ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

フロッピードライブを接続してみました

2024/08/11 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Intel プラチナプラス Core i7 11390H・16GBメモリ・1TB SSD・フルHD搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件

I-O DATAのUSB フロッピードライブ USB-FDX2を接続してみました。
https://www.iodata.jp/product/storage/fd/usb-fdx2/index.htm

Windows 11でもアップした図のようなアイコンが表示され、フロッピーディスクの読み書きは出来ます。

なお、Macでも最新のmacOS Sequoia(バージョン 15)においてもフロッピードライブを接続すると、フロッピードライブのアイコンが出ます。

書込番号:25846775

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件

2024/08/11 23:50(1年以上前)

アップした図がMacでのアイコン。

フロッピードライブは、正しくはフロッピーディスクドライブ(floppy disk drive)で略してFDドライブ。

書込番号:25846793

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2024/08/12 06:07(1年以上前)

爺も、 USB接続の機器を持っています・・・
読み書き可能ですが、流石に実用的ではありませんね〜

ところで、USB-MOドライブもあります・・・尤も 旧いデータの読み込み専用ですが・・・

今探しているのが。USB-ZIP ドライブ ???

書込番号:25846901

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/12 10:55(1年以上前)

役所が使わなくなったら、終わりでしょう。

経産省「フロッピーディスク」使用指定を廃止 34省令で
2024年1月22日

書込番号:25847190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2024/08/12 20:55(1年以上前)

20年前の自作時には、何も考えずに内蔵ドライブを付けてました・・・。

書込番号:25847861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11a

クチコミ投稿数:11832件 GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aの満足度5 私のモノサシ 

GPU周りが0表示

ちゃんと出るように戻った。

GeForceExprienceのパフォーマンスモニターでGPUがちゃんとモニターされません。

ドライバーやGeforceExprienceのインストールし直しはしましたが…
改善せず。
dGPUが使われているのは間違いないですが…

HWiNFOなどではちゃんとモニターできます。

ファンの回転が読めないのはノートなので理解できるのですが、
負荷値も読まれません認識されません。

複数のゲームタイトルで試しましたがとれも一緒。

DDUをかければ治るかもですが…
少々面倒。

デバイスマネージャーのディスプレイドライバーでdGPU(RTX3050)をアンイストールその後OSを再起動
勝手にまたドライバー当たります。
これで復活します。

ちなみに普通にドライバーのインストールでクリーンインストール選択でも直らなかったです。

不具合のトリガーが不明ですが、意外と発生しやすい症状に思います。
GeforceExprienceは相変わらず少々ご機嫌さんのような気もしますが。
もしくはゲームバーと仲が悪いのかも。(笑)

似たような症状の時はこの機種に限らず、
ひょとしたらほかの環境でも通用するかもしれません。
似たような症状に困っているかたの参考になれば幸い。

書込番号:25828297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2024/07/25現在、上位モデルと同じ価格

2024/07/25 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-003JP [ブラック]

スレ主 ShibaRinさん
クチコミ投稿数:7件

少し前まで本製品は7万を買っておりましたが、
今は上位モデルと同じ価格です。

書込番号:25825275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 81H300JRJP

スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

電源入れるとブルーの回復画面
 Windows を正しく読み込まれませんでした。となります。
手順に従ったものかどうか迷います。
メーカー仕様ではWidows10 中古で手に入れたのはWindows11pro とのこと。(起動できてないので、実際のOSはどっちか現段階では不明。
困ってしまいました。ご助言お願いいたします。

書込番号:25823634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2024/07/24 16:39(1年以上前)

起動できない...

可能なら返品されたら、いかがですか。

書込番号:25823656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/07/24 17:15(1年以上前)

「他」で投稿されているので、解決報告かと思った。

回答求めるなら「質」問で投稿を。

書込番号:25823704

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:184件

2024/07/25 03:36(1年以上前)

Amazonで9999円で売ってる物ですか?

いくら安くても、買ってはいけないPCです。
返品しましょう。

書込番号:25824254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイル(SIMカード)通信ができない問題

2024/07/19 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE NEXTREME Carbon XC950/FAG PC-XC950FAG SIMフリー [ペールゴールド]

スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

初期設定が終わった後に、
LAVIE ProMobileで使用していたBIGLOBEのSIM
カードを入れたところ、SIMカードは認識するが
「圏外」と表示されモバイル通信できないと いう
問題が起きた。
システム構成(msconfig)のサービスタブにて、
下記2点を有効にすることで解決した。
「Modem AuthService」
「QService」
(いずれも製造元はQuectel Wireless)

今回の問題について、通信会社のBIGLOBEと
メーカーのNECのサポートに連絡したが、
いずれもとても残念な対応でした。
BIGLOBE:
「動作確認リストにない端末についてはサポート
対象外なので一切質問を受け付けません」
NEC:
「通信問題については通信会社に聞いてください」

どちらも、問題の状況を把握して解決しようとする
姿勢は皆無でした。

なお、
BIGLOBEが検証しているPCは、後1年ちょっとで
サポートが終わるWindows10のPCが5機種のみ
で、スマホでの利用以外は眼中にない様です。

以上

書込番号:25817455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音改善できた

2024/06/10 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 184nkgwさん
クチコミ投稿数:2件

スペックの割に値段が手ごろだったのでこのPCを買いました。

実際に使ってみて動作に不満はありませんが、
ファンの音がとてもうるさくてイライラしていました。

設定の変更でファンの音がかなり小さくなったので情報共有します。

コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の編集>詳細な電源設定の変更>プロセッサ電源管理>
最大のプロセッサの状態 : 100% → 99%

上記の設定変更で快適に使えるようになりました。
もしファンの音でお困りの方がいらっしゃればお試しください。

書込番号:25767261

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/07/05 08:46(1年以上前)

質問致します

ファンの音の大きさというより発熱の問題でこちらにたどり着きました。
同じようにinspironを使用しております

コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の編集>詳細な電源設定の変更>

電源オプションに仰る設定が見つからないのですが、デフォルトの状態で設定することが出来ましたでしょうか?

書込番号:25798708

ナイスクチコミ!0


スレ主 184nkgwさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/19 15:53(1年以上前)

>ふぁいんぴくす好きさん
お返事遅くなり申し訳ございません。

下記のとおり一部間違っていました。

誤:電源オプション>プラン設定の編集
正:電源オプション>プラン設定の変更


デフォルトの状態で下記のとおり出てくると思います。
PCの発熱も抑えられたように感じますのでお試しください。

コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>プロセッサ電源管理>
最大のプロセッサの状態 : 100% → 99%

書込番号:25817348

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング