ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のサブ機を購入するか迷ってます。

2025/04/09 03:50(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/H1 2023年1月発表モデル

Core i7-12700HのCPUの性能から見ましても
17.3の大画面ですし
かなり使い勝手がよさそうなイメージを持っています。
ですが170,000円もするのでこれじゃちょっと高いかなって気がしてます。


最近、別のLIFEBOOKを購入したばかりのものです。
サブ機として、セレロン製のLIFEBOOKの低価格版も検討しています。
5万円以下で売ってれば、セレロン製でもサブ機としての活用ならば十分いけますか?

書込番号:26140046

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/09 05:39(7ヶ月以上前)

>質問させていただきますさん
五万以下ならサブ機で上等でしょうね。

まあ、個人的には富士通は買う必要性がないPCです。
※レノボ配下なのでNEC、富士通どっちでも問題有りません。

ちなみに自分はレノボ製のノートPCを2台持ってます。
※AMD製のCPU搭載でRTX3080搭載と3070搭載

と言っても、上位性能の自作機を持っているので、サブ機扱いですね。

※以下は自作機のスペック
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

書込番号:26140068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 07:03(7ヶ月以上前)

>聖639さん




おはようございます。


ご返信ありがとうございます。



自作機の
このスペックを見ただけで
圧倒的ですよね。
非の打ち所がない。


いや、普通にすげーしか言えないw

書込番号:26140098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 07:12(7ヶ月以上前)

>聖639さん


レノボ製のノートPC

かなりいいものですか?

今までレノボのPC買ったことなかったかも。

書込番号:26140104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/09 08:39(7ヶ月以上前)

>質問させていただきますさん

どんな事をするのに購入するんですか?

セレロンは買う価値無いでしょ、大きい画面が必要なら

中古やジャンク扱いの古いPCでi5位の物を購入した方がよいのでは?

8世代以前の機種でもSSDとメモリーさえ8G以上あれば普通に使えますよ

Win11も非推奨ですが入れられますしね(You tubeにやり方も出ていますし)

書込番号:26140166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 09:10(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん



おはようございます。



>大きい画面が必要なら

>中古やジャンク扱いの古いPCでi5位の物を購入した方がよいのでは?




うむ。

おっしゃる通りでしたね。

危うくお金の無駄になるところでした。

アドバイスをくれてありがとうございました。


書込番号:26140195

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/04/09 12:09(7ヶ月以上前)

旧いPCはお勧めしないです。

MSが旧CPUへのインストールを人為的に阻止しているのは、セキュリティが低いからです。
MSの主張によると、8th以降のCPUでは40%のマルウェアを防げると言っているので、セキュリティに疎いなら今更手を出すのはお勧めしないです。

中国企業がセキュリティ上ダメなのは、国防動員法の範囲内かどうかであって。
富士通はレノボが株持ってるってだけだから微妙。

BIOSやファームウェアをレノボからもらってたりするとダメだけどねw

セカンドって言われても、何の役割なのかによって違うし。
予備機なら当然一番大事な仕事が出来なきゃいけない訳で。

とはいえ、Celeron N4500は現代的な事務にさえ能力不足なので、どっちにしろやめといたほうがいいですけど。

書込番号:26140366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 17:50(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん



いつもありがとうございます。


今回もお世話になりました。


Lenovoの製品を使うのはどうしても抵抗があったので


決して手を出さないようにします。


Lenovoのホームページにはなるべく行かないようにしてました。

書込番号:26140695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/04/10 06:21(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん


第8世代以上のCPUを要求してたのは

セキュリティ強化の理由があったんですね。

TPM2.0とか今でも何なのかわかってません。

書込番号:26141133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの仕様について知りたいです

2025/04/03 17:14(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

初投稿させていただきました。


本日からユーザーの皆様にお世話になります。


FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWJ2A15W_KC [ホワイト]


このパソコンのキーボードは

元から「かな」が付いてなかったんですね。


既に購入されて使用済みの方にお尋ねしたいですが、
「かな」が付いてないキーボードのこの製品を使っていて、
打ち間違いなどが発生してしまったり、
ストレスを感じることは特にないですか。


あと私には、外国語キーボードとの違いがわかりません。
「かな」が表記されていないらしいですけど
日本語キーボードとは仕様が違うということでしょうか。


さらにもう一点。


キーボードの打ち心地がどうだったか
実際の使用を踏まえて伝えていただければ
助かります。こちらも参考にさせて頂きたいです。


私の質問の仕方や文章に不備が見つかったり、直した方がいい点があったら、
ご指摘していただき、ビシビシとツッコんでもらえれば有難いです。


皆さんからのご回答をお待ち申しております。


「かな」無し仕様のキーボードの情報をどうしてもここで集めたくなり


このスレを建てさせてもらいました。


この辺で失礼いたします。

書込番号:26133529

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:34件

2025/04/03 18:21(7ヶ月以上前)

>質問させていただきますさん
かな表記のない日本語キーボードです。
漢字変換キーもついていますし、記号の位置も日本語キーボードのままです。
ローマ字かな変換をする場合、かな表記は不要でアルファベット表記が大きいほうが使いやすいです。

書込番号:26133586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/04/03 18:35(7ヶ月以上前)

付いてると思うけど。
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2411/mart/wj2a1.html?i5=1&0=1
(最下段、スペースバーの右横)
各キートップにカナ打ちのときの文字が書かれていないだけで。

>「かな」が付いてないキーボードのこの製品を使っていて、
>打ち間違いなどが発生してしまったり、

基本的にタッチタイプするならキートップはほぼ見ません。
ただし、開始時にホームポジションを取るとき、無意識のうちに一瞬見ています。
なので、全くキートップの印刷がなくなるとメンドクサイですのですが、カナを見ているかと言うと、見てないです。

わたしはカナ打ちしますが、今はこのタイプのキーボードをメインにしていて不便と思ったことは一度もないです。

カナ打ち初心者だと、ないと不便と感じるかもしれませんが、どっちにしろ見ないで打てなきゃいけないので、例えばキー配置をプリントした紙を見ながらタイプの練習するとかで良いと思います。
最初は、ポジション忘れた文字が出てきたら、あたるまで適当に打ってみて、指に覚えこませるのが早道です。

>ストレスを感じることは特にないですか。

皆無です。

>あと私には、外国語キーボードとの違いがわかりません。

微妙に配置が違ったり (特に記号) 、キーの数が違ったりします。
カナ打ちしないと決めるなら英語配列を選択しても基本的に問題は出ないんですが、日本人が使ってるPCはほぼ日本語配列なので、PC変わる度にタイプミス頻発することになって、そっちの方がメンドクサイです。

どっちがいいかと言うと、記号を高頻度で使うプログラマーにとっては、英語配列の方が小指に負担が掛からないです。
でも歳食うと日本語打つことの方が多いので、ローマ字より高速に打てるカナ打ちに切り替えましたが、そうなると日本語配列でないと困ります。
英数の習得に3カ月、日本語配列の習得にもう3カ月かかりますが、スキルは一生ものです。
日本語メインの英数記号混じりで打つ分には、記号の配列がイマイチなのは気にならないです。(日本語の配列には文句あるけど)

>日本語キーボードとは仕様が違うということでしょうか。

OSから見た仕様は同じ、覚えてしまえば全く同じように使えます。

>キーボードの打ち心地がどうだったか

別の機種ですが、富士通のキーボードのタッチはそれなりにちゃんとしてます。一番のVAIOの次くらいには良いです。
所詮ノートなのでとても良い訳ではないですけど。
イマイチなところは、トップのへこみが少ないので、指の位置のズレを感覚で修正するのが難しいです。キートップの感覚が狭めなのでタイプミスも起きやすいです。(理想はRealforce)

それと、この機種については、よく使うBSキーが厳しい配置になっているのと小指で叩くキーが不等ピッチになっているので、自分がメイン機とするのは無理です。(会社から支給されたら抗議します)
仕事においてはろれつが回らないのと同じなので。

デバッグ用の開発環境なら、もちろん許容範囲です。

>ご指摘していただき、ビシビシとツッコんでもらえれば有難いです。

何にどの程度使うかですね。

タッチタイプをまだ覚えてないなら変形キーボードはあんまりお勧めしません。うまくならなくてイライラ → 挫折ってなことになりかねないので。
既に打てるようになってて、この位の変形は自分は平気だとわかっているならどうぞ。(問題ないという人も居ます)

>「かな」無し仕様のキーボードの情報をどうしてもここで集めたくなり

どっちかというと、変形配列であることの方が問題かな。

書込番号:26133602

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/04/03 18:35(7ヶ月以上前)

>>既に購入されて使用済みの方にお尋ねしたいですが、
>>「かな」が付いてないキーボードのこの製品を使っていて、
>>打ち間違いなどが発生してしまったり、
>>ストレスを感じることは特にないですか。

使ったことはありませんが、「かな」が表記されていないJISキーボードなので、ローマ字入力をしている人には問題ないでしょう。

>>あと私には、外国語キーボードとの違いがわかりません。
>>「かな」が表記されていないらしいですけど
>>日本語キーボードとは仕様が違うということでしょうか。

FMV Lite WA1/J2のキーボードは「かな」が表記されていないJISキーボード(日本語キーボード)で、その他の仕様はJISキーボードと同様です。

また、JISキーボードとUSキーボードは「かな」の表記がないのは共通していますが、全くの別物であり、一部キーの位置が違ったり、Enterキーの形状が違います。
>キーボードの日本語配列(JIS)と英語配列(US)の違い
https://www.enovate.co.jp/products/keyboard.html

>>さらにもう一点。

>>キーボードの打ち心地がどうだったか
>>実際の使用を踏まえて伝えていただければ
>>助かります。こちらも参考にさせて頂きたいです。

使ったことはありませんので、the比較 実機レビューを参考にして下さい。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/25FMV-Lite-WA1-J2.html#key

書込番号:26133603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2025/04/03 18:36(7ヶ月以上前)

ちなみに、カナ表記しない事の実用的なメリットはないです。

見た目ゴチャゴチャしないのでカッコいいですねとか、そんな話。

どうせ、基本的には英数表記も見てません。(ホームポジション取るために必要なだけ)

書込番号:26133606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 19:02(7ヶ月以上前)

>>>>>ローマ字かな変換をする場合、かな表記は不要でアルファベット表記が大きいほうが使いやすいです。



>星写真初心者さん。



こんばんは。



現場の情報をありがとうございます。



そうなんですか。



購入済みで明日届くのを今から待ってる身なのですが、



何とか使いこなせそうな気がしてきました。

書込番号:26133637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 19:14(7ヶ月以上前)

>>>>>英数の習得に3カ月、日本語配列の習得にもう3カ月かかりますが、スキルは一生ものです。
>>>>>日本語メインの英数記号混じりで打つ分には、記号の配列がイマイチなのは気にならないです。(日本語の配列には文句あるけど)



>ムアディブさん


ありがとうございます。


スキルは一生ものという言葉を教えていただいて。


今のうちに身につけておけばまだ間に合うかな。


もう40代も半ばになりますが、本腰を入れたくなりました。


ありがとうございます。


書込番号:26133654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 19:23(7ヶ月以上前)

>>JISキーボードとUSキーボードは「かな」の表記がないのは共通していますが、全くの別物であり、一部キーの位置が違ったり、Enterキーの形状が違います。



>キハ65さん



はじめまして。



こんばんは。



ありがとうございます。


Enterキーの形状が違ったりというのは意識したことがありませんでした。


日本語キーボード(JIS)であると話をしていただいたので、


JISとはどういった基準に則ってるかとかこれから調べてみます。

書込番号:26133665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 19:38(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん


>キハ65さん



>星写真初心者さん





ありがとうございます。



わからないことだらけで



知らない用語が出てきて


頭の上にはてなマークだけが浮かんでたり(?)


わたしの知識のなさがやはり出てしまいました。



勉強させていただいて



スタートラインの


初級者レベルにまで



まずは到達していきたいです。



どうかこれからも宜しくお願い致します。



何の見識も経験もない



未熟者ですが、たくさんお世話になるつもりでいます。

書込番号:26133689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 19:50(7ヶ月以上前)

追記:)



スレ主からの謝罪です。



日本語キーボード(JIS)とか、



意味不明なことを書いてしまいました。



このままでは別の意味になってしまうのか。


(JIS)じゃなくて本当は


(JIS配列)と記すべきだったのでしょうか。



どうもすみません。

書込番号:26133703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/04/03 20:09(7ヶ月以上前)

実際のキーボードはバックスペースのみ小さくなっており、タイピング重視の人には使いにくいかもしれません。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/25FMV-Lite-WA1-J2.html#key

タイピング重視であれば、Thinkpadをお勧めします。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25ThinkPad-E14-Gen6-amd.html#key

なお、富士通は周辺機器としてのキーボードに対してもカナ表記無しモデルを投入しています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21875

書込番号:26133740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/03 20:22(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>星写真初心者さん


皆さん、お世話になりました。


>ありりん00615さん


本当に失礼しましたぁ(泣)



私のミスによるすれ違いです。



恐らくは先走ってしまい、


早々とスレを閉じてしまいまして


Goodアンサーを選んでる時(?)


そのタイミングで


投稿をしていただいたみたい。



今さらもう引き返せなくて


戻せなくなってしまいました。


富士通のパソコンのキーボードの話や、



主に3つのウェブサイトの参照元の


URLのリンク先も付与してもらい


情報提供してくださったんですね。


本当にありがとうございました。

書込番号:26133751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/04/03 22:45(7ヶ月以上前)

上のは20年使ってます。

かな文字の無い日本語キーボード。

昔からローマ字入力派です。会社でもほとんどの人がローマ字入力です。

写真の上のキーボードはサブPCのノートPC用に使っています。ノートPCは旅行などで持っていくとき以外は本体のキーボード使いません。タッチパッドは出先でも別途マウス使うので全く使っていません。

書込番号:26133861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/04/03 22:48(7ヶ月以上前)

手前のキーボードはキートップに印字が無い特殊なものになります。

どちらのキーボードも見ての通りFILCOというメーカー品です。
どっちもメカニカルキーボードで使いやすく長年愛用してます。興味あればどうぞ。
https://www.diatec.co.jp/

書込番号:26133864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/04 01:52(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん



初めまして。



お写真のキーボード。



見てますよ。



メカニカルキーボードに関しては



くせになりそうな気がする。



一回キーを打つごとにもう


指先が快感かもですね。

書込番号:26133985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/04 02:01(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん




ご指摘の通りだと思いますよ。



バックスペース・キーの問題は



かなりストレスになりそうですね。


BSキーが小さすぎだし


狭くなっちゃった。


設計の段階で違和感を感じなかったのか。


わざとBSキーの使い勝手を悪くしちゃったみたいな


台無しじゃんといいますか


このPCのマイナスポイントですね。



たったこれだけの問題ですが



デメリットがあまりにも大きすぎる。


おっしゃる通りで


メインPCとして運用していくのは


厳しくなってきました。

書込番号:26133990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/04 02:31(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん




