠っていた当機を引っ張り出して少しいじってみました。
HDDをSSDに換装、ウィンドウズ10にクリーンインストールしただけですが、もう別物レベルで動きが速いです(^^♪
メモリ増はCPU的には問題無い様ですが、マザーボードが対応しているのかが判りません。
使用負荷的に交換は必要無さそうですが、知っている方がいれば教えて頂きたいです。
WiFiカードがウィンドウズ10に対応しておらず、現在はスマホでUSBテザリング使用していますが、こちらもWiFi5対応カードに換装予定です。

書込番号:25168261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時間29.5時間って…

2023/03/02 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル

クチコミ投稿数:10件 FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルの満足度5

○重量 今まで1.3kgの機種をしようしていたが、
    これは約850gでとても軽い。
    MacBook Air M1を持ち歩いていたが、こ
    の軽さを知ってしまうともう後戻りはできな
    い。

○動作 サクサク。重たい作業をするとデュアルファ
    ンが回っているのがわかるが、とても静か。

○温度 ファンが回っていても、キーボードは熱を持
    たない。

○メモリー 32GB欲しかったが、モニターで見て
      いると8GBしか使っていない。

○ストレージ これも1T欲しい。1日目にして1/4使
       用。

○バッテリー 最長29.5時間って、自分の使い方だと
       満充電から8時間で残り30%であと50
分も持たない。

       本当はDynaBookが欲しかったが、レ
       ビューでバッテリーが持たないとわか
       ったのでLifeBookを買ったのに…

       バッテリーの設定を変えて、低消費電
       力にしたので、充電なしで10時間持
       って欲しい。

       2年以上経過したMacBook Air M1
       のバッテリーは、神様。

       29.5時間→8時間くらいかな。私の場
       合はね。

○ポート Thunderbolt(PD・Display Port Altern
ate Mode)2がうれしい。USB Type-A
     2が左右にあるのも便利。その他HDM
I、Micro SD、イヤホンジャックなど端子     類が豊富。

○総評 今後、5年間は使いたいので、だいぶ奮発し
    て購入。

    物は良いが、メモリー・ストレージが大きい
    機種が欲しかった。バッテリーも持た
    ないとは、想像もつかなかった。

    EVOシステムでない、Core i-7 Pだと何時間
    くらいバッテリーが持つのかな…

書込番号:25164588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10件 FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルの満足度5

2023/03/02 09:05(1年以上前)

数日で1割安くなってた。

○指紋認証 とてもいい。3本登録したが、何本まで
      可能なのかな?

○値段 ここ数日で約1割安。発売後、一か月待った
    方がいい。

○パッテリー やはり、MAX8時間だな。

書込番号:25164776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


saber32さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/02 14:40(1年以上前)

>anonymous...さん
まだ数日使ってみてですが、電源モードを「バランス」にすると12-13時間ほどもっています。

またバッテリーを長持ちさせたいので労り充電の設定をしています(設定→Extra→バッテリーユーティリティ→80%)

その他に行ったことは
基本使わない「BluetoothのOFF」、「画面輝度 60%」
アップデートナビより各種ドライバーを最新にしました。34個もありビックリ! 笑

※サポートにLINEチャットで「29.5時間」について尋ねてみました。
案の定、のらりくらりかわされ「使用環境やお客様の使われ方によります」です 呆。
「なんでもいいからMAXの稼働時間にするにはどの設定をどうするのか?」に対しても「お客様の使われ方によりますので一概にお答え出来ません。お試しください」だそうです。

富士通サポート、噂どおりヒドイものです。本気で呆れました。

書込番号:25165105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件 FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルの満足度5

2023/03/03 00:56(1年以上前)

失礼しました。

○バッテリー駆動時間について
バッテリー消費量が多い原因が判明しました!!
なんと47GB分のデータファイルを”OneDrive”に自動アップロードしていた間、通常よりもはるかにバッテリー消費量が多かった
ようです。(昔のようにファンがブーンと起動したり、HDD読み書きでカリカリ音がしたりしないので、それほどPコアを使っていな
いと思っていました。)

なので、>saber32さんが仰るとおりの時間以上は持ちます。

今日は、エクセル、Edge、Outlookを同時に立ち上げて、充電せずに半日間作業していましたが、仕事後のバッテリー残量は
68%でした。

動画編集やウィルス感染でもしない限り、カタログ値の45%は持ちますので、外に出歩く際にモバイルPCを使用する時間に
あわせてACアダプターを持ち歩くかどうかを決めることになりますが、出張しない限り必要ないと思います。

○指の脂について
筐体はスプレーを吹きかけたような模様が付いていますが、自分の指の脂ってこんなに出るんですねっていうか、ブラック
だからか、すごくテカテカします。

○キーボードについて
・バックライト
Fnキーとスペースキーを一緒に押すとキーボードのバックライトが点灯・消灯する。
少し暗めのところだとすごく格好いいが、オフィス内で斜めから見るとゲーミングパソコンみたいに見える。

・Caps Lock、 Number Lock
キーボード左上のLEDで、現在の状態がわかる。

・充電時LED他
立てたときにLEDが見えて、現在の状態がわかる。

・キーボードがせり上がる。
ディスプレイを開くとキーボード奥がかすかにせり上がる。
このかすかな空間のあるなしで、他のラップトップのキーボード上にこのPCを開いたまま置いたときに差が出る。
(下のPCのキーが押しっぱなしになりにくい。こんな風に重ねて使う人は、あまりいないと思いますが……)


○収納について
とにかく軽いので、机上のノートとか本の間に挟んで立て掛けて、必要なときに取り出してすぐ使える。
ノート2冊分の厚みしかないので、必要のないときは場所を取らない。

○ポートについて
やっぱりポートの種類と数が多いので、助かります。
ワイヤレスマウスのレシーバーをType-Aに指しっぱなしで持ち歩いていますが、もう一個のType-Aに外付けSDDを差し込ん
だり、将来的には、Thunderboltでデュアルディスプレイに接続したり拡張性が高い。

MacBook Air M1のThunderbolt×2つのうち、1つは充電用だし、ワイヤレスマウスを使うには外付けポートを持ち歩く必要があった。

社会人でも、学生でも、EVのように充電を気にしたくない人には、おすすめです。

書込番号:25165806

ナイスクチコミ!11


saber32さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/03 06:57(1年以上前)

>anonymous...さん

わたしはローカル保存したいのでOneDriveは直ぐに止めていました。

トラックパッドの手脂、目立ちますね。
Amazonで「ミヤビックス LIFEBOOK UHシリーズ WU3/G2 タッチパッド 用 保護 フィルム 日本製 OverLay Protector」を998円で
購入したところ90にもピッタリでした。
サラサラしていて本体のみより快適です。多少感度が鈍くなった気はしますけれど。

充電の不安を与えられる部分を除くと、良い出来だと感じます。
軽さも素晴らしいし、液晶は広く見やすいですし、キーボードのタッチは好みです。

と言っても、あと一週間でセットアップ済みの状態で甥っ子の大学入学祝いに変身しますけど。

書込番号:25165889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデルの満足度5

2023/03/09 22:01(1年以上前)

○パッテリー駆動時間について
10日間使用して分かったこと。
私の設定の仕方でのバッテリー駆動時間は、29.5×30
%=約9時間です。 

【使用条件】
・キーボードのバックライトOFF
・省電源設定
・アプリ3つ同時起動
・OneDrive自動バックアップ
・WiFi接続でスマホテザリング

まだ、電欠したことはありませんが、充電はすごく早
いので、20分充電するだけで、大分使用時間は伸びる
と思います。

まあ、残業しなければ、充電しなくても一日使用でき
ますが…

でも、これEVOだったよね?
例えば、バッテリー駆動時間が10時間のラップトッ
プの場合、電欠まで3時間なのかな…

MacBookを除いた、ラップトップの実際のバッテリ
ー駆動時間が知りたいです。

書込番号:25175149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ChromeOS Flex

2023/02/28 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N51 N51/NG PN51NGP-NHA

クチコミ投稿数:42件

知り合いから譲り受けたものの、頻繁にCPUとHDDが100%近くの状態に。
あまりの遅さに、余っていたSSDに換装し、ChromeOS Flexをインストール。
タッチパネルも動作し今のところ問題なさそう。
軽い処理にはまだまだ使えそうです。
このPCにWindowsは酷です。

書込番号:25163281

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング