このページのスレッド一覧(全7123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2021年11月17日 15:02 | |
| 14 | 3 | 2021年11月16日 10:37 | |
| 10 | 2 | 2021年11月15日 12:00 | |
| 18 | 12 | 2021年11月6日 09:32 | |
| 0 | 4 | 2021年11月5日 14:43 | |
| 3 | 1 | 2021年10月27日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401QM Ryzen 9 5900HS・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・14型WQHD液晶搭載モデル
【ショップ名】
ASUS Store
【価格】
189,800
【確認日時】
2021/11/17 15:00
【その他・コメント】
勤労感謝の日セールで7万円値引き
書込番号:24450230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
レノボのアウトレット
未開封・キャンセル品
販売価格: ¥23,399 税込・送料無料
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/tablets-jp-outlet/lenovo-chrome/chrome-tablet/Lenovo-CT-X636/p/ZA6F0019JP
10点
知人がIdeaPad Duet Chromebookを1年使用してのレビューを書かれ、気になり始めてWeb検索しはじめたところで、kamanabeXさんの「特価情報(アウトレット)」を目にすることになりました。そして11月3日夜に注文し、11月5日にLenovoから「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook (アイスブルー+アイアングレー) - 未開封・キャンセル品」 が届き、早速、セットアップとChromebook OSのバージョンアップを行い、使い始めました。
私の注文時で63台あった在庫が、翌日午後4時頃見た時には「在庫なし」となっていました。
よい買い物ができました。ありがとうございます。
書込番号:24435621
3点
在庫がまた追加されていますね。
現在78点あります。
書込番号:24447102
1点
11/15の夜、11/16の朝に在庫が80くらいまで回復しているのを見たので
まだいっぱいありそうです
書込番号:24448248
0点
タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
購入を検討されている方へ
アウトレット品ですが、店頭販売品と比較しても格安です
(11/4に在庫0になったらしいですが、11/13現在、復活を確認)
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/tablets-jp-outlet/lenovo-chrome/chrome-tablet/Lenovo-CT-X636/p/ZA6F0019JP
7点
情報ありがとうございます。
購入しました。 14日11時頃、残り62点みたいです
書込番号:24445050
0点
1台目購入、使用開始してしばらくなら魅力的と思い、買い増しも考えていましたが、近々原因不明のメモリ占有による致命的な鈍足化、フリーズが顕著になってからは、普通のAndroidの高速CPU機で無いとダメだなと思う様になりました。
至近のOSアップデートで、レスポンス的にはいくばくかは改善された感はありますが、80から85%のメモリ占有傾向は変わらず、スリープからパワーボタン押しの復帰は鈍足なまま。
標準キーボードは諦めても、P11 Proとかにすべきかもですね。
この影響なのか、コロナ回復(原油上昇)の影響なのか値上がり傾向?
当Chromebookで特に不穏なのは、奇しくもほぼ同時期に、突如利用していたMicrosoft Edgeがサポート外になってしまったこと。
今見るとよくわかりませんが、もしかしてOffice系の主要どころも同様な状況なのか?
iOSでもこの様な状況にはなっていません。
と言うか、当然なる訳ありません。。。
実用上で問題アリアリ?
『キャンセル』って、そりゃ『法人契約』で、唐突にこの様な状況だったら大量に出る要因になりそうです。
使っていて鈍足化して来たのみならず、主要ベンダアプリまでサポートが打ち切られるとか、マニュファクチャラーがサポート状況を戻さないと、『(Chromebook OSは?)完全にゴミ』とされる可能性があるのではないかと。。。
腕が凝るほどずっしりと重いだけあって『造り』はしっかりしていますので、2万円切って来たら、リザーブ用途のメンテナンス買いがリーズナブルかもしれません。
書込番号:24446900
3点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E15 Gen 3 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5500U・12GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20YGCTO1WW
ここ半月、価格を追いかけてましたー!
「¥68,860」で出ています!!これって買い時でしょうか?(誰か背中を押して欲しいw)
それとも、windows11までとか待った方が良いでしょうか?
2点
>>それとも、windows11までとか待った方が良いでしょうか?
ThinkPad E15 Gen 2は2020年11月18日 発売、ThinkPad E15 Gen 3は2021年 6月 7日 発売、なので2021年11月頃Gen 4の発売???
書込番号:24310580
1点
去年は、9月に楽天リーベイツの20%還元があったので、そこまで待った方がいいかも。
書込番号:24310767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日注文ステータスを見たら納期予定が12月上旬から9月中旬に早まってました。
書込番号:24318061
0点
9/26にカスタマイズモデルを注文しました。納期が4週間以上と書いてあったので、1ヶ月後くらいに到着すると思っていたら、納品予定が12/9という回答をもらいました。思っていたよりも時間がかかるので調べてみたら自分だけではないのですね。 >赤木軍馬さん と全く同じ、 >StarWorldさん ともほぼ同じのようですね。1ヶ月後の9月に注文しても12/9というので、どんな順番で製造しているのかよくわかりませんね。早まることを期待しつつ待ってます。ただ、期待しすぎると早まらないときにがっかりしそうなので、期待しないほうがいいのか…。Lenovoの納期に要注意ということは、今回の注文後初めて知りました。これまでの個人購入PCは、製造はともかく日本メーカーブランドばかりだったので納期には無頓着でした。
書込番号:24377315
0点
12/9納品予定と書いていた者です。昨日納期を確認したら、12/9納品予定から2022/2/25に変更されており大幅に遅れることになっていました。年明けになってしまい、かなり落ち込んでおりました。ディスプレイを、sRGBにしたので、これが遅れる要素かも!?と心配しておりました。
さらに本日再度確認したら11/25に前倒しされており、ちょっと喜んでおります。早くなって嬉しいのですが、届くまでは安心できません。
書込番号:24389214
1点
納品予定日が12/9から1/18になってしまいました。心が折れそうで、キャンセルするかどうか迷っております。即納モデルに変更すると、メモリが12→8GB、ディスプレイが15.6" FHD IPS 光沢なし LEDバックライトにそれぞれダウングレードし、なのにお値段はほぼそのまま。悩みます。
書込番号:24401079
0点
先週末に納期の問い合わせをしたら、週明けに優先出荷の依頼をしてますが、今のところは1月中旬というメールが届きました。その後、納期確認をしていたところ、今朝になって10/29出荷に早まりました。まだ予定なので安心できませんが、無事に出荷され届くことを願っています。
納期の問い合わせに対しては、週明けになってしまい遅くなってすいませんなど丁寧なメールが返信されてきたので、なんとか待つことができました。
書込番号:24417610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事に10/29に出荷されました。出荷直後は到着予定が11/18でしたが、昨日になって到着予定が11/5に早まりました。
書込番号:24426729
0点
最終の通知どおり11/5に無事に届きました。
書込番号:24432036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
指紋認証付きのモデルタッチパネル対応で
ライディーン
Radeon
プラチナ Ryzen 7 77xU・16GBメモリ・512GB SSD
このパソコンと同等それ以上のスペックで
一番安い機種は何ですか
書込番号:24430264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々理解できない部分(ライディーンとか…Ryzenのこと?)を無視して
15インチ超タッチパネルのRyzen7 5700U機って条件だけで
HPの「Pavilion 15」/「ENVY x360 15」
Lenovoの「deaPad Flex 550」
ぐらいしか選択肢はないからあとは自分で比較してくれ。
書込番号:24430395
0点
×Lenovoの「deaPad Flex 550」
○Lenovoの「IdeaPad Flex 550」
スマン、1文字抜けたわ。
書込番号:24430397
0点
昭和のおっちゃんだとライディーンってきくと、これのどっちかだよね。どっちもかw
勇者ライディーン(RYDEEN)参考画像+動画
https://www.youtube.com/watch?v=u1so63wYafI
YMO RYDEEN
https://www.youtube.com/watch?v=nB5g2cUM2FQ
どっちも綴りは一緒なんですね〜〜〜
というわけで、スレ主さんのライディーンはRADEONのこと?
RADEONはラデオンまたはレディオンと読むことが多いようです。私は前者読みです。
書込番号:24430884
0点
>ビッくらポンポンさん
タッチパネル対応だと、選択肢が少なく、高額になります。
下記モデルが 唯一 10万以下です。( \95,000 )
Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 7&1TB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000036853/
また、タッチパネル非対応だと、後継機の下記モデル( \86,987 )が 一番安いと思います。
なお、今は Windows 11 搭載モデルに切り替わる時期なので、Windows 10 搭載モデルより割高ですね。
Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000036703/
書込番号:24430937
0点
>Wingardさん
良い情報ありがとうございました。
情報を元に量販店をハシゴしたところ、ちょっと田舎のケーズで展示品で18000円の商品があったので購入しました。
展示品ゆえ、メーカーの延長保証は入れませんでしたが、安い機種なので割り切って使おうと思います。
Windows11にも対応したらしいので、アップデートを楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24416810
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