こんにちは。



そうなんですよね。


BSキーの問題があるため


困ってしまいました。


サイズがこんなに小さいと


無理が生じるものと思います。



特にバックスペースキーは


かなりの頻度で


使いますので。



PCのコスパもかなり良かったから


期待ばかりが先行してしまったようです。


皆さんに聞いたおかげで


キーの問題を知りました。


弱点を知る機会を得られた。


BSキー小さいんだよーって



使用感のストレスが


ボディーブローみたいな


イメージです。



後になればなるほど



ジワジワ効いてきそうな予感。


果たしてストレスに勝てるのか。

書込番号:26134002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/10 04:12(7ヶ月以上前)

FMV Lite WA1/J2 の魅力を

もっと詳しく知りたい方には

以下のブログをお勧めします。

私が書いた文章ではありません。

「FMV Lite WA1/J2の実体験のレビューと口コミを紹介」

https://note.com/unique_chimp63/n/nbc082e0eb29c

書込番号:26141101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルのオーナーFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルの満足度3

2025/04/10 04:21(7ヶ月以上前)

キーボードの件ですが、

ここじゃないと得られない情報ばかりで

面白かったです。

少しずつ見識を深めていきたいです。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:26141104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDカードについて

2025/04/08 00:22(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

クチコミ投稿数:26件

数年前よりこのパソコンを使っていますが、一時的な大容量データの保存場所として、micro SD カードを導入するつもりです。
このパソコンは、何ギガまで対応しているのでしょうか。また対応している転送規格がどのくらいまでかも知りたいです。
PC素人のため変な質問でしたら、申し訳ありません。一応説明書読みましたが、記載はありませんでした。

書込番号:26138838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/04/08 00:52(7ヶ月以上前)

最大容量は、microSDXCカードで2TB。

転送速度は、データを持っていませんが、高速な規格のmicroSDXCカードでもPC側のりーだー側で30MB/sで頭打ちと予想。

なお、microSDXCカードやUSBメモリなどフラッシュメモリでデータの長期保存は注意して下さい。

https://panasonic.co.jp/ew/pewnw/solution/column/camera/015.html#:~:text=USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%84SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%AA%92%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26138857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/08 01:15(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
転送速度については、UHSスピードクラス3のものまで対応している、との予想でよろしいでしょうか。
データについては、可能な限り 短期間で外付けHDDに移します!

書込番号:26138869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カバーロゴを光らせないようにしたい

2025/03/25 20:44(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Acer > Predator Helios Neo 16 PHN16-72-N76Z47 [アビサルブラック]

スレ主 TOPsolidさん
クチコミ投稿数:4件

ソフト設定

Predator Helios Neo 16購入しましたが、
カバーロゴ(液晶の裏側)のマークが光らないようにできません。

専用ソフトのPredatorSenseのPulsarライトのカバーロゴのバーは変えましたが、
キーボードを押すと光ります。

対面の人がつらいのでどうにかしたいです。

書込番号:26123464

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/03/25 21:05(7ヶ月以上前)

ロゴの部分を黒色のマスキングテープで貼ってはどうでしょうか。

書込番号:26123493

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOPsolidさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:21(7ヶ月以上前)

ごり押し感は好きですがおそらく突き抜けるかと思います。
昔デスクトップPCの電源ボタンに黒く塗ったガムテープ貼りましたが減衰効果しかありませんした・・・。

書込番号:26123606

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/03/26 09:57(7ヶ月以上前)

遮光テープというものもありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B92YMGWN/
ガムテープよりは遮光性が高いと思います。

書込番号:26123974

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/03/26 10:22(7ヶ月以上前)


スレ主 TOPsolidさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/27 23:47(7ヶ月以上前)

遮光テープならたしかに消せそうですね・・・

ただとりあえずまずは設定等で消したいです。

書込番号:26125857

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2025/03/28 06:08(7ヶ月以上前)

目が悪いので設定画面の画像が良く見えないのですが、
ロゴの色が変えられるのなら「黒」にしてみては?

あとはメーカーサポートに問い合わせて消せないのなら、
シールやテープでマスクするしか無いですね。
まぁ、色を塗るという手はありますが。

書込番号:26125951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOPsolidさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/05 10:36(7ヶ月以上前)

気付かずすみません
メーカーに聞いてもダメでしたが、丁度自分でも同じく光る色を黒にしてみたらと思ってやってみたらできました。

なのでグッドアンサーにさせていただきます!>猫猫にゃーごさん

書込番号:26135437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/06 12:05(7ヶ月以上前)

消せて良かったですね。

調整画面をアップロードされていたので、最初にその操作を試された上で、それでも光るのを止められないというお話だと解釈していました。

書込番号:26136784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 理系の大学生、入学時の購入パソコン

2025/04/02 23:20(7ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 ひがかさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
理系大学(工学部系)

【重視するポイント】
処理性能、持ち運び

【予算】
20万円前後

【比較している製品型番やサービス】
・DAIV R4-I7G50WT-B
・FMV LIFEBOOK UH90/J3 FMVU90J3B

【質問内容、その他コメント】
この度の大学入学に際し、個人PCの購入が必要になりました。
大学の学部推奨のPCは、DAIV R4-I7G50WT-Bです。
が、現在、納期が2週間程度かかってしまうようです。

家電量販店で上記モデルと同等性能以上のお勧めPCを提案してもらったところ、FMV LIFEBOOK UH90/J3 FMVU90J3Bを進められました。
価格差の2万円程度は、なんとか許容範囲です。
学部では、CAD等を使うようなので、グラフィック性能が強い機種が良いようですが、ビデオチップ・ビデオメモリの緒元の違いがよく分かりませんでした。

・FMV LIFEBOOK UH90/J3 FMVU90J3Bは、学部推奨のPCと同等以上の性能と考えて、購入しても大丈夫でしょうか?
・逆に、学部推奨パソコンよりも劣る部分はありますか?
・その他の機種で、お勧めのPCがありましたら、ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26132664

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/04/02 23:32(7ヶ月以上前)

4050の方がグラフィック性能は上ですが。CADと言っても3D性能が必要かはやることによりますし。それで重たくなるかは、作るデータ規模によります。具体的な条件が分からなければ、大丈夫かどうかは断言できません。
あと。CPU内蔵グラフィックの場合は、メインメモリからビデオメモリを確保しますので。その分メインメモリの容量は減ります。
ただ。それで重たくなるかは、以下略。

とはいえ。倍重たくなったとしても、たかが倍です。ゲームをしないのなら、「するべき事が出来ない」という話ではないでしょう。

まぁ今時なら、メモリ倍にしてもいいかなとは思います。

書込番号:26132680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/04/03 00:04(7ヶ月以上前)

FMVU90J3BはAIに対応のCore Ultra搭載によって高いだけで、グラフィック性能は格下です。

大学は学部ごとのPCスペック条件を提示しているはずなのでまずはその確認からです。

書込番号:26132720

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/04/03 00:11(7ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000046112_K0001640720&pd_ctg=0020

>>学部では、CAD等を使うようなので、グラフィック性能が強い機種が良いようですが、ビデオチップ・ビデオメモリの緒元の違いがよく分かりませんでした。

CADを使用するなら、2Dでなく3D CADなら外部GPUを採用しているDAIV R4-I7G50WT-Bが良いでしょう。
快適に動作するかはアプリによるでしょうが、内蔵GPUだけのFMV LIFEBOOK UH90/J3 FMVU90J3Bよりはマシです。

また、FMV LIFEBOOK UH90/J3 FMVU90J3Bは0.9kgを切る軽量モデルで、バッテリ駆動時間は長い方ですが、負荷をかけるような用途に向いていません。

また、お勧めの機種と言っても、CPU性能やGPU性能を追求すると、2kgi以上の重量となり、特にないです。

書込番号:26132729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/03 01:30(7ヶ月以上前)

学部推奨PCの購入は大学や生協が窓口になっていますか?
その場合、保証込みの値段となっている事がありますので、量販店で購入する場合はスペック以外にも購入時の保証内容等も確認した方が良いです。
量販店の保証が付いていても対象が自然故障のみで、落下等の破損には保証が効かない場合もあります。

書込番号:26132783

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/03 14:01(7ヶ月以上前)

BTOメーカーで最も売れているのはドスパラとマウスコンピューターの2社なので
下記の通り絞ってみた。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001662514_K0001661889_K0001658448_K0001616311_K0001640720_J0000046112

●CPU
Core i7 13620H
AI使わないがバランスが取れたパフォーマンスを求めるならこれ。
AI部分はウラウドベースを使用すれば問題ない。

AMD Ryzen 7 7840HS
Core Ultra 7 155H
ローカルでAI使用するならこちらのCPU。

●GPU
GeForce RTX 4060
GeForce RTX 4050
2つありますが、違いは4060の方がランク上でメモリも8GBと多め。
軽量版のAIチャットでもGPU必須なときがあるので上記のGPUクラスが欲しい。

富士通はCPU内蔵のみ。
GeForce RTX 4050モデルがありますがカスタマイズ不可であるため
オプション扱いで変更になる。その場合はプラス7万円追加になり29万円になってしまう。

●メモリ
一部を除いてほとんど16GBですが、
16GBは足りないので32GB推奨。

知り合いの建設会社でもVectorworksのCAD使っていますが
メモリ消費量は大きいため業務により32GBと64GBモデルの2種類振り分けています
作業中で32GBモデルは26GB消費、64GBモデルは43GB消費するくらいの作業量


●サポートセットで購入を推奨。
 通常保証では保証外の落下や破損も保証対象。

マウスコンピューター※盗難によるサポートもある
https://www.mouse-jp.co.jp/store/mcj_service/mcj_service_11.aspx

ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/safetyservice-upgrade.html

すぐ欲しいのなら発注日の翌日配送可能のドスパラが一番。
近くに店舗がある場合は即時お持ち帰り可能。

書込番号:26133306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/04/03 15:19(7ヶ月以上前)

この時期にBTO製品を購入すると納期1ヶ月でも済まない可能性があります。

在庫のある下記あたりが無難かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTKCP81B

軽量性重視なら、1日も早く推奨PCを注文すべきでしょう。

書込番号:26133393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひがかさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/03 20:35(7ヶ月以上前)

皆様、ご親切なアドバイスありがとうございます。

教授に確認したところ、やはり学部推奨パソコンを2週間待つのは厳しいので、CYBORG-14-A13VFを通販で購入しては、とのアドバイスがあり、Amazonで購入することにしました。

なお、Amazonのページで以下の事がよく分からなかったので、メーカーに問い合わせました。

・「32GB/1TB/限定モデル(Cyborg-14-A13VF-2302JP)」と「32GB/1TB(Cyborg-14-A13VF-6003JP)」があるが、何が違うのか?
 →物としては同じ。販路が違うだけ。

・キーボードは日本語、英字どちら?
 →上記2モデルは、いずれも日本語キーボードとなります。

結局、明日に自宅に届くCyborg-14-A13VF-2302JPを199,800円で購入しました。

皆様のアドバイスのおかげで、早く決断が出来ました。
これで大学生生活を頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:26133767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードカバー

2025/04/03 14:15(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE NEXTREME X1475/JAS PC-X1475JAS [ルナグレー]

スレ主 sirosugiさん
クチコミ投稿数:8件

このパソコンに合うキーボードカバーをさがしてます。
ご存知の方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26133326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2025/04/03 15:45(7ヶ月以上前)

今時、専用品は無くてフリーカットの汎用品ですが、下記とかで如何でしょう。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mediacover/key-k0001663492.html

書込番号:26133433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sirosugiさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/03 16:45(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
試しに買ってみようと思います!

書込番号:26133502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング